カレーインスタント

味楽のカレー1
今日の夕食はレトルトカレーにしようって決めていた。
とはいえ、いくつかあるストックからどれを食すかは決めてなかった。
こういう時はローリングストックな考えで。
すると、期限切れを2つほど見つけた。
何故食してなかったのだろう?笑
まあ、でも、期限切れを食して大きな問題はない。
かつて自分で人体実験した結果としては、
期限切れから2〜3年以上は不味くなっていた。笑
それ以上は、もしかしたら健康被害が出るかもしれず、
そこまで人体実験で自分を苦しめたくなかった。
やばい話がどんどんずれる。
そんなこんな(どんなんよ?!笑)で、
母さんが作った味楽のカレーにした。

味楽のカレー2
当初、ルーだけで、他のおかずと一緒に食すつもりだった。
が、ご覧のように賑やかになった。
まあ、何かかしらスパイスはかけようと思っていた。
今回は一味フェンネルパウダーをかけた。
この母さんが作った味楽のカレーを食すのは
2回目なので、なんだか慣れてしまって、色々と工夫をしたくなる。笑
24年8月13日の日記「利尻〜誕生日プレゼント」参照。)

味楽のカレー3
胡麻ネギもいつもどおりトッピング。
もう少し追加したのは、ブロッコリーチキン
あえて見えるように上に乗せた。
うん、昆布出汁が利いているだけある。
トッピングしたものとも合っている。
流石カレー。
素晴らしかった。
美味かった。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝)

旅行気分が抜けて、
仕事に行くと、一気に現実に引き戻される。
まあ、でも、そのくらいの強引さがなければ、
ずーっとぬるま湯につかり続けてしまうかもしれない。

ただ、仏太は遊びと仕事のメリハリはつけているつもり。
やる時はやる、やれるだけやる、やらない時はやらない。笑
勿論、遊んでいる時、旅行している時に、仕事のことを考える時もあるし、
逆に、仕事している時に、旅行の予定を考えちゃったり、
楽しかった遊びの思い出にふけることもある。笑
が、それぞれ影響がないように、程々にして、
どちらも、その時その時集中する。

が、やはり楽しく遊び続けていたいというのが本音。
とはいえ、そうじゃない時があるからこそ、
楽しい時が更に輝きを増すのだと思っている。
だから、仕事で辛い時なんかも、
その後のご褒美が待っているということで頑張れる。

まあ、そんなこんなで、しっかりと現実に戻ってきたのだった。笑

ポークカレー1
職員食堂でランチ。
ポークカレーコールスローがつく。
納豆玉子は勝手に持ち込み。

ポークカレー2
デスソースを少々かけて、
ネギ胡麻をトッピングした。

ポークカレー3
ポークはいくつか見つかった。
が、食し進めると、結構入っていた。
なんとなくラッキーでハッピーだなと思った。
あざっす!あざっす!あざっす!

スパイシーチキンカレー1
夕食はなんとなくちょっとしたコース料理的。
メインディッシュがなんとなくオサレ。
スパイシーチキンカレー
酵素玄米ごはんキムチ白和えだ。

スパイシーチキンカレー2
スパイシーチキンカレーは以前にも食している。
業務用スーパーで買ってきた。
職場の人から教えてもらって、
食して美味しくコスパがいいことに感動。
以来、時々食している。
チキンが骨から簡単に外れる。
また、味もしっかりしている。
煮込まれ方が素晴らしいのだろう。
本日も美味しく頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate pork curry at our worksite restaurant for lunch. Of course it was good. I worked so hard before and after the lunch. The pork curry was the energy for me. After five I went back home and ate dinner at home. It was prepared by a good cooker. There was a special plate there. The spicy chicken curry was on it with some good side foods. It was so good. I like it. Thanks a lot.

カレー修行(道外)

外観
以前にも使っているのでわかっているつもり。
でも、随分経っているので自信はない。
23年4月22日の日記「あるのか、やるき!?(相鉄フレッサイン鎌倉大船駅東口ラウンジ、やるき)」参照。)
入り口は間違えなかった。
おそらく混雑対策で、入り口と出口が決まっている。
相鉄フレッサイン鎌倉大船駅東口ラウンジだ。
ホテル朝食の場所であり、昼間はカフェとなっているのか、
休憩室的に使われているのか、多目的的だ。
まあ、いずれにしても今日は朝食。
思ったよりずっと空いていた。

朝食1
ブッフェ形式なのだが、順番に取っていく。
まだ、ちょっと浮ついた感じ。
ただ、後ろに人がいないので、助かる。
で、塩焼きそばを見て、なんとなく北見を思い出した。
で、それも取る。
あ!
発見!

