カレー修行(十勝)

外観
SANSARAは7月13日で1周年。
13年7月13日の日記「南インドカレー(SANSARA)」参照。)
なんだか随分前のような気がするけど、オープンは1年前なんだねえ。
1周年ってことはそういうことだもんなあ。笑

黒板1
黒板に特別企画カレーが書かれていて、
うわああ、どうしよう・・・とかなり迷うことになった。

黒板2
というのは、数日前からお勧めカレーで
ブリカレーが出ていることが告知されていただからだ。
(facebookで見ていた)

ノンアル
まずお祝いのビール!と行きたいところなのだが、
車だったのでノンアルコールビールにした。
チーズとりたまをつまみに、酔った気分。笑

カレー1
今回のカレーにはチャパティーにしてみた。
これはなんとなく。笑
最近はレモンライスが多かったので、チャパティーは久しぶり。

カレー2
カレーは欲張って2つにした。
1つはブリカレー
やはり魚のカレーっていうのは日本では少ない。
でも、それが美味しいこともわかっている。
ああ、マスタード利いていていいなあ。

カレー3
もう1つはマトンの挽肉のカレー
しょうがやグリンピースがアクセントになっていいのだが、
それより、挽肉の滑らかさが目立った。
なんだか凄い舌触りがいい。
これは今後定番化するだろうという話を聞いて嬉しくなった。
やはり羊系は好きだなあ。

1年続けるっていうのは大変で、そこがひとつの山、
越えたら少し続くっていう話を聞いたことがある。
目標は高く持っていただきたいが、
できるだけ長く続けて、
美味しいカレーを食す機会を与えてほしいなあと思った。

マスター、1周年おめでとうございます!
いつも美味しいカレー、南インド料理、
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to SANSARA to eat lunch. July 13th was the 1 year anniversary. SANSARA opened on July 13th, 2013. This time I drank glasses of non alcoholic beer and ate some Southern Indian foods. Then I ate two kinds of curry. Fish curry and maton minch curry with chapati. Of course both were so good. I was so satisfied. Congratulations, Master!

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

外観
重厚なドアを開けて、まる源に入ると、ほぼ満席。
殆どの人が知り合い。笑
去年と同様、夏菜子ぉぉおの生誕祭。
13年7月12日の日記「今月の生誕祭(かりん)」参照。)
去年は屋台にあったまる源は、今はいなり小路にお引っ越し。

中
ご覧のようにとてもたくさん人がいるのがわかると思う。
去年は静岡茶コーラだったのだけど、今年は富士山ラムネ
13年7月12日の日記「今月の生誕祭(かりん)」参照。)
夏菜子ぉぉおは静岡県出身だから、マスターがゲットしてくれて、提供してくれる。
モノノフ(ももクロのファン)にはこういうサービス嬉しいね。

そして、去年はまる源と焼き肉という組み合わせだったが、
今年は焼き鳥とまる源という組み合わせだった。笑
外観
大人気で中々予約も取れないOHANAへ行ったのだ。

焼き鳥1
焼き鳥2
焼き鳥3
焼き鳥4
数々の焼き鳥をビールとともにいただき、満足してお腹いっぱい。
2次会があれば行くつもりだったが、この日は解散となりバラバラ。
で、仏太はまる源に向かった次第。

イエローカレー
で、去年はかりんでカレーを食して〆たのだが、
今年はまる源でカレーをいただけた。
これは予想外。
まる源のメニューには載ってないのだが、
カウンター席の奥に(入口入って正面奥を見たら)
レトルトカレーの箱が飾られている。
実は中身があり、希望者には作ってくれる。
今回はかなり人数いたので、マスターが選んで分けてくれた。
仏太にはタイのイエローカレーが当たった。
これちょっと辛かったので、苦手な人に当たらなくて良かった。
実際、周りの人に一口ずつ食してもらったら辛いと。
仏太はいい感じで美味しくいただいたけどね。笑

I went to OHANA with my friends to eat good yakitoris and drink glasses of beer. We enjoyed so much. Then a party was over and I went to Marugen alone. There were other friends there. We all celebrate Ms Kanako’s birthday. Kanako is a leader of Momoiro Clover Z, image color RED. At last we ate curry, I ate Thai yellow curry which was hot. We enjoyed so much.

