カレー修行(十勝)

外観
Natural COCOへ行った。
1階はオーガニック食品などを売っているスーパー。
ランチをするのに2階へ上がる。
席についてメニューを見る。
オーダーして、雑誌が置いてあるところから、
待っている間に読むものを選ぶ。
大阪納豆・・・え?
関西って納豆が嫌いなイメージ。
と思って不意にそのフリーペーパーを手に取った。
内容が非常に興味深く、ググッと引き寄せられた。

カレープレート1
気がついたら、カレープレートが運ばれてきた。
玄米ピクルスサラダと一緒のプレート。
健康的だ。

カレープレート2
本日のカレーはテンペと野菜のカレーだった。
テンペ・・・イメージは納豆に似ているってこと。
カレーの中に入ってしまうと違うものという気がした。
調べるとテンペは主にインドネシアで食べられる、大豆の発酵食品。
納豆は納豆菌で、テンペはテンペ菌で発酵。
まあ、菌の違いか。
いずれにしても健康的だ。

本当かどうかわからないが、
発酵食品が新型コロナウイルスに良いという話もある。
新型コロナウイルスに関してはわかってないことがとても多いから、
本当なのか、そうじゃないのかさえ、現段階ではわからない。
しかし、発酵食品は以前から健康にいいと言う話は出ていた。
だから、普段健康に気をつける一貫として、
発酵食品を食べるというのはいいことだろう。

I ate curry plate at Natural COCO, a restaurant in Obihiro, with my wife for lunch. It was good and healthy. The curry was tempe and vegetable curry.

Natural COCO
北海道帯広市西10条南1丁目10-3
0155-38-3833
http://www.natural-coco.jp/
11:00-15:00 (LO14:30) 17:30-20:00 (LO19:15)
火曜定休 (Dinnerは水曜も休み)

カレーgo一緒,カレー修行(パン),カレー修行(十勝),カレー手作

以前の修行数を考えると、
近年はすごく減っている。
が、実はここ数年数を数えるのを止めている
メモしてあるので、数えようと思ったら
数えられるのだが、それは数年前に止めてしまった。
数に興味がなくなったというか・・・
少なくとも、もう新記録を出すためには、
自作カレーを沢山作るしかないという結論に至り、
作り続ける余裕が今の自分にはないということもわかったからだ。
何かを犠牲にすればできるかもしれないが、
現状で満足というか、不満はない。
それは生活スタイルや、健康など色々なことを複合的に考えて。
それでも、おそらくカレーは人よりは食していると思う。
その「人よりも食している」ということも
以前なら気にしていた(負けず嫌い)のだが、
人と比べてもしょうがないとも思っている。

しかし、やはりカレーを食すのは嬉しく楽しく美味しい
ドリカムの歌みたいだな。笑
だから、あえて積極的に
年間どのくらいカレーを食すとか
連続何日カレーを食すとか
そういうことを求めはしないが、
自然の流れでそうなった時は
素直に嬉しい、楽しい、大好き!
もろドリカムじゃん。笑

1日3食カレーになるのには、
ある程度条件が揃う必要がある。
朝カレー、昼カレー、夕カレーとなるか、
昼、夕、夜となるか、だろうな。
以前なら、同じ食事時間帯にはしごというのはあったが、
今は2食を同時間帯に食すのさえきつくなってきている。
ダイエット効果は確実に表れているが、
修行の数は必然的に減ることになる。
でも、やはり食す食事がカレーというのは嬉しい。

カレーパン1
朝食は自宅で。
結構お決まりのパターン的。
パン、サラダ、果物、チーズと飲み物(スープかコーヒーが多い)が定番。
野菜は好きなので、たっぷりと。
嬉しいパターンなのだ。

カレーパン2
で、今回はカレーパン
そう朝食にカレーがある場合、
今朝のようにカレーパンとなるか、
前の日の残りのカレーを食すか、
野菜炒め的に何かカレー味かというところだろう。
(他にもあるかもしれないが、
仏太家ではだいたいその3つのどれか)

