カレーイベント,カレー修行(道央)

胆振は「いぶり」と読む。
北海道の人間は天気予報などで、
ほとんど必ずと言っていいほど目にするから、
読み方を知っていることが多いが、
道外の人達にこの読みは難しいのでは?

胆振地方は、石狩地方の南になり、
その中で東はむかわ町、西は豊浦町、
中心地?(振興局所在地)は室蘭市だ。

今回はその中でも、苫小牧市白老町で修行をすることとする。
カレーアイランド北海道スタンプラリー2014のためだ。
ああ、長い名前。
覚えられないなあ。笑
前回は9月に占冠村と夕張に行った。
14年9月20日の日記「キリスト教(メープル、栗下食堂)」参照。)
このスタンプラリーは北海道の結構広い地域で行われているが、
その分期間も長い。(約7ヶ月)

外観
朝早くに音更を出発。
仏太は意外と朝早起き。笑
好きなことのためなら時間とお金を厭わない
と、カッコつけてみる。笑
高速道路で苫小牧へ3時間弱の車旅。
ホッキカレーの幟は苫小牧漁協の建物。
マルトマ食堂がある。

ゆるキャラ?
苫小牧のゆるキャラ?
北寄貝がアイスホッケーしているのか?
HPってなんだ?
ホームページ?ヒットポイント?
調べてみたのだがよくわからなかった。
苫小牧のゆるキャラはとまチョップというらしい。
このキャラクターとは全然違う。

おっちゃん
おっちゃんが迎えてくれた。
他のブログなどを見ると、以前とこのキャラクターは変わっているようだ。笑

中
中に入ると数年前に来た記憶が蘇る。
まだ札幌に住んでいた時だ、前回来たのは。
有名人やそうでもない人達のサインで埋め尽くされている。
あ、そうでもないっていうのは、仏太が知らないだけ。笑
前にいた可愛い女の子(スタッフ)がいた。
テーブルに煮魚が3つ。
お客さんの定食かと思ったら、実はそうじゃなかった。
まかないだった。
見ていたらまかないは同じテーブルで食べている。
でも、それは余裕があるって証拠だな。
いい具合にすいてきているのかも。
入るときに4人の集団が出て行ったし。

ホッキカレー1
ホッキカレーの大盛を頼んだ。
ガラナ迷ったけど止めた。笑
シャケのすまし汁がついてきた。

ホッキカレー2
ホッキカレーは思ったより早く出てきたが、かなり多い。
知ってはいたけど。
これ途中で飽きそうだな。
特に一口目の濃さでそう思った。
福神漬けとすまし汁がポイントだ。

ホッキカレー3
具だくさんで嬉しい。
流石港だな、と感心。

顔を塗っている人が2人いるグループは3〜4人。
時期的にハロウイーンパーティーの後なのだろう。
長居している。
結構お客さんが入ってきているから、少しは遠慮すりゃいいのに。
隣りに座った夫婦(年齢は仏太と同じかちょっと上だろう)は
うにイカ丼って言ってたかな。
ちょっと慣れている感じ。

お会計の後に、トイレに行ったら、かなり煙草臭い。
禁煙って書いてあるのに。
今個室に入っている人だろう。
しかも、吸い殻、床に捨てられているし。
う〜ん、マナーイマイチ。笑
せっかく美味しいカレーをいただいたのに、
こう印象の悪いことがあるとなあ。

その後、市場で買い物したり、ぶらぶらして、少しずつ西へ進む。
といっても苫小牧から白老までは車で30分位。

外観
白老の街は初めて。
お腹がきついので、どこかで休みたい気持ちがあったが、
どこと調べることもなく来たので、
ドライブを指定たら、早速目的地を見つけてしまった。
大きな木というレストランだ。
まさにJR白老駅の目の前にある。

幟
しらおいシーフードカレーの幟は実は後からあげられた。笑
仏太が到着した時は、入ってすぐのところにこの幟があり、
もしかしたら、もう提供を止めた?と不安になったが、
スタンプラリーのシーフードカレーありますか?と聞いたら、
時間かかるけど、と言われた。
本当はランチタイムからなのかな。
ありがたい
聞いてみるものだ。
(行ったのは10時半過ぎ)

さら貝のシーフードオムカレー1
さら貝のシーフードオムカレーはサラダが付く。

さら貝のシーフードオムカレー2
ルーがしっかりしているので、
具のブロッコリー人参などを認識して、
貝はよく見えなかった。

さら貝のシーフードオムカレー3
すくうとさら貝があった。
いくつか入っている。

さら貝のシーフードオムカレー4
ライスがオムライス。
ちょっととろっとした玉子も嬉しい。
登呂仏太だけにね。笑

さら貝のシーフードオムカレー5
あ、白いご飯かと思っていたら、
ケチャップを使った炒飯だ!
しかもカニが入っている!
すげえ!

