うどん,カレーgo一緒,カレー修行(麺類),カレー手作

日曜日の夕方から夜はテレビを見ることが多くなった。
というか、見ることができるときが増えた。
18時からは自分のラジオ番組のおかわり(再放送)があるから、
上手くタイミングを見計らわないとならない。
その中で笑点を結構見ると思う。
落語家の大喜利が結構好き。
大喜利の前に、色々な演芸(落語、漫才など)を見ることもできる。
このパターンは仏太が子供の時から変わってない。
物心ついたときにはもうやっていた番組なので、
仏太が知る前はどうだったか覚えてない。
が、概ねワンパターンで、ずーっと続いている長寿番組だ。
ちなみに本日12月22日は火曜日なので、一昨日も見た。
その12月20日は第2741回だったという。
凄いな。
飽きられるものではなく、持続的で受け入れられるマンネリって素晴らしいと思う。
見習わないと。

スープカレーうどん1
本日の夕食は、メインがカレー。
昨日と同じようにも見えなくはない。
20年12月22日の日記「白菜キーマスープカレー」参照。)
ベースは一緒だ。
そう、白菜キーマスープカレー
他に豆腐、もずく、みかんとお茶だ。

スープカレーうどん2
白菜キーマスープカレーは昨日と違うところが幾つかある。
20年12月22日の日記「白菜キーマスープカレー」参照。)
ちょっとスパイシーになった。
見た目だと、挽肉が昨日よりわかりやすい。
玉子が入った。
もう一つ、一応見えているのだが、パッと見だとわからないかも。

スープカレーうどん3
予想ついた方もいるかと思うが、うどんなのだ。
最初の全体像でライスがないってことや
連日の場合、うどんがどこかで入る可能性など、
今までの仏太のカレー修行を御存知の方は予想できたかもしれない。
また、先程の写真で9時方向くらいにほんのちょっとうどんが見えている。笑
まあ、そんなこと考える必要ないとか、
全く考えもしなかったという人の方が多いだろうが。笑
テレビ番組の笑点のようにマンネリの妙というか、
同じようなパターンでも、カレーが美味しければそれはOK。
というか、カレーはなんでも美味しいので、OK。笑
ということで本日の夕食は、
白菜キーマスープカレーうどんとその仲間たちだった。
美味しくお腹いっぱいにいただいた。
あざっす!あざっす!あざっす!

参考サイト・ブログ
FM WING
食KING食QUEEN十勝 Blogページ
笑点(日テレ)

うどん,カレーgo一緒,カレー修行(麺類),カレー手作

カレーは沢山作るもの
いっぺんに沢山食すという意味ではなく、
数日続けて、時には数食続けて、食すために。笑
ずっと同じカレーを続けても全然余裕で大丈夫。
が、変化も楽しい。

例えば、カレーライスを普通に食す。
翌日、カレーうどんにする。
更に次の日、カレードリアにする。
などなど、変化するのも楽しい。

そう、カレーは優秀だ。
庶民的でいて、ユーティリティ!

大根カレーうどん1
丼に盛り盛りなカレー。
ガッツリ食して元気モリモリ!
♪まるまる、もりもり・・・・
本日の夕食はたっぷりのカレーうどん
茹玉子ネギ高菜がトッピングされている。
カレーは一昨日の大根カレー
20年11月10日の日記「大根カレー」参照。)
ってことは、そう、大根カレーうどん
表面張力ではないので、慎重に食せば、
溢れたり、こぼれたりはない。
はず。

大根カレーうどん2
うどんは好みの太さ、好みのコシ。
本当は混ぜ混ぜしたネバネバ納豆
乗せるつもりだったけど断念。
溢れるまでいかなくても、おそらく食しにくい。笑
うどんをすすりつつ、トッピングを少しずついただく。
あ、そういえば、ネギは両親が家庭菜園で作ったもの。
感謝して美味しくいただく
茹玉子は当然カレーに合うので、
この大根カレーうどんにもしっかりとジャストフィット!
(なんか意味が違うような・・・・笑)
高菜も福神漬け代わりで非常に良かった。
食後にヨーグルトを食べてクールダウン。
やっぱり毎日(のように)カレーでも全然余裕でOK!
感謝して、美味しく、ヘルシー!

I ate radish curry udon for dinner. It was so good. I like it. The day before yesterday I ate radish curry made by my wife. Today’s radish curry udon was made by her, too. Thank you very much.