カレーパン3
みかづきふくろう電信通店で買ってきたのだが、
焼きパンタイプ(揚げパンタイプではない)で、
中のカレーも独特に黒い!
甘みのしっかりした美味しさ。
嬉しくなる。
これで今日も仕事を頑張れるというもの。

カツカレー1
頑張っている仕事中のランチは
インデアン音更店からtake out。
いつもtake outしてくれる同僚に感謝。

カツカレー2
今回はカツカレー極辛3倍
カツが一部見えると嬉しい。
一番わかり易いのはカツをルーの上に乗せるってことだが、
ついついいつもそういうオーダーを忘れてしまう。
プラス、やはりカツとカレーが馴染んでもらいたいというのもある。笑
こうして午後の仕事も頑張れるというもの。

豚しゃぶカレー1
頑張った仕事の後は帰宅だ。
ご褒美として夕食が待っている。
本日はいつにも増して素敵な夕食だ。
何故なら、貰い物で構成されているから。笑

豚しゃぶカレー2
知人からいただいたオードブルの一部を更に盛り付ける。
Bistro CALINOのものだ。
ここにカレー味のものがあるわけではないのだが、
ここの料理は全てが美味しいのを知っている。
19年9月4日の日記「羽根を伸ばす〜友達に目一杯飲んでもらおう〜(絶好調)」参照。)
カレー味のものがあるとそれはある意味サプライズで嬉しい。
それはCALINOであろうが、そうでなかろうが。笑
19年9月4日の日記「羽根を伸ばす〜友達に目一杯飲んでもらおう〜(絶好調)」
20年11月18日の日記「大満足でいい気分の高いびき(はなび屋)」参照。)
CALINOに予め予約しておけば、
コースの〆としてカレーがあることもある。
19年11月29日の日記「やはり大切な愛(Bistro CALINO)」参照。)
が、今回はオードブルで、しかもいただきもの。
美味しさは変わらずなのでとても嬉しい。
あざっす!

豚しゃぶカレー3
仏太としてはメインが別にあった。
豚しゃぶスープカレーだ。
初めて食す味だ。
知り合いがオードブルと一緒に持ってきてくれた。
知り合いの手作りだ。
おお!
今日の仕事の疲れが一気に削げ落ちていく感じがする。
あ、これお世辞とかではなく真面目に。
美味しいだけでなく、健康的な感じなのだ。
不健康な疲れやストレスが洗い流される気持ち。
これで明日からの仕事も頑張れるというもの。
大感謝!
あざっす!あざっす!あざっす!

Today I ate three kinds of curries. First for breakfast I ate curry donut of Mikazukifukuro in Obihiro. Second I ate was cutlet curry taken out from Indian Otofuke branch for lunch. At last I ate pork soupcurry made by my wife’s friend for dinner. She was a good cook. Its soup curry was so healthy and so good. Thank you very much.

みかづきふくろう電信通店
帯広市東2条南6丁目1
0155-94-3703
https://www.facebook.com/mikadukifukurou/
10:00-19:00 (売り切れ終了)
不定休(月曜休みが多い)

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

Bistro CALINO
帯広市西1条南8丁目1-1一条ビル2F
0155-66-6863
https://www.facebook.com/BistroCALINO/
11:30-13:30LO, 18:00-21:00LO
日曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば

同じ修行場に足を運ぶことは結構ある。
十勝に来てからは、札幌の時と違い、
修行場自体の数が少ないので、
リピートする場合、感覚が狭いことが多い。
はずなのだが、修行頻度が減っているので、
まあ、数カ月ぶりとか下手したら年単位ということはある。
そして、同じ修行場に行く際、
場所にもよるが、だいたい違うメニューをオーダーすることが多い。
色々なもの、色々な種類を食したいという
欲張り心にスイッチが入るからだ。

