本日のランチはカレー鍋うどんだ。
なんとなくお気づきとは思うが、
そう、昨日、鍋だったので、
その残りを出汁として使ったのだ。
昨日の鍋は、酒粕味噌ブリ野菜鍋だ。
酒粕を使った味噌味で、
脂の乗った寒ブリとたっぷりの野菜が入っていた。
だから、出汁がしっかり出ている。
また、昨日残った具もあって、
うどんが更に美味しくなる。
カレー味にしたから尚更だ。
ああ、やっぱりカレーは良いねえ。笑
https://curry-butta.com/blog
本日のランチはカレー鍋うどんだ。
なんとなくお気づきとは思うが、
そう、昨日、鍋だったので、
その残りを出汁として使ったのだ。
昨日の鍋は、酒粕味噌ブリ野菜鍋だ。
酒粕を使った味噌味で、
脂の乗った寒ブリとたっぷりの野菜が入っていた。
だから、出汁がしっかり出ている。
また、昨日残った具もあって、
うどんが更に美味しくなる。
カレー味にしたから尚更だ。
ああ、やっぱりカレーは良いねえ。笑
ちょっと遅れてえふしに行ったら、
最後の参加者となっていた。
15人位で小上がりを占拠していた。
既にかなり盛り上がっている。
仏太が遅れていく時は、
仕事が遅くなった時、
交通の問題、
0次会が盛り上がった、
などの理由が考えられるのだが、
今回はそのどれでもなかった。
街中で勉強会があり、それに参加してから、
遅れて新年会に出ると幹事に伝えておいた。
その幹事はすっかり酔っ払っていた。
お会計は誰に・・・?
どうやら別の人に頼んだようだった。
えふしはコースがない。
だから、その場でオーダーを入れる。
色々なものが既にテーブルに乗っていて、
注文せずとも、箸を出してつまむことができた。
あ、嬉しい。
湯豆腐いいなあ。
外はかなり寒かったし。
すると、誰かがカレーチャーハンを頼んでいてくれた。
ってか、どのくらい来るんだ?
どのメニューもそうだが、ものすごい数が運ばれてきた。
本当に人数分来るのではないかと思った。
が、流石にカレーチャーハンは2〜3人で一つくらいだった。
(それでも多いっつーの!)笑
カレーチャーハンは人気で直ぐになくなっていた。
追加注文が出たほどだ。
なんだか嬉しい。
久しぶりのえふしで久しぶりのカレーチャーハン。
素敵だと思っているものが、他の人達にも認められたというのは嬉しい。
I went to Efushi for long time no going. It was a new year party of a worksite. I was late because of a study meeting. I ate curried fried rice at last. It was so good. But a man did so bad.www
えふし
帯広市西1条南10丁目 名門通
0155-22-5466
17:30-23:00
日曜定休
腹八分目がいいという。
食べ過ぎは、健康的に良くなかったり、
直後の行動も支障を来す可能性がある。
判断が鈍ったり、動き事態が緩慢になる可能性。
いつもじゃないにしろ、満腹ばかりだと、
きっと生活習慣病に近づく可能性が高いだろう。
メタボにもなりうる。
そんな仏太はメタボで高血圧。
糖尿病がやばくて、
以前は中性脂肪が5倍以上になったことがある。
だからこその腹八分目。
今日のランチはいつも通り職員食堂。
だいぶ前からカレーってことはわかっていた。
チキンカレーかよ、これ?
と思ったら、案の定、ポークカレーだった。笑
メニュー表を見間違えた。
最近、間違いが多い。
人のことで、間違いというか忘れを責めることはできない。
自分の方にもやはり否はある。
こう思えるのは以前より謙虚ではある。
しかし、まだまだだ。
人間できてないなあ、自分。
反省しながら、ポークカレーを食した。
あ、いや、飲んだ。笑
今回は飲むというのに相応しいゆるさだった。
一緒に食べたボスともそういう話になった。
ゆるかろうが、ドロッとしていようが、
ルーカレーはルーカレーで、ルウカレーかもしれないが、ルーカレー。笑
カレーであることは嬉しい。
本当はカレーの日にカレーだともっと嬉しい。
(20年1月22日の日記「カレーの日」参照。)
しかし、1日ずれていてもいい。
もういっそのこと、カレーの日を含む1週間をカレー週間としてほしい。笑
そして、禁断のおかわりに手をつけてしまった・・・
腹九分目・・・・
しかも、再び勘違いで、ゆで玉子を乗せて、
親子カレーとか心の中で喜んでいた。
だから、ポークカレーだっつーの!!!