朝食2
ないと思っていたカレーがあるじゃないか。
欧風カレーとしっかり書かれているし。
匂いがそれほどでもなく、カレーなしだと思いこんでいた。
が、そんな時ほど、カレーがあると嬉しい。
いい意味での逆転だ。

朝食3
朝食ブッフェとして、仏太が取る分は
いつもに比べたら少ないと思う。
まあ、元気なのだが、なんとなく。
ただし、ご飯は2つの器に盛っている。笑

朝食4
まあ、1つはカレーライスだよね。
甘いが、普通に美味しいカレー。
朝カレーできるのはありがたい。
今日の研修も切り抜けられる。

朝食5
そして、もう一つのご飯はしらす丼
釜揚げしらすが神奈川(特に湘南?)の名物。
以前にそれを知ってから、可能な時は頂いている。
それがホテル朝食のブッフェで頂けるのは嬉しい。
そうか、だから帯広のホテルでは豚丼が出たり、
豊西牛を使ったメニューが出されるのか。
今更ながら、改めて納得。笑
大根おろしとネギと組み合わせることで、
しらすもパワーアップする。

朝食6
んで、欧風カレーのカレーライス
トッピングしたネギはしらすコーナーから
盛ってきた(持ってきた)とわかる。笑
更に、別に持ってきた、ウインナー納豆もトッピング。
豪華なカレーになった。
パワーを蓄えて、本日のエネルギーとする。
あざっす!あざっす!あざっす!

本日もお仕事。
そして、推し事。
んで、夜になる。笑

外観
ニューチェックに行った。
覚えていた。
間違わずに辿り着けた。
24年3月3日の日記「ライブ当日〜しおりんに捧げる東京ツアー3日目(ソルマリ、ニューチェック)」参照。)
カウンターのみで、奥には先に来ていた修行者が
スープカレーを楽しんでいた。
入り口に近い方に座った。
マスターは初めてだ。
前回はママさんとバイトさんだった。
24年3月3日の日記「ライブ当日〜しおりんに捧げる東京ツアー3日目(ソルマリ、ニューチェック)」参照。)
ママさんは気づいてない様子。
まあ、そうだろう1回しか来てない修行者を覚えていたら凄い。
(後から聞いたら、どうやら、なんとなく覚えていたらしい)

食べ物1
ビールで喉を潤す。
道産子には暑い気候。
実際は程よい暖かさなのだが、
慣れないスーツを着ていると暑い。笑
で、おつまみにアチャールを頂いた。
アチャールとは、スパイス酢漬けかな。
今日はここでガッツリ飲もうと思っていた。
アチャールはしいたけシシャモ
凄いなあ。
こういう応用で、つまみの種類が増える。
飲む時、とてもありがたい。
前回はtake outしてホテルでも飲んだんだよな。笑
24年3月3日の日記「ライブ当日〜しおりんに捧げる東京ツアー3日目(ソルマリ、ニューチェック)」参照。)

食べ物2
カルダモン香るトリムネハムも素敵。
単なるハムじゃなくてカルダモンを使ってくれている。
いい香りでいい味だから、またビールが進んじゃう。
ヤバい。

食べ物3
チーズ盛も頂いた。
マスターやママさんと話が弾む。
北海道の話などなど。
いい感じに酔っ払って、心の中はご機嫌。
見た目はニヤニヤしたおじさんだったと思う。笑

スープカレー1
豚ニラスタミナ焼きカレー木の子SETをトッピング。
辛さはLEVEL650激辛だ。
前回のを覚えてなかった。
24年3月3日の日記「ライブ当日〜しおりんに捧げる東京ツアー3日目(ソルマリ、ニューチェック)」参照。)
が、酔っぱらいの勘は素晴らしい。笑
酔っ払ったこともあり、前回より辛さを優しめにと思ったのだ。
合っていた。
後から調べたら、前回は750だった。笑<偶然
ライス小だが、多分お腹的にはなくても大丈夫だったろう。
しかし、やはりスープカレーをいただくならライスがあると嬉しい。

