カレーインスタント

朝食
朝食が最近、このパターンが多いかな、と自分でも思っている。
おにぎりとスープカレーワンタン

本日は、初めて浜田省吾のライブに行く。
浜田省吾ファンのラジオ番組「午後7時のWILD BOY」の
DJのお一人に誘われて、チケットを取ることができたのだ。
そのためにも、本日の仕事をしっかり終わらせないとならない。
というのも、会場が17時半で、連席している人は一緒に入らなければならないからだ。
相手に迷惑をかけることはできない。
仕事をしっかり終わらせるためには体力が必要。
ライブを楽しむためにも体力が必要。
だから、朝からしっかりカレーを!
15年9月29日の日記「魔法」参照。)
朝食を摂るのも大切だし、
カレーでパワーをつけるのも大切

I ate a rice ball and soupcurry wantang. It was my boom for breakfast. It is important to have breakfast, it is important to have curry. Curry is power. It makes me powerful.wwwww

参考サイト・ブログ
SHOGO HAMADA OFFICIAL WEB SITE
もう1つの「午後7時のWILD BOY」
FM WING

カレーインスタント

マジック
マジシャン
マジシャンズレッド
マジックマッシュルーム
マジカル・ミステリー・ツアー
オズの魔法使い

魔法とかマジックとか
なんかそれに関係する言葉、
思いつくままに挙げてみた。
どれも魅力的というか、
仏太の中では、素敵なワクワクするような気持ちにさせてくれる。

レトルト1
カレー仲間の中で尊敬すべき人の1人
10年ぶりくらいでマジスパに行ったとFBにあげていた。
それに影響されてのレトルト。
やはり尊敬する人が、発する言葉や、行う動きには
注目するし、真似したくなるし、大きく影響される。
まるで魔法のようだ。

しかし、そういうのを意識した人もいて、
その発言や行動は、わざとらしさや、
エゴ丸出しがとても感じられ、
当然そこには尊敬はないし、
むしろ酷い時は嫌悪感さえ感じる。

カレー仲間で尊敬すべき人は、
そういうのが自然体で、
だからこそ尊敬できる、大きな人なんだと思う。
そういう雰囲気は、まさに魔法とも言うべきで、
周囲をそのオーラで包んでくれるのだ。
(アゲではなく、マジ)

レトルト2
職場で食したのだが、
可愛い女の子2人が興味津々で覗きこみに来ていた。笑
「朝からカレーなんですか?」
「え?普通でしょ」
「え?え?え?」
「いや、有名人も朝カレーで話題になったことあるよ。」
などと会話を交わしてコミュニケーション。笑
カレーには魔法のような力もある。(こじつけ。笑)

Curry has the power of magic. Curry attract me. Curry attract many people. Curry is good. Curry is like magic. I ate an instant curry this morning. And cute girls said to me 'For your breakfast you eat curry!’ It was like magic.wwwww

参考ブログ
仮性人の「あ、店はスープカレーです」

カレーインスタント

めざめるカラダ朝カレー1
最近、レトルトづいているかも。
しかも、最近は売ってなさそうなものも。笑
ちょっと身辺整理(っていうと言葉が悪い?笑)していたら、
結構、ゴロゴロと出てくる出てくる、打ち出の小槌。笑
今回はめざめるカラダ朝カレーの再食。
一箱に2パック入っているのはそんなにない。
なんとなくお得感。笑

めざめるカラダ朝カレー2
ただ、茶碗にそのままかけるだけで良いので、
その分1パックの量を少なくしたのだろう。
これ温めなくていいというので、
今回は前回と違って、
15年9月13日の日記「流行」参照。)
チンせずに、そのままかけてみた。
ああ、これでもいける。
ってことはね、昨日のことを考えると(笑)
15年9月19日の日記「非常」参照。)
これそのまま温めずに食せるから
本当に非常食だ。笑

I ate Waking Up Body Morning Curry for breakfast again. Last time I did on 13th of September. This time I didn’t let it warm. I ate it with its plain temprature. It was rather better than I had thought.

