カレーgo一緒,カレー修行(パン),カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば,娯楽,飲み会

昨日、ランチからラジオまでは時間が少しあった。
ラジオ番組は19時からだが、打ち合わせのための集合時間が18時。
で、ランチが終わってから、少しの間、買い物などをしたのだった。
そのうちの一つが、今朝の朝食の買い物。

カレーパン1
カレーパンとサラダと牛乳。笑
これが今朝の朝食。

カレーパン2
手前は昨日ランチをしたカレーの店KONNOで買ったカレーパン
16年4月23日の日記「フルーティー(KONNO)」参照。)
週に3回ほどカレーパンが出る日がある。
KONNOのカレーを中に入れ、パンは3びきのこ粉ぶたのものだ。

カレーパン3
で、昨日、ふと思い立って、
実際に3びきの粉ぶたへ買いに行ってきた。
大きさが違うのと、やはりカレーが違うので、
カレーパンを比べるのも面白いと思った。
どちらも美味しい。
中のカレーでこんなにも違うのか、と関心。

外観
疲れがたまっていたので、さっと軽くランチをして、
昼寝をしようと企んだ。
さて、どこにしようかと思った時に、
ここ丸福がふと思い浮かんだ。
去年の十勝産ビーフ食べ尽くしスタンプラリーでいただいた、
十勝産牛かれーつけ麺を食したくなったのだ。
15年10月5日の日記「丸福(丸福)」
15年11月20日の日記「超越(丸福)」参照。)

ふきのとうの天ぷら
春らしくふきのとうの天ぷらをいただく。
ピリッとした苦味が春を感じさせる。

カレーそば1
普通のカレーそばにした。
というのも、十勝産牛かれーつけ麺は
やはりあのラリーの時限定だったのだ。

カレーそば2
とろみのある餡が、甘いカレー
これはこれで美味しい。
おそらく蕎麦だしを上手く使ってるのだと思う。
しかし、かれーつけ麺はもっと好みだった。
復活してくれないかなあ。
そして、自分の体力も復活してくれないかなあ。笑

外観
夕方、白樺ベースへ。
以前広小路でBar 51をやっていて美人ママ
新たに開いたところだ。
(現在51はない)

中
本日は、三遊亭時松さんの落語会&懇親会がある。
落語は
桃太郎
試し酒

だった。
実は、この試し酒は仏太好きな演目で、
嬉しく、また面白かった。

食べ物1
懇親会では、渾身のオードブル!!!!!
美味しかった。
今回は、時松さんの真打ち昇進決定のニュースも重なり、
数十人で大いに盛り上がった。
時松さん、おめでとうございます!
(実際の昇進は来春らしい。)

食べ物2
びっくりしたのは、なんとカレーピザがあったってこと。
あ、好きだから1人で全部食したんじゃないよ。
隣人達を分けたんだよ。
信じてくれ〜〜〜〜!

ってことで、本日は、
カレーパン
カレーそば
カレーピザ

カレーの異種格闘技戦の様相を呈していた。
(全然戦ってないんだけど、なんとなくね。笑)

I ate curry donuts of KONNO and 3-biki no Kobuta. They were good.
For lunch I ate curry soba at Marufuku in Obihiro. It was good, too.
In the evening I watched Mr. Tokimatsu Sanyutei’s Rakugo show at Shirakaba Base. It was interesting so much. I laughed so much from the bottom of my stomach. We enjoyed 2 rakugos and after then parts of us ate and talked with Mr. Tokimatsu. I found curry pizza and glad to eat it. Of course it was good, too, again.wwwww

カレーのお店 KONNO
音更町木野大通東9丁目4-6
0155-67-6732
11:00-21:00(20:30LO)
水曜定休

3びきの粉ぶた
帯広市西20条南4丁目44番10号 
0155-67-1335
http://www.3-b.biz/kobuta.html
9:30-17:45
日曜, 第3月曜定休

丸福
帯広市東1条南10丁目19
0155-23-5717
11:00-15:00, 17:00-20:00(火曜、木曜は昼のみの営業)
水曜定休

白樺ベース
帯広市白樺16条西14丁目8番地
0155-67-7337
http://shirakaba-base.jimdo.com/
https://www.facebook.com/t.m.c.air.service/
17:30-22:00
日曜、水曜定休

