カレー修行(パン),カレー修行(道央)

ありきたりの物事は、当たり前すぎて、
それ以上のことがないような錯覚に陥りがちだ。
しかし、ちょっとした視点の変化で、全然違って見えたり、
斬新なアイディアにたどり着いたりするものだ。
柔軟な考え方と、様々な角度からの観察が大切だ。

自由な発想が新しいものを生むことになる。
だから、サッカーやバスケは世界で人気のあるスポーツなのだと思う。
将棋や囲碁、チェスなども、定石などは出尽くしたように思われるかもしれないが、
強い人達は、やればやるほど奥が見えない深い世界だという。
そして、料理の世界もそれは例外ではなく、
枠に囚われないものが発展へ繋がるのだと思う。
ある程度の縛りはあったとしても、無限の広がりを見せるのだから、
わざわざそれをルールでがんじがらめにして、
その発展性を妨害することはないだろう。

ただ、自由な発想のもとで、新たに出てきた料理は
万人が好むものになるかというと、難しいことも結構あると思われる。
それでも多数の人が美味しいとなれば、それはスタンダードになる可能性も秘めている。
基本を知り、その上で色々と応用していくと、面白いし楽しい。

外観
プールブールは東室蘭駅から近い。

パン1
名前にもの凄く惹かれてしまったのは私だけではないはずだ。
「またスケベ・・・」あ。「ぬすけべっく」か・・・。(苦笑)

パン2
一番人気のメロンパンは丸いタイプではなく、四角に近い。
先入観があるのか違和感が強い。

カレーパン1
焼きカレーパンはふかふかのパンの上にラスクが乗っている!
え?これって・・・・
初めて見るタイプだ。

カレーパン2
赤いパウダーはチリペッパーではなく、パプリカ
だと思う。

カレーパン3
中のカレーは比較的甘口。
ラスクと柔らかいパンで歯ごたえの違いが面白い。
こういうパターンは全然思いつかなかったなあ。

外観
地球岬に行く途中で偶然見つけたパン屋。
ベーカリークロダ
朝早くに開いていたので、とりあえず入ってみた。

車
外には移動販売か、お届けか、お店の車があり、パンが沢山載っていた。

ソーセージパン
ソーセージパンは、ソーセージの周りにあるソースがカレー味!
匂い嗅いだから間違いない!
でも、買わなかった。
更に、興味を惹かれるパンがあったのだ。

トマトカレーパン1'
トマトカレーは名前を聞いただけで凄いと思ったのだが、
カレールーに単にトマトを混ぜただけではないようだ。

トマトカレーパン2'
焼きパンとしてはあり得るパターンだが、よく見ると・・・

トマトカレーパン3'
持っている先っちょに当たる部分。
パン生地の中にトマトが埋め込まれている。
勿論、小さいのだが。

トマトカレーパン4'
パンも黄色いが、カレールーも赤身があり、
トマトをふんだんに使っている証拠ではないだろうか。

どちらも今までのカレーパンという枠では気付かなかった面白いアイディア。
しかも、美味しい。
う〜〜む、まだまだカレーパンも進化し続けているなあ。

I went to two bread shop in Muroran. They were Pour Boule in Higashi Muroran and Bakery Kuroda in Bokoi. There were curry donuts at both shops. They of two were both brand new style curry donuts.

プールブール(Pour Boule)
室蘭市中島町3丁目27-17
0143-83-6423
9:00-18:00
日曜、月曜定休

ベーカリークロダ
室蘭市母恋北町1
0143-22-4076
9:00-18:00
日曜定休

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

今日ラジオカレーパンの話題をした。
他に話題にしたのは、芽室の愛菜屋の話。
愛菜屋にレストランがそのうちできるという情報だった。
きっとカレーもあるんじゃないかな、と勝手に想像していた。

カレーパンの話題はこの前仏太がブログに載せたことを話題にしてくださった。
11年6月4日の日記「カレーパン」参照。)
FM WINGのパーソナリティーの方は隔週で変わる。
今回はさんだったが、その前は大川原さん。
二人ともとても話しやすいようにセッティングしてくださる。
そして、よくこのブログを見てくださっている。

いつもお二人が書いているわけではないのだが、
FM WINGにもブログがあり、これは適宜書く人が替わっている。
実は、仏太もそこを結構チェックしている。
地域の情報が満載で役立つのだ。
(カレーは少ないけどね。笑)