串Bar OHANA
帯広市西2条南9丁目
0155-26-0870
http://www.obnv.com/dining/508/
17:00-24:00
日曜定休

北のまる源
帯広市大通南8丁目いなり小路
090-8277-0365
18:00-25:00
日曜定休

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ

カレー修行(十勝)

ポークカレー1
職員食堂ポークカレー
これは実は先週のメニューで予告されていたのだが、
急遽変更になって、今週になった。
普段カレーはだいたい2週間に1回。
(カレーローテーションは、チキンカレー、ポークカレー、シーフードカレーとハヤシライスも入っている。)

ポークカレー2
で、今回はポークカレー
平皿に盛るので、緩いと溢れる可能性が高くなる。笑
そして、今回は粘度がかなり高い方だった。
なので、いつもよりもカレーをたくさん盛った気がする。笑
これにチリペッパーやデスソースをかけて美味しくいただいた。
汗だくになって満足。

I ate pork curry at our worksite restaurant. I was good and I was so sweaty. wwwww I was satisfied with its goodness.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

台風が近づいている。
ニュースでは各地の悲惨な状況を伝えている。
北海道に台風が上陸するのは少ない。
温帯低気圧になっていたり、弱まっていることが多いし、
内地ででている甚大な被害はあまり聞かない。
(ないわけではない。)

それでも、影響があるのか、最近の天気は悪い。
今日もがかなり強い。

そんな時、カレー希望の連絡があった。
友達と二人で行くことになったが、
どこか希望を聞いたら、
帯広白樺通りスープカレー本舗に行きたいと。
まだ、行ったことがなく、この機会に初めて行っておきたい、
1人では中々行きにくくて、ということだった。

で、雨足が強く、外観写真を撮るのを諦めた。笑
帰りに穏やかになっていたら撮ろうと思っていたが、
全然変わりがなかったので、今回は諦め。
まあ、絶対なければならないものではないんだけどね。

スタミナ納豆カレー1
レギュラーメニューの中からスタミナ納豆カレーを選択。
これは最初から決めていた。
ライスは小盛りでカルボナーライス

スタミナ納豆カレー2
スープはあっさりサラ旨マジ辛
友達が「赤い!」と驚いていた。笑
友達は感情表現が上手くて、
食した時の「美味い!」が
無茶苦茶美味しそうに聞こえた。笑

スタミナ納豆カレー3
今日、このカレーを選んだのは、
7月10日が納豆の日だからだ。
語呂合わせっていうのはわかるよね。
友達がここを選んでくれて感謝。笑
納豆は結構カレーに合うよ。
是非一度皆さんにも試してもらいたいなあ。
08年7月12日の日記「7月12日だけど、納豆の日を語る。(WAMUW)」参照。)

I went to Obihiro Shirakaba Dori Soupcurry Honpo with my friend for dinner. It was a heavy rainy day. So I didn’t take photo of its outside. I ate natto soupcurry. Because it was the natto day today. Curry was so good. I was satisfied. And we talked about curry, Momoiro Clover Z, and radio. We had a very useful time. Thanks.

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
http://www.shirakabadori.com/
11:00-22:00 (LO21:30)
無休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

外観
おふくろさんに言った。
いや、その文だと、母親に何かを言った、話した、
ってことになっちゃうじゃん。笑
間違った。
おふくろさんに行った。
おふくろさんという蕎麦屋に行った、ってこと。笑

カレーそば1
安定のカレーそば
可愛いホールスタッフが
「カレーそば?」って聞いてくれたから、
カレーそばにしたわけではなく、
もともとそうしようと思っていた。笑

カレーそば2
ああ、やっぱいいね。
あ、夢中で食していたら、一味かけるの忘れた。笑
汗がしっかり出て、夏を感じる。
6月1日から10月31日までは営業時間延長
なっていて、それにも夏を感じるのだった。

I went to Ofukurosan in Shikaoi. It is a soba shop. I ate curry soba. Here I have ordered curry soba 80-90% of all my orders. wwwww

おふくろさん
鹿追町新町1丁目6
0156-66-1161
11:00-15:00
火曜定休