参考サイト・ブログ
FM WING
三遊亭時松(落語協会)
トキマツ☆パンチライン

カレーgo一緒,ラジオ,娯楽,飲み会

仏太はももいろクローバーZのファン(モノノフ)なのだが、
アイドル戦国時代と言われ(多分現在もだよね?)、
色々なアイドルが乱立している。

また、地方で活躍するアイドルだったり、
地下アイドルと言われて、あまり表面に出て来ない人達もいる。
(定義などは、今回は触れない。笑)

札幌の地元アイドルとして、
比較的有名なのがフルーティー
といっても、知り合いから聞いて知ったくらいで全然わかってない。
サイトを見て、こんな感じか、とわかったくらい。笑

アイドルに関して、勿論好き嫌いはあるだろうし、
関心無関心もあるだろう。
女性だけでなく、男性のアイドルもいて、
本当に多種多様化していると思う。
乱立する中で、生き残らないとならないので、
それぞれが色々な工夫をしている。(ようだ)
(仏太はアイドル評論家ではないので、
全部を知っているわけではないし、
何でもかんでも好きなわけではない。)笑

外観
さて、音更町木野にあるカレーのお店KONNOに行った。
楽しみなランチっち。
ああ、ラッチっちという言葉は
カレー仲間、カレーブラザー、華仙など
色々な別名?があるrick1091さんの造語だ。笑

シーフードカレー
今回はシーフードカレーにした。
KONNOでは初めてだと思う。
ここは3種類のルーがある。
ノーマルルー、スパイシールー、フルーティールーだ。
今回はフルーティールーにしてみた。
どのくらい甘いかというと・・・・・
思ったほどではないどころか、
辛さを引き立てる隠し味になっている!笑
中辛にしたのだが、それ以上の辛さに感じた!
これいいかも!笑
(普段は、普通、中辛、大辛、激辛のうち、激辛)

カレーパワーを得て、夕方からラジオに出させてもらった。
FM WINGとかちったアーダコーダという
市民パーソナリティー養成講座をラジオでやっちゃおうという番組だ。
今回は中堅どころとして、呼ばれた。
ベテランとかOBとかレジェンドとか色々言われているが、
実質的には「中堅」という言葉があっているだろう。
中年ではなく中堅。笑
あ、いや、実際の年齢も中年なんだけど。苦笑

プロデューサーの意図が今回ははっきりわかったので、
それに沿った形で、頑張ってみた。
反省点も多々あるし、しかし、楽しませてもらった。
普段自分がやっている番組を考えると、
構成とか曲を考えなくていいから楽だなあ。笑

番組後、メンバーで反省会をする。
今後のためになる。
勿論、活かすのも活かさないのも本人なのだが。
仏太はかなり色々なことをこの番組で学ばせてもらっている。

更に、その後、第2会議室で、反省会の続き。
あ、簡単に言うと、お食事とかね。笑
これは義務ではなく、希望者だけね。
まあ、リラックスできるように、飲み物とかね。笑

外観
その後、更に親交を深めましょうとやってきたのは絶好調というバー。
Energy Barの名前通り、元気になれる。

チャーム
マスターの元気と笑顔が伝染して、みんな元気になる。
マスターは、フルーティー・タ・カーキーという名前の、
とっても日本語が上手なフランス人。笑
姿も日本人に見えるフランス人。笑
日本かぶれが高じて、みんなに元気を与えるため、
素敵なカラオケの歌声を披露するため、帯広に降り立ったマスター。
話が弾んだり、カラオケで歌って楽しんだり。
益々元気になった!

本日は充実したフルーティーな日だった。

I went to Curry Shop KONNO in Otofuke for lunch. I ate seafood curry with fruity roux. It was rather hotter than I thought. I like it.
In the evening I took part in a radio program of FM WING, a community FM in Obihiro. I enjoyed so much.
After on air we talked about the program.
Then we went to the second conferrence room, Kuuitei. We ate good foods and good drinks.
At last we went to Energy Bar Zekkocho. We talked together so much and sang songs. A master’s name was Fruity Ta Carkey!
Today was FRUITY day for me.wwwww

カレーのお店 KONNO
音更町木野大通東9丁目4-6
0155-67-6732
11:00-21:00(20:30LO)
水曜定休

絶好調
帯広市大通南11丁目1-1さくら館ビル4F
0155-66-7081
20:00-26:00
月曜定休

参考サイト・ブログ
FRUITY♡OFFICIAL SITE フルーティー公式サイト
カレー賛昧の旅
FM WING

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

4月になると新入職員が数人入ってきた。
その中の1人に我々の部署に来た人がいる。
マジシャン・ジャックの直属の後輩になり、
マジシャン・ジャックが転勤になる時に、
代わりに彼が入ってきたのだった。

