カレー修行(道外),そば,観光,食(カレー以外)

朝早めに起きた。
今日のスケジュールはギチギチ。
そのくせ、昨日、疲れて、準備もせずに寝てしまった。
幸いなことに、最近、朝早くに「自然に」目が覚める。笑

シャワーを浴びて、荷造りをする。
普段はチェックアウトはギリギリにすることが多いのだが、
本日は早めの行動。

9時台のバスに乗るつもりだった。
チェックアウトの時に、大きな荷物をフロントで預かってもらい、
ホテルの目の前にあるバスセンターへ向かう。

案内所で帰りのバス乗り場を聞いた。
昨日聞いた時は他の質問に紛れて答えてもらえなかった。笑
一昨日は聞いたはずなのに、
可愛い女性だったので見とれて答えを覚えてない。笑
今日はおじさんだったので、全然見とれることもなく、しっかりと聞いた。
その乗り場を確認した。
予定では、この後本日のバス乗り場へ向かうはずだった。

しかし、少し時間に余裕がある。
これだけあればいけるな。
と心がニヤリとしていた。

外観
万代そばは空いていた。
平日のラッシュを過ぎた時間帯は
それほどバスセンター自体の利用者が少ない。

カレーそば1
万代そばというだけあるので、そばは一度経験しておきたい。
という言い訳の元、食券機にだら銭を入れている自分に気づいた時には
このカレーそばを選んでいたのだった。

カレーそば2
かけそばにカレールーをかけただけと言えばそれまでだが、
あの美味しい母親が昔作ったようなカレーがかかっているのだ。
無我夢中で柔らかいそばをすすると、
まだ上がりきっていない気温の中でも汗はダラダラだ。
ああ、そばもいいね、これ。
あ、カレーライスもいいけど、カレーそばもいいね、という意味ね。
そば自体はこのような早くて安い立ち食いそば屋にありがちなそば。
それがまたこのカレーとよく合う。

食後、なるべく日陰を選びながら、歩いてたどり着いたのは、
新潟日報のとても背の高いビルの横にあるバス乗り場。
新潟駅発で、万代シテイで乗った時には結構な人がいた。
ほとんどは繁華街の古町で降りてしまった。
途中から仏太1人で運転手さんとマンツーマン状態。
目的地に着く直前に、ランチで狙っているところを見つけた気がした。

折角なので、本日は観光もしようと意気込み、
マリンピア日本海という水族館にやってきた。
それにしても日差しが強く、湿度が高い。
汗が次から次へと溢れ出てくる。
館内はひんやりとしたところもあり、徐々に体が慣れていく。

水族館1
キイロハギというらしい。
魚の名前には疎い。
が、黄色推しなので、黄色に目が行く。

水族館2
色々なコーナーがあるが、大きな水槽の下をくぐり抜けるようにして
廊下を歩いていくと、広いところに出た。
そこから、今くぐり抜けてきた水槽全体を眺めることができた。

水族館3
近くで見るのもよし、
遠目で眺めるのもよし。

水族館4
なんだか全体に絵のような写真だな。

水族館5
これも絵のようだ。
って、絵じゃないからね。笑

水族館6
ちょうどトドに餌をやりながら、色々説明してくれる時間帯にあたった。
流石慣れているだけあって、説明が面白い。
トドの口の中を見せてくれたりもした。
最後は高いところから水槽に飛び込むというパフォーマンス。
童心に返って楽しんだ。

水族館7
子供の頃から好きだったペンギン
いくら見ていても飽きないのだが、
暑さに飽きてきた。笑
程々で外に出た。

外観
ちょっと歩くと、バイキングを中心にやっているハヴァナダイニングというところがある。
アーユルヴェーダに基づいたインド料理(特に南インド料理)を出すところだ。
そして、何よりすごいと思ったのは、ベジタリアンフードだということ。

