カレー修行(パン),カレー修行(札幌)

外観
昨日の札幌日帰りは、カレー気分に行っただけではなく、
25年2月24日の日記「信じたくないが(カレー気分)」参照。)
程々に買い物などもしてきた。
どんぐり山鼻店も行った。
パンを買って、カフェでお茶した。

カレーソーセージ1
その時買ってきたものを朝食で頂く。
朝食は、プレートスープ甘酒のパターンが
最近の仏太家の主流。
今回のスープは豚汁だ。
とんじるではなく、仏太はぶたじると発音する。笑<どーでもいい
朝食プレートには、パンと野菜と果物など。

カレーソーセージ2
で、おわかりと思うが、パンはカレー味。
その名もカリーソーセージ
真ん中にズドンとソーセージが突き刺さるようにして、
パン生地が優しく包んでいる。
揚げパンタイプの一種のカレーパン。

カレーソーセージ3
そういえば、このカリーソーセージ
なんとなくギャートルズに出てくる、
原始肉に似てなくもないな。
色といい形といい。笑

カレーソーセージ4
ソーセージのはみ出し方が尋常じゃない
これが全体にカレー味だからたまらない。
カリーソーセージ、美味しく頂いた。
朝食全体に、美味しくヘルシー。
連休明けの今日、頑張れる。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate a kind of curry donut named Curry Sausage bought at Donguri Yamahana branch in Sapporo. I bought it with other breads yesterday. This morning I ate it for breakfast. It was good. So I would like to work hard today. Thank you very much.

どんぐり山鼻店
札幌市中央区南22条西7丁目1-20
011-215-0878
https://www.donguri-bake.co.jp
9:00-18:00 (カフェ-17:30)
1月1日休み

カレーgo一緒,カレー修行(札幌)

いつかそういう日が来るんだろうなとは思うことはあった。
でも、信じたくないし、実際にそんなことは今まではなかった。
心の中では、そういう日が来てほしくないと願っていた。
残念ながらその日は近づいてきた。
マスターとママの決断は尊重したい。
ただ、可能なら、考えを覆して、決定を撤回してほしい。
いや、しかし、事情もあるだろうから、
それって単なる自分のわがままだよなあ、
などとある意味不毛な考えが頭の中で渦巻いていた。

外観
カレー気分に行った。
10分前に到着。
シャッターだ。
あ、駐車場満車。
作戦変更。
うわ、沢山並んでいる。
当然最後尾に並ぶ。
その後も人が続々と。
(だから、外観写真はこれ)笑

この1週間位でSNSなどで連絡が数通入った。
「仏太さん、カレー気分3月で閉店だってよ」
(ここ、桐島部活やめるってよ風に)笑
信じたくなかったが、複数から同じ情報が来ると、
事実として認めざるを得ない。

元々今日2月24日月曜日振替休日は
カレー気分に行こうと決めていた。
だから、知り合いから情報が入ろうが入るまいが
行くということには変わりはなかったのだが、
気持ち的には大きく違う。

スープカレー1
開店と同時に修行場に入ることをシャッターという。
ラヲタの言葉をそのままパクったカレー仲間の真似をしている。
ギリギリカウンター席が空いていた。
仏太が座って、満席、超満員。
仏太の後に来た人達は数人待つこととなった。
すげえ。
オーダーはしたが、すぐ来ないだろうと思い、スマホをいじっていた。
が、思ったよりずっと早くに着丼。
あ、丼と言うのだろうか。
久し振りの大盛皿でミックスやさい
これも好きだが、やはり普通盛りのあの片口の器がより好き。
とはいえ、今回は欲張るつもりだったので、最初から大盛で注文しか考えてなかった。笑
ライスは小盛り150g。
玉ねぎの酢づけもたっぷりと頂いた。
多めと希望するのを忘れたが、これだけでも満足な量だ。
前回同様に春巻きも欲張った。

