カレー修行(十勝),ラジオ,食(カレー以外),飲み会

本日は、月1回のラジオ番組に出演させていただく。
とかちったアーダコーダFM WINGの番組で、
市民パーソナリティ養成講座をそのまま放送でやっちゃえっていうコンセプト。
勿論、堅苦しいことだけだと番組として成り立たないので、
リスナーさんたちに楽しんでもらえるようテーマが与えられ、
受講生たる我々はそれをラジオ的に面白く話をする。(よう努力する。)
毎月第4土曜日(原則)に生放送でやって、その後毎週土曜日に再放送する。

今回は勤労感謝の日に合わせて、職場や働く人に対する悪口愚痴がテーマ。
また、もう1つは、働く人への応援メッセージ・エール。
やっている側(受講生)としてはとても楽しかった。
メッセージの数が新記録だったようで、
それを考えてもリスナーさん達も楽しめたのだろうと予想。

それと勤労感謝の日だから、と
プロデューサーにこの曲どうでしょう?と打診したのが通った!
1曲目にかけてもらえたのだが、
ももいろクローバーZ労働讃歌
ただのアイドルの曲というだけでなく、
しっかり労働を讃歌するという、
歌詞をしっかり聴いてもらえたら、
ちょっと違うと思うので、是非是非!

いつも番組前に打ち合わせを1時間ほどして、
番組後に反省会もする。(30分〜)

外観
反省会は、その後食事をしながら続けられる。
空伊亭に足を運んだ。
調べたら、以前も反省会したことを載せていた。笑
13年4月27日の日記「反省会と反省(かりん)」参照。)

食べ物1
ビール3人とジンジャーエール3人で乾杯。
お通しはアルコールの人だけだが、
ちょうど半々なので、皆で分けた。

食べ物2
人数がいると、色々なものを少しずつ楽しめるのがいい。
今回はプロデューサー(番組ではMCを担当)と
FM WINGスタッフ1人と、
市民パーソナリティ3人と
まだ番組を持ってない人1人。

食べ物3
あ、ニラ玉いいな。
やはり数人よりある程度人数いると色々なアイディアも出るし面白い。
それは食事についても、そうじゃないことについても。
今回の番組にも現れていた。
それぞれの個性があり、とても面白かったのだ。

食べ物4
しいたけバターも美味しいねえ。
今回市民パーソナリティがやっている番組は
隔週水曜日20時〜フローライト
毎週日曜日16時〜ユーガッタサンデーだ。
仏太は、毎週月曜日20時半〜仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝。(宣伝。笑)
お2人ともパーソナリティとして先輩で
話をしていて勉強になることが多い。
ただ、呑んでるだけでなく、しっかり勉強しているのだ!笑
ちなみに、今回はビールの後、日本酒。

食べ物5
ちょっと前に、道東ジョンさんとここ空伊亭に来た時に、
タチの卵とじが無茶苦茶美味しくて、
それをブログに載せた。
13年11月18日の日記「ラジオネタが続く(吟来)」参照。)
すると、今回のメンバー(受講生)の数人がそれを見ていてくれたみたいで、
それが食べたい!とみんな楽しみにしていた。
ただ、その時「本日のおすすめ」だったから、あるかどうか・・・
残念、今日はなかった。
しかし、みんなの気持ちはタチ!!!笑
ということで、タチポンをお願いした。
タチの種類でお料理を分けているというこだわり。
すげえ。

食べ物6
そのうち、酒呑みのつまみの1つ枝豆。笑
まあ、酒呑みじゃなくても好きな人はいるのだけど、
この時間帯になってという感じ。

食べ物7
塩辛もそうなのだが、
話が付きないために、
呑みつつ、ちょっとつまみつつ。笑

でも、流石にお店に大変申し訳ないのと、
そろそろ疲れが見えてきた人もいたので、
反省会終了。笑

外観
今回は番組も盛り上がったが、
反省会も盛り上がっている。
しかも結構みんないい感じ。
泥酔してない。笑
4人に減って、寿し政へ。

食べ物1
真面目な番組の悩みなどを話し合っていると、
大将が、刺し身を用意してくださった。
タコとエンガワだ。
嬉しいなあ。

食べ物2
更に、こんなのもあるよ、と。
無茶苦茶染み込んでいる!
写真撮らなかったが、
鉄火巻きやお新香巻きも食べた。
とはいっても、みんなで(この時点で4人)
それぞれ1人前を分けたのだが。笑

