カレーgo一緒,カレー手作

グリーンカレー1
夕食はゴン太くんと仲間たち?笑
グリーンカレー酵素玄米ごはん納豆切り干し大根サラダだ。

グリーンカレー2
グリーンカレーには、
フライドオニオン茹玉子がトッピングされている。

グリーンカレー3
また今回のグリーンカレー
ニラが入っていて特別感がある。

グリーンカレー4
は内地の友達からもらったもの。
更に特別感が増す。
なんとなく修行場で食すグリーンカレー
筍が入っているというイメージ。
それを家でも食せるのだから、感謝だ。

グリーンカレー5
しめじも好きなので嬉しい。
好きなカレーに好きな具。
素敵なグリーンカレーとしか言いようがない。笑

グリーンカレー6
チキンも掘り起こしてきた。
いつも通り具沢山のカレー。
今回はグリーンカレーで頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate green curry at home for dinner. It was made by a good cooker. In it we found chicken, vegetables and so on. I felt it so good. Thanks a lot.

カレーgo一緒,カレー手作

スパイスカレー1
夕食を豪華に頂く。
北見の遊び疲れを払拭する。
あとは温泉だな。
よし、食後に温泉に行こう。笑
スパイスカレー、ご飯はTKG納豆
筍梅酢漬け切り干し大根サラダきんぴら
なんと健康的なことか!
そして、貰い物が多く、生かされているのを改めて実感。
あざっす!

スパイスカレー2
スパイスカレーは仏太にとっては主役。
カレーが脇役のこともあるが、今回は主役。笑

スパイスカレー3
オニオンフライが、ドラゴンフライみたいだと
最近気づいてしまった。
ただし、発音ね。笑
オニオンフライはカレーにあるとかなりいい味出すよね。
ってか、フライドオニオンが正しいか?
やべえ、こんがらがってきた。
まるでそれは、カレーライスとライスカレーみたいだ。<おいおい
いずれにしても、一昨日北見で食した時の
ドラゴンフライを思い出したのだった。
24年4月20日の日記「北見がっつり修行(瀋陽飯店、ラムカーナ、ハーブ・スパイス)」参照。)
(おい、ドラゴンフライじゃねえよ!)笑

スパイスカレー4
かま栄のかまぼこも具として活躍。
これは3週間ほど前に現地小樽でゲットしたもの。
24年3月30日の日記「気になる(坂の途中)」
24年3月31日の日記「中長期的な視点での流れの中で(PRESS CAFE)」参照。)
かま栄は色々なところに出店してくれるから、
小樽じゃなくてもゲットできるが、
でもやはり田舎者としては本場がステイタスがある。
とはいえ、食すまでに、随分待たせてしまった。笑
実はカレーにもよく合う。
とはいえ、これじゃ、かまぼこはわかりにくいか。

スパイスカレー7
んじゃ、ま、掘り起こしてくるか。
かまぼこしめじも出てきた。
そう、具だくさんなのだ。
改めてカレーの懐の深さを知る。
それはスパイスカレーであっても。

スパイスカレー5
トッピングされたチーズがとろけていて、
カレーと一体化しやすく、その美味しさが更に増す。
混ぜ混ぜまでいかなくても、
口の中でそのコラボはしっかりと発揮された。

スパイスカレー6
今回、影の立役者は胡椒じゃないかと思った。
確かにチーズに胡椒はいい。
カレーに胡椒もいい。
カレーとチーズもいいのだから、
三位一体とはこのことじゃないか?笑
素敵な修行となった。
さて、温泉に行くか。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate spice curry and so on for dinner. A good cooker prepared it. Some of them were presents for us. I really felt they let us live. Thanks so much. The curry was made by a good cooker. There were many foods in it. It was very good and it was a hero or a heroin for me. Thanks a lot.