食べ物1
4種類のカレーと他にスープと味噌汁があった。

食べ物2
サラダは勿論のこと、

食べ物3
揚げ物、炒め物なども全てベジタリアンフード。

ミールス1
それらを組み合わせて、自分でミールスを作る。
なんとなくナンは北インドのイメージだから違和感。
最初はグリーンピースとマッシュルームのカレーコーンのカレーラジマダル(豆のカレー)を選んだ。
玄米とサラダを一緒に載せてみた。
盛り付け例が説明されているので、わかりやすい。

ミールス2
2回目はライスは玄米からサフランライスに変更して、
パコラなど火の通った野菜類も、生野菜のサラダとともに取った。
ブロッコリーのクリームスープ里芋のカレーラジマダル
気に入ったものはおかわりした。
ラジマダルが一番好みで、他のものも全体に美味しかった。
バイキング形式なので、好きなのを好きなだけ取る。
チャイやハーブティーもあり、すぐにお腹いっぱいになった。
そして、汗ダラダラ。
暑いということもあるだろうが、実際にデトックスされているのではないかと、
暗示にかかりやすいアホな性格の仏太は、
ベジタリアンフードの効果で、汗が沢山出たと思った。

再びバスで新潟街中へ戻る。
新潟駅で、お土産を買う。
それからホテルに戻り、預けていた荷物を受け取った。
再びバスセンター。
可愛い女の子が目的ではない。
空港行きのバスに乗るためだ。
来たときと同じく路線バスで空港へ向かう。

空港ではお土産屋を少し見て回ったが、
必要な分はほぼ買ったので追加で買う必要はなかった。
また、Wi-Fiが使いやすかったのと、
携帯が切れそうになってきたので充電をした。

外観
そして、やはり新潟名物をいただかないと!と
言い訳を自分にして須坂屋そばに入った。
本店は小千谷市のようだ。

花巻へぎそば1
花巻へぎそばにしたのだが、へぎそばというのは、
一口サイズに丸めたそばをへぎの中に並べて出すことから
そう呼ばれているそうで、へぎってこの器のことだそう。

花巻へぎそば2
で、メニューから判断するに、
海苔がかかっているのが花巻へぎそばで、
海苔がかかってないのは、普通にへぎそばと言うようだ。
つなぎに布海苔を使っているそうで、独特の触感だ。
とはいえ、つるつるとした滑らかな感じで、
一口ずつすするにはとても良い。

どっぷり新潟を満喫したグルメツアーとなった。
新潟もいいところだ。
また来たいと思いながら、来たときと同じプロペラ機に乗った。

I ate curry soba at Bandai Soba for late breakfast. The curry was same as curry rice I had eaten on the day before yesterday. The curry was on kakesoba. It was good.
Then I went to Marinpia Nihonkai, an aquarium, by bus. It was so good I got releived. Fishes and animals gave me relief of soul.
For lunch I ate Southern Indian vegetalian foods at Havan Dining near an aquarium. There were four kinds of curry and other good foods. I enjoyed them.
After lunch I went back to the center of Niigata and went shopping.
At last in Niigata Airport I ate Hegi-soba at Suzakaya-soba. It was good, too. I was satisfied.

万代そば
新潟県新潟市中央区万代1-6-1バスセンタービル1F
025-246-6432
8:00-19:00
1月1日、2日休み

ハヴァナダイニング
新潟県新潟市中央区水道町1-5939-37 SEA WEST3 YOGA SPA yogayuH内1F
025-201-7092
http://vege-food.com/
11:00-16:00 (LO15:00)
無休(11月~3月は木曜定休)

須坂屋そば空港店
新潟県新潟市東区松浜町3710番地 新潟空港ターミナルビル3F
025-270-6588
10:30-19:15 (LO19:00)
無休
(後日ネットで調べたら、閉店となっているサイトもある?)

