カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

外観
なんとなく久しぶりの花ねこパン屋
鹿追の十字街からちょっと北の方に行くとある。
(実際は十字街に入るのかもしれない。)

辛いカレーパン
ここは数種類のカレーパンを置いていて、
それぞれが美味しいのだが、
全部をいっぺんにいただけるほどではない。
(お腹のキャパシティーなどの問題。)
今回はとっても辛いカレーパンをゲット。
棚に並んでいたのはこれが最後の1個だった。
そして、期待通りの辛さ。
これは辛さが苦手な人や、ちょっと辛いくらいがいいという人は
無理しない方がいい。笑
仏太はこの辛さがまたいいと思っている。

I went to Hananeko Pan-ya, a bread and dout shop in Shikaoi. There is a very hot curry donut there. I could get it. It was the last one. I ate it feeling so hot. I was lucky and happy.

花ねこパン屋
鹿追町栄町1丁目18
0156-66-3782
10:00-18:00
月曜定休

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

カレーパン1
朝食にカレーパンをいただく。
あさねぼうのベッカライで買ってきたもの。
いやいや、スタッフの人達は全然朝早いよ。

カレーパン2
今回のカレーパンは焼きカレーパン

カレーパン3
普通のカレーパン(揚げ)。
美味かった!
大満足。

I ate two kinds of curry donuts bought at Asanebou no Beakkarei. They were good.

あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
10:00-19:00
日曜、月曜定休

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

可愛い女の子が話しかけてきた。
「仏太さん!」
おお、なんだい、私に気があるのかい?
「いやいやいやいやいや、いきなりそれはないですよね。」
そうだよねえ、わはははは。
じゃ、私のこと好きなのかな?
「あはははははは、普通です。」
あ、ああ、そうだよねえ、わはははは。

そんな妄想をする余裕があるほど、ゆったりした雰囲気。笑
可愛い女の子ががさごそとビニル袋を持ってきて
「仏太さんにプレゼントがあるんです。」
ん?誕生日は違う・・・・・
バレンタインデーはだいぶ前に終わった・・・・・
あ、もしかして、私に気があるのかい?
「いやいやいやいやいや、いきなりそれはないですよね。」
そうだよねえ、わはははは。
じゃ、私のこと好きなのかな?
「あはははははは、普通です。」
あ、ああ、そうだよねえ、わはははは。

再び妄想が回転する。笑

「実は・・・・・」
ん?実は、私に気があるのかい?
「いやいやいやいやいや、いきなりそれはないですよね。」
そうだよねえ、わはははは。
じゃ、私のこと好きなのかな?
「あはははははは、普通です。」
あ、ああ、そうだよねえ、わはははは。

話が進まねえ。笑

カレーパン1
思いがけず、愛の告白でもなく、点数稼ぎでもなく、
純粋にプレゼントされたのは、カレーパンだった。
ツイストは帯広美術館駐車場の向かいくらいにある。

カレーパン2
ふわふわのパンの中に
甘みと旨味が濃縮されたカレーが入っている。
そんなカレーパンを食すことができるのは
なんと今週いっぱいだそうだ。

え?
そう、閉店なんだそうだ。
最終営業は5月17日土曜日の予定で、
その時はおそらく普段より早く閉めるだろうと。
そこまで情報をもらうって凄い!

もしかして、私に気があるのかい?

もう、ええっちゅーの!

A pretty lady presented me a curry donut of Twist. She gave me some informations with it. Twist will be closed on May 17th. Oh my goodness! I thanked her so much and ate it with happiness.

ツイスト
帯広市緑ヶ丘東通り西21
0155-25-7550
10:00-19:00
日曜定休

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

朝食1
朝食は和食派なのだが、今日は思いっ切り洋風?
14年4月9日の日記「和風?インド風?」参照。)
外で食べる機会も、自分で作る場合も
朝食は和食が好み。
だからといって、食べないわけではないし、
今回の朝食はパン食だ。
パンは全てあさねぼうのベッカライでゲットしたもの。

朝食2
サンドイッチ2種類の他に、
当然のようにカレーパンが存在する。笑
焼きカレーパンは、一般に知られる
カレーパン(菓子パン、惣菜パンの一つ)のような
油ギドギドという感じではないので、持ちやすい。
形や見た目がカレーパンを連想させないものなんとなくいい。

朝食3
ぺったらこくなっているので、
中のカレーがしっかりギュッとつまっている。
あ、このカレー美味しい!
そして、このパンと合う!
ちょっとピリッとした辛味に
カレーは辛くなくっちゃ的な雰囲気を感じる。
(ものすごく辛いわけではないからね。)

あさねぼうのベッカライは人気なので、
カレーパンが売り切れて、ないこともある。
今回も残り1個のカレーパンだった。
というより、ほかのパンもそうだ。
かなりの人気店なのだ。

I bought curry donut at Asanebou no Baeckerei in Otofuke. I ate it for this breakfast. It was a little hot. I like it.

あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
asanebou1997@silk.ocn.ne.jp
10:00-19:00
日曜、月曜定休

カレー修行(パン),カレー修行(道東)

カレーパン1
知り合いからプレゼントをもらった。
釧路土産だという。
紙袋から取り出してびっくり!
真っ黒!!!
カレーパンでこの色は初めて!
一瞬焦げてるのかと思ったくらいだが、プロの仕事がそんなわけない。
仏太のような素人とはわけが違うのは当たり前。
実際、仏太はトンカツをこんがりいい色にしてしまったことがある・・・・・笑
14年1月13日の日記「3割とカレーとラジオと世界平和と」参照。)

カレーパン2
中には甘口のカレーがたっぷり入っていた。
この濃い色に揚げられたパンは
全然焦げ臭くないし、とてもカレーと合っていて美味しい。
へえ、こういうのもあるんだなあ。
あ、袋にショップカード入っていた。
HATCH BAKERYは調べたら、どうやら2012年8月オープンらしい。
今度は実際に行ってみたいな。
しばらく釧路に行ってないし。

My friend gave me a present, curry donut made by HATCH BAKERY in Kushiro. It was so black. I was surprised. It was so good. I like it.

HATCH BAKERY
釧路市文苑1-9-3
0154-5185
https://www.facebook.com/HatchBakery
7:00-17:00
木曜、第2水曜定休