外観1
久し振りにそばが食べたくなって一粒へ行った。
十勝はそば屋が沢山あり、
そばを食べようと決めても結構迷う。
いい時間帯なんだろう、とても混んでいた。
ラッキーなことに、今まさに車が出ていくところが見えて、
なんとか駐車場に停めることはできた。
更に、中に入ると、おそらく今出たばかりの人達が
座っていたテーブルだろう。
準備しますから待って下さい、と
おそらく可愛いであろう女性スタッフさんが声をかけてくれた。
おそらく、とつけるのは、みんなマスクしていて、
顔の半分以上がわからないからだ。
しょうがないが、物凄い時代になってしまったと
改めて認識した次第だ。
席に座った時に、ご飯ものは切れたと説明があった。
かけそばなんかが天丼や豚丼がセットにできるのだ。

カレー南蛮1
正直に言うと、以前に来ているが、
カレーがあったかどうかは自信がなかった。
少なくともカレーライスやスープカレーはないというのはわかっていた。
とはいえ、メニューを見ると2つほどカレーメニューがあり、
そのうちカレー南蛮を選んだ。
前回も美味しかったという覚えはあるのだが、
前回と違う方を選びたいと思って、でも、記憶に自信がなかった。
なんとなくカレーせいろだったようなと思ってカレー南蛮にした。
18年11月23日の日記「田舎でも都市伝説(一粒)」参照。)
後から調べたら、正解だった。
ふふ、記憶もまんざらではないな。
前掛けになる紙ナプキンが着いていた。
普段使わないのだが、今回試しに使ってみることにした。
すると、最終的には全然はねてなくて
そばのすすり方は合格かもと、心の中で自画自賛した。

カレー南蛮2
とろみのあるカレーがたっぷりかかっている。
かしわネギが沢山見えている。
このネギが南蛮の由来。
だから、カレー南蛮は、言葉だけだと
カレーとネギだけでいいことになる。
いや、やっぱりかしわも欲しい。笑

カレー南蛮3
そばは細くて短め。
すなわちすくいやすい。
そして、しっかりすくい上げればはねにくい。
だから、紙ナプキンを汚さなかったのかも。
自分の実力ではなく、そばの実力だったか・・・
別皿できた刻みネギと卓上にあった一味をかけた上でいただく。
ちょっととろみがあり、味わい深いカレーは
そば屋のカレーという感じがする。
あんまりそばがすくえず、え?少ない?と思ったら、
実はカレールーが多くて、箸をしっかり入れてないためだった。
そば屋だからそばは当然しっかりとたっぷりあった。
ズズッとすするのが、やはり日本人としては醍醐味。
ヨーロッパ人のように音を立てないというのは苦手だ。
夢中で食した。

外観2
途中も幾人も入れ替わり入ってきていた。
物凄く人気なんだなあと思った。
帰り、出て振り返ると、なんと看板が変わっていた。
おお、危ない。
帰りはまだ13時半頃だった。
人気だ。

I went to Ichiryu in Obihiro. It is a soba shop. There were two curry sobas on menu. I ate Curry Nanban for today’s lunch. It was very good. Thank you.

一粒
帯広市西17条北2丁目15番地8
0155-41-3970
11:00-15:00 (麺切れ終了)
日曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

シーフードカレー1
今日は上手くシーフードカレーを盛れた。

シーフードカレー2
あ、ライスがイマイチだ。笑
なにかかしら上手くいかない部分がある。
理想は完璧だけど、実際は完璧じゃないことも多いから、
まあそれはそれで良しとするか。笑

シーフードカレー3
新型コロナ(COVID-19)騒ぎの影響で
うちの職場の職員食堂も対策を講じている。
基本、外部の人達が使うことはほぼないので、
職場内でしっかり通知周知されれば問題ないだろう。

