カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば,ラジオ

ラジオ番組をさせていただいていると、
新たな交流が生まれる。
プロデューサーやスタッフはもちろんのこと、
リスナーさんからメッセージをもらうこともある。
それはとても嬉しいことだ。

まず番組を聴いていただけるかどうかが1つポイントだし、
その為には、自分達(仏太はRYOちゃんと二人で番組をしている)もそうだが、
特にリスナーさん達に楽しんでもらうのが大切になる。
当然、聴いているだけの人が多い中、
メッセージをしようと思って、書いて、送ってくださるって
本当にありがたいことだと思うのだ。

出させて頂いている番組は
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝といい、
帯広のコミュニティFMの1つ、FM WING
毎週月曜日20時半から30分だ。
帯広76.1MHz
メール fm761@fmwing.com
FAX 0155-24-6699

外観
小代幕別町札内にある。
帯広との境に近く、帯広から見たら少し東だ。
こしろ」とかかれた看板が目立つ、
古風な造りの大きな建物が
国道38号線沿いにあるのでわかりやすい。
それこそリスナーさんからの情報で知ったところだ。
中も古風な造りだが、清潔感があり、
人気なのだろう、人が沢山いて、
小上がりとテーブル席は全部埋まっていた。

とじカレー南1
前もってネットで調べていたところもあり、
メニューを見てあることを確認したら、
とじカレー南をオーダーした。
他にもカレーメニューはいくつかある。
熱々で湯気がしっかり写る。
ラー油らしき辛みが来るのは蕎麦屋では珍しい。
他に卓上に七味がある。
(写真右上に入れ物の一部が写っている。)

とじカレー南2
蕎麦は細いがある程度コシがあり、
こうして持ち上げるのに苦労しない。
オーダー時に、茶色か更科かを聞かれる。
仏太は比較的田舎そばの方が好きなので、茶色にした。
更科も嫌いではないので、次回は更科をお願いしようと思う。
とじてある玉子もいい感じで絡む。
ネギかしわも入っていて宝探しの気分。るんるん♪笑
蕎麦出汁にカレー味が付いている状態で、
蕎麦そのものを活かしている。
ああ、いい感じ。
他のメニューも試してみたいな。

いただいた情報は自分で確かめたい。
特にカレー関係は。
物理的に、全部をできるかはわからないのだが、
その努力はして、番組に反映していくことで、
リスナーさんとの交流を少しでもできたらいいな、と思っている。
こうして、ブログのネタにもさせてもらえるし。笑

また、勿論番組としては、情報発信も大切だと思っている。
楽しんでいただくために、また自分たちでも楽しむためにも、
バラエティ的な要素も入れて、やっていきたいと思っている。

情報提供してくださったリスナーさん、
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Koshiro in Makubetsu. It was crawded inside it wiht customers. I felt this shop was popular. I ate toji curry nan, curry soba with egg. I was rather so hot and good. I like it.

小代
幕別町札内新北町30
0155-56-5400
11:00-17:00 (月曜-14:00, 土日祝-19:00)
無休

参考サイト・ブログ
幕別町札内「そば処 小代(こしろ)」(隠密麺喰い師の備忘録)
焼きカレー南蛮そば@小代(こしろ)北海道 十勝 幕別町札内(とらさんのブログ@北海道十勝)
FM WING
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝

カレー修行(十勝)

外観
うわ、混んでいるなあ。
駐車場にを停めるのに、スペースはちょうど1台分。
Jorroは人気でランチタイムにとても混む。

中1
とはいえ、中に入ったら、席はあった。
あれ?
ああ、そうか、グループでもそれぞれがで来たら駐車場が結構埋まってしまう。
混んではいるのだが、駐車場の印象ほど人がいるわけではない。
箱庭
なんか可愛い。

中2
この小物のジョウロも可愛い。
来るたびに少しずつ何か増えている気がする。
十勝はがないと生きていけない部分があるのだが、
ちょっと乗り合わせればいいところでも、
一人一人が車に乗ってしまうということもある。
こういったところは混んだ時に問題になることがある。

赤カレー1
今回は赤カレーの豚角煮にした。
カラフルな色が楽しくなってくる。

赤カレー2
豚角煮がゴロンとしている。
デカ!

ライ麦パン
カフェらしくライ麦パンを選択してみた。
ライスとパンを選択できるのもなんだか嬉しい。
今回は頼まなかったが、ケーキやコーヒーもあり、
ゆったりできるのも嬉しい。
あ、修行時間が変わっている。

I went to Jorro to eat lunch. I ate red curry, pork, with rye bread. It was crawded so much. Parking was only one I took a car. And inside there were many people enjoying talking and eating, drinking. It was A cafe. I was sorry it was not A curry shop. But I was glad to eat good curries there, too.

Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
11:00-19:00LO
水曜、第2火曜定休

カレー修行(十勝)

外観
ナマステーに行った。
なんだかこのアングルは新鮮だな。笑

インディアンターリー1
インディアンターリーのベジタリアンをいただいた。
ベジタリアンじゃないのもあって、それは肉系のカレーがある。

インディアンターリー4
ナンの下に主役のカレーが隠れてしまっている。

インディアンターリー5
カレーは2種類ある。

インディアンターリー7
1つは野菜カレー

インディアンターリー6
もう1つは黒千石豆のカレーだった。

インディアンターリー3
サラダもカラフルでとてもいい。

インディアンターリー2
ヨーグルトにフルーツが入っているから、ライタかな?

インディアンターリー8
ナンを食べている途中で気づいたのだが、
サモサが隠れていた。笑

お腹いっぱいになる!
これはお得な気がする。
次回はベジタリアンじゃない方をお願いしてみよう!

I went to Namasute in Obihiro to eat dinner. I ordered Indian tari vegetarian version. There were two curries on it. One was vegetable curry, another bean curry. I like both. On the plate were salad, samosa, rice, naan and desert. I felt very good for taste and cost.

ナマステー
帯広市西6条南27丁目4-3
0155-22-7715
11:30-15:00, 17:00-21:00 (LO30分前)
火曜、第3月曜定休
参考:乙華麗様です!第13回

カレー修行(十勝)

外観
インデアン音更店に行った。
まだ、やっていて良かった。
一番最後の修行者・・・・・と変に喜んでいたら、
その後で、take outのおばちゃんが来ていた。
あ、鍋持ってきてる!笑

チキンカレー
インデアンチキンカレー
忘れて頼んでしまった。
本当は別のオーダーをするつもりだったのに、
なんとなくボケッとしていて
思っていたのと違うオーダーをしてしまった。
更に、ぼーっと薬味を入れていたら、ちょっとこぼしてしまった。
その形跡はわかるだろう。笑
なんか抜けているなあ。笑

I went to Indian Otofuke branch to eat dinner. I selected Indian chicken curry. It was a chicken curry with Indian roux. They have three type of roux. Basic one, Indian one and Vegetable one. Normal chicken curry was Basic roux. This time I choiced Indian roux. It was good. But I noticed after eating. I wanted to order another curry. So next time I will order the one.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

外観
SURYA帯広店に行った。
入り口の位置のせいなのか、
廊下が狭いからなのか、
壁の色ののせいなのか、
写真技術のせいなのか・・・
象がなんとなく可愛くかわいそうな感じを受けてしまった。笑

マトンベジタブルスープカレー1
マトン&ベジタブルスープカレーを辛さ6(激辛)でお願いした。
ターメリックライスは小。
おそらくインド・ネパール料理系だと
スープカレーではなくインド・ネパール系のカレーをオーダーする人が多いだろう。
また、ライスではなくナンにする人が多いだろう。
天の邪鬼だったりひねくれていたりするわけではなく、
単にメニューを見て食したくなったのだった。

チキンチャット
カレーと一緒に頼んだのはチキンチャット
インド・ネパール系の料理のサイドメニューはあまり頼まないことが多かったが、
最近はあえて色々と食してみようという気持ちになっている。
チキンチャットは、チキン(タンドリーチキン?)と野菜のまぜまぜサラダだ。
ネットで調べると野菜は生なのかな。
スパイスを使っていて、香りが独特。
そんなに辛くはないよ。
これ気に入った。

マトンベジタブルスープカレー2
スープカレーは、色々な野菜が入っているのだけど、
スープもなみなみだから、それにつかってしまって殆ど見えない。笑

マトンベジタブルスープカレー3
で、マトンだけすくい上げてみた。
マトンは固いと思われがちだが、
これはそんなに固くなく、
むしろ程よい歯ごたえを感じるので噛みごたえがある。
そして、噛み切れるのでガムみたくなるわけではない。笑

色々なカレー、色々なサイドメニューを頼むのは楽しみなことだし、
これからもまた修行の幅を広げていきたいなあ。

I went to SURYA Obihiro branch to eat dinner. I choiced maton and vegetable soupcurry with termeric rice and chicken chat. Soupcurry had some maton and some vegetables. Its soup was an original. It was one of my favorites. Chicken chat was one kind of salad. It had maybe tandole chicken and some vegetables. It was good, too. I like it. I wanted other side menus. Next time I will have another side menu. I was glad to see a new good food.

SURYA帯広店
帯広市緑ヶ丘7丁目1-1
0155-21-3630
11:30-21:30
不定休