さら貝のシーフードオムカレー6
お腹いっぱいなのを忘れてバクバクと食していく。
うわ、ホタテ(ベビー)も!
ああそうか、シーフードカレーなんだ!

コーヒー
満足感と、ちょっと休憩したいので、
コーヒーを追加で頼んだ。
Wifiがつながるので、パソコンでネットを見て休憩。
また、程々に混んできていて、人間観察も。笑
隣のテーブルの老夫婦がラーメンとコロッケを頼んでいた。
やはりよく食べる人は元気だな、と感心。

その後はほとんど観光せずにそのまま帰路についてしまったが、
本来こういう時は観光すべきだよなあ。
その街を知ることでカレーも益々美味しくなるってもんだ。
反省。
誤算はそれほど食すことができなくなっている自分のお腹。
徐々に年齢が上がり、そのうち難しくなるだろうと思った、
マルトマ食堂の大盛を頼んでしまった。苦笑
更にほぼハシゴ状態。笑
いや朝食、昼食のつもりが良くなかった。笑

苫小牧のホッキカレーに関しては、
調べたところ、それ専用のサイトはなさそう。
あとルールもなさそう。笑

しらおいシーフードカレー
名前も統一じゃないみたいだし、
ルールもかなり緩い。
おそらく多くの新ご当地グルメとは違う路線のようだ。
ただ、しらおいシーフードカレーのサイトのトピックスが2010年7月を最後に更新されてないのが気になる。
立ち上げは一生懸命でもその後続いてないってのを
白老に限らず、他にも結構見るから尚更残念。

他にも気になるところはあったので、
今度はスタンプラリーのためではなく、
ゆっくりと観光しながら楽しみに来たいな。
今回は今回で楽しんだ。笑

I went to Tomakomai early in the morning. I ate Hokki curry for breakfast at Marutoma Shokudo. It was built next to Tomakomai fishermans association. It is famous for foods using Hokki and other sea foods. Our curry fellows knew its Hokki curry. It was good. My stomach was so full.wwwww
Next I went to Shiraoi, about 30 minute driving from Tomakomai. I ate Saragai seafood curry at Ohkinaki for lunch. It was good, too. My stomach was full so much. wwwww

マルトマ食堂
苫小牧市汐見町1丁目1番13号
0144-36-2023
http://h-machine.jp/marutoma/
6:00-14:00 
日曜、祝日定休

レストラン 大きな木
白老町東町1-1-5
0144-82-3313
10:00-20:00
日曜定休

参考サイト
胆振総合振興局(北海道)
苫小牧市
白老町
カレーアイランド北海道スタンプラリー2014開催のお知らせ
とまチョップの部屋(苫小牧市)
しらおいシーフードカレー
いぶりカレー街道(胆振総合振興局)

カレー修行(道央)

ふみえ、というと何を思い出すだろうか。
中学生の時にかなり真剣に好きな女の子の名前だった。笑
元気かなあ。
中学生の社会(日本史)の時間に
踏み絵って出てきた時は友達に冷やかされた。笑
あれって確かキリスト教徒をあぶり出すための方法だったよね。
よくよく考えたら、宗教で人を差別するのはおかしいよね。
区別もおかしいと思うけど。

キリスト教、仏教、イスラム教、ヒンズー教など
世界には名だたる宗教があり、
マイナーな宗教もある。
それぞれ生きる拠り所だったり、
人生の指針だったりするのだろう。

日本は「無宗教」的な流れがあり、
特に北海道に住んでいると、
宗教観の薄い生活をしている気になってしまう。
が、実際は知らず知らずのうちに
宗教がらみの生活をしていると思う。

