カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝)

キーマカレー1
ランチは、職員食堂で。
水曜日、平日は昼間は仕事。笑
仕事によっては土日など、一般に休みとなっている日に働いている人もいる。
官公庁のように、土日祝が休みのところもある。
(勿論、休んでいるのは全員じゃないというのは知っているが)
まあ、どんな人、どんな仕事にも休みはあるし、
休みがないとヤバいことになる。
あ、そんな話をしたいわけではなく(笑)、
要するに、仕事のある日、午前中頑張ったご褒美がランチってこと。

キーマカレー2
んで、わかると思うけど、キーマカレーサラダ
サラダは先に頂いた。
最初キーマカレーとターメリックライスは別々だが、
速攻でカレーをライスに乗せてしまう。

キーマカレー3
んでもって、あまり工夫せずに、
無造作にトッピング。
まずゆにネロ、それからゴマ、でネギ
ゆにネロは由仁町で採れたハバネロ。
これ結構優秀。
辛さが素晴らしい。
辛いの苦手な人は無理だと思う。
そして、旨味もあるから素敵だ。
ゴマは最近、時々カレーにトッピングする。
いい感じだ。
ネギはずっと前から主張し続けて、
やっぱり何度でも美味しいので、何度でもかけちゃう。

キーマカレー4
んなわけで、キーマカレーをアップで。
素敵なランチを頂いた。
午後からも充実しているのは既にわかっている。
それだけにランチの充実具合がありがたい。
仕事も充実、ランチも充実。
素晴らしすぎるじゃねえか!
あざっす!あざっす!あざっす!

チキンペッパーフライ1
帰宅して夕食。
チキンペッパーフライご飯はTKG納豆キャベツはりはりポテサラだ。
が、チキンペッパーフライって?

チキンペッパーフライ2
チキンペッパーフライはカレーのこと。
無印良品から出ているレトルトカレーの1つだ。
チキンハンバーグが胡椒が利いている感じ。
イメージとしてはインドカレーっぽいが、
チキンペッパーフライって知らない。

チキンペッパーフライ3
まあ、見てもそうだし、食べてもそうだし、
ミニチキハンが素敵なカレーで美味しい。
チキンハンバーグカレーじゃないんだ・・・・笑
名前はチキンペッパーフライなのだ。

チキンペッパーフライ4
パッケージはこれ。
名前はチキンペッパーフライだ。
が、しかし、英語が見えるだろうか。
英語だとpepper chicken curryって書いてる。
あれ?
そのままカタカナにしたら、ペッパーチキンカレーだ。
チキンペッパーフライはそのままだと
chicken pepper fryで揚げ物のフライになってしまうのか?
まあ、そんな言葉尻を捕まえてもしょうがない。
まあ、名前というのはつけてしまうと固有名詞だから、
あーだこーだ言ってもしょうがない。笑
まあ、最終的にはカレーは美味しいのだから、
名前がどーのこーのではなくなる。
美味しいものはリピートしたいので、
名前を知りたくなるというのはある。笑
このチキンペッパーフライもリピートしたくなった。
が、名前覚えてられるか?笑
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーインスタント

美幌和牛ほろほろ煮込みカレー1
さて、美幌和牛ほろほろ煮込みカレーだ。
簡単に言うとビーフカレーだ。
(簡単に言い過ぎ、元も子もない)笑
パッケージの裏を見ると、説明書きが書いてあることが増えた。
以前は原材料、食べ方くらいだったと思うが。
今回も網走セントラルホテル総料理長のコメントとして説明書きがあった。

美幌和牛ほろほろ煮込みカレー2
右側にゴロンゴロンとしていたのは、
一部はじゃがいもや人参かと思った。
が、塊はほぼビーフだった。
このタイプのレトルトカレーとしてはビーフがでかい。
そして、説明書きによるとじゃがいもは
サッシーという品種なんだそうだ。
仏太はよく知らないが、元AKB48じゃないことはわかる。
サッシーどうしているんだろう。<だから、違う!笑

美幌和牛ほろほろ煮込みカレー3
左側にゴロンゴロンとしていたのもビーフ
じゃがいも人参、そして、玉ねぎなども入っているとのことだが、
どうやら長時間煮込んだことで溶けたようだ。
それだけルーに旨味が凝縮されているのだろう。
ルーはちょっと赤みが・・・・
もしかして、トマトが入っているのでは・・・・
パッケージの裏を再び見る。
ふっ、やはりそうだったか。
うらごしトマトか、なるほど、やはりな。
払腰じゃないとは思っていたが。
及び腰でもないと誰かにツッコまれそうだが、そのへんにしておく。笑

