カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー手作

チキンカレー1
いい夫婦の日のランチだ。
パンカレーデザート
なんだかオシャレな感じになる。
気分だけでもオシャレに。
そう、病は気から。
あ、違う。
気分は上々。笑
パンは昨日も頂いたカンパーニュ。
カレーも昨日も頂いた父カレーだ。
22年11月21日の日記「感謝」参照。)
両親からの差し入れのうち、渾身のからのプレゼント。
デザートはフルーツとヨーグルト。

チキンカレー2
父カレーは今回チキンカレー
沢山くれたので5回位に分けて食すだろうなと思ったら、
今日で終わりになる。笑
それだけ美味しいってことだ。
元々、仏太が知っている父カレーはビーフカレー。
22年1月1日の日記「2022初カレー」参照。)
当然それとは味が違う。
王道のビーフカレーもとても美味しかった。
しかし、今回のチキンカレーもとても美味しい。
特別な時はビーフカレーだが、
普段は母のことを考えてチキンカレーのようだ。
(母はビーフよりもチキンの方が食しやすいらしい)

チキンカレー3
この父カレー(チキンカレー)には具として
じゃがいも玉葱人参などの定番に
チキンや、今回はピーマンも入っている。
あ、ピーマンはさっきの写真の方が分かるか。
この写真でも分かるっちゃあ分かるんだが。

チキンカレー2
再掲。
右上、1時か2時方向にピーマンが見える。
これがいいアクセントになった。
歯ごたえ、味など、やはりカレーにピーマンはあった方がいい。
素敵なランチとなったのは、やはりチキンカレーの功績が大きい。
勿論、パンヨーグルトも素晴らしい。
ただ、カレーがなかったら大変なことになっていた。
このブログに載せられないのだ。(そんなことかよ)笑
父カレー(チキン)は父んカレーと言える。笑
22年11月21日の日記「感謝」参照。)
じゃあ、父カレー(ビーフカレー)は?
ビー父カレーだな。笑

の優しさとカレーの美味しさに感謝。
そして、との仲の良さを見習わないとなあと思う。
あざっす!あざっす!あざっす!

信州蔵出し味噌カレー1
夕食も感謝の連続。
両親からの差し入れを堪能しながらの修行となった。
カレー納豆はすぐに分かるだろう。
魚も見えると思う。
この魚が、ニジマスの塩焼きだ。
両親が松久園(通称ニジマス園)で買って差し入れてくれた。
もう一つの皿に人参しりしりとチーズと差し入れが乗っている。
差し入れは高野豆腐きくらげだ。
本当に感謝だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

信州蔵出し味噌カレー2
カレーはレトルトカレー。
信州蔵出し味噌カレーという。
梅干しがポイント。
(あ、梅干しはカレーについているのではなく、自分で用意)笑
なんとなくご飯、味噌汁と梅干しってのが良いかなと。
梅干しは好きなのだが、最近の甘いのよりは、
昔ながらのしょっぱ酸っぱいのがより好き。

信州蔵出し味噌カレー3
さて、信州蔵出し味噌カレー
熟成手作り信州味噌の深みのある味わい
という説明から、濃厚なカレーを連想していた。
が、実際は、程々で、言われないと味噌がわからなかった。
甘みのある味わいが、おそらく味噌なのだろうと思った。
要するに、甘いがあって、味わいがあって、
非常に食しやすいカレーということだ。
そう、それがミソなのだろう。

昨日に引き続き、本日も1日を通して、感謝しながら修行した。
22年11月21日の日記「感謝」参照。)
いい夫婦の日に、両親の愛を頂き、
美味しく幸せに修行できた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate chicken curry made by my wife’s father for lunch. And campaigne my wife made and yogulet with grape were on the table for lunch. All of them were so good. Specially I like Father’s curry. On new year’s day I ate his curry which was beef curry. So this was the first time to eat his chicken curry. It was good, too. It was a gentle taste. There were potato, carrot, onion, peaman, chicken and so on. Thank you very much. It was a great lunch.
I ate an instant curry for dinner. It was Shinshu Kuradashi Miso Curry. Shinshu is a part of Nagano prefecture. Kuradashi Miso is a special miso. So it is famous. But I didn’t feel miso in the curry. It was slightly sweet, I felt. And it was easy to eat. It was good. Thank you.