スープカレー2
豚ニラスタミナ焼きカレー
具沢山で綺麗に盛り付けられて、
色合いも鮮やかで綺麗。
アートな感じがして、嬉しくなった。
香りも素晴らしい。

スープカレー3
ナスが素敵に切られていて、
綺麗な紫で嬉しくなる。

スープカレー4
パプリカオクラピーマン
信号色を形成している。笑
これらは歯ごたえもあり、
スープと共に美味しく頂いた。

スープカレー5
木の子SETは前回もオーダーして
とても良かったので、今回も。
24年3月3日の日記「ライブ当日〜しおりんに捧げる東京ツアー3日目(ソルマリ、ニューチェック)」参照。)
元々キノコは好き。
それをたっぷり頂けるのは幸せでしかない。

スープカレー6
そして、極めつけは半熟玉子。 更に幸せ。
幸せの極みとも言うべき状態。
豚ニラスタミナ焼きカレーだから、
豚肉ニラがあるはずなのだが、表面からは見えてない。
が、中に見つけて、嬉しくてニヤニヤした。
酔っ払いだからね。笑
でも、美味しくお腹いっぱいに頂いた。
また、来ることを約束して、
マスターとママさんにお礼を伝え、帰路についた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate breakfast at a hotel lounge I had ever used. It was a buffe style. I took some goods, for example, shirasu, salad, and curry. The curry was just Japanese though the name of it was European Curry.www The curry of Japan came from England. So it was the European.www It was good. Then I went to work. Main of it was meeting. After then I went to Oji. I watched the live of Hiromi. She is Taiwanese Japanese J-pop singer song writer. It was so good live. I was shaken my soul. Thanks a lot. In the evening I went to New Check in Koenji. It was a soupcurry shop. I could drink glasses of beer. I drank and eat some good foods. At last I ate pork soupcurry with topping mushroom set. They were all so good. And a mama remembered me a little.www It was the first time to meet a master, Mr. Check. They were so friendly and tenderly. Thank you so much. I was so satisifed with today’s curries.

相鉄フレッサイン鎌倉大船駅東口ラウンジ
神奈川県鎌倉市大船1-22-3相鉄フレッサイン鎌倉大船駅東口1F
0467-66-7203
https://sotetsu-hotels.com/fresa-inn/ofuna-higashiguchi/
6:30-9:30
無休

ニューチェック
東京都杉並区高円寺南3-59-11五麟館ビル1F
https://www.instagram.com/newcheck6969/
17:00-23:00 (土日祝12:00-15:00, 18:00-23:00)
水曜、木曜定休

カレー修行(道外)

ホテルの朝食はホテル内のラウンジで。
朝食会場がある。
フロントのある2Fまで行きエレベーターを降りると、
朝食会場こっちという案内看板が目の前に出てくる。
それに従い階段を降りる。
すぐに分かる。
既に数人が食べていたが、混んではいない。
なんとなくラッキー。
混んでいると忙しないので。

スタッフさんに朝食券を渡し、トレーなどを取った。
それから、少しずつ食事を取り始めた。
サラダが結構充実していて嬉しかった。
パンもご飯もあるがなんとなくご飯にした。
味噌汁を・・・・
おおっと!
味噌汁だと思って開けたポットが
カレールーだった。
超ラッキー!
カレーはないと思っていたからなおさら。
味噌汁は別にあった。
なんとコーヒーなどと似た機械で注ぐものだった。
流石大都会。

カレーライス1
ってなわけで、なんとなく控えめに取った。
いつもの旅行に比べたら少ないと思う。
が、実際はこれが普通なのかもしれないと思ったりもした。
ちなみにテカっている小さい器は納豆。

カレーライス2
で、カレーライス
じゃがいもがゴロンとしていて、
道産子としては嬉しくなった。笑
福神漬と一緒に柴漬けも横に添えられていたので、
漬物好きの仏太としてはどちらも取った。
うん、美味しい。
そういえば、こういうタイプでは、
仏太にしては珍しく、カレーライスにした。
普段、朝食バイキングの場合、
カレールーは別に取ることが多い。
なんとなく、意図せずそうなったのは、
やはり慣れないところで緊張があるからか。笑
美味しく頂き、満足!
あざっす!あざっす!あざっす!