美幌和牛ほろほろ煮込みカレー4
で、惜しみなくゆにネロをかける。
実はこのゆにネロとても優秀。
写真を見ればおわかりだろうが、
正式名称はゆにネロ一味唐辛子という。
高速道路の由仁PAの売店で買ったものだ。
これ結構辛さがしっかりしていて、しかも旨味がある。
辛さが苦手な人は、お試しさえしない方が良いと思う。
そういうレベルのしっかりとした辛さ。
去年買ったのだが、その売店冬は閉めていて、
再び買えずにいたので、ケチりながら使っていた。
したら、この前函館に行った帰りに由仁PAに寄ったら売っていた。
速攻で2本買った。
これでストックができたので、心置きなく使える。
しかもこのゆにネロ、随分時間が経っているのに、
風味が衰えたように思えない。
それはまるで女優さんが何年経っても
数年前の美貌と若さを保っているがごとくだった。笑

美幌和牛ほろほろ煮込みカレー5
おっと行けねえ、ゆにネロの説明で3分の1くらい使ってしまった。
今回の主役は美幌和牛ほろほろ煮込みカレーのはずなのに。笑
しかも、ネギのトッピングを忘れるところだった。
しっかりと添えて、今回も美味しく頂いた。
やはりこのカレーは辛くした方が美味しい。
また、ネギも合う。
素敵な修行だった。
体にじんわりとこびりついた、嫌な汗が、爽快な汗に取って代わった。<おい!笑
きっと。
多分。
そうだと思う。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate an instant curry for breakfast. It was Bihoro Wagyu Curry, beef curry. I ate it with topping a hot chilli pepper, Yuninero. It was very hot. So the curry was better than no chilli.www I was so satisfied. Thanks.

カレーインスタント

牛たんカレー1
火曜日の夜というか夕食は
ちょっと(だいぶ?)手抜き系。
でも、やはりカレーを。
パッケージがあるのでわかるだろう。
牛たんカレーだ。
他にサラダ納豆
なんだか健康的。笑

牛たんカレー2
牛たんカレーは予想つくと思うが、
宮城県仙台市のお土産だ。
知り合いが旅行してきたと、
買ってきてくれた。
土産県じゃなくて、宮城県だよ。笑
少し味見して予想通りの甘さだったので、
スパイスをかけて、
更にゴマネギをトッピングした。
もうだいたい仏太的デフォルトになっている。
ちょっと刺激が出て良いのだ。
そのままでも美味しい牛たんカレーが
レベルアップして再降臨。笑
また、具である牛たんは正直ちょっとだけだと思っていた。
したら、結構量があって、凄いなあと思った。
やはり満足からの再購入に繋がるだろう。
美味しく頂いた。
知り合いに感謝しながら。
カレーに感謝しながら。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーインスタント

味楽のカレー1
今日の夕食はレトルトカレーにしようって決めていた。
とはいえ、いくつかあるストックからどれを食すかは決めてなかった。
こういう時はローリングストックな考えで。
すると、期限切れを2つほど見つけた。
何故食してなかったのだろう?笑
まあ、でも、期限切れを食して大きな問題はない。
かつて自分で人体実験した結果としては、
期限切れから2〜3年以上は不味くなっていた。笑
それ以上は、もしかしたら健康被害が出るかもしれず、
そこまで人体実験で自分を苦しめたくなかった。
やばい話がどんどんずれる。
そんなこんな(どんなんよ?!笑)で、
母さんが作った味楽のカレーにした。

味楽のカレー2
当初、ルーだけで、他のおかずと一緒に食すつもりだった。
が、ご覧のように賑やかになった。
まあ、何かかしらスパイスはかけようと思っていた。
今回は一味フェンネルパウダーをかけた。
この母さんが作った味楽のカレーを食すのは
2回目なので、なんだか慣れてしまって、色々と工夫をしたくなる。笑
24年8月13日の日記「利尻〜誕生日プレゼント」参照。)

味楽のカレー3
胡麻ネギもいつもどおりトッピング。
もう少し追加したのは、ブロッコリーチキン
あえて見えるように上に乗せた。
うん、昆布出汁が利いているだけある。
トッピングしたものとも合っている。
流石カレー。
素晴らしかった。
美味かった。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーインスタント

ビーフカレー1
夕食に頂いたのは小いけのレトルトカレー。
小いけは栄子ではない。
函館のカレー修行場だ。
以前も食していて、このブログでも紹介している。
ってことは、記憶力の良い読者さんなら覚えているだろう。笑
ビーフカレーのイメージはある。

ビーフカレー2
器に入れて、レンチンの準備。

ビーフカレー3
ネギスパイス胡麻と・・・・ トッピングした・・・・
がーーーーーっ!
レンチンするの忘れた!
今さらジロー・・・・
諦めてそのまま食した。
あ、レンチンしなくてもこのビーフカレー美味い!
良かった良かった。
そうそうこの味。
うんうん、美味い美味い。
ガツガツいってしまった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate an instant beef curry of Koike, a curry shop in Hakodate. It was good. But I forgot it let warm. I forgot it in a micro wave machine. Oh my goodness. But the curry was good though it was not worm. It was good. Thank you.