カレー修行(十勝)

Twitterで友達が
札幌のカレー修行場年末情報をまとめている。
ああ、そういう時期だな、とぼんやり見ていて、
自分が帯広やその周辺のを、
今回全然まとめてないことに気づいた。

この年末、余裕がなかった
既に今年の反省に入っているところもあるが。笑
この余裕の無さはヤバパインだ。
いつの流行語だろう、これ?笑
うん、うん、このくらいのちゃちゃが入るくらいの
余裕は欲しいよね。笑

色々な意味で余裕が無いのはよろしくない
目いっぱいまで頑張って、
更に右肩上がりを目標とするってよろしくない。
少しは余裕が無いとならないし、
時に全力は必要だと思うけど、
常に全力で張り詰めてしまってはよろしくない。
全力を出すためには準備も必要だし、
その場でのリラックスも必要だ。

あれ?
なんか本当は言いたいことと違うことを言っている。
言っていることは正論っぽいが、正しいかはわらかない。
ただ、本当に言おうとしていることの言い訳に過ぎないかもしれない。笑

余裕が無かったと言いたいのだが、
具体的にあげるのが面倒で、
言い訳に走ってしまったというわけだ。笑
まあ、このまま抽象的に逃げてしまうことにしよう。笑

外観
土曜日の昼下がり、SANSARAへ行く。
何の気なしに行ったのだが、なんと明日が本年の営業最後だという。
(新年は1月3日午前11時30分から)
ああ、今から色々な修行場に確認するのは、無理があるなあ。
(面倒くさいだけ。笑)

カレー1
今回は欲張った。
本日の魚カレーとそれにつくピクルス。
レモンライスとチキン65、マトンケバブ。
普通でサンサーラ(SANSARA、3皿)なんだけど、
今回はゴサーラ(5皿)だ。
(このあたりの言葉遊び?は発音していた方がずっといいのだが、
なかなか書くと表現が難しい。笑)

カレー2
本日の魚のカレーは黒板はタラと書かれていたが、
マスターが「今日、サバがあるよ」と教えてくれて、
迷った挙句、サバにした。
普段、魚のカレー自体あまりお目にかかれないし、
更にサバとなると日本ではかなり珍しい。
辛さは7番

カレー3
レモンライスは最近のお気に入り。
ってか、これを知ってから殆どこれか?笑

カレー4
チキン65は65までがメニュー名。
実際にインド(南インド)である料理の名前らしい。
チキンの唐揚げをあんかけ風な感じにしてくれている。
(説明が難しい)
思ったより辛くて嬉しかった。

カレー5
今回狙っていたものの1つ。
マトンケバブはカレー仲間がいいと絶賛していた。
そして、実際に、羊好きにはたまらない逸品だ。
いやあ、食べ過ぎはわかっている。
でも、美味しいと入っちゃうんだよなあ。

I went to SANSARA to eat lunch on Saturday. This year’s last will be tomorrow, Sunday. I have never known it. I was lucky. This time I selected fish curry, lemon rice, chicken 65 and matun kebab. All were so good. I like them.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

カレー修行(十勝)

外観
天皇誕生日・・・だからというわけではないのだが、
帯広白樺通りスープカレー本舗にやってきた。

マンスリーカレーなど1
前回、マンスリーカレーをいただいた時は、豆に注目したのだけど、
14年12月13日の日記「豆(帯広白樺通りスープカレー本舗)」参照。)
今回は別のところに視点を当てる。

マンスリーカレーなど2
でも、頼むのは同じ。笑
中札内産豆とシーフードのスープカレーだ。
そう、前回は豆ってことは今回はシーフード。笑
ムール貝とエビは見えている。
すくうとタコイカアサリが入っていた。
凄い!
シーフードと言って5種類も入っているのが凄い!
あ、きくらげはトッピング。
くらげって名前に入っているけど、シーフードじゃないからね。笑
スープはクリーミーえびスープとこれもシーフードに拘った。笑
で、シーフードが入っていると、その塩分のためか、
いつもより辛く感じることが多い。
で、辛さはいつもよりかなり落として5番にした。

マンスリーカレーなど3
ライスはSだけど、カルボナーライスにした。
半熟卵、ベーコン、バジルなどなどが嬉しい。

マンスリーカレーなど4
限定の、豚バラトマト煮をいただいたのだが、
これは欲張りすぎた。
美味しいからどんどん入っちゃうんだけど、
お腹がかなりいっぱいになった。

大満足。

I went to Obihiro Shirakaba-dori Soupcurry Honpo to eat a monthly soupcurry. It was beans and seafoods soupcurry. It was so good. There were 5 kinds of seafoods. It’s many. I like it.

