カレー修行

自衛隊は色々な問題がある。
軍隊なのかそうじゃないのか、というところから始まり、
必要なのか不必要なのか、
憲法に違反しているのかそうじゃないのかなど、
様々な話題、問題となる。
それらは、政治的要素が多分に絡み、
政治ブログではないここでは詳細は避けたいと思う。
仏太なりの意見を持ってないこともないが、
それはどういう意見であれ、賛成する人もいれば反対する人もいるだろう。
だから、普通に発言できるかというと、結構デリケートな部分があり、
安易な発言は命の危険を伴うこともあり得るので、
このように公の場(?)では、言及は避けたいと思う。

じゃ、自衛隊などという話題を出すな、と言われそうなのだが、
本日は関係があるので、出してみた。(笑)

自衛隊オリジナルカレー1
職場の美人さん千歳に行ったときに買ってきてくれたお土産。
自衛隊オリジナルカレー・・・し、知らない。
美人さんは嬉しそうだった。
仏太が知らない物をゲットしてきた!!!と。
仏太も喜んだ。

自衛隊オリジナルカレー2
実食してみる。
レンジでチンだ。
器に関しては何も言わないように。(笑)

自衛隊オリジナルカレー3
正直、レトルトはあまり期待してない
やはり実際に作ったり、修行場で食したりするのにはかなわないから。
この自衛隊オリジナルカレーは、一口食したときに
あ、う、お、ち、違う!他のレトルトと違う!
トマトビーフが仏太の舌を刺激した。
裏をよく見たら、オリエンタルカレーとコラボしていた。
なるほどなるほど。

美人さんあざっす!美味しかったっす!

そして、この話題は実は既に続くことが決まっているのだよ。
(緑間@黒子のバスケ)

I ate an instant curry which was named Jieitai Original Curry. It was rather better than I had thought.

参考サイト
株式会社オリエンタル

カレー修行(十勝)

12月3日朝4時(日本時間)1234と並んだ数字で
NASAから地球外生命体に関するニュースが発表された。
事前にそれに関する発表をするという声明を出していたのだが、
なんだかたったそれだけなの?というのが正直なところ。
地球外生命体はきっといると思うんだけど、
実際にそういうことを発表するのかと思っていた。
だから、あまりにも残念すぎる。

これはNASAがなんだかもったいぶっているというか
どこからかの圧力に屈してるというか・・・

ニュースは発信する人達と受ける人達の間にギャップができることも稀ではない。
現在、インターネットがこれだけ発達して即時性が高いから、
普通のメディアでは、ニュースの速さを感じることは少ない気がする。
それだけに正確性が求められると思うのだが、実際はそれほどでもないと思われる。
それどころか酷い場合は間違いを報道して、
それを指摘されたり、後からわかっても謝らないってことだ。
(もっとも全てがそうとは限らないけど。)

最近、やたらニュースを賑わしているのが市川海老蔵だろう。
他にニュースないのってくらいやっている気がする。
正直飽き飽きしているし、もっと他のニュースがないかな、って思ってしまう。
市川海老蔵がいいとか悪いとか、そういうのは興味がない。
仏太なりに思うこともないわけではないが・・・
どっちもどっちかな。(苦笑)

あるカレー修行場でエビ増カレーっていうのを出そうとしたらしい。
しかし、結局忙しくて無理みたいだ。
そういうちょっと遊び心のあることは面白くて好きだ。

エビカレー
というわけで、インデアン音更店からtake out。
そう、エビカレー。(笑)
更にエビをトッピングして、エビ増カレーっていうのにすれば良かった。
あ、更に更にトッピングして、エビ三カレーっていうのも良かったかも。(笑)

そういう遊び心を持って、真剣にカレー修行ってのも粋だな。(笑)

I ate shrimp curry of Indian Otofuke branch. It was good.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

宿題の準備は万端。
さて・・・・
うわ、緊急の仕事が急に入ってきた。
急に入るから緊急と言うんだな!くそ!(笑)
折角宿題の準備をしたのだけど、これはもしかしたら、
それを披露する機会はなくなってしまうかも。
まあ、それはそれでしょうがない。
仕事がキリがついたのは19時過ぎだった。
この日は比較的は順調に進んでいたので、
早めに切り上げて夜に備えるつもりだった。

外観
結局遅刻確定となったときに、幹事のSさんに遅れる旨をメールしておいた。
そして、遅れて到着したときにKさんがすぐに気付いてくれた。
北海道ホテルのバードウオッチカフェで今回は集まる。

前菜
前菜をいただく前に、初対面のSさんと自己紹介をし合う。
幹事Sさんと旧知の仲だそうだ。
渋い印象はベーシストだからか?(笑)

