カレー修行(十勝)

宗教とはいかがわしいとか怪しいとかそういうイメージになっていることが多い気がする。
本気で宗教をしている人達はそうではないだろうし、実際に悪いことではないこともある。
しかし、悪い意味での宗教があるのも事実だろう。
今までも、テロ(サリン事件)などを起こしていたりするところもあった。
また、世間的には非常に有名でも、入ったらお布施やら戒律で、がんじがらめになる場合もあるだろう。
様々な宗教があるが、本来の「生きるための支え」とは外れているものも多々見る。
もっとも宗教=生きるためのものという考え方が間違っていたら、この理論?は根底から崩れるのだが。

でも、そういういかがわしさ、難しさ、不透明さなどが、
日本人の多く?の人達に「無宗教」と言わしめるのではないだろうか。
実際は、キリスト教徒(など)ではないのに、クリスマスを祝ったり、
無宗教と言いながら、仏教に頼ったお葬式をしていたり、ということはある。
もしかしたら、アントニオ猪木が好きで、訳も分からず、
1日5回ひれ伏してお祈りを捧げているかもしれない。(ないない。笑)

そういう宗教的なもので思うのは、
信者を不安に陥れ、
普通のものをかなりの高額で売り、
他にもお布施を取ったりするような、
金儲けに走っているものもあるということ。
以前、ある人がそれは経営として大切なことと主張していたが、
明らかにおかしいと思う。
弱者から吸い上げて、それで守っていると言えるのだろうか?
宗教の名を借りた、違う団体だと思うのだが。
さて・・・?

そんな「もの」の中で有名なのはではないだろうか。
それを買わないと先祖の供養ができないとか、
祟られるとか・・・・
弱い人はそういう言葉に巧みに騙されちゃうんだね。

外観
そんなことを考えることもなく、
すっかり酔っぱらいで広小路へ。
かりんに最近随分行ってるのは、
別にそこが怪しい宗教の総本山ではない。
普通に食事をしに行ってるのだ。笑

仙豆
あ、を見つけた!!!笑
新手の宗教か・・・?
可愛い女の子もいるし、さては勧誘に使っているな!!!笑
いやいや全然、普通にかりんの仙豆(枝豆)が入っているだけで、
値段は普通と同じだった・・・
え?騙されたのに気づいてない?いやいや。笑
あ、もしかして、可愛い女の子にやられてる?大笑

パキスタンカリー
まあ、いつも通りカレーをいただく。
今回はパキスタンカリー
うん、いつも通り美味しい。
あれ、もしかして仏太はカレーに沢山のお金をつぎ込んでいて、
カレー教の信者にいつの間にかなっている?
いやいや、カレー教ではなく、カレー狂だな。笑

I went to Karin at night for midnight meal. I ate edamame in a pod. The pod was not expensive. It was not religeous. www And I ate Pakistan curry after all. It was so good, I love it. I was so satisfied.

炭火酒場 かりん
帯広市西1条南8丁目20-5
0155-20-2989
11:30-28:00 (LO27:00)
無休

カレー修行(十勝),ラジオ,飲み会

この4月1日からコミュニティFMの1つFM WING
パーソナリティをさせていただいている。
13年3月27日の日記「世界平和とカレーとラジオ」参照。)
とはいえ、まだまだひよっこどころか、
こんな半人前以下でやっていいのだろうか、というレベルなので、
パーソナリティというのは恥ずかしい。
市民パーソナリティと言えば、なんとなくカッコいいが、
実際は仏太はそこまでもたどり着いてない。
でも、これからも近づけるよう、
早目になっちゃってを卒業できるよう、やって行きたいと思う。

パーソナリティ養成講座的な番組があり、
とかちったアーダコーダというのだが、
2時間番組の中で、面白おかしくゼミをするという構成で、
それをそのまま番組にしてしまったというものだ。
勿論、リスナーさん達に楽しく聴いてもらうために、
MCでありプロデューサーの方が
テーマを決めて、それにそってトークを繰り広げるのだ。
それが本日あった。(生放送)
毎月第4土曜日19時からというのが基本。