うどん,カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(麺類),カレー手作

カレーうどん1
ランチにカレーうどんをいただいた。
白菜サラダ味噌汁も一緒だ。
まず、白菜サラダから頂く。
すると奥には大根酢漬け。
そう、野菜大切。
そして、味噌汁はワカメと豆腐とネギ。
味噌汁も具沢山が好きかも。
いい組み合わせのランチだ。

カレーうどん2
さて、カレーうどん
生玉子がトッピングされているが、
シンプルに頂く。
即ち、玉子とカレーとうどんオンリーだ。
今回のカレーうどんは、うどん出汁はない。
シンプルにカレーライスのように、
うどんの上にそのままレトルトカレーを乗せてある。
しかし、今回はこれが正解。
レトルトカレーの味が濃厚なのだ。
後半、玉子でマイルドに。

カレーうどん3
白菜サラダは前に塒で買ってきたカレーソース
ドレッシングとしてかかっている。
22年11月5日の日記「つながり〜フリーダムでカリーダムな1日(SOUTH TIME、塒)」参照。)
だから、カレーは2皿。笑

カレーうどん4
さて、カレーうどんのうどん。
冷凍うどんだ。
これ優秀なやつ。
讃岐うどんの本場にはかなわないが、
こういうのがあっても納得して
美味しく頂いてしまうだろう。

カレーうどん5
さてさて、隠していたわけではないのだが、
主役は最後に登場という、仮面ライダーかウルトラマン的な
最終盤登場というカレーの紹介。笑
増田和牛カレーというレトルトカレーだ。
増田明美カレーではないことにご注意。
受験生は特に間違えないように。<おい!笑

この増田和牛カレー、以前にも食しているのだ。
22年8月18日の日記「親子と先輩後輩〜上乗せシリーズその19(インデアン音更店)」参照。)
王道ビーフで美味しかったという記憶はあった。
今回は味わって頂いた。
いや、今回「も」。笑
うどんの場合、ガツガツいけないのだ。
ガツガツすると、ピンピン、ツンツンと
カレーがはねてしまうのだ。
カレーうどんはガツガツする場合は、
かなりの用意とかなりの勇気が必要だ。
光GENJIか忍たま乱太郎並に勇気が必要だ。笑

しかし、残念ながら、仏太は光GENJIはそれほど夢中にならなかったし、
忍たま乱太郎はほぼ見てなかったくらい勇気がない。笑
ゆっくり確実にズズズッといくのだ。
うどんだけでなく、そば、ラーメン、パスタなど、
カレー麺は軒並み、同様の注意が必要になる。
で、「カレー」を食すのに慣れていると自負している仏太は
プロ並みに、カレー麺をはねさせないことに長けている。笑
ゆっくり食すこと、すすりすぎないこと、
なるべく顔(口)を器に近づけて食すことなど
注意点を踏まえた食し方をしている。
はず。

だから、ゆっくりと食すことになる。
即ち、カレーライスとした前回より、味わって食したのだ。
22年8月18日の日記「親子と先輩後輩〜上乗せシリーズその19(インデアン音更店)」参照。)
ああ、そうそう、こんな味と思い出しながら。
そして、改めて、濃厚な中に、スパイシーさを実感。
たった一口で、この前食した時に、グイーッと引き戻された記憶は
まるでグイード・ミスタ!<これ分かる人、通 笑

ガツガツはしなかったが、
ズルズルと味わって、今回も美味しくいただいた。
三遊亭ときん師匠、あざっす!あざっす!あざっす!
ときん師匠の先輩、あざっす!あざっす!あざっす!

