カレー修行(十勝)

パブロフの犬をご存知かと思う。
条件反射の時に引き合いに出される。
昔パブロフという博士がいて、
条件反射の実験でこんなことをした人だ。
犬に食事を与えるときに、
その直前に必ずベルを鳴らして
それを習慣づけたら、
その後、食事を用意してなくても、
ベルが鳴ると涎を垂らす(だったかな)というものだ。
それはまるで、肌色が多いものを見たり、
チラリズムの世界だったりしたときに、
世の男どもが涎を垂らすのに似ている。
(たぶん、違うと思う・・・)

外観
正月早々、インデアン芽室店へ。
芽室に用事があり、インデアンに寄った。
正月からインデアンに行くなんて、仏太も十勝っ子?(笑)

エビチキンカレー2
インデアンエビチキンを頼んだ。
インデアンルーでエビカレーにチキンをトッピングしたってことなのだが、
この写真はもう、ピンクと緑の添え物を入れてしまっている。

エビチキンカレー1
その前の写真はこれなのだが、何かお気づきだろうか?

そう、その通り!
エビが一つ転げてしまっているね!当たり!
でも、それだけじゃないよ。
よく見てね。

そう!当たり!!!(笑)
チーズもトッピングしたんだよ!

仏太は芽室店に来るのは4回目なんだけど、
それまで3回の頼んだメニューは何か覚えてなかった。
今回このブログを書くに当たって、
自分のデータファイルを調べ直したら、
今まで全てチーズをトッピングしていた!!!
そして、今回も!!!
最初オーダーは?と聞かれて、
なんとなく考えていた注文をし始めた時には
チーズをトッピングするのは全く考えてなかった。
注文を口に出しながら、なんとなくメニューを見たら、
チーズトッピングが目に入って、付け加えてしまったのだ。

条件反射とは言えないが、
何故か芽室店に行くと
無意識のうちにチーズをオーダーするという
奇怪な出来事が新年から発見されたのだった。

パブロフ博士、いかがですか?!(笑)

I went to Indian Memuro branch. I ordered shrimp chicken curry with indian roux and ar the last I ordered the topping cheese. This was the fourth visiting to Memuro branch I have ever been. All the cases I ordered the topping cheese on unconciousness. Great!

インデアン芽室店
芽室町東芽室南2線32-1
0155-61-3838
http://www.fujimori-kk.co.jp/
11:00-21:00
無休

カレー修行(十勝),娯楽

たまに息抜きをしたくなるときがある。
とはいえ、いつも息抜きしているように思われているかもしれない。(笑)
人生を楽しみたいし、仕事も生活も色々なことで楽しくありたいと思っている。
が、全て楽しいことであるわけではないことも、
ある程度の人生を生きてきた自分でわかっているつもりだ。
まあ、難しいことは抜きにして、息抜きに行く。(笑)

麻雀1
十勝に来てから、時々麻雀をするのだが、
今までは場所は決まっていた。
今回は、いつもと違うところに行った。

麻雀2
雀荘は全然知らないのだが、一緒にやる約束をしたYさんが結構詳しく、
Yさんのホームグラウンドのようなつみ木というところへ行った。
今回初めて一緒に打つ方が二人いた。
Aさんとfont size=5 color="blue">Fさんはどちらも
風営法というと怪しいお店を想像するかもしれないが、
実は雀荘もその対象となっている。
だから、24時でお終いなのだ。
それでも、8半チャンしたのだから、凄いことだ。

エビカレー
途中でお食事をいただく。
ここはなんと平和園本店のものをデリバリー?してもらえるらしい。
が、仏太はあえて、カレーを選んだ。
まあ、皆さんは予想できていたと思うけど。(笑)
エビカレーはエビフライがカレールーとライスの間に挟まっている。
大ぶりで歯ごたえもしっかり。
麻雀しながら、食事も醍醐味だな。

結果的に、プラス70くらいで2位だった。
楽しかった。
勝ったのも満足だったが、
それよりもゲーム自体を楽しみ、
また、会話を楽しんだのもよかった。

I went to Tsumiki to play mahjan eating shrimp fry curry. Very happy time.