葬式とかはそれぞれの家の流れでやるだろうし、
お寺、神社などは普通に街中や郊外に存在し溶け込んでいる。

宗教に対して、しっかりと考えを持ってなかったり、
自分で説明ができないために、
外国人と話す時に「無宗教」となってしまうこともあるだろう。

しかし、本来の意味での宗教は生きていく上で必要だと思っている。
などと偉そうなことを言う仏太は「無宗教」に近い。
一応仏教なのだが、仏教徒と言いづらいくらい不敬虔だ。苦笑

ただ、色々な宗教に興味はある。
キリスト教徒の友達もいるし、
アフリカを旅行した時に
イスラム教徒と話をたくさんしたこともある。
意味わからず聖書を読んだこともある。
般若心経についての本を読んで勉強したこともある。

現段階での仏太の結論。
あ、ちなみに、仏太という名前は
仏陀(お釈迦様)から来ているわけではない。笑
仏太のプロフィール参照。)
色々な宗教があるけど、
人間の本質は同じ所に源があるだろうから、
宗教によって教えが違うようにみえて
実のところ言っている本質は同じ
、ってこと。
争いは良くないと言っているにもかかわらず、
宗教が違うことで争いになっていたり、
おかしなことになっているのは、
本来の宗教の本質、教えを「理解してない」からじゃないだろうか。
だから、戦争も起こると思う。
中東がらみは特にそういう気がする。

言葉にすると難しい感覚というか「事」を
お釈迦様やキリスト様やアッラー様や他の宗教の偉い人達は
(こう「様」をつけるのもどうかと思うんだけど、それは機会があれば別に。)
きっと本質的に同じことを言っていたのだと思う。
だけど、それを理解できない(もしくは間違って理解している)人達は
それぞれの解釈で、時には自分達に都合よく捉え、
自分達に都合いいように後世、子々孫々に伝えているのではないかと思うのだ。

だから、仏太はなんちゃって仏教信仰者だけど、
なんちゃってキリスト教信仰者でもあったりする。
勿論、そんなことを「宗教何?」って聞かれた時に答えるわけもないのだが。笑

どの宗教も極めることができるなら、
到達するところはとても崇高で素晴らしいことだと思うし、
宗教による違いっていうのはないと思うんだなあ。

外観
さて、本日の最初の修行は占冠村メープル
占冠村物産館の中にあるレストランだ。
最初、道の駅に行って、
おお!結構食べる店ある!と思ったら、
実はメープルはその中ではなく、結局人に聞いてわかった。

中
中に入って席につくと、
太平洋・島サミットのフラッグが飾られていた。

メニュー1
あらら、もう5年以上経つんだ。
このサミットって続いているんだろうか?
外務省のサイトで該当するところを調べたら、
どうやらその後2012年に沖縄でやったようだ。
ってことは3年に一度か。
じゃ、次は2015年だね。

メニュー2
キリバス共和国の塩を使ったメニューがあるんだ。
それも楽しみだけど、今回は目的があるからなあ。
クリスマス島ってあるんだね。
しかも、色々調べたら、消滅の危機!
(下記リンク参照)
この島をキャプテン・クックが
クリスマスイブに発見したのが名前の由来とか。
キリスト教が絡んでいるね。笑
ちなみに、キリバス共和国はキリスト教の国。

森のめぐみの山菜カレー1
今回の目的はこれ。
カレーアイランド北海道スタンプラリーに参加していて
そのメニューである、森の恵の山菜カレーをいただいた。

森のめぐみの山菜カレー2
カレーがスープカレーだ!
野菜たっぷりだし、山菜も隠れてる。
時期じゃないだろうから、山菜を入れるのって大変だよなあ。

森のめぐみの山菜カレー3
ライスが炒飯って凄い。
しかも油っこくないから食しやすい。
緑色は確か行者にんにくだったと思う。(記憶曖昧)

森のめぐみの山菜カレー4
サラダにフキが添えられているのもワンポイントだね。

外観
お次は夕張栗下食堂
以前から目の前は何度か通っていたが、入るのは初めて。
夕張は祖父祖母が住んでいたので感慨深い。
ここでもスタンプラリーのものを狙っていた。

カレーそば1
夕張は財政破綻で全国的に有名になったが、
石炭の炭鉱が廃坑になってからの凋落ぶりは
歴史的にも大変なものだな。
産業や街の在り方などを考えさせられる。
現在、メロン以外にカレーそばも名物として取り組んでいる。

カレーそば2
細目の蕎麦が切れない程度のルーカレー。
結構粘度は高いほうだと思ったが、
しっかり蕎麦をすすることができる。
熱々で汗をがっつりかいた。
大満足。
あれ?
栗下・・・くりした・・・きりした・・・きりしたん・・・キリシタン?????