流石に解散。
とても有意義だった。

外観
足元フラフラ、頭フラフラで、
今日あったことを思い出しながら、
入ったのは鉄ぺい。笑

カレーラーメン1
カレーラーメン塩、麺硬め、油少なめをオーダー。
やべ、もうメニュー見ないで言っちゃった。
そういえば、ふと思い出した。
呑み・・・あ、いや、反省会の前に
ポルノグラフィティのボーカル岡野昭仁に似た人に会ったなあ。笑

カレーラーメン2
今回はテレビの近くの席に座ったので、食しながらテレビを見ていた。
勤労感謝の日特集的に、それっぽい曲をダイジェストで並べていた。
ももクロの労働讃歌も出ていて大満足。笑

ん?腕当たっている?
いや、隣の人だ。
お祭り男宮川大輔に似た人が、記者ですか?と声をかけてきた。
そして、自分の食べかけを、これも食べてみないかと言ってきた。笑
「美味しいですよ、これ!」
写真を撮っている時に視線を感じたのがこういうことだったんだな。
「ありがとうございます!単に趣味で写真撮っているだけで、記者ではありません。
自分の分だけでお腹いっぱいなので、遠慮します。」
たぶん、丁寧にそんな風に答えたと思う。
失礼があったらごめんなさい。

充実した濃い1日だったなあ。

I took part in a radio program named 'Tokachitta Ahda Kohda’ in FM WING in Obihiro. It was able to be listened on 4th Saturday of every month. I enjoyed the program with my fellows. After then we had a review meeting of the program. And some of them went to eat out. This time we went to Kuitei near FM WING. We enjoyed eating good foods and drinking, and we talked about the program, our own programs. There was a producer and a FM WING stuff and civilian parsonarities, a man who was going to be. Next four of us went to Sushi Masa to continue our talkings and ate and drank a little bit. We talked so much. At last I went to Teppei alone to eat curry ramen. Today was very useful and full of topics.

空伊亭
帯広市東1条南11丁目19
0155-28-5665
17:30-23:00
日曜定休

寿し政
帯広市大通南12丁目1-10
0155-23-8316
17:30-27:00
不定休

鉄ぺい
帯広市西1条南10丁目アポロビル1F
0155-20-3939
http://www.a-i-f-m.com/teppei/
11:00-28:00 (金土-29:00)
第1,3日曜定休

参考サイト・ブログ
FM WING
ももいろクローバーZ
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝
ポルノグラフィティ|PornoGraffitti Official Site
宮川大輔の365日

カレー修行(十勝),ラジオ,食(カレー以外),飲み会

本日はラジオ出演の日。
昨日のブログで大宣伝をした通り(笑)
毎週月曜日の放送。
今回はゲストに来ていただいて、
楽しくトークするとともに、
音楽も楽しみ、ライブの告知をしていただいた。
13年4月27日の日記「第34回(2013年11月18日月曜日)(仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝blog)」参照。)

道東ビートルズというビートルズオマージュバンドの
道東ジョンさんに来ていただいたのだ。
ちょっと前にひょんな事で知り合い、
時々連絡を取り合っている。知り合う前からライブには行っていた。
また、知り合ってからもライブに行っているし、
一緒に呑んだりもしている。

色々話をすると、他のメンバー(確か道東ジョージ・ハリスンさんだったと思う)の
御家族と仏太は一緒に働いたことがあると判明。
う〜〜ん、十勝は土地は広いのに人間関係は狭い。笑

で、今回ライブが近づいているということで
ラジオで告知を理由に出演していただいた。

その後、ちょいと呑みましょう、という話になり、
FM WINGの近くの空伊亭へ行った。

食べ物1
ここのお通しは美味しくて量が多い。
アサリの酒蒸しで、一気に呑みモードへ突入。笑

食べ物2
刺身の盛り合わせも美味しい。
ここは色々な食べ物が美味しいのだが、特に魚介類系が特に美味しい。

食べ物3
番組の中で話題に出たイカ。
道東ジョンさんはイカがお好きだそうで、
せっかくだからいかごろをいただいた。

酒
最初はビールで乾杯した(ビートルじゃなくてビールね。笑)のだが、
そのうちに日本酒へ。
後半は熱燗をお願いした。

食べ物4
仏太としては定番の枝豆をいただく。

食べ物5
今回の絶品はこれ。
タチの卵とじ!
タチも食べたことがあるし、卵とじ(例えばニラとか)も食べたことはある。
しかし、その組み合わせは初めて!
これ美味い!
酒も益々進む!