スパイスカレー1
味わうカレーは夕食でも。
スパイスカレー茹で玉子トッピング。
ライス、納豆、サラダ。
納豆はなんとなく笑顔。笑
サラダは大根、白菜と中華サラダ(春雨など)。
スパイスカレーとそれを引き立たせてくれる仲間たち。

スパイスカレー2
スパイスカレーが主役だと思うのは、
やはり仏太がカレー修行者だからなのだが、
例えば、サラダが主役だとなった時でも、
存在感の大きな脇役としてのスパイスカレーとなる。笑
例えば、ライスが主役の場合、
主食にして主役というのも凄いが、
スパイスカレーは内に秘めるメインとしての器がある
となる。笑
まあ、別に意地を張る必要はない。
どれも美味しく、単に仏太がカレーが一番好きというだけだから。

スパイスカレー3
さて、今回はゆっくりと味わいながら、
少しずつ具を掘り起こして、写真を撮ってみた。
さつまいもがわかりやすい。
さっきの写真でも、部分的にさつまいもがわかるのだが。

スパイスカレー4
写真を見て、あれ?南瓜入っていたっけ?と思ってしまった。
いや椎茸だ。笑
まだ、記憶があってよかった。
そうそう、椎茸。
実はカレーにもよく合う。

スパイスカレー5
魚河岸あげは仏太家では鍋によく入る。
鍋に合うものはカレーに合うの法則で、
当然美味しいのだ。
スープカレー、スパイスカレー、グリーンカレーは実証済み。
ならばルーカレーでも合う。笑

スパイスカレー6
チキンはカレーの具としては定番中の定番。
とにかくどれも美味しかった。
こういう時は、ガツガツと食してしまいがち。
しかし、今回はじっくりと、写真を撮りながら、
ゆっくりとよく噛んで頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate curry udon and salad, miso soup for lunch made by my wife. Thank you very much. They were so good. The curry was a gift from my friend. I had eaten it ever. It was good. I remebered it. Thank you very much. This time I ate it as curry udon with topping an egg. My wife put curry souce as a seasonings on salad. I bought it at Negura. It was an original one. Of course it was good, too. Miso soup was made by my wife. It was very good. Thank you very much again. It was a very special lunch.
For dinner I ate spice curry with my wife at home. It was chicken vegetable spice curry. Of course it was so good. It was made by my wife. Thank you very much.

参考サイト
増田和牛 焼肉 箕輪亭(facebook)
ときんの「町内離れろ!」

カレーインスタント

数ヶ月前、湘南に住む親戚の叔父さんからレトルトカレーが届いた。
従姉妹が送ってくれた時、一緒に叔父さんも選んでくれたのだという。
だから、何箱かレトルトカレーがあったうち、
今日は叔父さんから頂いたものを食すことにした。

従姉妹夫婦にはかつて大変お世話になっている
10年10月14日の日記「二組の夫婦に会う(woof cafe、珊瑚礁モアナマカイ店)」参照。)
この恩は絶対に忘れてはならない
そして、関連があると常に思い出す。
ありがたいことだ。

サザンカレー1
即ち、本日のメインってことだ。
ああ、夕焼けが眩しい・・・・
って、おい!今、ランチ!昼間だよ!
頂いたサザンカレー、パッケージと一緒に記念写真。

サザンカレー2
そう、ランチなのだ。
カフェ風にして頂く。

サザンカレー3
高野豆腐きくらげはいつものの差し入れ。
いつも以上に感謝して頂く。

サザンカレー4
サラダ大根酢漬け
サラダにかかっているのは
ドレッシングと胡椒。
ドレッシングは塒で購入したオリジナルなもの。
そう、カレー味ドレッシングだ。
22年11月5日の日記「つながり〜フリーダムでカリーダムな1日(SOUTH TIME、塒)」参照。)
大根酢漬けはいわゆるピクルスみたいなものだから、
福神漬け代わりということもできる。

サザンカレー5
サザンカレーは今回の主役。
チキン手羽先が2本、目立っている。
パッケージもサザンカレーという名前よりも
骨付きチキンという文字の方が大きかった。笑
それだけ売りにしているってことだろう。
名前と本来の主役との間柄がよくわからなくなることがある。
これをドラえもんのび太現象と呼んでいる。笑

サザンカレー6
手羽元2本をいい具合に置いた。
骨付きチキンが目立つようにするのは、
サザンカレーの意図するところでもあるだろうから。笑
カレー自体甘めだがコクがあり美味しかった。
これは辛くしても美味しいだろうと思ったが、
今回はあえて辛くせず、そのままオリジナルで食した。
ご飯が進むタイプで、次々とスプーンが動いた。
ああ、よく噛みなさいって可愛い女の子に言われたなあ。笑

叔父さんに感謝。
改めて、従姉妹夫婦に感謝。
家族に感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!

