カレー修行(十勝),カレー修行(道外)

色々あった旅もそろそろ終わりが近づいている。
ももクロのライブ(昨日、一昨日)が終わって、
本日帰る人もいるだろう。
遠足は家に帰るまでが遠足と言われる。
ライブもそうだろう。
そして、旅もまたそうだ。

ホテルで目覚めて、ゆっくりと支度を始めた。
荷物をパッキングしたり、洗面などなど。
そして、朝食だ。
シャッター状態が多かったが、
今回の旅はすべての朝食が少し時間が経ってから
朝食会場に行ってみた。
特に何かを意識したわけではないのだが、
ゆるりとしてみたのだった。

外観
昨日、期待せずに朝食コーナーに行くと、
カレーがあって小躍りしたのだが、
本日は逆にあるだろうなと期待しながら、
京王プレッソイン五反田朝食コーナーに行った。
23年4月23日の日記「五反田(京王プレッソイン五反田朝食コーナー、デリー上野店)」参照。)

カレー1
したら、やはりあった。
今日は少しスムーズに動けた。
一度経験すると大きい。
あれ?
カレーは同じものではなかった。
今朝のは濃厚コク旨カレーだ。
サラダや味噌汁も取る。
味噌汁はスープ類と一緒にマシンで注いだ。

カレー2
うん、濃厚コク旨カレーだ。
普通に美味しい。
結構、ご飯にかけて食べている人も多い。
仏太は別々にして、梅干しも食べながらいただいた。
このくらいが程よいのかもしれない。
良いお腹の具合で、これから動き出すのにちょうどよかった。

そんな今日のスタートで、
その後、五反田から電車を乗り継いで、羽田空港へ。
そして、羽田から帯広へ。

外観
アパッチに行った。
夕食だ。
あれだけ、東京で修行していて物足りないのか、
と言われるかもしれないが、東京は東京で満足。
(正確には、神奈川も)
十勝は十勝だ。笑
関東でも、十勝でも、人生が続くように、
どこに行っても修行はあるのだ。
言い訳じゃない!
説明だ!笑

国体カレー1
国体カレーにした。
なんとなく・・・・ではなく、
理由があったはずなのだが、忘れた。笑
辛さは4番激辛
アパッチのカレーは基本甘くても美味しい。
が、辛くするとその絶妙なバランスで更に美味しくなる。

国体カレー2
コーンが入っている。
結構散りばめられていて、
時々プチプチした食感があり面白い。

国体カレー3
チキンカツがドドーンと
目玉焼きの下に隠れている。
国体カレーのメインとも言える、
チキンカツも素敵。

国体カレー4
そして、十勝の代表格の1つ、チーズもたっぷり。
北海道にいるとよくわかってなかったのだが、
内地の人に十勝の印象を聞くと、
チーズってのがかなりの高確率で出てくる。
カレーとチーズの相性もバッチリ。

国体カレー5
目玉焼きトッピングは半熟で嬉しい。
チキンカツと親子状態。
後半で一緒に食して、満足。

国体カレー6
サラダ増量は忘れなければほぼ必ずする。
そして、ベジファーストで先に食べる。
サラダはドレッシングもあるが、
カレーが少し付いたのを食べるのも美味しい。
カレードレッシング。
そして、また、カレーに、サラダのドレッシングが
付いてそれをそのまま頂くのもいいものだ。
日の丸が刺さっているのが、国体カレーっぽい。
美味しく頂いた。

I ate curry rice and so on at a hotel restaurant in Tokyo. It was good. Today I would be back to Obihiro. In Haneda Airport I met my wife and mother and I ate lunch with them in the airport. It was not curry.www Back to Obihiro I went back my home and took a rest. In the evening I went out and to Apatchi alone to have dinner. I ate Kokutai Curry. There were chicken cutlet, cheese and corn on and in curry. Yes, three Cs!www I ordered sunny-side-up on the curry. Adding salad twice. I liked it and ate first. The curry was so good. I was so satisfied. Thank you very much.