食べ物6
漬物盛り合わせとか冷奴とか、
ああ、日本酒イイね、というラインナップで締めくくり。
番組だけでは話し足りないこととか、
番組内では話ができないことも、
楽しく盛り上がった。
道東ジョンさん、あざっす!あざっす!あざっす!

ライブの告知を。
With The Beatles 2013
2013年12月8日(日曜日)15:00開場 15:30開演
メガストーン(帯広市東6条南5丁目 電信通り沿い)
1人¥1000
3バンド出演中、道東ビートルズはトップバッター!
(他のバンドはビートルーズ、ファンズバーバンド)
(問い合わせ先;モップトップス0155-26-7325)

外観
道東ジョンさんを見送った後、
一人でふらふらして辿り着いたところは吟来

カレーライス
カレーライス1つ。」
「辛いけど大丈夫かい?」
あれ?何回か来ていて、何度かカレーライス頼んでいるけどなあ。
ま、沢山人が出入りするから覚えてなくて当然か。
しかも仏太は目立ちにくい、地味な出で立ちだし。笑
「辛いのは得意で好きなので大丈夫です!」
酔っ払いながらも覚えているし、口調もはっきりしていた。(はず)
ああ、やっぱりいい香りだ。
これ美味しいね。
落ち着くね。
ターメリックで肝臓大丈夫だね。
明日二日酔いはないね。笑

「辛くなかったかい?」
お会計の時にまた聞かれた。
「全然大丈夫でしたよ。美味しかったです。」
実は辛さ不足で、卓上にあった唐辛子を結構かけたんだよなあ。笑

I went to Kuitei with Mr. Doto John. He was a gueat of our radio program on FM WING in Obihiro. This program 's personarity and mixer are Ms RYO and I. We invited Mr. Doto John to talk about foods, music and so on. It was interesting and pleasant. It was heavy. After then Ms RYO went back to her home. We went out for dinner. Kuitei is an izakaya bar near FM WING. I go there sometimes. This time I took him. It was the first time he went there. We enjoyed good foods, ex sashimi, edamame, tachi and so on. Of course we drank. Beer, Japanese sake and hot Japanese sake. THen he went back home, I wondered in and around the center of Obihiro. wwwww At last I went to Ginrai to eat curry rice. It was good with garlic. A mama said to me “It’s so hot." But I was patient. I felt it was not hot. I put chilli on it more. wwwww

空伊亭
帯広市東1条南11丁目19
0155-28-5665
17:30-23:00
日曜定休

吟来
帯広市西1条南9丁目14
0155-22-1800
17:00-26:30

参考サイト・ブログ
道東ジョンの「今夜もシャウト!」
FM WING
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

元々おつまみを意味する肴(さかな)という言葉から
魚介類の魚をさかなというそうだ。
(それまでは主にうおと言っていたそうだ。)
で、肴は酒のつまみを意味する酒菜(さかな)からきているそうな。
語源調べると面白いよねえ。
ちなみに、酒菜から酒井若菜を連想した私はアホ?笑

外観
友達夫婦と一緒に呑んだ。
たけとんぼがいいよ、と勧めてくれたので、
そのままそれに従い、のれんをくぐる。

食べ物1
友達がお店のスタッフと知り合いとのことで、
予約時に刺身の盛り合わせをお願いしてくれていた。
ここは刺し身がかなりいいと。

食べ物2
枝豆も好きだからお願いした。
ビールで乾杯。

食べ物3
カキ酢
今日は魚介系だな。

食べ物4
いかごろ
くー、たまんない。

酒
ってことで、日本酒をいただく。
あ、升酒って久し振りだ。

食べ物5
秋刀魚の刺身をいただき、
ますますお酒が進む。

食べ物6
ホヤ酢も大好きだ。
やはりお酒(日本酒)と魚介類はよく合う。

食べ物7
卵焼きも大きい。
そう、ここのサイズは大きい物が多い。

食べ物8
枝付きの枝豆だ。
枝についてないものを見る機会が多いと
枝に付いていることを忘れてしまいがちになりそう。
実際に、枝豆という語源はそこからきているってことを知らない人多いんじゃないかな。
ちなみに、若い大豆ってことも知らない人結構いると思う。

なんてことは思っただけで口に出してない。
しかも深く考えていたわけではない。
前々から思っていたことをたまたまふと思って、
こうやって書き出すといつもどおり
長々となってしまうという悪い癖だ。笑

