キリスト教(メープル、栗下食堂)

ふみえ、というと何を思い出すだろうか。
中学生の時にかなり真剣に好きな女の子の名前だった。笑
元気かなあ。
中学生の社会(日本史)の時間に
踏み絵って出てきた時は友達に冷やかされた。笑
あれって確かキリスト教徒をあぶり出すための方法だったよね。
よくよく考えたら、宗教で人を差別するのはおかしいよね。
区別もおかしいと思うけど。

キリスト教、仏教、イスラム教、ヒンズー教など
世界には名だたる宗教があり、
マイナーな宗教もある。
それぞれ生きる拠り所だったり、
人生の指針だったりするのだろう。

日本は「無宗教」的な流れがあり、
特に北海道に住んでいると、
宗教観の薄い生活をしている気になってしまう。
が、実際は知らず知らずのうちに
宗教がらみの生活をしていると思う。

葬式とかはそれぞれの家の流れでやるだろうし、
お寺、神社などは普通に街中や郊外に存在し溶け込んでいる。

宗教に対して、しっかりと考えを持ってなかったり、
自分で説明ができないために、
外国人と話す時に「無宗教」となってしまうこともあるだろう。

しかし、本来の意味での宗教は生きていく上で必要だと思っている。
などと偉そうなことを言う仏太は「無宗教」に近い。
一応仏教なのだが、仏教徒と言いづらいくらい不敬虔だ。苦笑

ただ、色々な宗教に興味はある。
キリスト教徒の友達もいるし、
アフリカを旅行した時に
イスラム教徒と話をたくさんしたこともある。
意味わからず聖書を読んだこともある。
般若心経についての本を読んで勉強したこともある。

現段階での仏太の結論。
あ、ちなみに、仏太という名前は
仏陀(お釈迦様)から来ているわけではない。笑
仏太のプロフィール参照。)
色々な宗教があるけど、
人間の本質は同じ所に源があるだろうから、
宗教によって教えが違うようにみえて
実のところ言っている本質は同じ
、ってこと。
争いは良くないと言っているにもかかわらず、
宗教が違うことで争いになっていたり、
おかしなことになっているのは、
本来の宗教の本質、教えを「理解してない」からじゃないだろうか。
だから、戦争も起こると思う。
中東がらみは特にそういう気がする。

言葉にすると難しい感覚というか「事」を
お釈迦様やキリスト様やアッラー様や他の宗教の偉い人達は
(こう「様」をつけるのもどうかと思うんだけど、それは機会があれば別に。)
きっと本質的に同じことを言っていたのだと思う。
だけど、それを理解できない(もしくは間違って理解している)人達は
それぞれの解釈で、時には自分達に都合よく捉え、
自分達に都合いいように後世、子々孫々に伝えているのではないかと思うのだ。

だから、仏太はなんちゃって仏教信仰者だけど、
なんちゃってキリスト教信仰者でもあったりする。
勿論、そんなことを「宗教何?」って聞かれた時に答えるわけもないのだが。笑

どの宗教も極めることができるなら、
到達するところはとても崇高で素晴らしいことだと思うし、
宗教による違いっていうのはないと思うんだなあ。

外観
さて、本日の最初の修行は占冠村メープル
占冠村物産館の中にあるレストランだ。
最初、道の駅に行って、
おお!結構食べる店ある!と思ったら、
実はメープルはその中ではなく、結局人に聞いてわかった。

中
中に入って席につくと、
太平洋・島サミットのフラッグが飾られていた。

メニュー1
あらら、もう5年以上経つんだ。
このサミットって続いているんだろうか?
外務省のサイトで該当するところを調べたら、
どうやらその後2012年に沖縄でやったようだ。
ってことは3年に一度か。
じゃ、次は2015年だね。

メニュー2
キリバス共和国の塩を使ったメニューがあるんだ。
それも楽しみだけど、今回は目的があるからなあ。
クリスマス島ってあるんだね。
しかも、色々調べたら、消滅の危機!
(下記リンク参照)
この島をキャプテン・クックが
クリスマスイブに発見したのが名前の由来とか。
キリスト教が絡んでいるね。笑
ちなみに、キリバス共和国はキリスト教の国。

森のめぐみの山菜カレー1
今回の目的はこれ。
カレーアイランド北海道スタンプラリーに参加していて
そのメニューである、森の恵の山菜カレーをいただいた。

森のめぐみの山菜カレー2
カレーがスープカレーだ!
野菜たっぷりだし、山菜も隠れてる。
時期じゃないだろうから、山菜を入れるのって大変だよなあ。

森のめぐみの山菜カレー3
ライスが炒飯って凄い。
しかも油っこくないから食しやすい。
緑色は確か行者にんにくだったと思う。(記憶曖昧)

森のめぐみの山菜カレー4
サラダにフキが添えられているのもワンポイントだね。

外観
お次は夕張栗下食堂
以前から目の前は何度か通っていたが、入るのは初めて。
夕張は祖父祖母が住んでいたので感慨深い。
ここでもスタンプラリーのものを狙っていた。

カレーそば1
夕張は財政破綻で全国的に有名になったが、
石炭の炭鉱が廃坑になってからの凋落ぶりは
歴史的にも大変なものだな。
産業や街の在り方などを考えさせられる。
現在、メロン以外にカレーそばも名物として取り組んでいる。

カレーそば2
細目の蕎麦が切れない程度のルーカレー。
結構粘度は高いほうだと思ったが、
しっかり蕎麦をすすることができる。
熱々で汗をがっつりかいた。
大満足。
あれ?
栗下・・・くりした・・・きりした・・・きりしたん・・・キリシタン?????

ってことで、今回はキリスト教がらみな修行ツアーでもあった。
と、こじつけ。笑

<追記>2014.10.2朝
現在は「踏み絵」という言葉では教育していないそうです。
私は教えられた時は、踏み絵でした。
今回は文章をお読みいただければわかると思いますが、
悪意を持って書いているわけではありません。
何かありましたら、コメント欄に記入をお願いします。
参考サイト
いつのまに変わったの?(大手小町・YOMIURI ONLINE)

I went to Shimucup and Yubari. First I went to Shimucup to eat lunch at a restaurant Maple. There was Mori no Megumi no Sansai curry. The curry was soupcurry, rice was fried rice and I ate salad, too. It was so much. Of course taste was good. I was very satisfied. Next I went to Yubari and ate curry soba at Kurishita shokudo. Yubari got to be famous for curry soba. It was good, too. I like it.

参考サイト
太平洋・島サミット(PALM)(外務省)
キリバス共和国(Republic of Kiribati)基礎データ(外務省)
キリバス共和国(通信用語の基礎知識)
沈みゆく国キリバスが、国ごとフィジーへの移転を検討(Think Daily)
海面上昇で国が水没する? 南太平洋のツバルやキリバス(The PAGE)
国土水没の危機に瀕するキリバス共和国(地球が見える・宇宙航空研究開発機構)
クリスマス島 =キリバス共和国=