カレー修行(十勝)

物事は見る方向によって、全然違って見えるものだ。
例えば、円柱。
立てたときに、上から見ると円、横から見ると長方形(正方形)だ。
全然違う面を見てることになる。
人間も見る方向によって、違う人に見える。
正面から見たら、ある程度横に幅があるけど、
横から見たら、そんなに幅はない。
え?仏太は正面から見ても横から見ても同じ?
・・・そう、かもしれない・・・
って、そうじゃなくて、性格とかも見る人、見方によって全然違ってくる、ってこと!(笑)
だから、ふれこみとか噂だけでその人を判断すると痛い目に遭うことになる。
ま、仏太の場合は底の浅い人間なので、痛い目も何もないんだけど。(苦笑)

さて、カレーも評判などを鵜呑みにしてはいけない。
勿論、それが合ってることもあるが、味の好みは千差万別なので、
かなり難しいところだろう。

札幌スープカレー横丁に入ってるRasataという修行場があり、
そこの姉妹店と言うことで、帯広の動物園の近くに
ふじやという修行場がある。
小じゃれたカフェ風の構えは女性一人でも入りやすそう。
前回は北京オリンピックがまだやってる頃に行って、かなり混んでいた覚えがある。
その時食したチーズハンバーグカレーも美味しかったのだが、
今回は別のメニューをいただこうと思った。

普段中々ここに来れないのだが、それはランチタイムのみの営業だからだ。
今回は早めに、ほとんど開店と同時に、行き着くことができたので、
1日10食限定のチキンカレーをオーダーした。
チキンカレー1
Rasataはまだ行ったことがないのだが、Candy Spiceの血をひいてるということなので、
パリパリチキンが自慢なのではないかと思う。
ここふじやはRasataで修行した調理人がやはりぱりぱりのチキンを作り上げていた。
ただ、塩加減などは健康を考えてくれているようで、優しい味に落ち着いていた。
チキンカレー2
ライスも今の帯広ではかなり珍しくなったターメリックライス
こういう細かなサービスも嬉しい。
それぞれの具材も丁寧に調理されている。
人気の秘訣はきっと真心なのだろう。
美味しいものを食してもらいたいという真摯な気持ちが表れた美味しいスープカレーだ。
今後も頑張って欲しいし、早くディナータイムも営業して欲しい。

I went to Fujiya for lunch. It opens only on lunch time. I selected a chicken soupcurry this time. The chicken was roasted pariparily. Also vegitables were good.

ふじや
帯広市南町東5-2
0155-48-6085
11:30-15:00
月曜定休

カレー修行(十勝)

大は小を兼ねる、というと大きいのはいいことだ、と思ってしまう。
心が広いとか大きいとか、人間がでかいとか、
大きいのはいいイメージが多い。
何となく背が高いのは、もてそうな気がするし。
ただ、横に大きいというと体系的には今一のイメージ。
ウドの大木という言葉もあり、でかいからいいというわけではない。

若いとき(といっても、仏太はまだまだ若いつもりなのだが。笑)にかなり大食いだった。
今の状態を知ってる人、ブログやサイトを見てる人は、今でも十分大食いじゃん、と
にわか浜ッ子になってしまうかもしれないが、
実際高校生の時は、沢山食べれる焼きそば屋で一気に15玉分を食べたことがあったり、
大学生の時はステーキを食べ放題で10枚食べたり、
大食いは色々とエピソードがある。
流石に最近は、一気にたくさん食べるのは難しいが。

チキンカツカレー
ジャングルワンのでかいチキンカツが嬉しい。
ずいぶん安いんじゃないか!
この値段でこの大きさ、量は、嬉しいものだ。

I ate a big chicken cutlet curry at Jungle! Rookie branch. Its chicken was very big. I was very glad to see it and eat it.

ジャングル1ルーキー店
音更町木野大通東10丁目2
0155-31-6513
http://www.mytokachi.jp/blog/jungle1/
11:00-20:00
無休

カレー修行(十勝)

人間何かあったときに本性が出るよね。
もしくは、本当に考え方や人間関係がわかったり。
部屋の力士がお薬をやっていたことで、理事長を辞任することになった親方もいたよね。
その辞め方が問題だったり、周囲の反応が問題だったり・・・。
仏太的には、思うところは色々あるけど、
大鵬とか、北の湖とか、千代の富士とか
昔は北海道出身の力士が無茶苦茶強かったことを考えると
今の各界はちょっと残念でしょうがない、ってところだ。