友達とは楽しく談笑しながらの会話。
とはいえ、「さかな」の話も「枝豆」の話も
友達は楽しく聞いてくれるだろう。
ってか、知ってるだろうな、そのくらいは。

外観
そして、友達のリクエストでかりんにやってきた。
かなりお腹いっぱいだったので難しいと思ったが、
中々街中に出てこれない友達のために一肌脱いだ。
(すみません、言い訳です。行きたかったです。笑)

豚しゃぶきのこカリー
が、お腹いっぱいに嘘はなく、酔っぱらいも嘘ではなかった。
途中寝ていたようだが、瞑想していただけかもしれない。
写真がずれているのはきっとそのせいだと思う。笑
豚しゃぶきのこカリーをいただいた。
結構厳しい評価をするかもしれないと思った友達は
うん、これ美味しい!なるほど、これを夜中に食せるのはいいね!ってことを言っていた。

I went to Taketonbo to eat dinner with my friends. They were a couple. A husband’s friend was a wife of Taketonbo’s master. Oh, great! We drank glass of beer and a bottle of wine and a masu, a spuare wood cup, of Japanese sake. We ate good foods. Sashimi, edamame, omelet and so on. We were so satisfied with a good situation. Next we went to a bar. But it was closed. So we went to Karin. We ate soupcurries there. I ate pork and mushroom soupcurry. It was good. I remember so much. I remember. wwwww It was a pleasant time for us.

たけとんぼ
帯広市西2条南10丁目14-1
0155-24-0141
17:30-24:00 (LO food23:00 drink23:30)
日曜祝日定休

炭火酒場 かりん
帯広市西1条南8丁目20-5
0155-20-2989
11:30-28:00 (LO27:00)
無休

参考ブログ
酒井若菜オフィシャルブログ「ネオン堂」

カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

いつも美味しいもの沢山たべてますよね〜
WAMUWのマスターに話しかけられたことがあった。
え?なんで知ってるの?と思ったら、
そうかブログを読んでくださっているんだ!と思い嬉しくなった。

今回も、似たようなことを言われた。
嬉しいやら、照れくさいやら。
仏太さんはいつも美味しいもの沢山食べてますね。
ブログ見てますよ。

とてもありがたい。
とても嬉しい。
とても恥ずかしい。
そして、これだから太るんだよなあ・・・と遠い目。笑

外観
そんな風に言ってくださった方とまる源で待ち合わせ。
北の屋台に来るの久し振りだ。
共通の知り合いも一緒。

おでん
先におでんをいただいた。
お腹すいていた。

串揚げ1
ビールで乾杯して串揚げのおまかせをいただく。

串揚げ2
話も弾む。
3人が共通して好きなことがいくつかあるので、
当然のようにその話題で盛り上がる。
マスターも混じって4人で盛り上がる。

串揚げ3
美味しい串揚げをタレでいただいたり、
特別な塩(イギリスだったかな)でいただいたり。

串揚げ4
重要な話は最初にして、
後は酔っ払って雑談状態。
だけどとても有意義。

串揚げ5
そういえば、屋台全体でししゃもフェアやってるんだった。
忘れていたけど、食べたいと思っていて、
それにありつけることができて幸せだった。

外観
友達が蔵粋に行きたいということになり早速。笑
5席しかないから座れるかどうかがわからない。
が、いい具合に空いていた。

酒1
最初にウェルカムドリンクというのを出してくださる。
食前酒みたいなものだが、呑みやすく食欲がわくようなお酒だ。
ここは日本酒バーだから、基本日本酒しか置いてない。

食べ物1
卵の黄身とカッテージチーズの組み合わせは
ここでは見慣れたお通し。

酒2
ひやおろしはいい時期だ。

食べ物2
お料理少なめバージョンでお願いして、
コロッケが出てきたときは重たいかもと思ったら、
なんとこのコロッケ無茶苦茶食べやすい。
で、お酒に合う!
流石、女将さん!

酒3
やばい、やゔぁい、まじでやばい!
どんどんお酒が進んじゃう!