参考サイト
新潟市水族館 マリンピア日本海
須坂屋

カレー修行(道外),観光,食(カレー以外),飲み会

JR新潟駅9番線。
ああ、こんなところ歩いた気がする。
普通0番線とかが追いやられてる感じなんだけど、
ここは8番線と9番線が追いやられている。笑

ボタン式というのがドギマギした。
きっとあの人だったら、もう心臓爆発ものだろうなあ、と
呑気に考えながらも、自分もドキドキして人を観察。笑

スマホをいじっている人がやはり多い。
車内を見回してみると、なるほど、結構年齢で分かれている気がする。
悔しいが若者が多い、スマホをいじっているのは。笑
とはいえ、仏太はスマホじゃないので、その若者チームには入れない。
あ、斜めのマリンルックの女の子が可愛い。笑

東三条で乗り換えて、弥彦線へ。
結構な人が乗り換えている。
電車に結構乗ってきた。
そして、結構な人が北三条で降りた。
へえ、凄いな。

三条マルシェ1
あらら、なんか人だかり。
え?出店が沢山。
ああ、秋はお祭りシーズンだもんなあ。

三条マルシェ2
三条マルシェってのがちょうどやっていた。
聞いたら、毎月あるようだ。
そして、この場所でやるのは初めてとのこと。
あら、そんなところに、のほほんと登場した仏太。笑
お祭り男の本領発揮!(意味が違う。笑)

中
さらーっと流し見して、カレーはないなあと思い(笑)
平屋の大きな建物に入った。
すると、目的の三条スパイス研究所を見つけた。
ここは別々に2人から情報が入っていた。
座った席から見た中の様子。
外は直射日光が眩しく暑くてジリジリと肌を焦がすが、
中に入ると、陰となり、楽になる。

ビリヤニセット1
今回はビリヤニセットにした。
うは!美味そう!

ビリヤニセット2
チキンビリヤニは手羽元がゴロンと入っている他に、
パクチーやカシューナッツもあって、むちゃくちゃいい!

ビリヤニセット3
3種類から1つ選ぶものはエビカレーにした。
これまたスパイシーで美味いしー!

ビリヤニセット4
ピクルスはやはりあると嬉しい。

ビリヤニセット5
ヨーグルトクミンティーなどもあって、
ミールスのような感じだった。
流石スパイスを研究しているだけあるなあ。
二人から情報をもらって、ミッションコンプリート。

マルシェ、奥の方も見てみたら、そちらにも出店があった。
おお!こちらにも人が沢山いて賑わっている。
さらーっと流し見て終わりにするつもりだった。
カレーの幟が2つ出ている。

外観
その1つが、車を使って移動販売をしているSOYL cafe
いやあ、美味しそうな匂いがしている。

南インドカレー1
あらら、買っちゃいました。笑

南インドカレー2
南インドカレー700縁って、立て看板メニューに書いてあった。
おお、こちらもスパイスがいい具合に効いているカレーだ。
ライスを少なめにしてもらって良かった。
昨日のことがあるから控えめに。笑

facebook見たら、車の鍵を間違えるという笑い話(?)が載っていた。
帰ってから見たので、その場では言うことができなかったが、お茶目な感じが凄く親しみやすい。

後から調べたこともう一つ。
もしかしたら、と思っていたこと。
新潟県立三条高等学校ってあった!
やっぱり!
帯広の三条高校と姉妹校とか提携すればいいのに。笑
(もうしているのかな?)

帰りはJR東三条駅まで頑張って歩いた。
暑いのが大変だった。
地元の人が暑いって言うんだもん、そりゃ北海道から来たら暑いに決まってる。笑
下調べしておいて良かった。
だいたいの感覚で合っていた。
道は間違えなかった。
が、汗はだらだら。
20分はかかると言われ、ちょっと急ぎ足にしたのもよろしくなかったか。笑
駅舎のブースが冷房が効いていて、これいいね!

三条マルシェ(三条スパイス研究所)があったところは
北三条駅の近くなのだが、そこは電車の本数が少ない。
なので、本数のある東三条に行ったのだ。

さて、電車の中で、田上で降りた兄ちゃん、
思いっきり席を占領していた。
荷物があってもさ、もう少し謙虚になろうよ。

帰りの電車の中、寝るかなと思ったけど、
色々考え事や、外の景色を楽しんでいるうちに
眠ることなく新潟に着いた。

新潟では、買い物をしたり、夜行きたい店の下調べ(場所)をしたりした。
程よい時間帯にホテルに戻って休んだ。

さて、本日は、ももたまい婚という、ももクロのライブが新潟で開催される。
リーダーで赤の百田夏菜子ちゃんと黄色担当我らがしおりんこと玉井詩織ちゃんが
結婚式を挙げるという設定のコンサートだ。
百田(ももた)と玉井(たまい)のユニットはももたまいと言う。
その二人がするコンサートで、ももたまいこんなのだが、
二人の挙式という設定で、コンサートのコンを結婚の婚にかけて、
ももたまい婚というコンサート名なのだ。
それが本日、新潟県民会館で行われる。