外観
ということで、ラジオで話題にした
カレーパンを提供するところ花ねこパン屋

カレーパン1
牛乳と共にカレーパンをいただく。
あ、向こうに恥ずかしいものが写ってる!!!
見ちゃダメ!(笑)

カレーパン2
ということで、パンと牛乳にスポットを当て直す!(笑)
牛乳豊富町という北海道の北の方の町で作られたものをゲット。
濃厚で美味しい。

カレーパン3
カレーパンはとっても辛い!カレーパンとコクまろカレーパン。
コクまろカレーパンは普通の辛さで美味しいからお勧め。
左がとっても辛い!カレーパンなんだけど、
これは本当に辛いから注意してね。
辛いのは、辛さに自信がある人が食してね。
辛いだけじゃなく美味しいよ。
こういうのが出せるって、本当にカレーが好きじゃないと無理じゃないかな、って思うなあ。
これからも数種類のカレーパンは続けて欲しいな。

I ate very hot curry donut of Hana Neko Pan-ya in Shikaoi. I talked about it on radio. It was very good.

花ねこパン屋
鹿追町栄町1丁目18
0156-66-3782
10:00-18:00
月曜定休

参考サイト
FM WING

カレー修行(パン)

カレーパン
珍しく朝食にカレーパンを。
コンビニで買ったのだけど、
久しぶりに行くと新しいものも出ていた。
モッチカレーパンを見るといつもモッチーとあだ名された可愛い女の子を思い出す。
トマトとチキンのカレーパンはトマトの印象が強い。
新発売のウィンナーカレーパンは他の二つと違って、焼きパン系。
ウィンナーが上下(左右?笑)にはみ出ているのが凄いと思う。
脇を伝ってカレーがはみ出てこないのか不安になった。
しかし、全然はみ出てなかった。
やはりそういうあたりは大量生産的な部分でミスがない方法、製造工程があるのだろう。

あ、ちなみに、これらはいっぺんには食さなかったよ。
横にあるペビースターおやつコロッケはカレー味なんだけど、まだ食してない。(笑)

I ate curry donuts for my breakfast.

参考サイト
セイコーマート

カレー修行(パン)

ビーフカレーパン1
某コンビニのビーフカレーパン
昨日、ラジオに出た時にいただいた。

ビーフカレーパン2
控え室に入ったときにテーブルに
置いてあり、お、誰か食すんだな、と思っていた。

ビーフカレーパン3
したら、知り合いからの差し入れだった。
その知り合いは、公開生放送でしっかり聴いていってくれた。
非常に恥ずかしかったが、非常に嬉しかった。

ちなみに話した内容は、北の屋台、十勝の長屋、うまいもん通りについて。
今回北の屋台が新しくなって、スープカレーを出す店が出たと聞いたのだけど、
その店はすぐにスープカレーを出すのを辞めてしまったみたいだ。残念。

カレーパン、あざっす!あざっす!あざっす!

参考サイト
FM WING
ローソン

カレー修行(パン)

外で飲むにしろ、家で飲むにしろ、
限度をわきまえないとならない。
それはいわゆる暴飲暴食をしない、ということだな。
仏太は人に偉そうにそういうことを言うのだが、
まあ、推して知るべし、仏太ができてないことが多々ある。(笑)

2日酔いの朝は朝食を摂るときもあるが、
作るのさえ大変なときもあり、
たいていはお茶かスポーツドリンクを飲んで、
あとは職場に猛ダッシュ!
BGMはツッパリHigh School Rock’n Roll(横浜銀蠅)。(笑)

半熟たまご入りカレーパン1
今朝は、前日酔っぱらってコンビニで買ったパンがあった。
半熟たまご入りカレーパン
凄いそそられる。仏太はカレー好きで玉子好き。
玉子は特に半熟が好き。

半熟たまご入りカレーパン2
はい、たまごちゃ〜〜ん、出ておいで〜。

半熟たまご入りカレーパン3
がぶっ!
うん、いいね、半熟

半熟たまご入りカレーパン4
おおお!このとろっとした感じ。
このまろやかさとカレーとのコラボがまたいい!

以前にDONQでも同じようなのを食したのを思い出した。
10年12月20日の日記「カレーパンの中にゆでたまご(DONQ帯広藤丸店)」参照。)

参考サイト
嵐レコード 横浜銀蠅
マチのほっとステーションLAWSON