京王プレッソイン五反田朝食コーナー
東京都品川区西五反田2丁目17-12京王プレッソイン五反田1F
03-5436-0202
https://www.presso-inn.com/gotanda/
6:30-9:30
無休

アパッチ
帯広市東11条南8丁目1-3
0155-22-6200
11:00-15:00, 17:00-20:00
木曜、第1,2水曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
ランチは久し振りにJorroに行った。
以前に比べたら頻度がかなり減ってしまって残念に思っている。
が、それで諦めたらよくない。
細々とでも修行は続ける。
入ると、席に余裕はあった。
いつも一人で座る奥のカウンターに向かい出すと、
眼鏡が曇ってよく見えなくなった。
仏太は裸眼で0.01くらい+乱視だから、
ほぼ見えない状態となってしまう。
正確には、かなりぼやけて見えているのだが、
細かいのは全くダメなので危険なのだ。
曇っている状態で一応ぶつからないように周りを確認する。
すると「あら、仏太さん」という美人さんの声。
曇って見えてないのに美人とは何事か、という
お叱りの声が聞こえてきそうだが、
以前から常々可愛いは正義と言い続けてきたので、
声だけで美人だとわかるのだ。
そう、大嘘だ。笑
が、実際に曇りがとれて、対面した時に、
事実美人さんだとわかったので、間違いではなかったのだ。
そして、その向かいには共通の友達もいた。
うわ!凄い!
嬉しい!
二人ともお久しぶりだ。
席をご一緒させてもらった。

黒カレー1
黒カレー、ライス小、季節のコーヒーをお願いした。
仏太が食事する時には、2人ともデザートも終了間際だった。
2人は商談の帰りだったようだ。
仏太も仕事帰りなので、似たような状況。
食後の行動は3人3様ということはわかった。

黒カレー2
黒カレーは野菜カレーエビをトッピングした。
辛さはなんとなく15倍
仏太は食後ラジオ出演だったので、辛さを控えめにした。
黒カレーはイカスミベースなので、基本は甘めになる。
が、その分、辛さが後々お腹に来る可能性があるので、
そこは我慢してマイルドにおさめた。笑

コーヒー
食後は一人で季節のコーヒーノエルを飲んで感慨にふけった。
久し振りに会う友達は元気そうで良かった。
美人さんの相変わらずの美しさには圧倒されるし。
男友達も近々の再会を約束した。

え?あれ?
あー、だめー!
って、ごちそうになっちゃった・・・・。
申し訳ないっす!
あざっす!あざっす!あざっす!

ラジオはつつがなく終了。
第2、第4土曜日は堂々モノノフ宣言!だ。
ももクロの話をももクロの曲を存分に。笑

ブログではたった数行だが、
実際には夜になればお腹も空く。笑

外観
ってことで、珍しく夜アパッチ
アパッチはそれこそ、土曜日の昼、
堂々モノノフ宣言!前に利用することが多い。
が、今回は堂々モノノフ宣言!後。

カレー1
ウインナーカレー目玉焼きをトッピングして、サラダ増量だ。
パターン的には前回と似ている。
21年9月25日の日記「チキンカツカレーとトッピング(アパッチ)」参照。)
ってか、トッピングは全く一緒。

カレー2
ウインナーカレー目玉焼きでわかりにくい。
ならばわかりやすくするしかない。
カレーの辛さはレベル4の激辛
この辛さは程よいと思われる。

カレー3
目玉焼きをちょっと引きずるようにずらして
主役のウインナーが顔を出す。
あ、これパリッとして薫香がしっかりしている、
好みのタイプのウインナーだ。
こういうのカレーに合うんだよねえ。

カレー4
サラダ増量も毎度のことで、
当たり前にほぼ条件反射。
そのうち延髄反射になるのではないかと危惧している。笑
大満足でいただいた。

堂々モノノフ宣言!
仏太がFM WINGでやらせてもらっている、
ももいろクローバーZ応援番組。
応援しつつ、ももクロの笑顔、勇気、元気をもらって、
十勝、帯広に広めていこうというコンセプト。
ももクロの曲に堂々平和宣言というラップ調の曲がある。
中島みゆきに作ってもらった泣いてもいいんだよという曲があり、
そのカップリング曲だ。
堂々平和宣言の曲名から、もじって番組タイトルにした。
当初、おじさんがアイドルを好きなのは恥ずかしくもあったが、
でも、ももクロのファン=モノノフってことを、
胸を張って堂々と宣言するって意味もある。
それしかないか?笑
そして、元気を意味して「!」をつけた。