外観
のだが、この時間にここにいるということは、
抽選に外れたってことだ!!!!
明るそうに見えるが、実際に明るくて、
でも、もう時間は開場の時間を過ぎていた。
娘の結婚はとてもいいことだけど、
娘を手放すことに納得ができず、
やけ酒を煽る父親を演じることにした。笑
ホテルから歩いてちょっとのところに
十郎という日本酒を楽しめる居酒屋がある。
新潟といえば米どころ、日本酒どころ!

ビール
と言いながら、ビールを飲むあたり、
既にやけ酒状態だということがわかる。笑

お通し
3つあったお通しのうち、1つがびびっときた。
セロリとレンコンの合わせたもの。
この味付けはなんだろう?
酢が入っているのかな?
これ真似たいな、と思って、
3つのうち、これだけ単独で写真撮ってしまった。笑

酒1
さて、ビールは一杯だけ。笑
しっかりすぐに日本酒へ移行する。
ここ十郎は美味しい日本酒が沢山あると聞いていた。(ネットで。笑)
だけど、何が美味しいかわからない。
こういうときはメニューの説明がとても重要。
ここのメニューはしっかり詳しく書いてくれていたので、ありがたかった。
枝豆ポテトサラダと一緒に鶴の友をいただいた。

食べ物1
刺し身は基本2人前からの注文だが、
1人前でも造りますよと言ってくださった。
それはありがたい。
ネット情報では、この刺し身が絶賛されていたのだ。
が、2人前からということも聞いていたので、諦めていた。
で、中にノドグロの刺し身があると知って、吃驚!狂喜乱舞!
2年前に金沢に行った時に食べたノドグロや
14年8月20日の日記「かなざわ〜関西弁のおばちゃん(不室屋カフェ金沢百番街店)」
14年8月21日の日記「カナザワ〜充実の3カレー(ゴーゴーカレー金沢駅総本山、久連波、ごいし奴2)」参照。)
その後行った新潟で食べたノドグロが
14年8月22日の日記「にいがた〜レンタチャリの旅(VOVO)」参照。)
とても美味しくて、今まで知らなかった
日本海の名産を知ることができたのだった。
そのノドグロの刺し身があるということでとても嬉しかった。
で、美味しかった。
プリッとして、日本酒にとても合っていた。

階段
で、隣の人のテーブルをこそどり。笑
あ、席はカウンターに案内されていた。
予約取らずに行って、入れなかったらそれまでだと思っていた。
が、1人だから入れたという大ラッキー。
カウンター席も満席。
で、隣のカップルが刺し身を頼んでいて、
写真のような凄い器?に乗ってきた。
レッド・ツェッペリンの天国への階段が思い浮かんだ。
よし、これがラジオだったら、BGMはそれ!笑

酒2
正直、お酒は全てを覚えているわけではないので、
今回はメモを取っていた。
が、全部が全部ではないため、順番や銘柄が合っているか自信ない。笑
おそらくこれは、金升「朱」
これはお店の専用らしい。
一般に売られているのは「碧」。

酒3
おむすびと言ったと思う。
ネットで見て、徳利とおちょこがおにぎりの海苔がついているようなデザイン。
これ面白いと思って、あれば呑みたいと思っていた。
ちなみに、メニューには見つけることができなかった。
単に酔っ払っていただけかもしれない。
同じ頃にいただいたのは、十全なすの漬物
十全なすというのは新潟の名物の1つらしい。

