カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

なんか最近の飲み会はかなりの率で
遅刻している気がして、自分が嫌になる。苦笑
遅刻したくてしているわけではない。
飲み会が嫌いなわけでもない。

仕事が終わらなくて遅刻というのが一番多い理由だが、
そんなの飲み会のために仕事をさっさと終わらせろ!とか、
飲み会のために、仕事を途中でやめろ!とか(おいおい)、
言われたら、はい、すみません、としか言えない体育会気質。(本当か?笑)

飲むためにお金を節約しようとして、バスで行くのだが、
当然バスは時刻表というのがあり、それに合わせた運行となる。
ケチらないでタクシー乗れや!とか、
間に合わせるためには全力で走ってこい!とか、
バスを間に合うように走らせろ!とか(おいおい)、
言われたら、はい、すみません、としか言えない文化会気質。(本当か?笑)

もっともそんなことは気にせず、
先に始めちゃってくれたら、それは気が楽。
もし、待つなら数分か、他にも待つべき人がいる時くらいかな。
まあ、無理に待たなくてもいい。

ただ、2人のみ(2人呑み)の時は、
少々困るだろうから、そのあたりは要相談。笑
とはいえ、お互いに連絡を取り合うので、
その時その時の立場だったり、事情だったり、
色々なからみでいいのだと思う。

何が言いたいのかというと、
いつも遅れてすみません

外観
本日は後輩とサシで魚くまで飲むことになっていた。
だから、飲み会とはいいづらいのだが、
2人で会って飲むってことで、飲み会。(強引。笑)
札幌の職場で一緒に働いていて、
この春に転勤で帯広に来た後輩だ。
一度数人で一緒に修行をしたことがあったが、今回は二人きりだ。
17年5月18日の日記「体は正直(ナマステー)」参照。)

食べ物1
ビールで乾杯したら、お通しが出てきた。
ママさん手作りのお通しはハズレがない。
玉子の袋煮は久しぶりだった。
(写真、ちょっと見えにくい角度になっていた。)

食べ物2
いつも通りと言うか、
仏太には定番の枝豆
2人きりなので昔話に花が咲く。
あれから10年(くらい)なので、
勿論忘れていたり記憶が怪しいところもある。
(BGMなんとなく渡辺美里の10 years)

食べ物3
後輩がを頼んでいた。
ここはメニューがなく、並んでいるおばんざいから選んだり、
仕入れているお魚を教えてもらって調理してもらう。
おばんざいの説明をバイトの可愛い女の子から受けて、
後輩が速攻で食いついていた。笑
こんなに肉食だったっけなあ。
あ、女の子に食いついたんではなく、おそらく鴨肉にね。笑

食べ物4
仏太が直ぐに食いついたのはこちら。笑
野菜と海鮮のカレー風味
ちなみに名前は仏太が勝手に命名。笑
説明される時に言われているのだが、
だいたい酔っ払って忘れている。苦笑
でも、これがとても良かったのは覚えている。
カレー味ではなく、カレー風味というのがピッタリの
優しく柔らかい味で、素材がそれぞれ活きていると感じる。

食べ物5
そのうちに話が盛り上がり、日本酒へ。
後輩は酒が苦手というイメージだったが、
楽しそうに、一緒に呑みます!と。
なんか嬉しくなった。
以前を知る彼は、もしかしたら仏太が誤解していたのかもしれない。
もしかしたら、この10年で変わったのかもしれない。
10年あれば変わるところは変わる。
それは若くても年老いても。
後輩の現在の生活や仕事を聞いて、尚更そう思った。

食べ物6
ここではあまり頼むことがない刺身の盛りわせを。
酒の肴にいいし、何より刺し身も好きだから。
とりとめない話もしたし、真剣な話もした。
美味しく、有意義に酔っ払った夜だった。

と、ここで終わりではなかった。笑

若もろこし
話が盛り上がって、2次会に行くことになった。
任せると言われて、酔っぱらいの仏太はいい気になって、
俺について来い!と言ったとか言わなかったとか。笑
まあ、写真が1つしかないのが酔っ払いの証拠。
外観写真がないのだが、この若もろこしを食べたのは、
北の屋台にある煙陣ということはよく覚えている。
ここも楽しかった。
なんと後輩の今の職場の後輩がいて、大いに盛り上がった。
会話の内容は覚えてないが、沢山笑ったと思う。笑
やはり笑いは健康のためにいい。

外観
非常に満足した状態でKiRiちゃんに行った。
まあ、自己満足もいいところなのだが、
それでも気分がいい。笑
多分、人には迷惑をかけてない。
いい気になって他人に迷惑をかける人がいるが、
それは駄目だと思っているのでそうならないように気をつけている。
いい気になっても人に迷惑をかけない
ダメダメでも人には迷惑をかけない。笑