さて、部長Aさんから、ランチにカレーを!と提案された。
このあたり、本当はカレー部長として頑張らないとならない。
テイクアウトしてくる。

インデアンの辛さは、中辛辛口大辛極辛と順に辛くなっていく。

匂いを嫌がる人もいるので、密室で食す。
部長のAさんはチキンカレーの極辛。
普段は大辛を食してるらしいが、今回はちょっといってみた。
というのも、稼ぎ頭のGさんがインデアンカレーの極辛にしたからだった。
Gさんは20年ぶりに極辛に挑戦。普段はやはり大辛。
最近、極辛が続いていた仏太は、それまで考えていたこと、
噂で聞いていたことを確認すべく、注文の時に聞いてみた。
極辛の上ってあるんですか?

答えは、あっさりと
ありますよ
とのこと。
やっべ!!!
それ、神様が食しなさって言ったでしょ、今。(笑)
エビカレーをその辛さでお願いします。」
伝票には
極辛×2
って書かれていた。(笑)

エビカレー極辛×2
いやあ、ラリッちゃった(笑)。食べ進めるうちに、どんどんといい気分になり、ハイになっていく
ただ、徐々に口の中が痛くなり、息をするたびに、その痛みが突き刺さる。
後半、食すスピードが落ちた。
でも、食し終わったときには、幻覚が見えそうなくらいのハイだった。
息が乱れていたので、過換気だったのかもしれないが。(笑)
部長Aさんも稼ぎ頭Gさんも一口ずつ仏太のを食して、やばそうな顔になっていた。

更に、お二人とも普段より辛いものを頼んでいたので、今回は辛さ選手権みたいなものだった。
Aさんは汗だくになり、Gさんの顔は紅潮した。
「いやあ、今ね、血圧上がってるよ、これ。」と言ったGさんはろれつが回ってなかった
口が痛くてしゃべりにくいようだった。(笑)

また、その時、その密室にはその部署の人が二人いたのだが、
その人達も仏太のものを食して悲鳴を上げていた。
耳に来てます!」と。
耳管が繋がっていることが証明された。
(そういう問題か?笑)

この暴力的な辛さは、これから修行していく上で、克服しなければならない。
今後も頑張りたい。

あの力士もインデアンを知っていて、それでハイになれば、
廃業に追い込まれるような話にならなかっただろうにね。

I ate a shrimp curry of Indian for lunch. A hotness I selected was Goku-kara ×2. It was twice hotness of Goku-kara, the highest level of ordinary hotness. It made me special high like using drug. Very good.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
休みなし

カレー修行(パン),カレー修行(十勝),ブログ

十勝で大きな地震があり、多くの人達が心配してくれた。
非常に有り難いことだ。
仏太はこうして生きているし、怪我もしてない。
職場の長は2日前に地震雲を見ていたという。へえ〜!
職場に大きな混乱はなく、仕事で帰れなかったために家の状況は知らないが、
近所の人からの連絡はないので、大丈夫だと思っている。
ご心配おかけしました。ありがとうございます。

カレーパン
そんな帰れない夜に、カレーパンを差し入れでもらった。
正直意外な人からもらったので、吃驚だが、そういうサプライズってとっても嬉しいものだ。
バレバレサプライズでも私のことを思ってやってくれていたら嬉しくなるけど、
本当に吃驚するようなことはもっと嬉しい。
くるみのランプというパン屋さんのカレーパン。
今まで食したことないタイプで、これかなり美味しい。
かじった
差し入れしてくれたSさん、ありがとう!

そんな中、ブログを書く。
仕事に余裕ができたからで、そんな時に寝ておけばいいのに、
たまっているネタを披露するのについつい書いてしまう。(笑)
とある、綺麗な人にせかされてしまった。(笑)
あ、怖いわけではなく・・・・・
強迫観念にとらわれているわけではなく・・・・・(笑)

実は、ブログの中のイベントと実際の日にちにずれが生じてる場合がある。
以前の日記では、ほとんどその日のことはその日付で書いていたのだが、
ブログになってからは、ネタの関係で、飛んでる日をまとめたり、
同じ日にいくつかの修行やイベントがあったりすると
書くのが大変になってしまったり、多くなると見るのが大変だろうと予想されるからだ。(言い訳)

ブログのコンセプトは
第一に、読んでる皆さんに楽しんでもらいたい、ということ。
読んで元気になってくれればそれが非常に嬉しい。
笑いは健康の源と思っているので、
あの日記笑ったよ、とか、ブログ笑えるね、とか言われるととても嬉しい。
また馬鹿やってるよ、あいつ、というのも密かに喜んでいたりする。(笑)