酒4
越の鶴「壱醸」の自分のメモが面白かった。
美味い 自分用に欲しい
が、これも金升「朱」と同様にお店専用らしい。
壱醸ではない普通のは売られているそうだ。
壱醸は特約店では扱っているようだ。
他に越後美人というのも飲んだ。
新潟のお酒の名前はとかという字が入っているのが多い。

食べ物2
酔っ払いながら、ぼやーっとメニューを見ていた。
他の人達の会話が最初は耳に入っていたが、
徐々に酔っ払って、1人の世界に入っていた。
それだけ集中してメニューをパラパラめくり読んでいた。
ん?
越の鶏か。
新潟のチキンってことだな。
砂肝竜田揚げ・・・・・カレー塩!!!!!
注文!笑
ああ、この感じいいね!
日本酒とも合う!

ここの姉妹店に五郎というところがある。
そちらと迷っていて、十郎が混んでいて入れなかったら、
五郎にしようと思っていた。
近くで歩いていけるのだ。
その時のタイトルは、稲垣、野口、山茶花となっていたはずだ。笑
十郎は混んでいたが、幸い入ることができた。
美味しいお酒やお料理を楽しむことができた。

出てから、気づいたというか、忘れていたことを思い出した。
せっかくおむすびというお酒を呑んだのだから、
最後の締めは、美味しい新潟米で握ったおにぎりを注文しようと思っていたのだった。
酔っ払ってすっかり忘れていた。笑

ふらふらと歩いて、JR新潟駅よりちょっと東へ行く。
そこに仏太好みのお店があることを調べていたからだ。
ただ、そんなに呑み食べはできないだろうなとは思っていた。

外観
が、こんなに写真がぶれて斜めになるほど
酔っ払っているとは思ってなかった。笑
ぽんととひらがなで書いてある。

ポスター
カウンターに座って、お酒を注文したら、すぐトイレへ。
新潟県警にはこんなに可愛い婦警さんがいるのか!
って思ったら、思いっきりNGT48って書いてあった。笑

酒
店名であるぽんとというオリジナルのお酒をいただいた。
うわ!これも呑みやすい。
とにかく新潟は呑んだお酒は外れたことがない。

油揚げ
そして、こちらに来て知った大きな揚げ。
栃尾の油揚げというと知る人ぞ知る名物の1つだそうだ。
今日は沢山地元のものをいただけて幸せだ。
そして、カウンター越しにマスターと楽しくお話させていただき、
新潟日本酒事情を聞かせていただいた。
楽しい。
美味しい。
お腹いっぱい。

夜が更ける前に、既にギブアップ状態は2日連続。笑
しおりん、お幸せに!
お父さんは結婚を認めんぞ〜!

I went to Sanjo city to have lunch by train. I found Sanjo Marche was held near JR Kita-Sanjo station. There was Sanjo Spice Labo(Kenkyujo) we could eat curry. I ate biriyani set including chicken biriyani, shrimp curry and so on. It was so good. Then I walked around in the marche. I found a car shop selling curry.wwwww I ate Southern Indian Curry.wwwww After enjoing the marche I walked to JR Higashi-Sanjo station and went back to Niigata by train.
In the evening I went to Jurou to have dinner. I ate good foods and drank good sake. Niigata is famous for Japanese sake, rice and so on. Next and at last I went to Ponto, an izakaya near JR Niigata station. I enjoyed good foods and Japanese sake, too. I was happy.

三条スパイス研究所
新潟県三条市元町11−63
0256-47-0086
http://spicelabo.net/
https://www.facebook.com/spicelabosanjo/
10:00-20:00 (LO19:00) (2・7の日 7:00-)
水曜, 第1火曜定休

SOYL cafe
移動式屋台(車)
090-3213-3103
https://www.facebook.com/SOYLcafe/

十郎
新潟市中央区東大通2-1-7 松屋ビル1F
025-247-5106
http://www.ideal-co.jp/jyurou.html
16:30-25:00 (金土祝前16:30-25:30) (LO30分前)
無休

ぽんと
潟県新潟市中央区南万代町14-5 
025-244-1051
17:30-25:00
無休

参考サイト
新潟県立三条高等学校
北海道帯広三条高等学校
三条マルシェ(sanjoy!まちなか情報局)