看板
よく見かける看板。
立喰い
そば、うどん

って書いてある。
あれ?酔っぱらいはどこに行くかわからないねえ。笑

外観
このブログにも何度か登場している本郷
今日は他の修行者はいなかった。

スプーン
注文すると、水にスプーンが入ってきた!
このパターン懐かしい!
昔(今もあるのだろうか?)喫茶店でカレーをオーダーした時に
こうやって出てくる所あったよなあ。

カレーライス1
そう、今回はカレーライスにした。
今までで初めて!
カレーそばやカレーうどんは何度も頼んでいたが
今回初めてカレーライスを頼んだ。

カレーライス2
うん、想像していたけど、美味い!
美味しい、じゃなくて、美味い!
甘めなので、一味をかけながらいただいたんだけど、美味い!
もしかしたら、そばとかうどんより合ってるかも。笑

I met my friends at Kita no Marugen in Kita no Yatai in Obihiro. We tipped glasses with beer. We enjoyed eating oden and kushiage. Talking was very interesting and exciting. We were so happy. Next we went to Classic, a Japanese sake bar. We drank and drank with good foods. At last at Hongo at midnight, I ate curry rice the first time here. It was so better than I imagined. I thought it was much to rice better than soba or udon.

北のまる源
帯広市西1条南10丁目7番地 北の屋台四番街
090-8277-0365
http://www.kitanoyatai.com/yatai4ki/19.marugen.htm
18:00-25:00
月曜定休

日本酒Bar 蔵粋
帯広市西1条南9丁目19番地サンプラザビル3F
電話なし
20:00-22:00(日18:00-, 18日17:00-)
不定休

立喰そば 本郷
帯広市西1条南10丁目1-1ローヤルプラザ1F
0155-22-0500
21:00-26:00
日曜月曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),ラジオ,食(カレー以外),飲み会

外観
魚くまに関係者が集まった。
ラジオ関係だ。
何度かブログで話しているが、FM WINGで毎週月曜日20:30〜
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝という番組を持たせてもらっている。
4月1日に始まり、半年が過ぎた。
それを記念して集まれる人でお祝い。
ってか呑む理由が欲しいだけという話もある。笑
が、感謝の意を表明するということもあった。

カップヌードルと牛乳
ちょうど半年を過ぎて第3クール(1クールは3ヶ月)に入った
最初の番組は10月7日にあった。
その時の話題で、RYOちゃんがカップヌードルカレー味を作る時に
お湯ではなく温かい牛乳を使うとまた乙だという話をした。
ゲストで出ていただいたうのっちさんもそれ知っていた。
仏太知らなかったんだよなあ。

食べ物1
今回、予約する時に美人ママさんに
何か食べたいものある?と聞かれ、即答で2つお願いした。
勿論、できたら、ということなのだが。

食べ物2
カレー味のものというリクエストには
このキーマカレーを用意してくださった。

食べ物7
パンにつけて食すといい感じだ。

食べ物3
今回のメンバーは女性3人と男性4人。
バランス的には男女7人〜物語的だ。笑(古っ!)

食べ物4
女性も遠慮せず、あれ食べたいこれ食べたいで注文。
そういう気兼ねないのがいい。
やはり食べる時は好きに楽しむのがいい。
実はここ魚くまはメニューがない。

食べ物5
お惣菜的にママさん手作りの美味しいお料理が並んでいて
それを見て、指差したり、会話して注文する。
また、魚類は何があるか聞いて、調理してもらう。

食べ物6
飲み物も色々あるが、今回はノンアルコールの人と
どっぷり飲む人と、これまた分かれた。

日本酒
刺身だとやっぱ日本酒でしょ!
と、日本酒好きは思ってしまう。

食べ物8
リクエストの2つ目は「肉!」笑
メンバーの1人で無茶苦茶お肉が好きな人がいるのだ。

食べ物9
そして、炉端だから、やはり焼き魚はないとね!
ああ、美味しかった!
また、酔っ払ってしまった。
記憶が怪しい・・・・

もう少し番組について話をしようと思っていた。
お世話になっている人達にお礼というか感謝を伝える為に開いた飲み会(お食事会)。
自分達がやっている番組のことを客観的に見てどうか聞こうと思っていた。
酔っ払うとシャイになってしまう仏太は聞くことができなかった。
(かなり嘘。単に酔っ払って騒いだだけ。苦笑)

We went to Uokuma to eat good foods and talk about our program on radio. We enjoyed good foods and talking. One of foods was keema curry on bread. It was excellence. I like it. Thank you for a beautiful mama. Thank you for WING stuff’s kindness.

魚くま
帯広市西2条南9丁目20第一あさのビル2F
0155-23-1076
18:00-24:00
日曜定休

参考サイト
FM WING
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