カレーインスタント

非常識
非常勤
非常口
非常事態発生

非常とつく言葉は結構多い。
非という字が、否定的な意味を表すので、

非常といえば、常じゃないってことで、
普通じゃないとか、とってもとか、
そんな意味になってくるのではないかな。
(広辞苑・・・・などという高尚なものは持ってない仏太の解釈。笑)

非常食としてのレトルトカレーはどうだろう?
あ、いや、言葉としては、非常食なんだけど、
ちょっと話が飛び過ぎか。笑

缶詰や乾パンなど、非常食は色々あるが、
実際にカレーはその中でどうなのだろう?
とふと思ったのだった。
日常の食事としてよくあるカレーだから、
カレー自体は非常食ではないだろう。
(追記;非常時の炊き出しの人気はカレーも入っているなあ・・・・・)
が、それがレトルトになると、長持ちするという観点から、
保存しておけるので、非常時に食すこともあるだろう。

ただ、思うのは、レトルトパックを開けて
そのまま食すということは少ないのではないか?
レトルトパックを湯煎するとか、
一度器に開けてチンするとか、
温めるという行為があるのではないだろうか。

ってことは、非常時に火が使えないとなると、
同じような形でレトルトカレーを食すってことは
難しいと考えられ、すると非常食ではない?となる。

が、実際の非常時に、火は確保するだろうから、
おそらくそれは一時的なことだろう。
また、人によっては、
温める?
んああああ?
そんなめんどくせえことしねえよ。
男なら、パリッと開けてとって、ガバッと盛って、ガッと食うんだよ!

ってこともあるだろうから、
やはりレトルトカレーは非常食としても価値がある
(強引な結論。笑)

LEE1
そんな非常食も時々点検しないと期限というものに気づかないことがある。
LEEって普段は何倍?
30倍とか45倍って限定ものだよね、確か。笑

LEE2
アフリカン激辛ブレンド 辛さ増強ソース
というきっと覚えられない長ったらしい名前のソースをかけて、
45倍にしていただいた。
うん、これまだまだいけるね。
辛く美味い!

流氷カレー1
次なるは北海道オホーツク流氷カレー
LEEの横に置いてあったので、セットで。
あ、といってもLEEはランチ、流氷カレーはディナーだよ。笑

流氷カレー2
見た目だけだとシチューと間違うかもしれない。
しかし、これはしっかりカレー。
だいたいシチューとカレーの具は似ている。
いや、同じにしても全然オッケー牧場だ。
写真のボケ具合がシチューらしさを増強している。
まるでアフリカン増強ソース・・・・・ほらしっかり覚えてない。笑
いやいや、自分の写真技術の無さを、そこに言い訳するのはよくない。
網走でも実際に流氷カレーを食したことがあるんだけど、
これ実は結構いけるよ。
レトルトもこれならオッケー牧場。(しつこい?笑)

レトルトカレー三昧な1日は
非常食をチェックするという重要な日となった。
災害に備えているなあ。笑

I ata instant curries today. For lunch I ate LEE 30 times to 45 times. I put special hot oil into the curry to let its hotness 45 times. It was good. For dinner I ate Ryuhyo curry witch color was white like ryuhyo, floating ice. It was also good.

カレーインスタント

夕方、我慢しきれずについつい手を出してしまった。苦笑
いや、待ってくれ、まるちゃんの回し者ではない!笑
単に好きなだけなんだ!笑

スープカレーワンタン
夕方、ストックしてあったスープカレーワンタンを食してしまった。
仕事の休憩中。
いや、反則ではない。笑
単にお腹が空いて我慢できなかっただけ。
仕事は19時までは確定で、実際に更に延びたから、
食して正解だったのだけど、
とにかく我慢できない空腹だった。笑

その夜、呑み会があったのに。笑

I ate soupcurru wangtang in the evening on working time. It was good. I was so hangry. So it’s good.wwwww