カレー修行(道外),飲み会

新千歳空港発のプロペラ機は
無事に新潟空港に着いた。
うわ、暑い!
北海道とこんなにも違うものなのか。
予想はしていたけど、今年まともな暑さを経験していない身としては
この焼けるような暑さは、ちょっと辛いかもと思った。
遅れて到着だったのだが、調べてあったバスの時刻にちょうどよかった。
新潟行きのリムジンバスは直通らしいが、
それは少し後から出発する。
なので、一般の各停のバスを利用することとした。

最初、自分だけだったが、少しずつ乗ってきて安心した。笑
街中に向かう時に、知っている場所ないかな、と
思いながらワクワクしていたが、全然なかった。笑
この前来た時は金沢(石川県)から電車で来ているから、
14年8月22日の日記「にいがた〜レンタチャリの旅(VOVO)」参照。)
今回の経路は初体験。
焼肉の柳月というのを見つけて、スイーツじゃないのかい!と
心の中で勝手にツッコミを入れさせてもらった。笑
街中に入っていくと、ああ、なんとなくこれ知っている場所の近くだな、と感じることができた。
そして、「次は万代シテイ」という知っている停留所のアナウンス。
張り切ってボタンを押した。笑

外観1
バスを降りて、ちょっと歩いたら、すぐに壁にこんなのを見つけた。
おお、着いた!という実感がこみ上げてきた。

外観2
中に入ると、相変わらずの盛況ぶりで、嬉しくなった。
別に常連でもないのだが、以前来た時の印象が強くて、
14年8月23日の日記「ニイガタ〜まさかの三条(万代そば、龍昇園、キラキラレストラン)」参照。)
今回の旅の中で必ず来ようと思っていたら、すぐ目の前にあったからだ。笑
万代そばというのが正しいらしいが、
おそらく地元の人も、名前を知らない人がいると思う。笑

カレーライス1
懐かしく変わらない、その真っ黄っ黄なカレーライス
ガツガツ食して、「おかわり!」としたくなる美味しさ。
ああ、懐かしの昭和の母の味、みたいなね。笑

カレーライス2
前回と違うのは、今回は玉子をトッピングしてみた。
殆どカレーに一体化して、よくわからなくなっているが、
人参の右下に薄く白身がかぶっている黄身が見える。笑
この目でさっきの写真を見直すと、
ほとんどど真ん中に玉子があるのがわかると思う。笑
まあ、別にだからといってどうというわけではないのだが。
ということで、再掲。笑
カレーライス1

ああ、幸せの美味しさだ。
来て早々に目的の一つが達成された。

外観
前回来たのは2年前だが、その時の記憶を辿り、
バスセンターの外に出た。
すると、やはりあった!
ayame poppoはソウルフード的なおやつ?を提供している。

ポッポ焼
ポッポ焼というのはそれまで知らなかったが、
新潟に来て初めて知ったものだ。
ついつい買ってしまった。
シンプルで素朴な味わい。
失敗したのは、一袋10本入りで1人だときついってことだ。
前回は知り合いがいたので分けることができた。
また、朝一番と昼過ぎという違いもある。
まあ、新潟らしいものを楽しむということではよしとしよう。笑

ホテルはバスセンターの目の前、万代シルバーホテルだ。
チェックインして、ちょっとくつろぐ。
ネットを繋げるのにちょっと苦労した。
それは苦労したと書くのに黒牛たと変換されるために、
returnキーを余分に押さなければならないというくらいだ。笑