ん、そう言えば・・・・
サザンカレー・・・・さざんかれー・・・・山茶花・・・・
御大、道の駅制覇を成し遂げたようだ。
乙カレー様です&おめでとうございます!

I ate an instant curry my wife’s uncle gave me a few months ago. I thanked him so much. It was a very special one. I remember his daugher and her husband did very good for me and my wife more than ten years ago. I do never forget it. There were two chicken wings in it. It was a chicken curry. I ate it with salad, Japanese radish pickles and good foods made by my wife’s mother. They were all served by my wife. I appriciated her and her mother so much, too. They were so good. Thank you very much again.

参考ブログ
山茶花六十郎が行く

カレーインスタント

11月11日1番の話。笑

I・CHI・BA〜〜N!
ハルクホーガンの決め台詞だ。
記憶に間違いがなければ。
同世代にはわかってもらえると思う。
プロレスにたいして詳しくない仏太でも知っている。

スープカレーワンタン1
今朝は職場で朝食を頂いた。
スープカレーワンタンサラダ納豆玉子ヨーグルト
そう、朝一番でカレーを頂いた。

スープカレーワンタン2
スープカレーワンタンがインスタントで一番食している。
そして、美味しさも一番だと思っている。

昨日の夜、YouTubeを見た。
まあ、時々見ているのだが、
最近、なるほどと実感する。
子供達はテレビよりもYouTubeに夢中だったり、
なりたい職業の上位にYouTuberが入っているという。
今は知らないが数年前は一番だったらしい。

仏太はYouTubeは最初のうちは、
ももクロなど決まったものしか見てなかったのだが、
現在では、登録したものは50を超えてしまった。
勿論、どれも毎日更新ではないし、
仏太も見れる時と見れない時がある。

YouTubeに出たことがある。
ライブ配信だったので、予告しなかった。
アーカイブは残っている。
その時のことを軽くブログに載せている。
21年11月12日の日記「充実(ハレル)」参照。)
が、じっくり読み込まないとわからなかっただろうな。笑

だから、YouTube出演は今回2回目だ。
今回は予告していた。
22年9月21日の日記「問題の解き方」参照。)
とはいえ、今回は生配信ではなく、収録だった。
9月某日に行われた。
(忘れたわけではない。ぼかしてるだけ)笑

高校入試を大人になってから受けたらどうなるか
的な企画で、以前から高校入試問題をやってみたいと思っていたので、
ちょうどよい、受けたい、となって応募した。
ラッキーなことに受けられる事になった。

少し準備した。
衣装は・・・・
笑いを取るネタは・・・・
おいおい、勉強せんのか〜い!

2年分くらい過去問をやってみた。
ああ、ヤバイよ。
得意だった数学でさえ、忘れていること多数。
社会、理科は壊滅的。
国語は普段使っている日本語でなんとかなるか?
英語はブログで書いているが、なんちゃってイングリッシュだし・・・・

当日は用意していたネタはほぼ出した。
(YouTubeでは半分くらいしか出てないが)笑
給食(弁当)が美味しかった
残念なのはカレーじゃなかったこと。笑
思ったより人数がいなくて、
主催者の方々に聞いたら、どうやら流行り病。
ここまで悪影響を及ぼしてきたか。
こういう企画は本当は人数がいた方がいい。
ってか、それは主催者側が一番ショックだったと思う。
でも、少人数ながら、精鋭部隊で楽しんだ。
そして、楽しい形に編集してくれたことに感謝。

休み時間、昼休みに周りの受験者と談笑。
1人同じ「ヲタク」だとわかり、盛り上がった。
それぞれの推しについて熱く語り合った。
仏太は衣装(?)を用意していって良かったと思った。笑

