うどん,カレーgo一緒,カレー修行(麺類),カレー手作

一度カレーになると連チャンとなることはある。
というか、仏太の場合、
いつでもカレー連チャンでしょ、
って思われるかもしれない。
間違ってないような、そうでもないような・・・。笑
毎食カレーは希望ではあるのだけど、
ある程度のバランスは必要とも思っていて、
まあ、カレーじゃなくても美味しいものもあるし。
ただ、カレーは連チャンでも全然問題なし。

例えば、家でカレーを作ると、翌朝も残ったカレーを食す、
というのは誰しもが経験したことがあるだろう。
また、翌朝でなくても、夕食で連続(連日)でカレーを食すというのもありだろう。
それは食事を作る方にとっても、負担軽減になるし、
食す方にとってみれば美味しいものを沢山いただけるということになる。
まあ、ちょっと前に流行った言葉だとWin-Winってところか。笑

グリーンカレー1
昨日の夜、グリーンカレーをいただいた。
ビリヤニ納豆ヨーグルトなどと。
こういう好きな組み合わせは自宅だからこそ。

グリーンカレー2
グリーンカレーは今回素晴らしい。
一つは口の中に残るくどさが全然ないってこと。
当然味は美味しい。
定番的なチキン、パプリカ、玉ねぎなどの他に、
今回はがんもが入っているのだ。
実はこれ秀逸。

グリーンカレー3
ビリヤニも美味しくいただいた。
イメージとしてはタイカレーとビリヤニって
合わせるものではないかもしれないが、
そこはそれ、ほら日本人の新発想。笑
日本人は外国の食べ物を自国のものにアレンジするのが得意と言われる。
ビリヤニはインド、タイカレーはタイ、
それぞれを日本風にして、
更に組み合わせることで豪華なカレーパーリー状態。笑
昨日1月13日の夕食素敵だった。

グリーンカレーうどん1
そして、本日1月14日の夕食はこれ。
今回はグリーンカレー黒豆納豆野菜餅巾着を合わせる。
これまた国際的な良さがにじみ出る。

グリーンカレーうどん2
グリーンカレーは昨日の残りを少々アレンジ。
ベースが美味しいので、アレンジは余裕でオッケー牧場。

グリーンカレーうどん3
そして、今回はライスではなくうどんとの組み合わせ。
そうグリーンカレーうどんだ。
こういう発想も日本人ならでは。
美味しくいただけるのはやはり幸せだ。

I ate green curry yesterday and green curry udon today. Green curry was same. Yesterday rice (biriyani), today udon. Both were so good. Thank you so much.

うどん,カレー修行(麺類),カレー手作

なんだか精神的にやられた。
というか、かなりムッとすることがあり、
本日は仕事に身が入らない・・・
予定だった。笑

が、神様は許してくれない
怠けさせてくれないのだ。
そんなのを忘れさせてくれる怒涛の午前中の仕事。
元々予定の仕事も楽なわけではないのだが、
そこに更に追加事項があり、まあ、忙しくなった。
やらざるを得ない
怠けようとしていた、怠惰な気持ちを忘れさせてくれるのに、
十分なだけ一生懸命働いてしまった。笑

むちゃくちゃ集中力を使い、
その時は本当にアドレナリンが出ているのだろう。
終わって落ち着くと、ドッと疲れが来た。
しかし、やりきったという充実感があり、満足している。
眠気が襲う。
しかし、夜まだ仕事がある。
ちょっと空いた時間に仮眠を取った。
カミングスーンって感じだ。(意味不明)笑

起こされて、夜の仕事。
予定の仕事が終わり、さあ、そろそろ帰宅準備。
と言ったところで、再び予定外の
やらざるを得ない、すべき仕事が出てきた。
再びアドレナリン全開
ONE TEAMでミッションに当たる。
一緒にやってくれたチームに感謝。
できること、すべきことはやった。
予定帰宅時間を軽く2時間超えていた。
自己満足の優越感
何に対していではなく、怠惰な自分に対する優越感だろう。

怠惰な気持ちにさせてくれたあのムッとする一件を忘れていた。
さて、この後、どの程度それを思い出し、
今後どの程度怠けるのか、アドレナリンが出るのか?

スープカレーうどん1
取り敢えず帰宅して夕食。
カレーうどんが眩しい。
カレーはスープカレータイプ。
キーマ野菜スープカレーつけうどん。笑
うどんをつけ麺状にして食していたが、
途中から面倒になり(笑)、
スープカレーの中にガバッと入れた。

スープカレーうどん2
ズズズッと豪快にいただく。
ああ、美味い!
やはりやりきった後のカレーは格別だ。
スープカレーうどんで今日の締めくくりというのも乙だ。
明日は明日の風が吹く。
怠惰な風なのか、アドレナリンの風なのか。笑

うどん,カレーインスタント,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),カレー手作

ももクロは、ももいろクローバーZの略。
以前はZがつかないももいろクローバーという時期があった。
モノノフ(ももクロファンの呼称)は無印ということがある。
Zがついてないということだ。
略称がももクロというのには変わりないのだが、
ももいろクローバーとももいろクローバーZで、
メンバーが変わって、グループとしても更に飛躍し始めたので、
モノノフはとても意味のある特別なときとして捉えている。