ってことで、今回はキリスト教がらみな修行ツアーでもあった。
と、こじつけ。笑

<追記>2014.10.2朝
現在は「踏み絵」という言葉では教育していないそうです。
私は教えられた時は、踏み絵でした。
今回は文章をお読みいただければわかると思いますが、
悪意を持って書いているわけではありません。
何かありましたら、コメント欄に記入をお願いします。
参考サイト
いつのまに変わったの?(大手小町・YOMIURI ONLINE)

I went to Shimucup and Yubari. First I went to Shimucup to eat lunch at a restaurant Maple. There was Mori no Megumi no Sansai curry. The curry was soupcurry, rice was fried rice and I ate salad, too. It was so much. Of course taste was good. I was very satisfied. Next I went to Yubari and ate curry soba at Kurishita shokudo. Yubari got to be famous for curry soba. It was good, too. I like it.

参考サイト
太平洋・島サミット(PALM)(外務省)
キリバス共和国(Republic of Kiribati)基礎データ(外務省)
キリバス共和国(通信用語の基礎知識)
沈みゆく国キリバスが、国ごとフィジーへの移転を検討(Think Daily)
海面上昇で国が水没する? 南太平洋のツバルやキリバス(The PAGE)
国土水没の危機に瀕するキリバス共和国(地球が見える・宇宙航空研究開発機構)
クリスマス島 =キリバス共和国=

カレー修行(道央),観光

カブトムシをビートルというのは知っている人多いと思うが、
じゃ、その英語のスペルは?と言われた時に、
間違う人は結構いるのじゃないのだろうか?

かつてのスーパーグループBeatles(ビートルズ)は、
現在もその人気は衰えを知らない。
メンバーの1人が凶弾に倒れたのはもうかなり前の話になる。

ビートルはカブトムシのことだが、
実はカブトムシはbeetleだ。

音楽のビートルズは、カブトムシにハートビート(heart beat)のビートをかけて、
Beatlesとしたという話を聞いたことがある。
(あ、ここでいうハートビートって言葉はそう言っていたんじゃないと思うんだけど、
ビートbeatって言葉をわかりやすくするために例えで出した。)

外観
恵庭にあるビートルへ行った。
住宅街の中の商店街にあるイメージ。
場所を把握していたので、裏から行った形になった。

壁
ここの名前はBEATLE
そう、ビートルズからきている!
これはスペルでわかる。
そして、中で流れているBGMはBeatlesだ。

スープカレー1
スープカレーとルーカレーがあるのだが、
仏太は迷わずにスープカレーをオーダー。
辛さが数段階あるが、メニュー上一番辛い激辛にした。
豚角煮にした。
ライスは小で、フルーツはついてくる。

スープカレー2
ダイコンや生姜、人参、レンコンなど野菜たっぷり
ちょっと深さのある器の下の方に隠れていた角煮をすくい上げた。
うわ、柔らかい。
スープはしっかりトマトが利いていて、
甘さと酸味が先に来て、その後辛さがじわじわと浸透してくる。
じんわりと汗をかいて気持ちもいい。
食後にデザートをいただくとその爽快感が更に際立つ。
ああ、満足。

今回恵庭に来たのは、ここに来たいというのもあったが、
もう一つ大きな理由があった。

えこりん村アルパカを見たかったのだ。
結構前から行こうと考えていたのだが、
実行する余裕が無かったり、
時には忘れていたりした。笑

時々ブログにも載せていたので、知っている方もいるかと思う。
仏太のアルパカ愛。笑
12年9月25日の日記「アルパカ(フロックスホール)」
11年12月24日の日記「アルパカレー」
11年11月20日の日記「定番とお気に入り(ガルガンチュワ)」
11年7月3日の日記「絵本とアルパカとカレー(燻し家)」参照。)

アルパカ1
ということで、念願のアルパカちゃん!!!!!
草食べてる。
可愛い〜!

