カレーインスタント

あまりインスタントものは食べなくなったかもしれない。
が、時々食べる。
健康的なものではないという認識があり、
普段から進んでは食べない。

が、カレーとなると話は別だ。
健康云々ではなく、一度は口にしてみたいものだ。
勿論、ものによってはかなり素敵だし、正直とんでもないものもある。

室蘭カレーラーメンインスタント1
室蘭カレーラーメンのインスタント
比較的前からあり、最近もスーパーで売っている。

室蘭カレーラーメンインスタント2
飲んだ後に、水分が欲しくなったというか、麺類を体が欲しているというか・・・
まあ、どんなことも言い訳なのだが、
酔っぱらっていると自制心という言葉が辞書から消える。(笑)

室蘭カレーラーメンインスタント3
これだから太るんだよな、と自分で思いながらも、
うん、美味い!とすすってしまう。
いつの間にか、5つパックで買ったこのインスタントラーメンもなくなった。(苦笑)

カレー自作

は一般には「さけ」だが、道産子は「しゃけ」ということが多いと思う。
そうじゃない道産子は、気取っているか、道産子のふりをしているかだ。(笑)
美味しく好きな魚の一つだ。

子供の頃、層雲峡に泊まりで連れて行ったもらったのがとても思い出に残っている。
幼稚園の頃かそれより前だったと思う。
一部しか覚えてないのだが、そのうちロープウエーに乗ったことと
夕食の鮭のアルミホイル焼きがとても印象に残っている。
家に帰ってから、鮭のアルミホイル焼きをねだった。
そのくらい美味しかったのだ。

鮭アルミホイル焼きカレー味
そんな思い出?を考えながら、作ってみる。
とはいえ、同じものができるわけはないし、
かなり前の記憶で完全には覚えてない。
覚えているのは、鮭の間にレモンが挟まっていたことくらいだ。
全くその真似をするつもりではないのだが、
なんとなく合いそうなものを感覚的に入れてみた。
ネギとシメジ。
味付けは、塩とカレー粉!
そう、カレー味にしてみた。
へへへ。これ、好みの味だな。

カレー修行(十勝)

シャンバラ天竺に行った。
閉店ギリギリだったので、電話をして確認してから行った。
あまりしないのだが、とても食したい気分だったのだ。
また、ギリギリの時間は迷惑になることもあるし。
幸い、快くすぐにオーケーをもらえた。

修行場の前には車が数台あり、あ、結構混んでるのかな、と思った。
ドアを開けるとカウンターに知り合いがいた。
あら、こんなところで会うなんて。
カウンターに座り、ちょっと話す。
その人はもうチャイを飲んでいて、もう食し終わったのがわかる。
また、奥のテーブル席にいた人がお会計をし始めた。

夏野菜とエビのココナッツカレー1
夏野菜とエビのココナッツカレーをお願いした。
知り合いもそれを頼んだとのこと。

夏野菜とエビのココナッツカレー2
夏野菜が豊富で嬉しい。
旬なものを出したいというマスターの気持ちから、
その時その時いいものを出すのだそうだ。
だから、その日によって野菜は変わる可能性があると。
そういうサービスって嬉しいなあ。

夏野菜とエビのココナッツカレー4
野菜沢山でえびが隠れていたが、えびもプリプリで嬉しい。

夏野菜とエビのココナッツカレー3
「最近、アイスプラント出てるよねえ。」
知り合いが言った。
うん、確かにそう思う。
去年もここで食しているし、マスターもよく見るようになったと。
なんでも知り合いによると、アイスプラントは育てるのが難しいらしい。
へえ、全然知らなかった。
アイスプラントは、きっと去年、今まで生きてきた中で一番食したと思う。
勿論、カレー以外でも食べた。
食感とか味がとてもいい。

今月のマンスリー、いいアイスプラントがあれば、入っているだろう。
また、食したいな。

I went to Shambhara Tenjiku to eat a late dinner. I ate shrimp and summer vegetable soupcurry. It was so good. In it I found iceplant to eat. It was good, too.

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休
参考:乙華麗様です!第2回

カレー修行(十勝),食(カレー以外)

朝、雨が降っていた。
朝食が終わって、ふと気付くと
道路が乾いていた。
カラッと晴れている!
いや、ちょっと嘘。
じめっと晴れている。(笑)
気温は上昇
しかし、内地の人にしてみれば、まだまだ過ごしやすいだろう。

外観
こういう暑いときは、離れ山翠庵!!!
なんだか涼しそうな外観。
いや、外観で決めちゃいけない。
しかし、外観通り、中は涼しかった。(冷房ガッツリ)

メニュー
普通にラーメンを食べようと思っていたのに、迷う。
他に、オムライスやら冷やし塩ラーメンやら限定メニューもある・・・
迷う・・・

辛い味噌らーめん
予想していたと思うけど、辛い味噌ラーメンをいただいた。
うん、程よい辛さ。
ただ、仏太はもっと辛い方がいいので、卓上のチリをかけた。

牛すじの和風カレー
で、カレーも食したいよね。(笑)
やはり暑いときにはカレーだよ!!!(笑)
牛すじの和風カレーも美味い!
いやあ、お腹パンパンチキだ!
でも、美味くて大満足。
牛すじっていいよなあ。

離れ山翠庵
音更町柳町南区3-7
0155-30-9610
http://www.sansuian.com/hanare_sansuian.html
11:30-20:00
水曜定休

カレー修行(麺類),カレー自作

外観
ランチに汗をかきながら、カレースープパスタ
今日の予想最高気温は帯広で32℃らしい。
汗をだらだらかきながらのカレーもまたいい。
そして、このカレースープパスタ美味くできた。
自己満足だが、玉子とキーマとだし汁の絡み具合がとてもいい。
昨日と違うのは、辛さをアップしたこと。
そして、アルデンテに茹でたパスタ。
偶然そうなったなんて口が裂けても言えない。
だから、書いておく。(笑)