セルフで取るが、箸、調味料などもいっぺんに。
席は向かい合わない、隣り合わない。
食事の前後はマスク着用。
勿論、食べている時にマスクは無理。
あ、できなくはないけど、かなり不便。笑
しかもカレーがマスクについちゃいそう。笑
何事も無理とかやり過ぎはいけないってことだな。(そういうことか?笑)

不便な世の中だが、まあ、しょうがないのだろう。

ただ、病気に関することだけではなく、
細かくそれに関連して、色々なストレスがあるなあ。
ちょっとずつが積み重なると、
大きなストレスに発展する可能性もなくはないよなあ。
チリツモって最近は言わないのかな。
(塵も積もれば山となる、ね。)

ただ、本来こういう対策は、
こういうときだからこそしっかりすべきだし、
今後に役立てばいいな。

カレー修行(十勝)

実は、両親を連れて上士幌に行っていた。
が、連日ランチが士幌という。笑
上士幌町はどうやら士幌町から分かれたと聞いた。
詳細調べてないので、そのうち調べないと。
そういう関係は音更町と鹿追町もそうらしい。
だが、それもしっかり調べているわけではない。

なんだか小学生の社会の勉強みたいだ。
小学生の時はどちらかというと社会は苦手な方だった。
が、こうやって大人になると、住んでるところや
旅行したいところ、国内国外、色々面白いことがある。
だから、地理的なこと歴史的なことを知ると
その土地が益々面白くなるし、
益々興味が湧いてくる。

そういえば、平成の大合併で、十勝の変化は極僅かだった。
幕別町と忠類村が合併して、新しい幕別町となった。
それだけと聞いている。
幕別町は、本町と札内が大きな地域としてある。
(この段落、仏太の拙い知識なので、間違っていたら教えて!)笑
また、似たようなのを思い出すのは、清水町。
やはり本町(というのか?)と御影。
おそらく以前は違うムラだったところが合わさって村→町となったのだろう。
過去の関係性は現在に影響を与える場合がある。
ここらへんは大人の話かもしれない。笑

さて、小中学生(更には高校生)の時に、
社会という勉強が嫌いだったこと、
成績が良くなかったことは後悔してない。
むしろ、だから今興味を持って色々と調べられるのではないかと
逆に良かったとさえ思えている。
ポジティブに考えすぎか?笑

上士幌を満喫して帰り途中に、
士幌でランチをすることとなった。
ってことで連日の士幌ランチだ。

外観
流石に仏太は良くても両親は2日続けて同じところ(にじいろ食堂)というわけにはいかない。笑
20年6月13日の日記「続・コロッケ(にじいろ食堂)」参照。)
今回はブーオにやってきた。
久しぶりだが道を覚えていた。
大きな通り(国道)沿いに看板が出ているのでわかりやすい。
自然の中にあるログハウスという雰囲気もいい。
そして、ここもカレーメニューが色々ある。
迷う。
別にカレーメニューにこだわらなくてもいいのだが、
やはりカレーがあるなら修行だ。
ちなみに、仏太以外は昨日も今日もカレーではない。笑

根菜カレー1
結局、根菜カレーにした。
完全に直感というか、なんとなくの感覚。笑
どのカレーも美味しいことは知っている。
じゃあ、あとは好みの問題だ。
で、玄米でいただく。

根菜カレー2
そうそう、よく考えたら、人参も根菜類だ。
こんにゃくもこんにゃく芋から作られる。
そして、ルーや他の具に隠れてしまっているが、
れんこんも入っていた。
どの根菜も好きだが、れんこんは特に好き。
ちょっと甘めなルーといい相性の根菜類。
満足。
あ、昨日に引き続き、自分が満足している。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Buho with my wife, parents and a brother. It was built in a beautiful nature. I ate root vegetable curry. It was very good. I was so satisfied. Thank you very much.

ブーオ
士幌町字上音更西7線166-9
01564-5-5733
11:00-16:00 (土日-18:00)
月曜、火曜定休