と、ここまで本題のテストについては全然触れてない。
そう、大変だったのだ。
まず時間が足りない。
実際に仏太が中3の時に受けた高校受験の時は、
どの教科も時間が余っていた。
今回時間が余ったのは英語だけで、
他の4教科は全てを答える前にタイムアップ。
しかも、ああ、もう少し時間があればわかるのに、という問題より、
全然わからん、時間があっても答えられん、って問題が多かった。
すなわち完敗に近い印象だった。

でも、人生を大きく変えるとか
そういう大層なものではなく、
あくまでもバラエティという位置づけで、楽しめたと思う。

主催者の方々は採点も大変だったと思う。
と考えると、人数は少ないほうが良かったのか。
いずれにしても、とても楽しませてもらったことに大感謝

結果は・・・・
国語45点 数学52点 英語85点 理科23点 社会45点 250点
実はこれ、国語と英語は100点満点だけど、数学、理科、社会は60点満点だったと。
だから、380点満点中250点ということのようだ。
500点満点で250点だったら、ちょうど半分じゃん・・・・
と目標に達成せずにがっかりしていた。
が、楽しんだので、それが一番!
60点満点の教科を100点満点に換算(四捨五入)すると
国語45点 数学87点 英語85点 理科38点 社会45点 330点
となり、66%取れていることになる。
ってことは6割という目標は達成したのだ。
が、本当に学力が落ちているのと、問題が難しくなっている。
今の中学生は凄い!

なお、この様子が見られるYouTubeは本編が2つ。
さぶかる学力テスト企画!~大人になってからテストを受けてみた~(うぃ!らぶ!さぶ!かる!ちゃ〜んねる)
さぶかる学力テスト解答編!~結果よりもチャレンジする気持ちが大事~(うぃ!らぶ!さぶ!かる!ちゃ〜んねる)
関連が2つ(時系列的には、本編の前と後)で
さぶかる学力テスト事前受験組の様子(うぃ!らぶ!さぶ!かる!ちゃ〜んねる)
お詫び(うぃ!らぶ!さぶ!かる!ちゃ〜んねる)
それぞれ独立してみてもわからないこともないが、
全編見ると理解が深まり、更に面白いと思う。笑
そこまで深く理解するものなのか・・・・?笑

いずれにしてもいい経験だった。
また機会があったら、是非参加させて頂きたいと思った。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry wangtang for breakfast. I eat it the most of all instant foods. It was very excellent. It was a good taste. It was cheap. We make it quickly. So I like it best of all instant foods. I remembered I watched a YouTube channel I had joined. Last night I watched it. It was very interesting to me. On YouTube I took an examination to a high school. There were five tests. They were all very difficult. But I got 66 percents point. I reached to my goal, 60 percents. Thank you very much.

参考サイト
うぃ!らぶ!さぶ!かる!ちゃ〜んねる(YouTube)

カレーインスタント,カレー修行(十勝)

当初、朝食は食べる予定がなかった。
土曜日半ドンで出勤。
途中、コンビニに寄った。
出勤途中には、ローソン、セブンイレブン、セイコーマートがある。
要するに十勝にある大手コンビニはどこにも寄ることができる。
今回はセイコーマートにした。

で、いつもは飲み物をゲットするだけなのだが。
何故かその時、ふとOnigiriActionのことを思い出した。
まだやってるはずだよな。

スープカレーワンタン1
ってことで、飲み物は豆乳をセレクトして、
おにぎり・・・・
食べるならサラダも・・・・
スープが欲しいなあ・・・・
ってことでスープカレーワンタン。笑

おにぎり
おにぎりの写真を撮って、SNSにあげて、
その時ハッシュタグをつけるのを忘れない。
おにぎりアクションは、おにぎりの写真を
SNSにあげる(ハッシュタグOnigiriActionを忘れない)と、
発展途上国の子供達の食事の援助になるという運動。
今回は塩サバおにぎり
初めてだが、美味しそう。
実際に美味しかった。

スープカレーワンタン2
スープカレーワンタン優秀。
コスパがいい。
美味しくて安くて簡単。

今回、のほほんとしていたら、悲劇が襲った。

おにぎり
おにぎりを包みから開けて
写真を撮るために立てて置いておいた。
すると、コロリンと転がったのだ。
うわ!