さて、本日のランチは久しぶりの食事だった。
というのは、ラジオの時は食べないこと多くて、
昨日夕食は食べてないのだった。
ラジオの後も色々あり、食べる機会を逸した。笑
昼間、仕事が忙しく間食できずに過ごしたので、
昨日のランチを食べてから、食べずに寝たのだった。
また、健康診断のため、今朝の食事も抜いた。

だから、今日のランチがほぼ24時間ぶりだった。
まあ、そのくらいなら大丈夫。
死にはしない。笑
何かに集中していると、お腹が空いたという感覚もないことがある。
今回はそうだったかもしれない。

以前、ハンガーストライキを決行したことがある。
といっても学生の時の反抗期だ。
親に対して(理由は忘れたが)かなり腹を立て、
10食抜いたことがある。
すなわち3日と1食だ。
学校に行ったんだっけか?
夏休みとかだったっけか?
そのあたりは覚えてないが、
まあ、そのまま死んでもいいくらいの勢いの反抗だった。

お腹すきすぎると、それを通り越して、
そんなにお腹が空いたという感覚はなくなる。
ハンガーストライキのときは、流石に最後お腹が空き過ぎて折れた。笑

また、普通に1日1食の人もいる。
そういう人はそうした方がとても体調がいいと。
しかも一気に大量に食べるわけではなく、
そういう人に限って素食だったりする。
凄いと思う。

あ、やべ、話がそれていく。笑

久しぶりの食事は、いつも以上に美味しさを感じる。
そんなランチだった。

スープカレーうどん1
そして、夕食は更に美味しい。
スープカレーうどんだ。
おかずも沢山あり、お腹いっぱいになる。
幸せだ。

スープカレーうどん2
うどんも好きだがやはりスープカレーも好き。
空腹に満たされるのが幸せだ。
具も、好きなれんこんなど野菜根菜類が入っていて嬉しい。

スープカレーうどん3
今回は無印良品で買ったレトルトを使った。
根菜のスパイシースープカレーだ。
これ、レトルトって知らなかったら、
普通に「どうやって作った?」って聞くレベル。
レトルトを感じさせない美味しさ。
無印やるな!

I ate soupcurry udon for dinner made by my wife. She used an instant soupcurry by Mujirushi-Ryohin. It was very good. Thank you so much.

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
MUJI 無印良品

うどん,カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

飲み会の後、後輩が行きたいと言った。
はず・・・。

後輩の写真が残ってないので、
もしかしたら・・・

外観写真も残ってない・・・

あれ?

写真を見て、
あ、行った!
と思い出した。

記憶が怪しい
体は無事で、風邪もひかず、
普段どおりの生活を送れているところを考えると、
大事はなかったと考える。

カレーうどん1
カレーうどんをいただいた。
この写真のカレーを見て、口の中に味の記憶が広がった。

カレーうどん2
そう、ここは是空だ。
帯広街中で飲んでいたからなあ。
うどんのスープが程よい醤油味。

カレーうどん3
うどんは柔らかいが、
夜中に食すならこのくらいがいい。
普段は硬めが好みだが、
こういう柔らかいのも優しさがあって嬉しい。

記憶が定かならなお良いのだが・・・

I went to Zekuu maybe with my inferiors after drinking. My memory was not good.www But I saw photos and I remembered somethings.www I ate curry udon there. My outside hard disc have my memories.www

是空
帯広市西1条南9丁目20
090-6269-2261
20:00-26:00
日曜定休

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

外観
久し振りに十勝うまげ屋に行った。
温泉に行く時に横は通るのだが、
入るのは久し振り。
駐車場は停められたが、中は混んでいた。
凄く人気あるんだなあ。

カレーうどん
和風ビーフカレーうどんにした。
多分、これ期間限定な気がする。
というのは前に来た時はなかったような。
あ、でも、メニューには辛さプラスもできるって
書いてあるから定番なのか。
まあ、どちらにしてもカレーうどんがあるのは嬉しい。
ピリ辛でいい感じのカレーは
やはりビーフを使うと王道。
卓上にある七味や胡麻をかけて
味の変化を楽しみながらいただいた。
うどんは、もちもちというよりぐにゅっという感じ。
コシがあるけど、柔らかさも兼ね備えている感じ。
十勝でこのタイプのうどんを食せるのは幸せだ。
福神漬けは食べても少しで、だいたい避けちゃうので申し訳ない。
温玉トッピングは別皿なんだな。
垣間見える厨房の大将も、ホール対応してくれるスタッフさんも忙しそう。

I went to Tokachi Umage-ya to eat lunch. I ordered Curry Udon with topping an egg without pickles. I was so sorry but there was pickkles on it and they forgot an egg. Udon was good but…..

十勝うまげ屋
幕別町札内西町30番地10
0155-29-1063
http://www.mytokachi.jp/tetsuhiko/
https://www.facebook.com/tocachlumageya/
11:00-15:00
月要定休