うどん,カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

当初、現地集合と言っていたのだが、
すぐ近くにいることがわかり、待ち合わせた。
こういう時、携帯って便利だ。

以前は携帯を持ってなかったので、
予め約束をしてそこに集まるって感じだった。
今よりも「縛られていた」のかもしれない。
が、その分ドタキャンとか少なかったんじゃないかな。
って思ったり思わなかったり。
ただ、急な状況に対応できるのはやはり現在の方だろう。
まあ、どんなこともいいことも悪いこともある。
それは絶対的と言うよりは比較的ってことだろうな。

いずれにしても、知り合い夫婦と
現地集合→近くで待ち合わせ
と変更して、簡単に会うことができたのだ。

知り合いは友達と言いたいところだが、
色々な意味で恐れ多い方。
御夫婦揃って素敵な方だ。
なので気軽には言いにくい。
とはいえ、気持ち的にはそんな感じでお付き合いさせてもらっている。
ありがたいことだ。

外観
CALINOへ連れて行った。
ドキドキする。
料理が美味しいのはわかっているが、
果たして初めて連れて行く人が満足できるのかどうか。

食べ物1
斎藤農場のスイートコーンのスープ生ハムのチップ
多分初めてじゃないかな、自分も。
このあたりは、説明された名前をメモっていた。
もしくは、録音していた。
後半徐々に怪しくなる。笑
が、やはり美味しいのには変わりない。
冷製スープで少し冷静さを取り戻した。

食べ物2
タコ帆立・・・・
言われてやっとわかるくらいシャレオツ。
凄い!
芸術の域に達している。

食べ物3
秋刀魚茄子オカヒジキ
ああ、秋刀魚にありつけるとは。
ヤバい、10年ぶりくらいなイメージ。
それだけの美味しさ。
素材を活かす素敵さ。

食べ物4
バゲットもいつも通りの美味しさ。
オリーブオイル塩も合う。
そして、これだけでワインも飲める。
最初ビールで乾杯した後、ワインにする時は、
仏太と誕生日が同じ美人さんに任せた。
その美人さんはワインが大好きなのだ。
だから、ここCALINOをセレクトしたというのもある。

食べ物5
蟹のフェデリーニナッツアメリケーヌソース)。
フェデリーニは高級な車のことではない。
それはフェラーリやん。
細麺のパスタの1つがフェデリーニ。
トマトがふんだんに使われたアメリケーヌソースに
ゴロンゴロンと蟹のむき身が入っている。

食べ物6
真鯛いんげんは一瞬にして緑になった。
先程の赤オレンジから、緑黄緑に一気に様変わり。
あ、このソース・・・・
酔っ払って忘れたが、なまら美味い!
ソースだけでなく、真鯛自体美味しい!
幸せだ。

食べ物7
ホゲット(外ももの一部シキンゴット、上腕二頭筋、肩ロース:肋の端、殆どネック)
ホゲットの塩はイタリア、フランス、イギリスだった。
そう、塩はいつも3種類は用意してくれる。
当然、マスターが合うと思う塩をセレクトしてくれている。
塩での食べ比べも面白い。
この会を提案してくれたイケメンさんは昔肉屋だったと。
なるほどと思うが、初めて知る事実になんとなく嬉しくなった。
食べず嫌いと言うか挑戦をあまりしないそうで、
それを最初に聞いておかなくてよかった。
店のセレクトをかなり迷っただろうから。
それでも最近少し食べるようになったとか。
また、お酒はウイスキー、水割りかロックで飲むと
なるほど好みが分かれるんだな。
面白い。
素敵な集まりだった。
また次回も。
あざっす!あざっす!あざっす!

外観
かつらぎに行った。
大人の集まりってことで。笑
さっきのCALINOのラストが、終わりみたいな書き方をしてしまったが、
せっかくなので2次会に行きましょうとなったのだった。笑

チャーム
今回のお店のセレクトは任されていた。
ちょっと大人の雰囲気でセレクト。
そして、今回のチャームがとても美味しかった。
これきっと美人ママの手作り。
予約するとお料理コースもあるとのこと。
今度予約したい。
今回はカクテルを楽しんだ。
知り合い御夫婦も楽しんでくれていた。
あざっす!あざっす!あざっす!

カクテル
元肉屋のイケメンさんは歌が好き。
じゃあ、歌いましょうか、とAXiSに行った。
マスターもお元気そう。
カクテルを飲みながら。
今日結構飲んじゃってるな。
楽しいメンバーだからだなあ。
あざっす!あざっす!あざっす!

外観
〆は本郷
今回は仏太のコーディネートで
〆も体験したいと言われた。
まさかこんなにご一緒できるとは。
光栄です!