放送の前後で、打ち合わせや反省会があり、それもとても勉強になる。
パーソナリティになるのが目的の人もいれば、
対人関係の仕事に役立てようという人もいる。
当初、そういうつもりでいたのだけど、
結局番組を持つことになった人もいる。
前にブログにちょっと書いたが、1人はうのっちさん。
13年4月16日の日記「広い土地、狭い人間関係(よりみち)」参照。)
うのっちさんは、イッツ・和・スモール輪ールドという番組を
隔週月曜日19時半から30分やってる。
人間関係はどこかでつながっている狭い世界だよ、的なトーク番組。
岡田さんは、十勝ブレンドという
農家さん(生産者さん)にスポットをあてた番組を
うのっちさんと裏の関係で、隔週月曜日19時半からやっている。
新たに新人で番組を始めたもう一組がワンピース会の人達で
本日はその中から1人、海賊・D・やっちさんが参加。
金曜日20時半からラジオdeワンピースという、
そのまんまワンピース好きがワンピースについて語る番組だ。
そして、純粋な新人ではないが、新番組で
日曜16時から2時間の大枠で、ユー・ガッタ・サンデーという
バラエティ(?)番組を担当する、松永さんとFM WING stuff中村くんも参加。
番組は全部で11人という大所帯で盛り上がった。

その後、半分くらいの人数になって、場所を移動。

外観
空伊亭で反省会。
あ、可愛い女の子が笑顔で呼んでいる・・・
あ、ポスターか・・・笑

ビール
ビールで乾杯!
反省会。笑

食べ物1
お通しは一品あるのではないかというくらいの量。
あさりの酒蒸し。いいねえ。

食べ物2
冷奴もお酒に合うよねえ。
あ、プロデューサーにお付き合いさせていただき、このあたりから冷酒をいただいた。

食べ物3
枝豆好きだなあ。

食べ物4
エリンギバター
ここは本当にメニューが多い!

食べ物5
豚角煮もこのシミ具合がいいねえ!

食べ物6
ホヤはなんとポン酢なんだそうだ。
おお、これいい!

食べ物7
野菜炒めもある!
魚系のメニューも有り、新鮮な美味しいものがあるのだが、
写真がぼけていた。笑
ここは本当に色々あっていい。

話もかなり白熱して、その熱気にやられて、仏太は意識を失ってしまった。
決して酔っ払って寝てしまったわけではない。笑

外観
その証拠に(どんな証拠だ?!笑)その後1人でかりんに行ってる。
おいおい。苦笑

パキスタンカレー
パキスタンカレー美味しかったなあ。
勿論、これからの番組のことを考えながら・・・(笑)

毎週月曜20時半から30分
FM WING 帯広76.1MHz(サイマルあり)
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝
時にふざけ、時に真面目に食についてトークを展開。
永遠の18才RYOちゃんとの凸凹コンビでお送りします!
楽しんで聴いていただけたら、と思ってます。
どうぞよろしくお願いします!
(良かったら、下記ブログも見て下さい。)

I have a radio program on a community FM, FM WING, 76.1MHz in Obihiro with an eternal 18yo girl RYO. Our program title is “Shok KING Shoq QUEEN Tokachi" just about foods. Every Monday from 20:30 to 21:00. If you can you stay tune 76.1MHz. Today another program Tokachitta Ahda Kohda with many people. It was very interesting and I enjoyed so much. After the program some of menmbers went to Kuitei to eat dineer and talk about a program and so on. It was so useful for me. At last I went to Karin in Hirokoji alone. I ate Pakistan Curry there. It was so good. I ate it with thinking about our program. I’m going to do my best.

参考サイト・ブログ
FM WING
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝のブログ

カレー修行(十勝)

外観
こうやって写真を撮るとアーケード街だってわかるよね?笑
札幌だと狸小路、帯広は広小路
広小路にあるかりんにやってきた。

パキスタンカレー1
「すみません、今日はスープカレー切れてしまいました。」
「え?」
残念、したら、ビールを・・・
「まだ賄いでしか作ってないのですが、パキスタンカレーならあります。」
「え?」
嬉しい、したら、それを・・・
なんとこの見た目は!!!
「まさか・・・?」
「はい、そのまさかです。」
札幌のカラバトカリーで食したパキスタンカレーにそっくり!
12年6月16日の日記「札幌市南区ツアー(カラバトカリー、藤乃屋)」参照。)
おお!味も似ている!
ピクルスもある!

パキスタンカレー2
アップにすると、チキンのほぐれ具合も似ている。
マジか・・・
って、ここ焼肉屋だよなあ・・・マジで凄い!
よっぽどカレー好きなんだな。
しかも、これってレシピを教えてもらったのではなく、
こうだろうと思って作ってみたらしい。
それでできちゃうから凄いな・・・
メニューには載ってないけど、仕込んであればできるとのこと。
また、楽しみが増えた。

I went to Karin in Obihiro. I ate Pakistan curry there this time. It was so similer to the curry of Karabato Curry in Sapporo. So great a chef is!!!

炭火酒場 かりん
帯広市西1条南8丁目20-5
0155-20-2989
11:30-28:00 (LO27:00)
無休