スープカレー2
スープカレーはミックスやさいにトッピングをしたので、
それで大盛としてみたのだが、
後から、忘れたものがいくつかあったのと、
玉子増量ができなかった。
なんでもあまり手に入らないらしい。
そういえば、ニュースでそんなことをやっていたなあ。
考えていたもので他に忘れたものもあるが、それは次回にしよう。

スープカレー3
まいたけをトッピングした。
きのこ類も好きだから、他のきのこもトッピングに考えたが、
なんとなく気が引けて、まいたけだけにした。笑

スープカレー4
たまごはしっかりといつもの1個の半熟茹で玉子
1つだけでも食せるのは幸せなこと。
感謝しながら頂く。
たけのこが最近話題で出た。
おでんでは細いたけのこだよなあ、ってこと。
大きいのはおでんでは見たことはない気がする。
したら、このスープカレーに入っていて、
そうそう、そうだ、カレー気分のスープカレーには
入っているものもあると思い出したのだった。
きくらげはデフォルトだが、仏太的には大好きなので、
トッピングしようと思っていて、忘れてしまった。笑
まあ、でも、これもこの量を食せるだけ幸せだ。

スープカレー5
ひき肉もトッピング。
ミックスやさいのミックスはお肉のこと。
ラムボール、チキン、ポークの3種類が入っている。
だから、肉祭りで、メニューにあるもう一つの肉、ひき肉も入れちゃえ!という男気。
(男気なのか?)笑

スープカレー6
スープも相変わらずの美味しさ。
辛さは6番でちょうどよかった。
肉類はこのスープの中に隠れる形。
少しずつ掘り起こしてくる。

スープカレー7
ラムボールを食しながら、
ここカレー気分のカレーで一番食したのは
ラムやさいだったのではないかと思った。
じっくりと味わった。
うん、やはり美味い!

スープカレー8
チキンも食しやすい。
おそらくカレー気分では、
チキンやチキンやさいがもっとも人気なのではないかと予想。
聞いたことはないのだが、リピート率が高そうだから。
そのくらい美味しい。
スープと合っているのだ。

スープカレー9
ポークは角煮で。
サイズがとても食しやすい。
男の大口なら一口で余裕だが、
あえて分けながら味わった。
柔らかいし食しやすい。

ヨーグルト
食し終わるタイミングを見計らってくれていて、
美人ママさんがヨーグルトを持ってきてくれた。
食後のデザートとして、これが一番好きで、
一番多く食べたのではないかと推測。
自分のことながら色々と忘れている。
けど、色々な思い出がある。
その分、思い入れもある。
あと5週間。
諦めず、できるだけ来るようにしよう。
そう思いながら、お礼を述べつつお会計をしていただいた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Curry Kibun for lunch. It was a soupcurry shop in Sapporo. I like it the best, I think. I had been there over 500 times. I heard it would be closed near future aboug the last day of May. I ate soupcurry at Curry Kibun. There was almost so severe for him. I ate mix vegetable with some toppings. It was so good. I appriciated them very mush. IT was so good. Thanks a lot.

カレー気分
札幌市清田区北野6条2丁目11-4尾崎ビル1F
011-885-6331
11:30-14:30 (LO14:15), 17:00-20:00 (LO19:15) (土日11:30-20:00 (LO19:15))
水曜、木曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(札幌)

外観
カレー気分に行った。
今回の札幌ツアーはカレー気分がメインの目的。
日帰り札幌は久し振りなのか初めてなのか。
だいたい1泊してゆっくり帰ることが多い。
今回は少々朝早めに出発し、ちょっと買い物してから。
行きたいところはいくつかピックアップしたが、
日常生活的な買い物。
札幌まで行って、いつもと似たようなこと?笑
連休の間に札幌に行くこと、カレー気分に行くことは、
おそらく年が明ける前に決めていた。
入ると、マスターママもお元気そうだった。
いつもの笑顔で迎えてくれた。
やはり人気だ。
ちょうどカウンター席のみが空いていた。
良かった。
だいたいは決めていたのだが、メニューを見て再確認。