アルパカ2
今回のアルパカちゃんは草を食べていることが多いけど、
時々顔を上げて凛々しく?なる。

子羊1
えこりん村のは実はかなり広い。
アルパカ以外の動物もいる。
も結構な数だ。

子羊2
子羊も可愛い。
あ、やぎもいたなあ。

リャマ
リャマもいた。(ラマと表示されていた。)
こちらは食べ終わってゆったりしている姿が見られた。
そして、あ、もぐもぐしてる!
やっぱり反芻しているんだ!
動物は見ていて飽きないよねえ。

庭園
動物スペースの隣は庭園スペース
って、かなり広い。
これ散歩するだけでなんまらいい運動だよ。
季節的にまだこれから咲く花がたくさんあるんだろうな、
と思ったんだけど、それでも綺麗で楽しかった。
花がもっと咲いている時期にも来てみたいなあ。

思った以上にお得感たっぷり。
そして、ふと思いついて行ったわりに、
結構な時間いたので、かなり楽しく気に入った証拠。
これまた来よう!

I went to Eniwa to eat soupcurry and see alpacas. I went to Beatle first. It is a soupcurry shop. The name Beatle seemed to be namde from a big band Beatles. If it meant an insect beetle, the spelling of the name was be’e’tle, not be’a’tle. And inside BGMs were the song of The Beatles. I ate pork soupcurry was so good. I went to Ecorin mura after eating. It was the animal place like a zoo and a garden. There I met alpacas and touched one of them. There were other animals there. For exaple gouts, sheep lamas and so on. Nest animal place there was a large garden like a botanical garden. I was so satisfied with it.

ビートル
恵庭市大町4丁目2-16
0123-34-4489
11:30-14:30, 17:30-20:00 (土日祝11:30-20:00)
月曜定休(祝日の場合営業して、翌日休み)

参考サイト
ザ・ビートルズ レーベル公式サイト :: THE BEATLES
道東ジョンの「今夜もシャウト!」
“With The BEATLES"
えこりん村

カレー修行(道央),観光

高速は十勝と道央がつながったが、あえて札幌に行かず、
夕張を堪能してみることにする。
高速がつながって便利になるが、
途中の街は錆びれる可能性があり、
そのあたりも上手くやっていかないと、
と思いながら、具体的なアイディアは思いつかない。
とりあえず、しっかり消費することが大切だろうな。
が、魅力があれば、高速を途中で降りるということもありうるから、
最終的にはその街の人達がどうしていくかなんだろうな。

外観
バリー屋台は、比較的新しい。
帯広の北の屋台をモチーフにしていると思われる。
店舗数はフルに入って8軒だが、真ん中にトイレがあるところは帯広を彷彿させる。
帯広のスタイルが流行ってから、全国各地で似たような形態が出ていると聞く。

食べ物1
たこわさは食べれる?」
お通しで大丈夫か聞かれたのは初めてかも。
なんだか、細かいことだが優しさを感じてとても嬉しくなった。

食べ物2
定番の秋刀魚と玉ねぎのマリネなのだが、これ美味しかったあ。

食べ物5
つるちゃんでは一人ジンギスカンというのをやっていて
初めて、ジンギスカン鍋の小さいバージョンを見た。

食べ物6
でも、しっかりボリュームがある。
色々食べたくて、ジンギスカンも食べたい時にいいかも。
観光客に受けるんじゃないかな。

スープカレー1
スープカレーかしゅかしゅで出しているが、
お盆に載ってくる。
メニューでびっくりしたのは、
単にスープカレーだけでなく、
チキンとポーク2種類あるってことだ。

スープカレー2
仏太は今回ポークにしたけど、
具が沢山で、え?こんなに沢山でいいの?って思った。
赤字にならないのかな、と余計な心配をしたり。

スープカレー3
せっかくだから、色々とトッピング。
とはいえ、居酒屋メニューで頼んだものを
適当に載せてみて、更に豪華にしてみた。(笑)
こういうあたりも楽しめる。

行きはタクシーで行ったのだが、
帰りはお店(つるちゃん)のマスター
送ってくださった。
優しい心に触れた。
当たり前かもしれないことでも、
ありがたく思うことが大切。
これを珍しいと思うことに時代の寂しさを感じる。
でも、温かさの方が上回っているので、
とても気分よく眠ることができた。