スープカレーワンタン2
キャッチしようとした時、
仏太はスープカレーワンタンと箸を持っていた。
左手にスープカレーワンタン、右手に箸だ。
ってことはおにぎりをキャッチできない。
しかし、キャッチしようとしてしまった。
あ!
と思った時には、スープカレーがこぼれた。
結構な範囲で。
おにぎりは床。
脳と体が繋がってない・・・・笑

勿論、スープカレーを置いてからだと、
おにぎりキャッチは間に合わないだろう。
しかし、それ以前に、まだ殆ど残っているスープカレーワンタン
持ったままおにぎりキャッチを試みると、こんな結果だ。
二兎を追う者は一兎をも得ずを体現してしまった。

が、その後の仏太は速かった。
直ぐにティッシュを数枚取って、
テーブルから更にスープカレーが広がらないようにした。
被害をそれ以上広がらないように、次善策を取ったのだ。
これは上手くできたが、ティッシュだけでは
全てを綺麗にするには水分が多すぎた。
ここで冷静に、しかし、迅速に雑巾を導入。
その間におにぎりを救い出して、
テーブルに横に寝せた状態で置いておいた。笑
更なる二次災害を防ぐことができた。
このあたり、脳内シナプスが繋がっている。笑
最終的に、スープカレーワンタンが少し減った状態となった。
おにぎりは、包みを開けてはいたが、そこから出してなかったので、
包みごとコロリンといっていて、無事に汚れてなかった。

今後、写真撮影はテーブルの真ん中で行うか、
写真撮影が終わったら、直ぐにおにぎりを安定のポジションにするだろう。笑
なお、すぐにティッシュを取ったってところに
過剰に反応するような中学男子のようなことは止めて欲しい。笑

こういう素敵な(?)エピソード後、
仕事は波瀾万丈とかハラス(メント)爆笑となるわけもなく、
平穏に無事に終わることができた。
ただ、拘束時間が少々長かったくらいで、
朝のハプニングに比べたら全然大したことなかった。

外観
ランチはSOUTH TIMEに行った。
結構際どい時間だった。
下調べ(Instagram)ではまだ大丈夫な時間だが、
その時の状況などで変わることもある。
念の為に、ドアが開いていることを確認して、
中に入ってみた。
「まだ大丈夫ですか?」
可愛い女性に尋ねてみた。
「あ、大丈夫ですよ!」
快活な答えが返ってきた。
ホッとしつつ、心が踊った。
女性が可愛いからではない。
スープカレーを食せるからだ。
テーブル席だとちょっと離れるし、
脚の短いテーブルだったので、座らなければならない。
仏太は顔と性格はいいが、眼と膝は悪い。
だから、床(座布団)に座るより、
可能なら椅子に座りたい。
そういうのも働いて、カウンター席にした。
可愛い女性に少しでも近づきたいという、
やましいような怪しい気持ちは微塵もなかった。
メニューを見る。
ああ、本当にスープカレー専門になったんだ
そう、SOUTH TIMEは以前は別のメニューも提供していた。
その中に、キーマカレーがあったり、
20年10月13日の日記「オシャンティー、美味しい、ヘルシー、スパイシー!(SOUTH TIME)」参照。)
スープカレーがあったりしたのだが、
22年8月13日の日記「カスタマイズ(SOUTH TIME)」参照。)
今回リニューアル(メニュー)して、
スープカレー専門にしたと情報があった。
嬉しさを抑えてやっと来ることができた。

スープカレー1
桜えびとえりんぎのスープカレー
11月のマンスリーカレーだ。
Instagramで予習していた。
桜えびえりんぎも好き。
桜えびがスープカレーに入っているのは最近食してない気がする。
少なくとも自分の記憶では結構遠い。
だから、それを食したくなった。

スープカレー2
ライスは小にして良かった。
というのは写真だとわかりにくいのだが、
この桜えびとえりんぎのスープカレー自体、
でかい、でかすぎるのだ。
それはまるで可愛いグラビアアイドルが、
水着になったらぼよよ〜〜んってのと同じようなものだ。笑
あ、白髪ネギの下に食しやすく切られたえりんぎが見えている。