うどん,カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),カレー手作

外観
ちょっと用事があって、昼外に出なければならなかった。
必然的に(笑)ランチは修行となる。
久しぶりにCoCo壱番屋音更木野大通店に行った。
最近はなんだかどこに行っても久しぶりな気がする。
が、本当に久しぶりだった。笑
18年10月28日の日記「音更(あさねぼうのベッカライ、CoCo壱番屋音更木野大通店)」参照。)

ソーセージカレー1
メニューを見て、スパイシーマサラカレーも少し迷った。
これは以前のスパイスカレーだよな、きっと。
18年10月28日の日記「音更(あさねぼうのベッカライ、CoCo壱番屋音更木野大通店)」,
18年4月13日の日記「大阪で流行っていると聞くスパイスカレー(CoCo壱番屋音更木野大通店)」参照。)
それはそれで好きなんだけど・・・。
また、台湾カレーラーメンも気になっていた。
おそらく名古屋方面にある台湾ラーメンのカレーヴァージョンだと思う。
台湾ラーメン好きなんだよなあ。
15年4月17日の日記「伝説(KOKOPELLI、ジョニーtown)」参照。)
でも、結局スープカレーに落ち着いてしまった。
ソーセージスープカレーライス小盛りとヤサイサラダをオーダーした。

ソーセージカレー2
ソーセージスープカレーにはほうれん草をトッピングした。
辛さは3辛
なんとなく色々トッピングしたくなっていたのだが、
これからの用事のことを考えると、
お腹いっぱいで眠くなるのは良くないと思った。

ソーセージカレー3
ソーセージ、やっぱり好きだなあ。
カレーに合う具材の一つだと思う。
ルーカレーでもスープカレーでも。
満足にいただいたソーセージスープカレーだった。

その後のいくつかの用事はつつがなく終わることができた。

カレーうどん1
昼間に迷ったからではないが、麺類を食したくなって、
自宅での夕食はチキン野菜スープカレーうどん
といっても、これだけだとうどんって全然わからない。
単にスープカレーかもしれないって思っちゃう。

カレーうどん2
麺を持ち上げた写真を忘れていた。
とりあえず玉子を落とす。
糠漬けをピクルス代わりに。

カレーうどん3
納豆もトッピングしちゃった。笑
んで、玉子の白身のところを見ると、
なんといい具合にその下のうどんを見せてくれていた。
ってことで、夕食はチキン野菜スープカレーうどん
生玉子と納豆をトッピングしていただいたのだった。

I ate sausage soupcurry at CoCo Ichibanya Otofuke Kino-ohdori branch for lunch. It was good. And for dinner at home I ate chicken vegetable soupcurry udon. It was very good. I was very satisfied. I appriciated for my wife made soupcurry udon. Thank you very much.

CoCo壱番屋 音更木野大通店
音更町木野大通東12丁目1番1号
0155-32-2551
http://www.ichibanya.co.jp/index.html
11:00-20:00
無休

うどん,カレーgo一緒,カレー修行(麺類),カレー手作

キーマカレーうどん1
カレーと一緒にいただくのは煮物。
ひじき、揚げ、豆などの煮物もカレーによく合う。
美味しく健康的。
スパイシー、ヘルシー、美味いしー!

キーマカレーうどん2
昨日のキーマカレーでうどんをいただく。
20年3月11日の日記「My Curry History」参照。)
そう、これキーマカレーうどんなのさ。

キーマカレーうどん3
カレーがたっぷりで、うどんがわからない!
しかもうどん持ち上げの写真を撮るのを忘れた。
ガビーン!
でも、キーマカレーうどんなのさ。

キーマカレーうどん4
うどんは玉子の左、トマトの上(向こう側)にわずかに見えている。

キーマカレーうどん5
写真が暗かったので、加工してみた。
ほとんど写真に加工しないのだが、今回はやってみた。
やればできるじゃん。笑
これで少しはわかるかな。
キーマカレーうどんなのさ。笑

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

外観
江戸東に行った。
入ったら、満席です!と、マスクをした元気なスタッフさんの声が響いた。
(仏太が入って満席という意味だった。)
沢山人がいる喧騒の中でも通る声だった。
いやあ、凄いな。
スタッフさんじゃなくてもマスクをしている人もいた。
注文するのはカレーそばにしようと漠然と考えていた。
が、実は直前で撤回した。
というか変更した。

カレーうどん1
今回はカレー南蛮うどんにしたのだ。
別皿のネギが一緒に来る。
最初から七味を入れるという意思表示。笑
ああ、いい匂いだ。

カレーうどん2
南蛮は、一味とか七味を連想する人もいるかもしれないが、
南蛮ネギからネギのことという説の方が有力。
そのネギが青々として映えている。
鶏肉は弾力のある、親鳥だろう。
滋味深い。

カレーうどん3
うどん、グニュでいい感じ。
なんとなくうどん県を思い出す。
蕎麦屋のうどんというのも面白いかも。
カレーははねまくった。笑
そうか弾力があると、更に細心の注意が必要だ。
でも、うどんは切れない。
そばよりも食しにくいが、うどんの方が美味くていいかも。
勿論、好みがあるので、あくまでも個人的感想。笑
蕎麦屋でカレーうどんというのがシリーズになるか?笑

I ate curry udon at Edoazuma with my wife for lunch. It was good. I thought it was better than curry soba.www It was my favorite.

江戸東
帯広市西24条南2丁目1-8
0155-37-3450
11:00-14:30, 17:00-19:30
水曜定休(平日は昼のみの営業)