カレーチャーハン1
最初、カレーラーメンを食すつもりだったのだが、
誰かがチャーハンを食べていたのを見て、心が動いた。
雲のジュウザが動いて山のフドウが喜んだようなものだ。(意味不明。笑)
カレーチャーハンとはっきり発音していた。
スープがついてくるのが嬉しい。

カレーチャーハン2
ああ、いい匂いだ。
これを〆にいただけるのは幸せの極み。
今日の後輩との呑みはとても満足なもので、
その後後輩の後輩と一緒に楽しめたのも嬉しかったし、
こうして最後まで素敵な時間が続くというのは
酔っ払いであってもそうじゃなくても幸せなことだ。

I met my inferior at Uokuma in the center of Obihiro. It was an izakaya bar. He was my inferior working with together about 10 years ago in Sapporo. He is now in Obihiro. We drank a glass of beer and some glasses of Japanese sake, ate good foods and talked to each other so much. It was a happy time. Then we went to Engine in Kita no Yatai. We met his inferior there. We gathered and drank together. It was a happy time, too. At last I went alone to KiRi-chan to eat curried fried rice. It was a happy day today really.

魚くま
帯広市西2条南9丁目20第一あさのビル2F
0155-23-1076
18:00-24:00
日曜定休

煙陣
帯広市西1条南10丁目7番地 北の屋台一番街
090-9087-3171
http://www.kitanoyatai.com/yatai5ki/3.enjin.htm
18:00-24:00
日曜定休

ラーメンKiRiちゃん
帯広市大通南8丁目いなり小路
080-1867-3115
https://www.facebook.com/kirichan.08018673115
20:00-26:00(なくなり次第終了)
日祝定休

カレー手作

鯖缶カレー
鯖缶にスパイスを混ぜて、豆やトマトを入れて炒めて、
それをご飯の上にのせて、
とろけるチーズをかけて、チンして、
更に大葉をバラバラっとかけると、
時短レシピ的な鯖缶カレーになる。
うん、美味い!

I ate a time shortening fish curry for dinner. It was so good. I thought my wife was good at cooking.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

同僚がインデアン音更店からtake outしてくれた。
容器を大事に使ってはいるが、
これだけ長く使っていると老朽化してくる。
すなわち廃棄しなければならない時期がくる。
今回も出かける同僚に渡す前にチェックしたら、
一つの容器がだめになっていた。
それでギリギリ人数分になる。
まあ、足りなくなったら、
その分、容器を買えばいいだけなのだが。

同僚が持ってきてくれて、みんなで食堂で食す。
今回は1ヶ月の超短期研修の2人の歓迎カレーだ。
カレーは好きだが、インデアンは知らないという。
それならばと早速誘った。
勿論、我々が食すための名目が必要というか、
理由があった方が格好がつくので(笑)
我々のためでもあるのだ。
飲み会の理由があった方がいいのと同じだ。笑

ハンバーグチキンカレー1
仏太は今回は野菜ハンバーグチキンにした。
自分の中では初めての組み合わせかもと思ったが自信なし。笑
野菜ルーのハンバーグカレーにチキントッピングだ。
まあ、チキンカレーにハンバーグをトッピングしても結果は同じだが。笑
ということは野菜チキンハンバーグという言い方もありか?
しかし、チキン挽肉を使ったハンバーグという意味にも取られかねない。
ってことは誤解のないようにハンバーグチキンと言ったほうがいいのだろう。

今月はハンバーグを多く食すような予感。
とはいえ、そういうのはある程度意識しないと達成されない。
かといって、頑張ってがっつくものではない。
自然の成り行きで、たまたまハンバーグを食べるのであれば
流れの中で、普通のことだからそれでよい。
しかし、ハンバーグの入ったカレーを食す理由が今月はあるので、
まあ、そういう時に、自分の中でのハンバーグ月間を作るのも1つだと思った。
17年9月4日の日記「久しぶりのマンスリー(帯広白樺通りスープカレー本舗)」参照。)

長々書いたが、結局は言い訳に過ぎない。笑
カレーは美味しく、楽しくいただければそれでいい
しかし、理由付けがあると、更に楽しめることもある。笑

ハンバーグチキンカレー2
さて、一口目。
ハンバーグが来るかな?チキンが来るかな?
ん?
なんとじゃがいもだった!笑
そう野菜ルーにはじゃがいもがしっかり入っている。
全部食すのだから、そのうちハンバーグもチキンも口に入ってくる。
ハンバーグはまとまって真ん中に置かれていて、
周りにチキンやじゃがいもが配置されていた。
とはいえ、ハンバーグは食しやすい一口サイズに切ってくれている。
こういうちょっとして手間も非常に嬉しい。
それが当たり前になりすぎて、感謝の気持ちを忘れないようにしないと。
修行場にとっては、そういうことも多人数分作るので、
手間といえば手間だ。
そういうところがサービスの1つなのだろうな。

