カレー修行(パン),カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

可愛い女の子と話をしていたときに教えてもらった。
藤丸でやっている物産展でいくつかカレーが出てる、と。

仏太展じゃないよね、と訳のわからないギャグをかましながら、
物産展ってほとんど行ったことないからよくわからないんだよなあ、と迷っていた。

その女の子は、試食を食べ歩いて、お腹いっぱいになったという。
勿論、カレーだけでなく、色々なものがあるのだ。

ポスター
全国うまいもの大会
来ちゃった。(笑)

室蘭カレーラーメン
室蘭カレーラーメンが出ていた。
室蘭カレーラーメンは実はツアーを二度ほど組んでる。
とはいっても、個人的に食し歩くだけなのだが。(笑)
室蘭カレーラーメンツアー室蘭カレーラーメンツアー2参照。)
やはり本場で食した方が美味しい。
が、試食したついでに買ってしまった。(笑)
ダメだなあ、仏太はこういうの弱いんだよなあ。

東京カレーパン
おお、東京カレーパン
今月はカレーパン月間だから(もうそう決めた)、これも!!!
あ、また、買っちゃった。(笑)

レトルトカレー
おお、レトルトカレーも売ってるよ!
あら、また、買っちゃった。(笑)

そう、物産展が苦手な理由の一つは、断るのが下手くそ、というのもある。(笑)
でも、カレーを探すのはやはり楽しい。
一人で行くとカレー以外は目に入ってないけど。(笑)

I went to Umaimono Taikai in Fujimaru department store to find curry! I found three kinds of curry. I was so glad.

カレー修行(十勝)

職場は色々な部署があり、それぞれが助け合い、協力し合って、仕事が成り立っている。
部署ごとであったり、個人個人であったり、形は様々だが、チームをなしているのが理想的。
100%理想通りとは行かない部分もあるのだが、日々努力している。

そんな中、金曜日にした仕事はほほえみが素敵なSさんのお仕事をお手伝いさせてもらった。
金曜日の仕事のお礼として、Sさんはレトルトカレーとカレーのお菓子をくれた。
お土産
そんなに気を使わなくても。
カレーものは大好きなので、ついついいただいてしまった。
しかし、それは正直恐縮だった。
仏太の方がいつもお世話になってるのに、ほんのちょっとお手伝いしただけで
こんなに嬉しいプレゼント!!!
アザッス、アザッス、アザッス!!!

仏太のアイテムを見て、今日の食堂がカレーだと理解する塾長Gさん。
ハバネロなど
辛さや風味を増すために、ホットガラムマサラハバネロを常備してる。(笑)

カレーごま
このカレーごまはふりかけのようなものなので、
カレーライスよりは、普通の定食などの時にこれをご飯にかけるのだ。
塾長Gさんはそのあたりを見分けて判断していた。(笑)

職員食堂のカレーは3種類。
今回はチキンカレー
M神さんはポークカレーの方が好き。
シーフードカレーはシーフードの風味が強くなり、また違う味わいとなる。
A部長が来たときにはほとんど3人とも終わるかおかわりをしていた。
最近、仏太が持って行くアイテム以外にも、A部長がマイ一味を持って行ってる。
色々とかけることで、また一段と美味しくなるのだ。

そんな中、夜仕事があった仏太は夕食にレトルトカレーを食した。
函館ラムカレー2
これもプレゼントしてもらった、函館ラムカレーby五島軒
これ実は結構美味しい。
正直レトルトは、実際に修行するよりも落ちることが多いから、
あまり期待はしてないのだが、それなりにお手軽なのは嬉しい。
で、なおかつこのラムカレーは美味しい。
限定なので、手に入れにくいのが、こそばゆいけど。(笑)

函館ラムカレー1
ハバネロとホットガラムマサラをかけて楽しむ。
やはり辛くした方が美味しい。(仏太はね。)
レトルトカレーの不利な点は、普通のルーカレーもそうだが、
好みの辛さはほとんどないということだ。
だから、アイテムを駆使して好みのカレーにしてしまう。(笑)

企業はそれだけでも美味しいように努力して作ってる。
しかし、味の好みは人それぞれなので、他のものを使うことで、より美味しくなるなら、
それでいいと思うし、とても面白いと思う。
カレーの可能性は無限だということを示してるから!

I ate some curries they gave me. I added habanero powder and garam masara on curries. They got better.