二晩の泊まりで、どちらも夕食を
ホテルではなく、外で摂ることにした。
ということで、二晩目。
なんと今度は、ホテルの方が、送ってくださった。
「帰りは送ってもらいなよ。」
とか、お薦めのメニューもアドバイスしてくださった。
嬉しいことだ。

外観1
再び、バリー屋台
つるちゃんのマスターに気を使ったわけではない。(笑)
いや、使ったかな。(笑)
昨日、楽しく嬉しく美味しかったからだ。

今回、しっかり調べずに夕張に乗り込んだ。
ただ、調べようがないところもあるので、
自分の足で確かめてみる。
同じ所に行くのもまた楽しい。
スタッフさんが、顔を覚えてくれてる人もいた。
こんな地味な顔なのに

中
バリー屋台の思いが掲げられていた。
頑張って欲しい。
単に応援したい、っていう気持ちだけでなく、
客として楽しむってことがいいだろうし、
それが屋台のスタッフさん達にとって喜んでもらえることだろう。

外観2
かしゅかしゅはカレーを目的に行ったけど、
実は「カレーとチーズ」って書かれてる!!!

食べ物1
じゃあ、チーズの盛り合わせ!(笑)

食べ物2
他のところからも頼む。
時代屋から揚げ出し豆腐

食べ物3
普通のザンギよりこちらが出るんですよ、と教えてくれた
ピリ辛タコザンギ

食べ物4
カキ酢は、鶴が亭から。
ビールをぐびぐびしながらいただいた。
後から考えたら、日本酒もあったのだから、
それでも良かったなあ。

ふわふわたまごのオムカレー
今回、かしゅかしゅからは
ふわふわたまごのオムカレーをいただいた。
ほんとうにフワフワしていて、とても優しい口当たり。
黒いコクのあるルーが絡むと香ばしくなる。

チャイ
なんとチャイまであってビックリ。
(メニューの名前は違っていたけど、これチャイ。)
嬉しいな。
他にもドリンク類が充実していて、
昼間にカフェとしても利用できるね。

他のカレーも食したいし、
他の店舗のお料理もいただきたい。
うん、また、来よう。

Viva, Yubari! I went to Bari-Yatai three times in three days. It is very useful. I drank beer and ate good foods. At last I ate omelet curry and drank a cup of chai of Cache Cache. They were good, too. I want to go to Yubari again.

かしゅかしゅ
夕張市末広1丁目夕張屋台村(バリー屋台)内
080-3292-8937(かしゅママ)
http://bari-yatai.com/
http://87.xmbs.jp/cachecache
11:00-23:00 (日-22:00)
木曜定休

参考サイト
バリー屋台

カレー修行(道央),カレー修行(麺類),観光

祖父が夕張の人間だった。
親父の実家が夕張ということなのだが。
夕張の財政破綻を聞いたときは、
なんとなく人事ではなかったのだが、
もうその時は祖父は他界していたし、
親父とその兄弟はみんな札幌かその近辺に出てきていた。
夕張過疎化の原因は、親父と兄弟なのかもしれない。(笑)

親父の姉、すなわち、おばさん
なめたけとか筋子とかホワイトアスパラとか
普段全く食べたことのないものを
いつも用意してくれていた。
従兄弟のにいちゃんは、清水沢の駄菓子屋によく連れていってくれた。
子供の頃、夕張はとても素敵なところだった。
(理由が子供だ・・・苦笑)

それからしばらく夕張を訪れることが途絶えてしまった。

高校生の時、もう今から20年以上も前のことだが、
既に夕張市は過疎化が進み、
廃校になる小学校が出ていた。
その十数年後には色々な地域で廃校になる学校が出てきて、
その跡をどう利用するかが注目されていた。
夕張のそれは、宿にしていた所があり、
(現在はやってないと思うが)
高校生で友達とスキーに来た時に
安く泊まった覚えがある。

今回はシューパロに泊まる。
周辺を散歩する。

外観1
かつて全道に名を馳せた藤の家
今も昔のままの外観だ。
残念なことに、仏太はここで食すことはできなかった。
ちょうど休業中に一度訪れているが、復活した時は行けなかったのだ。