スープカレー3
桜えび確認。
スープと一緒に食す。
ああ、無茶苦茶出汁系のスープに
桜えびが更に出汁感をマシマシにしている。
スープは2種類あったが、あえて和風匠スープではなく、
豆乳スープにしてみた。
豆乳スープは和風匠スープに豆乳を加えたものだ。
また、和風匠スープはブイヨン+かつお出汁とのこと。

スープカレー4
玉子は味玉
トッピングも色々あり、本当に本格的。
正直、当初は量が少ないだろうとたかを括っていた。
だから、沢山トッピングしちゃった。
トッピングではなく、おそらくデフォルトで入っている青梗菜
味玉の横に控えていた。

スープカレー5
白髪ネギを見た時にKINGのカゼを思い出した。
14年3月8日の日記「デート(KING、Treasure)」参照。)
藤井風ではない。
風邪対策ということで作られたと言われるトッピング。
白髪ネギのごま油和えだったと記憶している。
シャキシャキしていい食感とどのスープにも合っていた。
それをここで再現してもらった気持ちになり、
とても嬉しく、当然美味しく頂いた。

スープカレー6
納豆は常日頃からカレーに合うと主張している。
プラス普通に好き。
アンド健康的。
豆乳スープにも合っていると思われた。
更に辛さを控え目に五辛にしたので、
益々スープの美味しさと納豆が合っている気がした。
同じ豆だからかもしれない。

スープカレー7
なめこは単純に好き。
味噌汁で好きな具を選びなさいと言うと、
ベスト100には入る。笑
あ、いや、多分ベスト5に入ると思う。
きのこも全般的に好きだが、
このヌルッとしたのも好きだ。

スープカレー8
トッピング以外の野菜もたっぷり。
ごぼうも素敵だし、その奥に隠れていたにんじんも素敵。
定番の人参が隠されていたとは。

スープカレー9
ということは他にも下にあるのかも。
器が最初底上げタイプなのかもと思っていたが
実はそうじゃなくて普通に深いものだと気づいた。
そして、なすさつまいもを掘り起こしてきた。
やはりあった。
それにしてもたっぷりだ。
たっぷり過ぎる。

スープカレー10
ただ、容積を予想した時、まだ何かいる(ある)と
思われて、その部分にスプーンを入れてなかったのだが、
遂にそこに(まさに「底に」)踏み入る時が来た。
最後に掘り起こしたのは、大根だった。
いやっほーい!
最高だ!
大根、このスープカレーには絶対に合う!
素晴らしい!
いつもなら玉子が最後だが、今回は大根を最後にするほど喜んだ。
おでんの二大人気ネタ(タネ)だな。
最初に到着した時に大きさにびっくりしたが、
疑いすぎて、上げ底だろうと思って、それが外れ、
ライス小にしてよかったと安堵した。
そのくらい素敵な量があった。
そして、この美味しさ。
本当に一気に食した感じ。
大満足。

時間帯が時間帯だけに、ずーっと
可愛い女性と二人っきりだった。
ひとつ屋根の下に。笑

食し終わって、ごちそうさまでしたとお礼を伝えた。
自然と流れ的に、修行場談義になった。
夢中になりすぎるとヤバいので
程よいところで切り上げさせてもらったが、
その後、あそこを言うの忘れた、これもあった、
など、やはりもっと喋りたかったという。笑
それは、カレーの話をしたいから?
可愛い女性と喋っていたいから?笑
やはり可愛いは正義だ。

外観1
さて、夜は鳳乃舞音更店にやってきた。
サ飯だ。
直訳的には、サウナとご飯。
おそらくサウナー的には、サウナの後ご飯、なのだろう。
しかし、仏太は拡大解釈。
風呂(温泉、サウナなど)とご飯を同時間帯に行う、順序は関係ない、
ということにしていて、
たいてい、食事と風呂は、食事が先なので、
そういう拡大解釈を適用している。笑
また、サウナがなくても、風呂(温泉)があれば、
それも拡大解釈的サ飯。笑
もしくは、サウナがあっても、サウナに入らず、
風呂に入って、食事と同じ時間帯なら。
って、もう、拡大解釈というより、誤魔化し解釈だな。笑
今回は、鳳乃舞の温泉にも入ったし、サウナにも入ったので、
順序が食事、サウナというだけで、しっかりとどちらも経験。笑