パスタ
途中スープやパンもあったのだが、
写真がぼけてしまったので省略。(笑)
パスタを食べる頃にやっと他のみんなに追いついた。

魚料理
魚料理を食べる頃に、仏太はビールからワインに切り替えたが、
UさんとKさんは早いうちにワインにしていた。

肉料理
今回はUさんの毒舌はそれほど発揮されず、
お疲れだったのかな、と思わせた。
十勝牛を使った美味しい肉料理を持ってきてくれたのは、可愛い女の子だった。

デザート
デザートは甘く重たいガトーショコラ
対照的に柔らかいアイス
みんなお腹いっぱいになっていた。大満足。

あれ?カレーは?
遂にこのブログもカレーが出てこなくなった?
実は既に出ていたのだけど、書くのを忘れていた。(笑)

前菜2
実は前菜にあった茄子
これカレー味
きつくないので、口にするまで気付かなかった。
でも、吃驚嬉しいサプライズって幹事だった。

さて、この会は不定期だが、数ヶ月ごとに集まっている。
そのため、そろそろ会の名前を決めようか
ということで、今回宿題になっていた。

仏太はふと思いついたことを膨らませて、
プレゼンテーション用にパワーポイントでスライドも作ってしまった。(笑)
まあ、別に飲み会だからそこまでする必要もないのだけど。

結局、雰囲気的にその話は出てこなくて、二次会の席でも話さなかった。
二次会ではまた新しい方とお会いして素敵な会だった。

今回は「」をテーマに考えていた。
偶然だったのだが、今回の会場がバードウオッチカフェ
面白いと思った。
まあ、スライドは残しておけるし、
他の人が考えた名前の方が素敵な可能性が高いので、
機会があれば、提案してみることにしよう。
なんだかこんな大がかりにやるのは自分だけだろうな、
と恥ずかしさもあるんだけど。(笑)

I went to Bird Watch Cafe to enjoy dinner with Mr. S, the boss of this meeting, Mr. K, Mr. U and Mr. S I met the first time. It was a very useful and a very happy time to spend.

バードウオッチカフェ
帯広市西7条南19丁目北海道ホテル内
0155-21-0001(ホテルのもの)
7:00-24:00 (LO23:00)
無休

うどん,カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

外観
OHANAで歓迎会。
仕事で遅刻し、既に始まっていた。

刺身
仏太のために残していてくれた刺身
ありがたや。

串焼き1
ビールと共に色々いただいた。
ここOHANAは串焼きなどが美味しい。

串焼き2
今回はギャンブラーM君を囲んで、
大ボスMさん、Fさん、Nさんと5人で歓迎。
大ボスMさんは流石大物で、
帰りがけに1Fにいた大物と出くわして話に華が咲いていた。

外観
最初から大ボスMさんは一次会で終わりとおっしゃっていたので、
残りの4人で二次会へ。
蔵粋はクラシックと読み、日本酒バーだ。

最初の状態
カウンター5席しかないから、電話せずに行って
空いてなかったらしょうがないと思っていたが運良く空いていた。

日本酒1
ウエルカムドリンクから始まる。
主役のM君は緊張気味だ。
何せ、日本酒は苦手なのだそうだ。
しかし、ママさんに飲み方を教えてもらって、
美味しく、悪酔いせず、飲んでいた。

日本酒2
島根県のお酒、扶桑鶴
M君は鳥取出身で、あれば鳥取のお酒を飲もうと思ったが、
なかったので、隣の県のものにした。

日本酒3
天穏も島根のお酒。
どちらも軽い口当たりで非常に飲みやすかった。
余りにも「美味い!」と連発したからか、
Fさんが「オレも!」と頼んでいた。

日本酒4
組長Nさんは寡黙に一番奥で、ちびちびやっていた。
M君と仕事でコンビを組むので、これから2ヶ月ほど付き合うことになる。

漬け物盛り合わせ
ママさんのお勧めは、お酒を飲むときは
しっかりチェイサーとして水を飲むのがいいということだ。
それから食べ物を口にして、悪酔いしないようにする
だから、チャームとして美味しいおつまみが出てくる。
この漬け物の盛り合わせも、その一貫で、非常に美味しかった。

ここでNさんが離脱。
綺麗な奥さんの元に帰っていった。
可愛いお子さんも待っているからあまり遅くはなれない。
だから、同じく綺麗な奥さんと可愛いお子さんの待つFさんも
ここで帰ってしまうかと思ったら、最後までお付き合い下さった。
とてもありがたい話だ。
心の中では、綺麗な奥さんに申し訳ないと思いながら、
酔っぱらっているので、よし次いってみよう!となってしまった。