カレーそば1
カレーそばにした。
トッピングを2つ。
ネギ玉子
以前を思い出す。

カレーそば2
実は二代目になって、ネギが少ないと思っていた。
25年7月24日の日記「自分的に歴史的な日(魚くま、本郷)」参照。)
カレーにネギが合うと思っているだけに、
以前のネギたっぷりは嬉しいものだった。
24年5月29日の日記「スープカレースープ、キーマカレー、カレーうどん(本郷)」参照。)
が、二代目になって、ネギが極端に減ったのだ。
まあ、一代目の時がサービス満点だったということなのだが。笑
で、横から見ると結構な量だよってのを示してみた。

カレーそば3
そばは以前と大きくは変わらない。
袋麺を茹でてくれるので早い。
カレーも以前と同様、大きなジャーからよそっていた。
だから、カレーそば
自体は大きく変わってない。
値段以外は。笑
欧米人がいないことを確認して(笑)
ズズズーっと音を立てて頂いた。
イケメン友人男性はカレーうどん、奥さんは山菜そばだったと記憶している。笑
素敵な夜が終わりに近づいた。
とても有意義だった。
また集まりたい。
携帯で連絡して。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to CALINO with my friends. They are a couple living in Shikaoi. He is a master of a shop. She is the same birthday as me. This was the first time togather in the center of Obihiro. The foods of CALINO were so good and we enjoyed them and drinking and talking. Next we went to Katsuragi to drink and talk. The third we went to AXiS to drink and sing. At last we went to Hongo. I ate curry udon with topping negi and an egg. But negi was a little. I was so sorry. The taste of curry udon was same as ever. I was so satisfied with my friends. It was very useful time. Thanks a lot.

Bistro CALINO
帯広市西1条南8丁目1-1一条ビル2F
0155-66-6863
https://www.facebook.com/BistroCALINO/
18:00-21:00LO
日曜定休(月曜祝日の場合、日曜営業、月曜休み)
080-3295-6778

Japanese Cuisine 葛木
帯広市東1条南9丁目
0155ー26-1167
http://wasyoku-nakamori.ftw.jp/u41280.html
17:30-23:00
日曜定休

Comodo BAR Axis
帯広市大通南11丁目1-1さくら館ビル5F
0155-21-5514
20:00-27:00
日曜定休

立喰そば 本郷
帯広市西1条南10丁目1-1ローヤルプラザ1F
0155-22-0500
21:00-27:30
日曜祝日定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

外観
今日は徹底的に飲もう!と乾杯したのは
ビストロカリーノだ。
友達と二人でカウンター席でスタート。
奥のテーブル席では約100人くらいが賑わっていた。
あ、酔っ払って分身の術かと思ったら、10人くらいだった。笑
いやいやそんなに簡単に酔っ払ってはいけない。
が、今日も美味しいお料理を楽しみにして、
ランチを食べてから何も飲まず食わずで待ち合わせの19時まできた。
友達は余裕があったらしく0次会をしてきたと。
だから、もうエンジンはかかっている。

飲み物1
ってことで、ワインからスタートした。
我々の飲み方を考えるとグラスではなくボトルにしようということになった。
友達にセレクトしてもらった。
久し振りの赤のフルボディ。

食べ物1
キッシュがお洒落。
既にテンション上がりまくっている我々。笑
あ、お料理は一つ一つ説明してくださるのだが、
酔っ払いってことと記憶力の悪さで
しっかりと覚えてない。
メモも取ってない。
と、予め言い訳しておく。笑

食べ物2
すんごいオシャレなの来た!
あ、これね、日本酒も合うかも。
日本酒好きだからついついそういう発想してしまう。
ワインなら白もいいなあ。
などと思っていても頼んだのは赤。笑
でも、そういうのって絶対ってないと思う。

飲み物2
クラフトビールがあり、なんとなく飲んだことあるものを頼んだ。
半ばチェイサー、半ば普通にビール。笑

食べ物3
生ハム入りのサラダ
野菜は珍しいものも多い。
地元十勝産のものを豊富に使っている。
説明を聞いていてそれは覚えている。
そして、それはこのサラダだけではなく、
他のお料理に関してもそうだった。

食べ物4
イカとズッキーニの組み合わせもいかすなあ。
ハートにズッキーンと来るねえ。
はい、酔っぱらいです。笑

食べ物5
魚、わかる?
うわあ、こういうのもありなんだなあ。
感激していただいた。
仏太の浅い知識・イメージでは魚は白ワインと思ったのだけど、
実はこのお料理は赤ワインが合っていた。