今回はその番組の前後にカレー修行となった。
満足な修行。
有意義な修行。

補足だが、アパッチ後は更に車を走らせて、
札内ガーデン温泉に行った。笑
21年12月10日の日記「温泉 after カレー(フォレスト)」参照。)

I went to Jorro alone for lunch. I looked around right after entering there. My friends were there and found me. I didn’t know they were. I knew them after clearing cloudy glasses. They were my friends. She is so beautiful and he is a nice guy. They had done their job and there. I did, too. They enjoyed after lunch time. I ordered curry and coffee. When I started eating they were leaving. I was so sorry. But they were so busy, too. And I was also sorry about them payment with mine. Thank you very much. So I ate black soupcurry alone. It was vegetable soupcurry with topping shrimp. Of course it was so good. Thank you so much.
Then I went to talk on a radio program Dodo Mononofu Sengen! cheering Momoiro Clover Z. It was an hour.
After then I went to Apatchi with my wife for dinner. I ate Sausage curry with topping sunny side up and increasing salad. My wife ordered shrimp cuurry with topping sunny side up and increasing salad. Yes, the same toppings. It was so good, too. Thank you very much.
We went to Satsunai Garden Spring after dinner. We were relieved so much. Thanks.

Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00LO(それ以降は要予約)
日曜定休

アパッチ
帯広市東11条南8丁目1-3
0155-22-6200
11:00-15:00, 17:00-20:00 (土日祝11:00-20:00)
不定休

参考ブログ
縁(「今日の楽しい」「今日の美味しい」)

カレー修行(十勝)

外観
アパッチに行った。
候補の一つだったが、混んでいたら、他にしようと思っていた。
すると、たまたま駐車場に楽に入れることができた。
ラッキーだった。

チキンカツカレー1
チキンカツカレーにしたのだが、
この写真だとわかりにくい。笑
サラダのドレッシングとスプーンなどが先に来ていたのだが、
その時、ドレッシングのカップに紙ナプキンをかけてくれていた。
え?そんな細かいところに気を使ってくださる。
惚れてまうやろー!
しかも、カレーが到着したら、いつの間にか
その紙ナプキンが外されていた。
うおおおお!
益々惚れてまうやろー!

チキンカツカレー2
チキンカツカレーとわかりにくいのは
見てお分かりの通り、目玉焼きをトッピングしたからだ。
そこに目が行ってしまうので気づかないかもしれないが、
実はサラダ増量もお願いしていた。
最近アパッチに行く時はサラダ増量はデフォルトになっている。
玉ねぎスライスとキャベツの千切りに細かいパセリ(だろう)がかかっている。
そこにドレッシングをかけていただく。
最初にサラダを食べるが、一部残ったものはカレーと一緒にいただく。

チキンカツカレー3
目玉焼きの下にチキンカツが隠れている。
目玉焼きの形も横長の菱形っぽい感じなので、
丁度チキンカツの上にすっぽりと重なってかぶさるように隠している。
チキンカツカレーだというのに目玉焼きカレーと見えるのはそのおかげだ。
が、しっかりとチキンカツが見えるように写真を撮ってみた。

チキンカツカレー4
しかし、やはりわかりにくいということで、
目玉焼きを少し横にスライドして、チキンカツのお目見え。
そう、こうして、チキンカツカレーに目玉焼きをトッピングした、
ということがはっきりとわかる。
上に乗せるってことでまさにトッピングだ。

チキンカツカレー5
辛さはメニューで一番上の激辛はレベル4だ。
そう、本来カレーが主役。
今回は脇役のチキンカツとか更にサブの目玉焼き
頑張って主張したので、あやうくカレーということを忘れるところだった。
おいおい、そんなわけないやろー!
ずっと香ばしいカレーの匂いがしているのだから、
主役を忘れるわけがない
そうチキンカツカレーだ。