I went to a worksite restaurant with my boss and ate pork curry for lunch, not chicken curry.www It was pork curry!!! It was so good I ate another plate. Thank you.
1月22日はカレーの日。
このブログでも1月15日に記入して、
細々と啓蒙の一端を担った。笑
(20年1月15日の日記「1月22日は」参照。)
たまいさん、
嬉しいことを言ってくれる・・・
同じ想いだ!
やはり黄色だ!
やはりしおりんだ!
仏太も毎年のように
1月22日はカレーの日とアピールしているが、
何せそんなに有名ではないので、
影響力は少ないと思われる。
(19年1月22日の日記「満足すぎるカレーの日」参照。)
しかし、少しずつじわじわと広めることも必要。
地道な努力が後々実を結ぶのだ。笑
カレー修行場とかももう少しアピールすればいいのにな、と思う。
(勿論、しているところもあるのだが)
知り合いが教えてくれた。
新しい、良い喫茶店があるよ、と。
昭和の雰囲気でとてもいいと。
こういう情報はさっさと行かないと忘れてしまうことがある。
何かの機会に思い出すこともあるのだが、
やはり情報はもらった後に如何に行動するかだろう。
NHK連続テレビ小説なつぞらが終わってから結構な日にちが経った。
録画ではあるが、ほぼ全部を見たのはもしかしたら初めてだったかもしれない。
その後から、広瀬すずが気になる。
というか、露出が多いので、目に入るのだろう。
ワゴンRという車のCMも
広瀬すずがじっちゃん役の草刈正雄と出ていたりして、
なんとなく、ああ、って思ったりした。
漫画のJOJOの奇妙な冒険の中に
スピードワゴンという登場人物が出てくる。
JOJOの協力者という立場で、
財団を設立するような成功者だった。
この名前は、アメリカのバンドREO Speed Wagonがモチーフだと思われる。
知り合いに教えてもらったワゴンへ行った。
昭和な雰囲気の良い喫茶店があると。
カレーもあるよ、と。
それは行かねばタコねば!
中は広く、入って直ぐに、タバコを吸うか聞かれた。
喫煙者とそうじゃない人で席が分かれているようだ。
当然のようにキーマカレーをオーダー。
大根サラダがつくのがなんだか嬉しい。
大根サラダにトッピングされたゆかりが
なんとなく昭和な雰囲気を更にアップさせている。
ライスの上にキーマカレー、
更にその上に玉子の黄身、という
素敵なビジュアル。
ひき肉だけでなく、おそらく人参ピーマンの細かいみじん切り、
そして、ひよこ豆がたっぷりと入っている。
ああ、これいいなあ。
途中まで玉子はそのままにしていたが、
後半黄身を崩して混ぜ混ぜにしていただいた。
味がちょうどよく、後味が心地よかった。
雑誌を読みながら、食後にコーヒーをいただく。
なんだか昭和の人間としては、
こことても落ち着くなあ。
甘納豆をつまんで、ニヤリとした。
<追記>
後日談・・・このワゴンを教えてくれたと思いこんでいた知り合いに
報告とお礼を伝えたところ、
え?その情報は私じゃない・・・と。
あれ?あれ?あれ?
そして、別の人から、行ったでしょ、と言われた。
あ、教えてくれたのは美人さんじゃなくて、おじさんの方だったか!笑
I went to Wagon, a cafe in Obihiro. My friend told me about it. I went there with my wife for lunch. We ate Keema Curries. It was so good. We were so satisfied. Thank you very much.
喫茶 ワゴン
帯広市西3条南3丁目9-2
0155-29-8140
11:30-20:00 (日祝-17:30)
月曜定休
参考サイト
広瀬すず(FOSTER Management Office)
広瀬すずオフィシャルブログ「すずの音」
ワゴンR(スズキ)
草刈正雄(BARBIE OFFICE)
草刈正雄オフィシャルブログ