飲み物3
次なるチェイサーは、初めて聞いたクラフトビール
東京なんだかだったと思う。
そろそろ記憶が怪しい・・・。笑

食べ物6
ポークステーキを3種類の塩でいただく。
ステーキも素敵だが、こうやっていただくと
塩の美味しさ、違いがよく分かる。
肉と塩のバランスと言うか、引き立て合いが凄い。
翼くんと岬くんがお互いを引き立て合うのと似ていると思った。笑
サウジアラビア、フランス、オーストラリアの塩。
そういえば、どこもサッカー強いな。笑

飲み物4
なんとなくもう少し飲みたいねと頼んだのは
ボトルで赤ワインを2本目。
後から考えたら、もう少し遠慮しながらのほうが良かった。
というのは、危険な量になる可能性があったから。
でも、今日は友達に目一杯飲んでもらおう、という趣旨、
と言い訳して(笑)結局自分が飲んでしまうと。
迷っている友達に、あ、私が結構飲んじゃっているので、私が払うよ、と
断りを入れて、結局勝手に頼んでしまった。
これまた後から考えたら、フルボディにしなくても、
軽めのものを頼めば良かった。笑
友達に飲んでもらうと言いながら、結局自分で飲んでいるアホ。笑

食べ物7
コースの料理が終わったので、
何かおつまみをと思ったら、
チーズを提案してくれた。
ありがたい。
本当にワインが好きな人はこれだけで行けるんだろうなあ。
楽しく、美味しく、満腹で大満足の1次会は終了。
マスター御夫婦にお礼を伝え、友達と一緒に次へ。

そう、今日は友達に目一杯飲んでもらおう、がテーマ。
言い訳とか、人のせいにする、ってのではない。笑
はしごは最初から当たり前となっている。笑

外観
ここは友達も仏太も何度も行ったことがある。
だから、必然的に二次会はかつらぎとなった。
今日は友達に目一杯飲んでもらおうという趣旨だから。笑

飲み物
美人ママは、多分酔っ払いの我々を御存知。笑
本来バーは酔っ払うというよりは、
お酒や雰囲気を楽しむところだろうな、と思う。
そういういい雰囲気で色々なお酒を提供してくれるところだ。
混んでいて、それぞれの人達がそれぞれの楽しみ方をしている。

食べ物
チャームなどもお酒に合うものを工夫してくれている。
こういうバーは帯広には結構ある。
札幌の時はほとんど行ったことがなかったが、
帯広ではまあまあの頻度で行くようになった。
ここでは何度か潰れていて、
タクシーを呼んでもらったこともある。
なので、程々で切り上げることにした。

が、友達も仏太もまだ帰る気はない。笑
お腹はいっぱいなので、やはり飲むってことになる。

外観
絶好調に行った。
多分、仏太がセレクトしたと思う。
友達はここ初めてと言っていたような。笑
マスターとスタッフさんの笑顔が素敵。
元気をもらう。

飲み物
多分天使のおちちだと思う。
「多分」が増えてきた。
まあ、そういうことだ。笑

パキスタン風カレー1
チャームがこれ。
ここのチャームはレベルが高いと思う。
なんというか、美味しい。

パキスタン風カレー2
真ん中にあるのが、カレーだ!
パキスタン風カレーは、ここの名物になりつつある。
実際にカウンター席の向こう側で
このパキスタン風カレーをガツガツと食している男性がいた。
マスターやスタッフさんに話しかけている。
美味い、美味い、これがいいんだよねえ、と。
いい声だな。
常連さんなんだな・・・あれ?
ああ、知り合いだ!!!笑
久し振り〜〜〜!!!

外観
楽しかった宴のラストはMaroubra
なんと写真はここでお終い。
しかも、縦にしっかり撮ったつもりが斜めっている。
酔っ払い具合が・・・わかる・・・。笑
しかも、飲んだものとか写真撮ってないし。
果たしてお金払ったんだろうか?笑

I drank with my friend tonight. First we went to Bistro Calino, not Curry-no.www We enjoyed good foods and good wine. Then we went to Katsuragi, a good bar in Obihiro. We drank good drinks. Third we went to Zekkocho to drink. I ate Pakistan like curry for charm. I met another friend there. At last we went to Mroubra, another bar. But my memories… My outsite hard disc shows a phoro of an outside of Maroubra only.www It was a very pleasant time to spend. Thank you very much, my friend.

Bistro CALINO
帯広市西1条南8丁目1-1一条ビル2F
0155-66-6863
https://www.facebook.com/BistroCALINO/
11:30-13:30LO, 18:00-21:00LO
日曜定休

かつらぎ
帯広市西2条南10丁目4銀座ビルB1F
0155-24-8865
http://barkatsuragi.com/
19:00-25:00
日曜、祝日定休

絶好調
帯広市大通南11丁目1-1さくら館ビル4F
0155-66-7081
20:00-26:00
月曜定休

Bar Maroubra
帯広市西1条南9丁目2 2F
0155-27-6258
19:00-last
日曜定休