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
http://www.shirakabadori.com/
11:00-22:00 (LO21:30)
無休

カレー修行(十勝)

今日は色々用事があるから、しっかりと食事をしないと。
ってことはカレーだね!
そうであっても、そうじゃなくても、いつもカレーだろ、おまえは!
って言われたら、はいそうです、としか言えないなあ。笑

外観
ってことで、帯広白樺通りスープカレー本舗にやってきた。

黒板
このマンスリーの絵好きなんだよなあ。
あ、毎月ね。
これが沢山たまったら展覧会とかできるんじゃないかな。
これは豆でDNAを作っているんだよね、きっと。

豆カレー1
そのマンスリーを頼む。
中札内産豆とシーフードのスープカレー
あっさりサラ旨スープの辛さマジ辛(8番)にした。
ライスは安定の小。笑

豆カレー2
豆は3種類。(マンスリーはね)
青雫、大手亡、中長うずら豆がふんだんに入っている。
これらの豆は他のカレーにトッピングもできるそうだ。

豆カレー3
納豆をトッピングして、豆スペシャルにしちゃった。笑
ってことは豆4種類。笑
贅沢三昧!
あ、シーフードも色々入っていて、これお得感強いよ!

I went to Obihiro Shirakaba-dori Soupcurry Honpo to eat soupcurry. I selected a monthly soupcurry, beans and seafoods soupcurry. It was so good. There were three kinds of beans in it. I ordered it with topping natto, a kind of beans. So in my soupcurry there were four kinds of beans.wwwww

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
http://www.shirakabadori.com/
11:00-22:00 (LO21:30)
無休

カレー修行(十勝)

外観
久し振りのSANSARA
この前マスターに会ったのはあのイベントの時。笑
14年10月18日の日記「戦い?闘い?(Easy Diner 7026、アパッチ、SAMA、帯広白樺通りスープカレー本舗、SANSARA)」参照。)
更に、SANSARA自体に行ったのは、さかのぼって9月になる。
14年9月27日の日記「チャパティーとチェティナードカレー(SANSARA)」参照。)
うわ、無茶苦茶ご無沙汰だ。
罪悪感。笑

旬の魚のカレー1
メニューが変わっていた。
レギュラーメニューに旬の魚のカレーがある!
他にも迷う、食したいメニューがずらり。
あ、ちょっと写真暗いね。

旬の魚のカレー2
今回の旬の魚はタラ
ああ、タラを入れた鍋を食べたくなってきた。笑
辛さは2が推奨だったけど、自分の好み通り5にした。
これでちょうどよかった。
スパイスがしっかり感じられる美味しさは幸せ。
(辛いって意味じゃなく、スパイシーってことだよ。笑)

レモンライス
レモンライスは量を少なくしてもらったが、
その分トッピングをしてしまった。
ひよこ豆がトッピングメニューにあり、
ああ、やっぱ豆もいいよね、となったのだ。笑

プラウンマサラ
そして、サイドメニューのプラウンマサラ
チキンマサラのチキンがエビになったもの。
プリプリのエビとスパイスが絡んでカレーの脇役をしっかり果たしている。
ってか、エビ好きの人にとってみたら、これって主役になっちゃうかも〜ん!
今回はシーフード系で楽しんだ。
そのうち、チキン系、ラム系でも楽しみたい。
ああ、早くまた行きたいな。笑

I went to SANSARA for dinner. I ate fish curry and prown masara, beans with lemon rice. They were so good. I was so happy to eat good foods. My stomach was also satisfied.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

カレー修行(十勝)

シーフードカレー1
ドクロに覗かれながら、職員食堂でランチ。笑

シーフードカレー2
本日はシーフードカレー

シーフードカレー3
ドクロから辛さの差し入れ。
ああ、いい感じ。笑

I ate seafood curry at our worksite restaurant. They presented me hot chilli sauce. wwwww It was so good.