参考サイト
小樽かま栄のかまぼこ

カレーgo一緒,カレー手作

スープカレー1
水曜日の夕食。
曜日はあまり関係ないのだけど、
このブログは曜日表示をされないので、
なんとなく思い出した時には書く。笑
スープカレーご飯切り干し大根サラダ

スープカレー2
スープカレーはスパイスカレーから。
昨日のスパイスカレーに豆乳を足すことで、
23年4月16日の日記「しめじと野菜とチキンのスパイスカレー」参照。)
マイルドで旨味のあるスープカレーに変身。

スープカレー3
カレー部分はカレーっぽい色。笑
昨日のスパイスカレーを思い出しながら、
23年4月16日の日記「しめじと野菜とチキンのスパイスカレー」参照。)
その余韻と、今日の新しい美味しさを楽しむ。

スープカレー4
豆乳部分は豆乳っぽい色。笑
いや、混ぜながら頂く。
ってか、混ざっているのだけど、
更に混ぜたりして。

スープカレー5
チキンをすくい上げてみた。
野菜もたっぷりで、
チキン野菜スープカレーだ。
今日も素敵な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーgo一緒,カレー手作

スパイスカレー1
夕食、嬉しい。
スパイスカレー梅干しご飯切り干し大根サラダだ。

スパイスカレー2
スパイスカレー
素敵なスパイスの香りが漂い、
写真を撮るのに、それを省略して、
早く食したくてしょうがなかった。

スパイスカレー3
岩のりがカレーに合うのは重々承知の助。

スパイスカレー4
スライスアーモンドトッピング。
これも合う。
味も、この薄さとパリパリ感も。

スパイスカレー5
納豆がカレーに合うのはずっと前から主張している。
これからも主張するし、実行し続ける。笑
まあ、納豆に限らず豆全般カレーと相性がいい。

スパイスカレー6
野菜もたっぷり。
今、トッピングが沢山なので、
野菜類は見えにくくなっているが、
実際は沢山入っていた。
うん、美味しい。

スパイスカレー7
そして、しめじもたっぷり。
今日はしめじチキンスパイスカレーなんじゃないかというくらい。
好きなので嬉しい。
きのこ類は甲乙つけがたいくらい、
おジャ魔女どれみちゃんくらいどれも好きなのだが、
特にしめじは好きかもしれない。

スパイスカレー8
そして、チキンを掘り起こしてきた。
結構チキンも入っていたので、
このチキンの程よい柔らかさと程よい弾力を楽しんだ。
チキンしめじスパイスカレーなんじゃないかと思うくらい。笑

スパイスカレー9
茹で玉子発見。
奥に隠れていた。
恥ずかしがり屋さんめ!笑
好きなカレーを美味しくいただけた。
美味しいスパイスカレーで幸せだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

It was the spice curry made by a good cooker for dinner. I ate it with rice and salad. The spice curry was put on the top with many toppings. It was just a chicken vegetable spice curry. It was so good. Thanks a lot.

うどん,カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),カレー手作

外観
朝食会場郷里ちゅうるいは昨夜のディナーと一緒。

カレー1
朝食はバイキングではない。
セミセルフだ。笑

カレー2
ソテーオニオンと牛出汁のカレー
名前がなんとなくホテル、って感じ。
あ、ここホテルだった。笑

カレー3
ゆり根をトッピング。
サラダに入っていたもの。
忠類っぽく演出。笑

カレー4
トッピングのアップ。
ネギゆり根
具は溶け込んでしっかりした形にはなってない。
だから、スープ代わりとも言える。
元々カレーは飲み物だけどね。笑

デザート
最後、ヨーグルトコーヒーを頂いて、
緩やかに着地。
思いがけず、素敵な朝食修行となった。
あざっす!あざっす!あざっす!