ミックスやさい1
あまり待たずにやってきた。
おお、これこれ。
この器
たっぷりの具が入って、目移りする。

ミックスやさい2
玉ねぎの酢づけは必須。
仏太はこれが大好き。
勿論、スープカレーが好きで、
この酢づけがいいアクセントなのだ。

ミックスやさい3
ライスは半分。
忘れずに半分でオーダーできた。笑
カレーとライスのバランスは大事なのだが、
ここのスープカレーはそれだけでもいいくらいに美味しいので、
ライスは少量でも大丈夫だし、勢いがあれば大盛りでも良い。笑
お腹が大丈夫なら、なのだが、最近あまり沢山は入らない。

ミックスやさい4
頼んだのはミックスやさい
普通にしていても結構な種類の野菜が入っているのだが、
◯◯やさいにすると、更に野菜が増える。
野菜好きとしては嬉しいからそうする。
そして、ミックスはお肉。
ラム、ポーク、チキンを一度に味わえるのだ。
辛さは控えて6番にした。
以前MAXで60、一時ずーっと50で食していたのが懐かしい。笑

ミックスやさい5
パートごとにアップにしてみる。
実は所々にが下に隠れている。
あ、キクラゲ増量すればよかったな。
欲張り虫が。笑

ミックスやさい6
レンコン好きなんだよなあ。
しめじもいいよねえ。
ちなみに、肉以外でも、下に隠れている野菜もある。

ミックスやさい7
玉子は2個。
デフォルトは当然1個。
今回玉子をトッピングの形でダブルにした。

ミックスやさい8
オクラとかブロッコリーの緑チームもいいよねえ。
程よく食感が残る丁寧な調理が更に美味しさを増す。

ミックスやさい9
ラムボールを掘り起こしてきた。
小さめのハンバーグみたいなラムボール。
じっくり味わって頂いた。

ミックスやさい10
ポークは一口サイズの角煮風。
これも非常に食しやすい。

ミックスやさい11
チキンは道内産で、骨なし。
スープがあっさりでしっかりしているので、
どの具材もとても美味しくいただける。

ミックスやさい12
で、玉子は半熟茹で玉子だ。
もう芸術品の域だ。
この半熟具合だからこそ1個まんまだ。
そして、安い。
コスパ最強。

スパイシー春巻き
今回は他にスパイシー春巻きを頂いた。
おそらく自家製のスイートチリソースをつけて頂く。
サモサ風な印象でこれもいい。

ヨーグルト
食後にヨーグルトを頂く。
ブルーベリーソースがかかっていて、
デザートで頂くのにちょうどよい甘さ。
興奮した体と心をクールダウン。
あ、やはりカレー気分最&高だなあ、と思い、
また、来なきゃ、と食し終わる前に決心していた。笑
いや、食す前からかも。笑
素晴らしい修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to one day trip to Sapporo with my wife. I drove my car on highway. For lunch we went to Curry Kibun. It was so crowded. We sat the last seats. We sat the same seats as the last time. I ate mix vegetable soupcurry. There were three kinds of meat and many vegetables in it. The meats were chicken, pork and lamb. My wife ate chicken vegetable soupcurry. After eating we ate yogulets. They were all so good. Thanks a lot.

カレー気分
札幌市清田区北野6条2丁目11-4尾崎ビル1F
011-885-6331
11:30-14:30 (LO14:15), 17:00-20:00 (LO19:15) (土日11:30-20:00 (LO19:15))
水曜、木曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(パン),カレー修行(札幌),カレー手作

カレーパン1
今朝の朝食。
10月に入ったということは
1年の4分の3が終わったということ。
そんな火曜日、いつもとほぼ変わりない
朝を過ごせるのは幸せなことだ。
朝食プレート、スープ、ヨーグルトというのは
ある意味安定の仏太家朝食だ。

カレーパン2
朝食プレートはだいたいパン、野菜、果物、
そして、チーズが入る時もある。
健康的なルーチン。
そして、美味しい。

カレーパン3
もうお気づきと思うが、
朝食プレートにはカレーパンが乗っている。
ちょっと前に札幌のLILAC BAKEで買ってきたものだ。
この前は別のカレーパンを食したが、
24年9月17日の日記「中秋の名月(LILAC BAKE)」参照。)
今回はもう一つを頂く。
エビトマトカレーパンだ。