I ate a hamburg curry of Indian Otofuke branch for lunch. It was taken out by my fellow. Thanks to him so much. I ordered chicken topping on the curry and its roux was vegetable roux this time. The curry was so good. I was so glad. I thought this month would be a hamburg curry month of mine.wwwww

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(パン)

貰い物が好みだったらとても嬉しい。
ただほど怖いものはないという言葉があるとおり、
貰い物だからといって、何もかもがいいとは限らないが、
貰った物が当たりだったら、やはり素直に嬉しいものだ。

朝食1
今朝の朝食は貰い物中心。
どれも当たり。
このスープは先日結婚披露宴に出た時に引き出物の一部としていただいたものだ。
17年8月26日の日記「Wedding Party(KiRiちゃん)」参照。)

朝食2
そこに入れた枝豆も貰い物。
ラジオ関係の人が分けてくださった。
これがまた有機栽培で、健康的で抜群の美味しさ。

朝食3
更に、両親からお土産で貰ったカレーパン
チーズがたっぷり乗っていて、
ビジュアル的には一瞬カレーパンであることを忘れる。笑

朝から素敵な貰い物をいただいて、幸せな気持ちになった。

I ate curry donut given by our parents and had soup given by a new couple of Aug 26th’s wedding party, in it there were edamames given by a friend working at FM WING. Thank you for my neighbourhood. I and my wife are very happy.

カレー修行(十勝)

以前は各修行場のマンスリーカレーをそれぞれ食していた気がする。
だが、しかし、最近は行く頻度自体が減ったので、
限定物があるといっても、中々食せなくなってきていた。
その他色々な理由で、マンスリーカレーがとても久しぶりってなることもある。

外観
帯広白樺通りスープカレー本舗はその1つ。
だと思っていたが、どうやら5月に食したのを忘れていたようだ。
調べていて、巡礼の一貫でマンスリーカレーを食していた。
17年5月1日の日記「巡礼(帯広白樺通りスープカレー本舗)」参照。)
4ヶ月ぶりを久しぶりというかどうかは難しい。
もっとしばらくぶりという感覚だったのだ。
この時はマンスリーを食すより、
巡礼という意識が強かったから、ということもある。

ラムハンバーグと道産野菜のスープカレー1
9月のマンスリーカレーはラムハンバーグと道産野菜のスープカレーだった。
ラム好きとしては外したくない。
ということで、4ヶ月ぶりのマンスリーをオーダーだ。
ライスは小盛りにした。

ラムハンバーグと道産野菜のスープカレー2
ラムハンバーグの見た目は普通のハンバーグだが、
一口口に入れると、口の中にラムが広がる。
アルコールのラムではない。
仔羊を意味するラムだ。笑
肉汁が閉じ込められていて、それがスープと一体となったものもまたいい。
ちなみに今回はあっさりサラ旨スープにしたが、これが正解だった。

ラムハンバーグと道産野菜のスープカレー3
中札内産3種の豆は、ある限りトッピングするくらい好き。
やはりカレーに豆はとても合う。
豆の横にあるキクラゲもトッピングだ。

ラムハンバーグと道産野菜のスープカレー4
更に、好きなにんにくの芽も。
実はにんにくの芽は肉類とよく合うと思う。
ラムハンバーグと一緒にいただくのも非常に良い。

ラムハンバーグと道産野菜のスープカレー5
しめじもトッピングしてしまった。
元々このマンスリーカレーにはエリンギが入っているのだが、
秋だからきのこの季節ってことで追加!笑
結果、ラムハンバーグとたっぷり野菜スープカレー(勝手に命名)となった。笑
食しながら、思いついたことがあり、今月中に行くことができたらトライしてみよう。
レポートできたら幸い。

I went to Obihiro Shirakabadori Soupcurry Honpo to eat dinner alone. I ate lamb hamburg and vegetale soupcurry, a monthly soupcurry. It was good. But I felt vegetable was small so I ordered other vegetables as toppings. And a hamburg was not my favarite, I was sorry. I really understood my friend said food and soup were not so fitted. I thought its taste was good each.

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
http://www.shirakabadori.com/
11:00-22:00 (LO21:30)
無休