チキンカツカレー6
途中で半熟の目玉焼きを崩してカレーに混ぜていただく。
これもまた良い感じになる。
カレーの辛さと玉子の甘さがいい具合に融合して
それぞれを引き立たせる。
そして、チキンカツと目玉焼きの組み合わせも素晴らしかった。
そこにカレーも一緒になり、ライスも一緒にすくうと
それは渾然たるカオスな口の中となり、
人類のるつぼならぬ、旨さのるつぼが展開された。
やるな、アパッチ
また次回はどんなトッピングにしようか。
楽しみははてなく続く。

I went to Apatchi, a curry shop in Obihiro. I ate chicken cutlet curry with topping sunny side up. This was lunch before a radio program.One more topping I ordered. Salad was more then usual. A stuff had put a paper on a dressing pot and right before eating she put it away. It was a very special hospitality. They were all so good. And my stomach was so full. I was very satisfied. Thank you very much.

アパッチ
帯広市東11条南8丁目1-3
0155-22-6200
11:00-15:00, 17:00-20:00 (土日祝11:00-20:00)
不定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
アパッチの駐車場に車を停めて、
ふと向こうを見ると、
歓迎してくれているワンちゃんがこちらを見ていた。
あ、警戒しているのか?笑
ワンちゃんは可愛い。
なんだか嬉しくなった。

壁画
初めての席に案内された。
あ、こんな壁画があったんだ、と気づいた。
こういうの好き。
なんだか嬉しくなった。

道〜だ!カレー1
今回食すことにしたのは、道〜だ!カレー
辛さは激辛にした。
サラダを増量している。
嬉しい、こういうトッピングメニュー。
ドレッシング別というのもとてもありがたい。
最初からかかっていると自分には味が濃いことが多い。
カレーは辛いのが好きなくせに、ドレッシング類は少なめが好み。笑
なんだか嬉しくなった。

道〜だ!カレー2
道〜だ!カレーの名前の通り、
まさにどうだあ!!!!と言わんばかりのボリュウムと具。
また、北海道を型どったライスも楽しい。
道産子の郷土魂をくすぐり揺さぶる。
北海道名物の、コーンチーズじゃがいもソーセージ
北海道を囲む海に点在している。
道〜だなので北海道と言ったが、
ほぼほぼ十勝名産、特産だろう。
カレーを食して、地元愛を育む。
お腹いっぱいで幸せ。
なんだか嬉しくなった。

I went to Apatchi for lunch with my wife. I ate DO〜da! Curry. Its"DO" means Hokkaido(DO). It was our hometown. I love there. My wife ate Egg Curry which a sunny side up was on. There were some foods on the curry as defort toppings. They were corn, cheese, potato and sausage. It was so good. My stomach was so full. Thank you very much.

アパッチ
帯広市東11条南8丁目1-3
0155-22-6200
11:00-15:00, 17:00-20:00 (土日祝11:00-20:00)
不定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

土曜日は午前半ドンの日と、
休み(日曜日と合わせて週休二日状態)となる場合がある。
時に、丸々1日仕事ということもあるが、
最近は少なくなった。
月に2回土曜日の休みがあり、他の土曜日は半ドンだ。

仏太も休みがほしいのは山々だが、
仕事でしなければならないことはそれなりにある。
働き方改革と言っているが、
急にできることではない。
そして、法律で締め上げて、強制的にそうするのも
そうしなければ改革されないということだろう。

そして、法律だからとむやみに従っていては
変なところに歪みが出ておかしなことになる。
それに気づいてないか、気づいていても
権力にしっぽを振っているような輩は
結局、後々大きな歪になってから気づくだろう。

あ、違う。
こんな話をしようと思ったわけではない。笑

今日は土曜日で、午前半ドンで
昼にフリーとなり、開放された。

ランチはどこにしようかと思いつつ、
午後のことを考えると選択肢はいくつかある。
あ、勿論修行をするというのが大前提で、
修行をしないという選択肢はありえなかった。

あ、でも、よく考えたら、そういう選択肢もなくはないのか。
午後の用事はラジオなので、
ラジオの直前は物を飲み食べするのはあまりしてない。
してはいけないわけではないのだが、
ある程度食べちゃうと、喋りや考えが鈍くなる気がする。
なので、直前はガッツリは食べない。