外観2
先にへ行く。
ちなみに、温泉の入り口からは上の階に上がることになる。
修行場情報(下記)では1Fとなっているが、
ホテルの入口と同レベルで、そこが本来の1Fのようだ。
なので、温泉は地下ということになるのだろう。
傾斜地で段差がある場合は、そこが何階なのか難解だ。笑
カウンター席に座り、受付でもらったチケットを渡す。
サ飯は4種類の食事から選ぶが、
温泉のチケット販売機にボタンがある。
それを受付に出すと、食券をもらえる。
それを出したら注文完了。

バターチキンカレー1
バターチキン和風カレーサラダがつくセットだ。
ああ、懐かしい。
22年4月15日の日記「サ飯(塒)」参照。)
ビジュアルと匂いから記憶が呼び戻された。

バターチキンカレー2
バターチキン和風カレーを食し始めてから気づいた。
やべえ、ライス小にすればよかった。
ランチの時間が遅かったので、
そんなにお腹が空いてなかったのだ。
でも、美味しいと食欲が増す。
特にカレーの場合そうだ。
結局、美味しく最後までガツガツと頂いたのだった。

バターチキンカレー3
チキンもカレーに隠れる形になっていたが、
実際に食してみると、
チキンは見た目よりもたっぷりあって、
とても食しごたえがあった。
プリプリのチキン、スパイシーなルー、
程より硬さのライス。
夕食も良い修行になった。

帰りがけに美人ママさんとちょっと話をする機会があった。
というか、知り合いが、ママさん美人だよ、友達なんだよ、と教えてくれたので、
それは話をしなければならないのだな、と思って、話しかけた。
決して、美人だから近づきたいとか、邪な考えはない。笑
知り合いが、話しなさいというのだからしょうがない。
その時、ナイスな情報を2つゲットした。
それはそのうちここのブログでお知らせできると思うので、
しばしお待ちを。笑

今日は素敵な修行日だった。
カレーを食すだけでも幸せなのに、
可愛い女性、美人さんと話ができたり、
ハプニングがあって、ネタにもなったし。<おい!笑
やはりカレーは素晴らしい!
あざっす!あざっす!あざっす!

Today I ate three kinds of curries. For breakfast I ate soupcurry wangtang with a rice ball, salad and soy bean milk. It was good. But There was a big happening to me. A rice ball rolled down from a table to the floor. Oh my….. On the happiness it was with rapping so it didn’t become dirty. It was still clean and I could eat it. But I tryed to catch it when I had soupcurry and chopsticks so I was not able to catch it. And the soupcurry was out from its cup to the table. Oh my….. I took it away in papers and clothes. Unlucky.
For lunch I ate a very good soupcurry at SOUTH TIME. A mama made it. She was so pretty with a mask. Soupcurry was so good. Its soup was so good. I thought it may be number one in Tokachi soupcurry. Its quantity was so much. I was relieved rice was small. So many vegetables were in the soupcurry. Especially I liked Japanese raddish on the bottom of the pan plate. It was so good. I felt so happy on eating it. Thank you very much.
In the evening I went to Ho no Mai Otofuke branch to take a bath and eat dinner. First I went to Negura to eat Butter Chicken Japanese Curry. I remembered it when the first bite was done. It was so good. Thank you very much. I talked to a beautiful lady, a mama of this shop, about our friend. She told me about Negura and its beautiful mama. They were long time friends, she said. Thank you very much.

SOUTH TIME
帯広市西18条南5丁目52-5
0155-29-2427
https://www.facebook.com/south.time.cafe
https://www.instagram.com/south_time11/
11:00-15:30
日曜、祝日定休


音更町木野西通17丁目5-13鳳乃舞温泉音更1F
0155-43-5191
https://www.instagram.com/gohanya_negura/
https://www.world-relation.com/negura
6:30-8:30, 11:30-14:30(LO14:00), 18:30-21:00(LO20:30)
月曜朝、土曜昼、日曜夕定休

参考サイト
おにぎりアクション