カレーパン4
確かにトマトが凄い。
が、エビを忘れていて、意識しなかったせいか、
エビが全然わからなかった。
写真を見直すと、エビらしきものはある。
もう少ししっかりと味わって食さないとなあ、と反省。
美味しかったので、バクバク食しちゃった。
テヘペロ。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

火曜日は普通に仕事がある日。
ルーチンもデューティーもある。
まあ、一生懸命働いたってことで。笑
で、仕事が終わったら家に帰る。

煮込みカレーハンバーグ1
本日の夕食は昨日と同じような、似てるような。
24年9月30日の日記「煮込みカレーハンバーグ」参照。)
美味しいものは連日でも毎食でも構わない
時々同じものと文句(?)を言う人がいるが、
仏太は美味しいものなら同じで嬉しい。
今日の夕食は完全には昨日と同じではない。
前列、フロントラインはだいたい同じ。
煮込みカレーハンバーグを中心に
玄米ご飯具沢山味噌汁が左右を固める。
その後ろ、両サイドの切干大根サラダ人参ディル
同じものだが、その間が全然違う。
本日は既にデザートが置かれている。
きなこくるみ、ココアくるみだ。
そして、最後列にアイスコーヒー
まあ、興味ある人は昨日と比べてみて。笑

煮込みカレーハンバーグ2
さて、仏太的に主役の顔は
同じものでも少々違っている。
メインは煮込みカレーハンバーグだ。
茹で玉子が前面に出てきている。
主張している。
まあ、90度なり180度なり回転すれば景色は変わるが、
なんとなく茹で玉子も好きなので。笑

煮込みカレーハンバーグ3
ハンバーグはこれ。
といっても、形がわかりにくい。
ソースがかかっているのと、
更にはスパイスがたっぷりとかけられて、
スパイスカレー風になっている。
おお、これは昨日から更に進化した、
スペシャル煮込みカレーハンバーグ!
煮込みスパイスカレーハンバーグ!
ニコスパカレハン!
もう、名前はどうでもいい!
ああ、美味そう!

煮込みカレーハンバーグ4
一応、ハンバーグを探す。
あ、ピーマンだ。
そうそう、ピーマンも素敵な働きをしている。
カレーにはピーマンが合うし、
ハンバーグにもピーマンが合う。
だから、この煮込みカレーハンバーグにも合う。

煮込みカレーハンバーグ5
あ、こっちもピーマン
まあ、ハンバーグをしっかりと認識できなくても
そこに存在していることはわかっている。
この煮込みカレーハンバーグ
煮込みハンバーグのソースがカレー味。
で、ハンバーグは昨日よりみっしりとした印象。
おお、これも食しごたえがある。
素晴らしい!
満足な修行となったのは言うまでもない。
あざっす!あざっす!あざっす!

For breakfast I ate a curry donut bought at LILAC BAKE in Sapporo. It was Shrimp Tomato Curry Pain. It was good. But I didn’t find shrimp. Oh my goodness.www It was good. Thank you. For dinner I ate curry sauce hamburg same as yesterday. It was so good. I like it. Thank you for a good cooker. I was so satisfied. Thanks a lot.

LILAC BAKE
札幌市中央区南22条西9丁目1-31
011-206-0983
https://www.instagram.com/lilac__bake/
9:00-18:00 (売り切れ終了)
火曜定休+不定休

カレーインスタント,カレー修行(パン),カレー修行(札幌)

おめでたき日におめでたい月
あれ?タイトル見たくなっちゃった。笑

外観
札幌に行った時に、LILAC BAKEというパン屋やんに行った。
そこで素敵なパン達に出会ったので、いくつか買ってきた。
24年9月15日の日記「マイルールのルーツとあわてんぼうの仏太クロース(カレー気分、どんぐり山鼻店)」参照。)