Web siteは当初は、グルメ雑誌、紹介記事などのような書き方をしていたが、
ある時期から、文章をがらっと変えたことがある。
といっても、自分一人が書くので、急には変われない。
ただ、意識して、グルメ紹介は止めて、
読み物的なものを目指し始めたのだ。
だから、カレーや食事、食べ物の話がテーマのはずなのに、
余計な話やうんちくが沢山出てきているはず。
とんでもないギャグなども・・・(笑)

最近特に遅れ気味なのだが、
ネタはあるので、単に時間がないだけなのだ。
時にいっぺんにアップしたり、
日付的に前後してアップしたりはある。
が、基本毎日書く姿勢を保ちたいと思う。

また、人によっては、最後の英語が気になっているかもしれない。
これは自分のためだけで、外国人に読んでもらいたいとかそういうことではない。
英語は母国語Mother Languageではないので、使わないと忘れてしまう、
という気持ちから少しでも続けたいと思ってやっている。
結構忘れているけどね。
だから、かっこつけたり、きざな気持ちで書いてるわけではないよ。

自分でも楽しんで書き、
沢山の人に楽しんで読んで、見てもらいたい。
今後も頑張ります、第一食行!

I want many people to read and see this blog and my web site “Butta no Curry Shugyou" with pleasant feelings and cheerful spirits. I want your smiling and laughing to see me and my site. Thank you very much for watching my site and blog.

ブーランジェリー くるみのランプ
河東郡音更町木野大通東9丁目4-8
TEL/FAX 0155-30-3210
http://www.kurumino-ranpu.com/
10:00-18:00
日祝定休

カレー修行(十勝)

対人関係の仕事をしている仏太としては、
カレー修行場に行くときは、結構接客だったりとか、
サービス面がどうだとか、そういうところも、気にしたりする。

経営という面とジレンマに陥ることがある。
相手の人に対して、サービスをとことんすると赤字になる可能性がある。
もしくはほどほどか。すると、経営が成り立たなくなる場合が出てくるのだ。
逆に経営第一で行くと、経費を削るか、値上げをするか。
それは相手に対して、不利益なことが多いので、サービスという意味では逆のことをしていることになる。
経営破綻すると、もうやっていけなくなるので、それは楽しみにしてる相手にとって最悪の結果となるかもしれない。
難しい問題だ。

帯広市にあるWAMUWはこの春経営者が代わり、コンセプトが変わったように思う。
昔を知っている人と今を知っている人、両方知ってる人、両方知らない人、色々いるが、
仏太はどちらも知っているので、何とも言いづらい部分もある。
少なくとも経営者が変わったことで、明らかに修行者にわかる変化が出ているのだ。
気になる方は、ご自分で確認するか、仏太に直接メール下さい。

さて、そんなWAMUWからtake outを持ってきてくれたNさん。
仏太100計画を楽しんでるNさんは多分仏太の7割くらいしか体重がないだろう。
筋肉質だが痩せている。羨ましい。

ヘルシー野菜カレー
今回は職場に持ってきてくれるというNさんに思いっきりわがまま言って数人分持ってきてもらった。
あ、それを全部仏太が食すわけではないよ。
仏太は仏太100計画にはのってないからね。(笑)
職場の人達も何人かNさんのことを知っていて、一緒に食したい、となったのだった。

ヘルシー野菜カレー
仏太はヘルシー野菜カレー
スープは1000で、辛さは大辛
スープの種類は限られてしまって、新しくなってから、800とか900というのはなくなってしまったようだ。
全部がいっぺんに出ていることはないのだが、2〜3種類ずつ出ていたときは、
日替わりでスープの種類が変わっていたそうだ。
それがなくなってしまったのはかなり残念なことだ。
ダイエットしてるから野菜を選んだわけではない。
勿論、それもあるが、まだ頼んでないメニューを選ぼうと思ったのだ。
一緒に食した先輩を始め、みんなが美味しいと口を揃えた。
take outとeat inでは味が違うことが多いので、
「今度行ってみようかな」という声がちらほら。

持ってきてくださったNさんに感謝
(Nさんはこのブログに載ることが嬉しいそうだ。)

I was given soup curry of WAMUW taken out by Mr. N. This time I ordered a healthy vegitable soupcurry, soup 1000, hot level 4. It was very good.

WAMUW
帯広市西1条南5丁目17-6
0155-26-0165
http://www.aim-company.net/wamuw/
11:30-27:00
火曜定休