外観
ここ最近何度か来ているのだが、混んでいて入れずに諦めていた。
飲んだ〆に本郷というのをギャンブラーM君にも経験して欲しかった。

スタミナカレーうどん1
M君は先ほどは鳥取出身と書いたが、
生まれ育って一番長くいたのは香川県だ。
そう、うどんが美味しいところ!
でも、彼はそばにしていた。(笑)

スタミナカレーうどん2
仏太はスタミナカレーうどん
久しぶりにメニューを見直して、忘れていたことに気付いた。
「オヤジさん、スタミナうどんってどんなのでしたっけ?」
「ああ、玉子と天ぷらが入ってるヤツさ。」

スタミナカレーうどん3
カレーの下にある天ぷらを見つけて
それをめくると、あ、玉子潰れちゃった。(笑)
ダメだな、酔っぱらいもいいところだ。

スタミナカレーうどん4
でも、やっぱり〆にいいなあ
人気があって混んでいるのがよくわかる。
今日は待って絶対食す!という意気込みだった。
「いつもおごってもらっているから。」
と、奥さんが綺麗なFさんが出してくれた。
うわ、申し訳ない。
そんなにおごっているつもりはないのだが、律儀に覚えていてくださっていた。
ごちになります!
あざっす!あざっす!あざっす!

We held the welcome party at an izakaya bar OHANA. Mr. M came from Chiba (←Tottori←Kagawa). Big Boss M had a purse of ours while we were in OHANA. It was a tasty time to have good foods and beer and wine. Next we went to Japanese Sake bar Classic with Mr. M, Mr. N and Mr.F without Big Boss M. We enjoyed Japanese sake and good foods. Mr. M was not good at Japanese sake but he drank some glass of sake and said delicious. At last I went to Hongo with Mr. M and Mr. F to eat noodles. I ate stamina curry udon. It was good. It was a joyful night.

串Bar OHANA
帯広市西2条南9丁目
0155-26-0870
http://www.obnv.com/dining/508/
17:00-24:00
日曜定休

日本酒Bar 蔵粋
帯広市西1条南9丁目19番地サンプラザビル3F
電話なし
20:00-22:00(日18:00-, 18日17:00-)
不定休

立喰そば本郷
帯広市西1条南10丁目1-1ローヤルプラザ1F
0155-22-0500
21:00-26:00
日曜月曜定休

カレー修行(十勝),食(カレー以外)

ラジオに久しぶりに出た。
第2職業の関係でしばらくお休みだったのだ。
本当は先週、復活の予定だったのだが、
臨時の仕事が入ってしまい、実現しなかった。
今回は本当に1ヶ月ぶりだ。
昨日、十勝帯広麺をいただいた話、
10年12月5日の日記「長ったらしい日記(今日の出来事と考え事)(シェルプール)」参照。)
忘年会シーズンカレー鍋など話題満載で
楽しく話をしてきた。
パーソナリティのさんの進行が上手だったのだが、
仏太は舌の周りがあまり滑らかではなくちょっと反省。

その帰り、先週行こうと思っていたところへ修行しに行った。
西3条通りに駐車場が面しているこだまだ。
仏太が行ったときは車がなく、仏太だけだと思っていた。
すると、少しずつ人が入ってきて、もの凄く混んできた。

Bセットを頼んだ。
実はこっそりここもカレーメニューがいくつかあり、楽しみだ。
Bセットはラーメンとミニカレーライスのセット。
ラーメンは味噌、塩、醤油から選べる。

塩ラーメン
仏太はラーメンを頼むときはだいたい塩だ。
今回も塩。
ああ、シンプルな感じで美味しい。

ミニカレーライス
混んでいたため、カレーはちょっとだけ遅れて出てきた。
ラーメンを出してくれた後に、マスターが他のところに注文を取りに行ったのだ。
うわ、一人で厨房もホールも切り盛り!?
この人数は大変だなあ。
帰る頃にはなんとだいたい10人になっていた。
まあ、食事時だからそうなのだろうけど。
カレーライスは、こってりしてそうで、思ったほどでもない。
コクのある美味しい味。
ああ、幸せ。

こだまは他にもカレーメニューがあるし、
ラーメンメニューもちょっと注目なのがあったので、
また何回か足を運ぶな、きっと。

I went to Kodama to eat dinner after radio. On radio I talked to Mr. Inui about Tokachi Obihiro Men, the year end party and so on. At Kodama I ate solt ramen and curry rice set. They were good. I was very satisfied with them. I will go there again in a near future.

こだま
帯広市西3条南1丁目6
0155-21-2105
11:00-15:00, 17:00-20:15 (土日11:00-20:15)
水曜定休

参考サイト
FM WING