カレーパン1
本日の素敵な朝食にまん丸なものが見えている。
中秋の名月のようだ。
おお、そうか、今日は中秋の名月か!
などとわざとらしく言っている場合ではない。笑
本日夜見えるのは本当は満月ではないが、
日本では中秋の名月と言われる。
欧米ではHarvest Moonらしい。
国、地域、言葉は違えど、美しいものを愛でるというのは同じだ。
(満月は明日らしい)

カレーパン2
賢い皆さんならもうお分かりだろう。
そう、まん丸お月さんのようなバナナだね。
って、ちゃうがな!
カレーパン!
カレーパンが目立つまん丸。
LILAC BAKEで買ってきたカレーパン。
その名もプルドポークスパイスカレーパンという。
濃いめの茶色は焦げ茶と言っていいだろう。
レンチンしてその香ばしい匂いが刺激する。

カレーパン3
中にはみっしりとカレーが詰まっていた。
カレーもしっかりした焦げ茶っぽい色。
カレーの匂いも香ばしい。
ん?よくある甘口とは違いそう。
あ、そうか、プルドポークスパイスカレーパンだから、
しっかりとスパイスが利いているってことか。

カレーパン4
お肉の繊維が沢山見えている。
無水チキンカレーなどでよくあるタイプか?
あれ?チキンカレーパン?
いや、違うポークだ。
プルドポークスパイスカレーパンという名前。
どうやら、煮込んでポークを繊維状になるようにしたようだ。
食感も優しく、美味しい。
甘めだなと思っていたら、じわじわと辛さがやってきた
おお、素晴らしい!
このジワリ感もいいし、味自体美味しい。
好みだ。
このプルドポークスパイスカレーパン、
飽きずにどんどん食してしまった。
気がついたら、朝食が終わっていた。笑
素敵な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

ビーフカレー1
軽く夕食を摂る。
丸く夕食を摂る、ではない。笑
しかし、しっかりとレトルトカレー。
ビーフカレーという名前が凄い。
シンブルは力強い。
そして、ルーが思った以上に美味しい。
レトルトとちょっと舐めていた。
しかし、それは覆された。

ビーフカレー2
そして、しっかりと中秋の名月
満月をあしらってみた。
見ておわかりのように玉子の黄身をトッピング。
夜の空に満月と雲(ライス)という感じかな。
まあ、イメージってことで。笑
(さっきも言ったが、本当の満月は明日)笑

ビーフカレー3
んで、ネギトッピングをいつも通りに。笑
サラダはベジファーストで先にいただく。
納豆はトッピングせずそのまま。
実はこの納豆のタレ、美味しくなかった。
不味い、ではなく、好みじゃなかったってこと。
表現が難しいが、まあ、そういうことだ。
細かいことはいい。笑

ビーフカレー4
今回は名月を眺めることができて満足。
結構ゴロンとしたビーフが入っていて、
流石ビーフカレーと思っていたら、
他にも食感が好きなものを発見した。
あ、もしかして、と思ってパッケージを見直した。
すると、当たりだった。
エリンギも結構入っていたのだ。
追加トッピングしたものも一緒に途中から混ぜながらいただいた。
満足な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

For breakfast I ate a curry donut bought at LILAC BAKE, a bakery in Sapporo. Its shape was like a full moon of Autumn Great Moon, Harvest Moon. It was named Pulled Pork Spice Curry Pain. Yes, in it there was pulled pork like pulled chicken of LOOP. But it was not chicken, but pork. And after then I felt ratner hotter than the first bite. It was spicy. Yes, it was so good. I wanted more. Next time I went there and if there was I would buy it again. Thank you.
In the evening I ate dinner at our worksite because I had hard works.www I ate an instant curry named Beef Curry. It was just beef curry.www I put green onion on it and added a yellow round egg, too. It was like full moon. Today harvest moon, tomorrow full moon. Yes, its curry was good. Thank you.
Today is the great day. 44 years ago of today a pretty lady was born on the earth. Happy Birthday!

LILAC BAKE
札幌市中央区南22条西9丁目1-31
011-206-0983
https://www.instagram.com/lilac__bake/
9:00-18:00 (売り切れ終了)
火曜定休+不定休