つみ木
帯広市大通南12丁目5
0155-24-4181
12:00-24:00
日曜定休

カレー修行(十勝),食(カレー以外)

打ち合わせで、選んだ場所は、そん徳
第一食行関係で、お願い事があり、
その関係の仕事をしている、美人Oさんと
お食事をしながら、打ち合わせ。
よく買い物をするのがコープベルデでそのすぐ横にあるそん徳で話をした。

半熟卵のサラダ
半熟卵のサラダは、仏太も頼みたかったのだが、
Oさんが真っ先に「これ」と言ってくださった。

サテ盛り合わせ
インドネシア風を味わおうということで
サテの盛り合わせ
サテはインドネシア風焼き鳥だ。

茶豆の枝豆
茶豆の枝豆をつまみながら、話が弾む。
時々脱線するが、それは楽しく話をするのに大切。

スパイシー揚げ
スパイシー揚げは前に食したときに美味しかったので、また頼んだ。
Oさんは的確なアドバイスをくれる。
なるほど、と思うことがたくさんあったし、とても参考になった。
きっと来年本格的に一緒にお仕事ができるだろうな。

で、話に夢中で、カレーを頼むのを忘れてしまった!!!(笑)
まあ、カレー以外のものも美味しいからいいんだけどね。(笑)

チキンカレー
今日は昼に職場の食堂でカレーを食していたから、
ノーカレーというわけではない。(笑)
チキンカレーで美味しかった。
自前のスパイスをかけて辛くする。
すると更に美味しいのだ。

この時は夜打ち合わせをすることを考えていたのだが、
思った以上に楽しい話し合いになってよかった。
さて、動きだそう!

I went to Sontoku with a beautiful lady for dinner. But I didn’t order curry! We ate East Southern Asian foods. They were good.

アジアン食堂 そん徳
帯広市西17条南4丁目8
0155-35-9722
11:30-15:00, 17:30-24:00 (日17:30-23:00)
火曜定休

カレー修行(十勝)

現在、職場に、沖縄出身京都在住で、
音更には短期出張で来ている後輩がいる。
そのN君は東京より北に行ったことがないということで、
初めて北海道に足を踏み入れた。
それが、12月。(笑)
初めて大雪になったときは、帰るときにおっかなびっくりだったらしい。
沖縄では気温10℃を下回るとニュースになるそうだが、
十勝で10℃っていうと、マイナス10℃のことだよなあ。(笑)
真冬日が続き、新たな経験を積んでいるN君は日々の仕事を頑張っている。

今日も帰りがけ、雪が降っていて、
車はワイパーを動かさなければならないほどだった。
仕事のために遅くなり、帰ってから自炊をするのは、
おっくうになってしまった。

外観
車のハンドルを切って、買い物するふりをして(別に誰も見てないから!)
フクハラに入る前にインデアン音更店に入った。
まあ、回りくどく言わなくても、
最初からそうするつもりだったのだが。(笑)

エビチキンカレー1
今回はエビチキンカレーにした。
この組み合わせ結構好きだな。
カウンター席が真っ白で、外で降る雪を思わせた。

エビチキンカレー2
プリッとしたエビを楽しみつつ、
徐々に体が温まるのを感じる。
勿論、室内で暖房が効いているから、
ということもあるが、カレーの温かさもある。

エビチキンカレー3
チキンの柔らかさに優しさを感じ、
外の厳しい寒さと対比される。
少しずつ体が温まり元気をもらった
さて、マイナスの世界に飛び出すか!

さて、ブログ1周年・サイト10周年記念企画として行っている
乙華麗様です!の第5回目は
インデアン音更店の遠藤和恵さん
が登場しているよ!

I went to Indian Otofuke branch after job for dinner. I ate shrimp and chicken curry. It had got me warmer.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休

カレー修行(十勝)

人の視線が気になる人っている。
それは、自意識過剰の人もいれば、びくびくしている人もいる。
気になるというか、気付いていても、さりげなく放っておける人や、
変に意識する人などもいて、人それぞれだ。
男女間では、意識し出すと、やはり視線が・・・。
う、羨ましい!

仏太の職場でも、人の評価を気にして、
見てもいないのに、視線を送られたと勘違いする人もいる。
確かに、人と調和してやっていくためには
人の視線(意見なども含めて)を気にするのは、
必要なことではあるだろうが、
気にしすぎ、意識しすぎで、
逆にそれがかえってピエロのようになってしまうこともあるだろう。
堂々としていた方がいいことって結構あるように思う。
まあ、性格もあるだろうから、そのあたりはなんとも言い難いけど。

エビカツカレー1
インデアン音更店エビカツカレーを食す。
カレーを食すときは、それに夢中で
無茶苦茶集中しているので
周りのことが見えてない。(笑)

エビカツカレー2
注文して待っている間に周りを見ることはあるが、
食すときは一心不乱にカレーに対峙する。(笑)
カレーバカなので許して。(笑)
当然のように、周りからの視線は全く気にならない。
ってか、そういうことも考えたことがなかった。

職員の一人が、この時仏太を見ていたらしい。
先に食し終わって、お会計するときに、
カウンターで一人修行している仏太を見たのだと。
うお、声かけてよ!
集中はしているけど、対応はするよ!(笑)

さて、ブログ1周年・サイト10周年記念企画として行っている
乙華麗様です!の第5回目は
インデアン音更店の遠藤和恵さん
が登場しているよ!

I went to Indian Otofuke branch to eat shrimp cutlet curry. A pretty lady working at our work site looked at me then. She had just been out from there.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休