外観
ランチはあさひに行った。
更別の商店街通り(正式名称は知らない)にある。
予想通り、昭和の雰囲気プンプンで期待が高まる。
ワクワク。

中1
昭和の雰囲気に嬉しさワクワクだ。
このカウンター席は中心部を囲むようにおそらく7〜8席。
以前、その中心部で焼き鳥などをしていた居酒屋のイメージ。笑
(実際は知らない)
箸入れや爪楊枝入れがなんだか昭和で嬉しい。
ってか、なまら懐かしい。
あ、一味がある、きっとこれ使うだろう。
その裏側にふりかけがあったのだが、
一包ずつのものが置いてあるのが凄いと思った。
定食などを食べる人が使えるようにしてあるのだろう。

中2
どんちゃんも黄色い手でカレーうどんを勧めてくれた。笑
更別はすももが一番の名物か。
どんぐりも推しているようで、
ゆるきゃらがこのどんちゃんだ。
待っている間も色々ワクワクするものを見つけて、
退屈することなく期待でいっぱいだった。

カレーうどん1
たっぷりとルーがかけられているカレーうどん
うどんが見えない。笑
ルーは甘口のポークカレー。
おそらくメニューにあったカレーライスやカツカレーにかけるものだろう。
多分、うどんの出汁はほぼなく、うどんにカレーがかかった状態。
ネギたっぷりなのが嬉しい。
これは自分で勝手にトッピングしたわけではなく、
出てくる時、最初からこれだけ沢山乗っていた。

カレーうどん2
うどんは細いがしっかりしている。
さらべつうどんとそうじゃないものを選べるが、
当然のようにさらべつうどんをセレクト。
ああ、ツルツルでのどごしがいい。
カレーうどんなのにそう思ってしまう。
温かくて柔らかいが、柔らかすぎるわけではないので、
それもまた食しやすい要因の1つだろう。
はねずに済んだ。
衣類などを汚さずにしっかりと食しきった。
さらべつうどん美味しい。
もっと注目されるべきだと思った。
あざっす!あざっす!あざっす!

チキントマト煮カレー1
夕食は結果的にトマトが主役となった。
意識はしてなかった。
レンチンで作れるチキントマト煮をカレー味にした。
名付けてチキントマト煮カレー!
普通にトマトもある。
また、ドライトマトも更別の道の駅でゲットした。
他には大豆の兄弟サラダピリ辛イカ焼きだ。
もう、飲んで下さい、ってなメニュー。
しかし、トマトが中心だ。

チキントマト煮カレー2
その中でも秀逸だったのは、
チキントマト煮カレー
袋の中にトマト煮の素が入っていて、
そこに別に買ったチキンを入れて
レンチンするだけでチキンのトマト煮ができる。
そんな素敵なものを中札内のスーパーで買った。
チキン胸肉が推奨だったが、今回は手羽先を使った。
んで、レンチンする時にカレー粉も一緒に。

チキントマト煮カレー3
トマトの利いた、素敵なチキンカレーになった。
なんとなくインド風な感じがしないでもない。
そして、味もしっかりとしていて、
ビールと良く合った。
勿論、ビールがなくても、これそのものでも美味しい。
また、買って試したいと思った。
あざっす!あざっす!あざっす!

For breakfast I ate onion and beef curry at Kyori Churui in Nauman Hotel Arco. I put yurine on it. Yurine was in salad.www It was good. Thank you. For lunch at Asahi in Sarabetsu I ate curry udon. Its udon was able to be selected Sarabetsu udon or not. Of course I selected Sarabetsu udon. The curry udon was so good. Thank you so much. At home for dinner I ate tomato chicken curry made by a good cooker. It was an instant boiled tomato chicken. She put curry powder in it and made it. It was so good. Thanks a lot.

郷里ちゅうるい
幕別町忠類白銀町384-1ナウマン温泉ホテルアルコ236 1F
01558-8-3236
https://hotel-arco.jp/restaurant/
7:00-9:00 (宿泊者朝食), 11:30-14:30 (LO14:00), 17:30-20:30 (LO19:45)
無休(年末年始休み)

あさひ
更別村更別南1線92番地
0155-52-2248
11:00-20:30
土曜定休