外観2
平成21年6月1日付けの張り紙がいまだに貼ってある。
きっと知らずに訪れる人が今でも多数いるのだろう。

外観
吉野家へ行く。
お分かりと思うが、あえて断っておく。牛丼屋ではない
雪が結構降っていて、冬を実感させてくれる。
しかもそれなりに寒い。
こんな時は温かいものをいただきたい。

幟
幟は「カレーうどん
しかも、おすすめ、って書いてある。
あれ?
カレーそばじゃなかったっけ?(笑)

ポスター
そうそう、カレーそば。
ってか、ふぅーふぅーカレーそば、ね。
熱いのをふぅーふぅーしながらいただくのと「夫婦」をかけているのね。
夕張夫妻ってキャラクターは、夕張が財政破綻したときに、
負債夫妻をかけてできたものだ。
父さん倒産まっ母さん真っ赤(赤字)も
かけていることを今回初めて知った。
夕張は日本一離婚が少ないそうだ。
それで、愛があるということもうたっているようだ。
自虐ネタの中に温かみがあるかと思ったら、
地元の人は、老人が多いから離婚は少ない、と更に自虐してた。
苦笑いするしかなかったが、
暗いばかりでなく、それをバネに新たな方向、明るい方向へ
向かうのはいいことだと思う。(限度はあるだろうけど。)

カレーそば1
近年、夕張では名物の一つにカレーそばを掲げている。
それは、藤の家を継承するところなど8軒が
協力しているのだ。(下記参照)

カレーそば2
噂通りたれてる!!!
溢れんばかりの・・・じゃなくて、
溢れてる!!!

カレーそば3
麺は細い。
更科系でアッツアツ。

カレーそば4
で、玉子を入れてみた。
玉子を入れるスペースを作るために、
結構食した。(笑)
ちなみに、玉子はトッピングした。
頼まないとついてこないから注意。

外観1
また、来ちゃった、バリー屋台
「また」というのは、3回も来てるからだ。
他の2回については、時間(日にち)が前後するけど、明日ブログにアップ予定。

外観2
今回は鹿の谷3丁目
さっき見た入り口から入ると一番奥になる。
スキー客が多い。

メニュー
メニューに藤の家風って書いてある。
なんだか期待しちゃう。
あ、カレー丼も魅力的だな。

カレーそば1
お、来た!
カレーそば!
トロリとしたカレーアンっぽい感じ。

カレーそば2
今回はたれてない。(笑)
それがわかるのは、
ちょっと斜めにしてみると、
すり切りまでいってないからだ。

カレーそば3
はコシがあり、ルーに負けず切れない。
なるほどなるほど。

今回食した2軒の仏太的好みは
カレーは吉野家
そばは鹿の谷3丁目
が、好みだった。

他のところも食してみたい。
ゆうばりカレーそばロードマップなるものがあり、
そこに8軒名前が挙がっている。
このマップは夕張駅でゲットしたが、
もっと色々なところに置いてもいいのではないかと思った。
メモ的に下にデータを書いておく。
(夕張に頑張って欲しいという気持ちを込めて)

I ate curry sobas in Yubari. It was the new standard of Yubari.

吉野家
夕張市本町4丁目54番地
0123-52-2448
11:30-16:00
月曜定休

鹿の谷3丁目
夕張市末広1丁目夕張屋台村(バリー屋台)内
0123-52-3338
http://bari-yatai.com/
11:00-18:00 (火-14:30)
不定休

参考サイト
夕張市
夕張夫妻
ホテル シューパロ

今回行ったところ以外の6軒

マルショウ食堂
夕張市南清水沢4-34-2
0123-59-7592
11:00-18:30 (土-15:00)
日曜定休

栗下食堂
夕張市紅葉山526-6
0123-58-2039
11:00-20:00
第1,3,5日曜定休

南清軒
夕張市南清水沢3-50-2
0123-59-7627
11:00-13:00
金曜定休

夕張市銘産センター
夕張市滝ノ上132
0123-58-3070
11:00-17:00 (LO16:30)
木曜定休

ホテルシューパロ
夕張市本町2-216
0123-53-2400
無休

マウント レースイ
夕張市末広4-2
0123-52-3456
11:30-14:00
不定休