さて、出張先の最寄り駅は大船だ。
色々時間を計算したが、
ランチ修行は大船駅の近くが良いだろうという結論。

外観
で、大船駅から徒歩数分のムスカンに行った。
最初、誰もいなかったが、後からeat in修行者、
take out修行者も現れて、人気なんだなと思った。
入ったときは仏太だけだったので、
好きな席に座っていいよと案内された。
重たい荷物をおろしてホッとした。
結構汗ばんでいて、やはり慣れないスーツは
ある意味運動になる。笑

人形
トイレに行くと、よく来たなお主、と
言われた気がしたので、なんとなく嬉しくなった。<おいおい 笑

Bセット1
Bセットにした。
メニューはものすごい沢山あるわけではなく、
でも、やはりカレーは迷うので、ちょっと考えた。
が、やはりセットがお得と判断した。
やはりカレーを数種類食したいからね。

Bセット2
サフランライスが鮮やか。
こういうのを見ると上がる。
映える黄色は美しい。

Bセット3
サラダが予想と違っていた。
あのドレッシングではなかったのだ。笑
インドネパール系の修行場は、偏見かもしれないが、
チェーンじゃないのに大手チェーンのように
だいたい味やメニューが似ている気がするのだ。
だから、サラダもあのドレッシングかと思っていた。笑

Bセット4
ほうれん草とチキンカレーは、
サグカレーを食したいと思った時、
セットのセレクトカレーの一つだった。
ラッキーと思って選んだ。

Bセット5
チキンを持ち上げてきたが、
カレールーでまみれてわかりにくいかも。笑
でも、チキンなの!

Bセット6
マトンカレーはレッドな感じ。
ネギが乗っているのがポイント高すぎ。
ただ、もっと沢山入れてくれてもいい。笑

Bセット7
これまたマトンを持ち上げてみた。
ルーにまみれているが、チキンよりはわかりやすいかも。
まあ、どちらも一口サイズで食しやすかった。
これが数切れ入っていた。
サラダを食べてから、カレーをサフランライスと一緒に交互に頂いた。

チャイ
チャイを追加注文した。
満足な美味しさを思い返しながら、
素敵なカレーの余韻に浸った。
例え大手チェーンだろうと、
満足させてもらえるのだから、感謝だ。
時々チェーンを軽視してしまいがちだが、
それは単に仏太の偏見に過ぎない。
チェーンのように大きくなるのには
やはり理由があり、その大きな要因は、
喜んで食す人がいるということだろう。
実際に今回も仏太は嬉しく楽しく美味しく喜んで頂いた。
(ムスカンは大手チェーンでも、大手じゃないチェーンでもないけど。笑)
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate curry rice at a breakfast space of the hotel. It was an ordinary curry rice. I was suprised at the curry. I had not thought it there. I was lucky and glad to eat it. It was good. Thank you. Then I moved to Ohfuna in Kanagawa prefecture. There was a job there today. I went to Muskan, an indian curry shop near JR Ohfuna station. I ate B set. There were two curries, safran rice and salad. I selected sag chicken curry and maton curry. Both were so good. I liked them. After eating I added orders I drank a cup of chai. It was good, too. They were all so good. I was satisfied. Thanks so much.

京王プレッソイン新宿Breakfast Lounge
東京都新宿区西新宿3-4-5
03-3348-0202
https://www.presso-inn.com/shinjuku/
6:30-9:30
無休

ムスカン
神奈川県鎌倉市岡本2-2-1DIKマンション大船117号室
0467-45-4610
11:00-15:00, 17:00-22:30
月曜定休

カレーインスタント

ビーフカレー1
夕食に頂いたのは小いけのレトルトカレー。
小いけは栄子ではない。
函館のカレー修行場だ。
以前も食していて、このブログでも紹介している。
ってことは、記憶力の良い読者さんなら覚えているだろう。笑
ビーフカレーのイメージはある。

ビーフカレー2
器に入れて、レンチンの準備。

ビーフカレー3
ネギスパイス胡麻と・・・・ トッピングした・・・・
がーーーーーっ!
レンチンするの忘れた!
今さらジロー・・・・
諦めてそのまま食した。
あ、レンチンしなくてもこのビーフカレー美味い!
良かった良かった。
そうそうこの味。
うんうん、美味い美味い。
ガツガツいってしまった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate an instant beef curry of Koike, a curry shop in Hakodate. It was good. But I forgot it let warm. I forgot it in a micro wave machine. Oh my goodness. But the curry was good though it was not worm. It was good. Thank you.