外観
なので、軽くランチのためにアパッチへ行くこととした。
おいおい軽いのか?と言われたら、
パワーを得るという意味では、軽くないかもしれない、
と答えるかもしれないが、まあ、それはそれ。笑

カツカレー1
修行者が他にも沢山いたので、
ちょっと時間がかかるだろうと
余裕を持って待つことにしたら、
結構早くに出てきて、いい方向にびっくりした。
タイミングが良かったのだろう。
カツカレーサラダ増量でいただいた。

カツカレー2
え?
これって軽いの?
カツだよね?
カツカレーだよね?
そんな言葉は聞こえない。笑
サクサクのカツがあのアパッチのルーとライスの間に堂々と鎮座している。
こちらも堂々と、ガツガツと食して、応えなければならない。
軽いとか軽くないの問題ではないのだ。笑

カツカレー3
ルーは大辛にした。
最も辛い設定の次だ。
辛さも軽めにしてある。
え?
大辛って軽いの?
軽いって意味わかっている?
辛いじゃないよ、軽いだよ。笑
そんな言葉は聞こえない。笑
アパッチのルーは基本は甘めな印象。
普通の辛さでも美味しいが、辛い方が美味しいと思っている。
より美味しく、好みで食すのが良いと思う。

カツカレー4
サラダ増量は、玉ねぎとキャベツの千切り
今回写真に写ってないが、ドレッシングが別皿で出てくる。
このサラダを食すことでまた満足度が上がる。
マイルールでサラダ、野菜類はなるべく最初のうちに食べる。
ってことで、今回もカレーやカツやライスを食す前に
サラダをガッツリと食した。

これはラジオの2時間ほど前。
実はそれでかなり消化はされる。
このくらい時間があれば、普通に食事しても大丈夫。
修行なら尚更だ。笑
実際にラジオでトークするのは問題なかったと思う。
問題があっても忘れているとかそういうことは考えない。笑

でも、真面目に、ある程度のエネルギーが必要で、
今回のラジオ番組が
堂々モノノフ宣言!といって
ももクロ応援番組ももクロから勇気、元気、笑顔をもらって、
十勝、帯広にその勇気、元気、笑顔を広げましょう
という番組だ。
だから、モノノフの我々が元気でなければならない。
仏太が元気であるためには、ももクロもそうだが、
カレーで元気をつけるというのもそうだ。
もう一つの番組、食KING食QUEEN十勝は
飲食を通して、十勝帯広を元気にしていこうという番組。
何にせよ、元気になるのが一番だから。

そして、番組時にはある程度消化されて、
口も滑らか、頭の回転も程々で、
何よりも一緒に番組に出てくれたパートナーの助けで、
楽しく、スムーズに(たぶん)番組を進めることができた。
一緒に出てくれたたけちゃん、
番組を盛り上げてくれたリスナーさんに感謝だ。

心地よい疲労感は、
生活、仕事、ラジオなど
色々なところから来るのだと思うが、
本当にありがたいことと感謝だ。

タンドリーチキン1
感謝の夕食は、匂いが・・・・
もしかして・・・・
糠漬け枝豆、お茶、スープライス、ワンプレート・・・・

タンドリーチキン2
そのワンプレートは、
トウキビサラダトマトと、
匂いが・・・・

タンドリーチキン3
そう、タンドリーチキンなのだ。
まあ、本当にタンドールを使っているわけではないのだが、
ヨーグルトやスパイスに漬け込んでというのはそれらしい。
なんでも本格的にする必要はなく、それっぽくてもいいと思う。
正確な名前を言うならタンドリーチキン風と「風」がつくのだろうが、
まあ、そんな軽いことはどうでもいい。
え?
細かい、じゃなくて、軽い?
軽いんじゃなくて、美味いんだから、それで良し!

Before radio I went to Apatchi in Obihiro. It is a curry shop. I ate cutlet curry there. It was so good. After radio at home I ate tandol chicken for dinner. In fact we don’t have tandol so it was tandol chicken like chicken.www But it was so good. Thank you very much.

アパッチ
帯広市東11条南8丁目1-3
0155-22-6200
11:00-15:00, 17:00-20:00 (土日祝11:00-20:00)
不定休

参考サイト・ブログ
FM WING
食KING食QUEEN十勝 Blogページ