もう一人、中期出張で来た後輩もいる。
その二人の歓迎カレーをしようということで
本日のランチが選ばれた。

外観
カレー部長としての大切な仕事。
先月はマジシャン・ジャックの送別カレーをした。
16年3月24日の日記「イマジネーション(インデアン音更店)」参照。)
同じインデアン音更店からtake outだ。
歓迎カレーを2人のために。笑

エビカレー
仏太はインデアンエビの極辛3倍にした。
それぞれが好きなカレーを注文。
美味しくいただき、楽しく談笑した。
そして、次回からは新たに入ってきた人がtake outに行ってくれるという。
マジシャン・ジャックから引き継いでくれるようだ。
ありがたい。
カレーを継ぐものとしてこれから注目だ。笑

I took som curries out from Indian Otofuke branch for lunch. We of six ordered each favorite curry. I ate shrimp curry with Indian roux. It was good.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

以前は呑んでいて気がついたら、夜が明けて空が白んできてってこともあった。
太陽の光は眩しいのだが、なんとなく不健康だったりすることが
後ろめたさを感じて、ついつい目をそむけがち。笑
いや、単に夜を徹した時の太陽光はことのほか眩しいだけだろう。笑

近年は、そこまで呑むということはなくなった。
いや、できなくなった、が正しい。
体力が持たない。
頑張れた時でも暗いうちに家に帰るということを覚えた。
ああ、今日は遅いなあと思ったら、
翌日一緒に呑んだ人に聞いたら、
「寝てたよ。」
ということも。苦笑

呑む呑まないにかかわらず、
健康的に夜明けを拝むということをすべきなんだろうな。
早起きは三文の得という言葉もあるし、
何より清々しく、朝日を浴びるというのは大切な気がする。
プラチナレベルの価値があるだろう。
まさに、白金の夜明け。笑

外観
KiRiちゃんに行った。
KiRiちゃんに行く時、いつも酔っ払っている気がする。
後から考えた時に迷惑をかけてないか心配になるが、
たぶん粗相はしてないと思う。

カレーラーメン
あ、カレーラーメンのポスター発見!
ってことで、カレーラーメンを頼んだ。
〆のカレー。
ああ、幸せの一時。
白金の夜明けには程遠いなあ・・・・・笑

I went to KiRichan to eat curry ramen. I had gone to sleep at an izakaya bar before going to KiRichan.wwwww Curry ramen of KiRichan was good today, too.

ラーメンKiRiちゃん
帯広市大通南8丁目いなり小路
080-1867-3115
https://www.facebook.com/kirichan.08018673115
20:00-26:00(なくなり次第終了)
日祝定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

本日は職員食堂でランチをいただく。
職員食堂には大変お世話になっている。
平日のランチはほぼ、ってことは週5回。
それに夜遅くなった時にも。
これはだいたい週1前後。
ってことは月に25回位お世話になっているってことだ。
1ヶ月30日で1日3食とすると
その割合が非常に高いことがよく分かる。
約28%が職員食堂ってことだ。
が、実際は朝食を食さない時もある。
ってことは30%くらい?
ただ、ランチをインデアンからテイクアウトするときもある。
まあ、だいたい3割前後と考えればいいだろう。

チキンカレー1
本日のランチがカレーでとても嬉しい。
最近手に入らなくなったデスソース
これは以前の残り。
まだ、消費期限はきてないもの。
もう消費期限が来てしまったものが一つ別にある。
それはみんなにあげるのが申し訳ないので、自分で消費することにした。
多分大丈夫なんだけど、その多分で職場の人が体調を崩したら元も子もない。

チキンカレー2
今回はチキンカレーなのだが、
粘度が程よく、ぎりぎりまでかけてしまった。
ここにデスソースをたらすと
その分カレールーが皿からあふれるのではないかと恐れられた。笑
なので、まず写真を撮ってから。
それから、デスソースをかけて、
最初は迅速に、落ち着いてから徐々にゆっくりと味わった。
うん、相変わらずの美味しさと、
破壊力のあるデスソース
カレーが美味しいからこそできる辛さアップ!
満足。

I ate chicken curry at our worksite restaurant. I took several drips of death sauce. It’s very hot. So we should take care so carefully.wwwww Chicken curry was so good. And hotter one was good, too. I was satisfied.