バスセンターに近いのはとても助かる。
前回はレンタチャリで動いたり、知り合いが車を出してくれたりしたが、
14年8月22日の日記「にいがた〜レンタチャリの旅(VOVO)」
14年8月23日の日記「ニイガタ〜まさかの三条(万代そば、龍昇園、キラキラレストラン)」参照。)
今回は基本自分一人で動くので、公共の交通機関を使ってみようと思っていた。
目的の1つが、おそらくバスで行くのがいいだろうと思われて、
バスセンターで、どのバスに乗るのがいいのか聞いてみた。
結構案内を利用している人がいて、仏太はおばさんの後ろに並んだ。
隣のブースのお姉さんが可愛いなあ、と思っていたら目が合った。
ドキッ!
もしかして惚れられてる?笑
「あの、よろしかったら、お伺いします。」
あ、仕事か。笑
でも、可愛いお姉さんに教えてもらえるなら大ラッキーと隣のブースへ。笑
丁寧にわかりやすく教えてもらい、バスの時刻表ももらえた。

ホテルに戻り、再検討。
時間帯などを考えて、このバスに乗ると決心した。
最初行きたいところを告げた時、
一番近くまで行くバスは土日休みと言われ、
別の路線だと少し歩くが近くまで行くとのことで、
それを教えてもらった。
ネットでその周辺の地図を頭に入れた。
こういうときスマホだと、その場で地図を見たり、
ナビを使って簡単に行けるのだろうが、
いまだにガラケーの仏太はアナログなやり方で調べる。

目的地のネット情報を再確認。
鶏の半身から揚げ
鶏の半身をそのまま揚げたから揚げ。
そのワイルドさは一見の価値あり。
ジューシーなお肉とパリパリの皮、
カレーの風味が絶品の一品。

ぐふふ、楽しみだ。

外観
明るいうちに着いたのだが、既に混んでいる。
すげえ人気だ。
せきとり本店にたどり着いた。
後から、地元でも迷うと教えてもらった。笑
ラッキー迷わずに行けた。

ビール
こういう暑い日はビールだよね。
グビグ・・・・・
あ、ぽっぽ焼きが利いている。笑
お腹結構いっぱいかも。

食べ物1
えっと・・・・・
頼んだのは野菜サラダなんだけど・・・・・
蒸したチキンをほぐしたものが半分くらい!!!!!
すげえ!

食べ物2
枝豆は、このあたりでは黒崎のものが有名らしい。
写真の加減でわかりにくいかもしれないが、これ茶豆。
メニューになくて、ダメ元で聞いてみたらあった。
結局ビールが進む。笑

食べ物3
焼き鳥は赤と白がある。
源平合戦ではない。笑
あ、これわからない人多いか、もしかしたら。
年末の歌合戦ってしておけば良かった。笑
赤は肉、白は皮ってメニューに書かれていたが、
赤にしてみた。
どちらも頼めばいいだけなのだが、
目的のもののためにお腹を調整しなければならない。笑
赤はレバーも入っていて、色々な種類を一串に刺すのがスタイルなのだろう。
(実際その後、他の焼き鳥屋の店頭メニューで同じように赤と白を見つけた。)

食べ物4
そして、遂にメインディッシュ!
今回の目的のものだ。
半身から揚げカレー味だ。
他に半身蒸し焼きってのもあるのだが、
どちらも時価という素敵な言葉がメニューに載っている。
が、他の客もほとんど皆頼んでいた(と勝手に想像)ので、
勇気を振り絞って、お願いした。
それでなければ、暑い中汗をかいて坂を登ってきた意味がない。
焼き場の美人さんに声をかけるチャンスがない。笑
あ、そこの若造、邪魔するな、焼き場のお姉さんに声をかけたいんだ!
「ご注文ですか?」
ち、違う、若造!!!
そんな葛藤があったとかなかったとか。笑
さて、後はもう一つの葛藤が待っていた。
だいぶお腹がいっぱいになっている。
ぽっぽ焼きのパワーがここまでとは。
やるな、新潟ソウルフード
そして、このチキン唐揚げがカレー味というのも実は新潟ではよくあることらしい。
とある調査では、新潟県は都道府県別で、家でカレーを食す量が1位らしい。
カレー好きという県民性はあると言えそうだ。
メニューの中に、この唐揚げの食し方トリセツ(鶏だけに!)があったのだが、
それを見るまでもなく、がっつきたい衝動に駆られた。
が、トリセツ通り、関節を外して、熱々の中身と一緒に皮もいただいた。
基本、皮にカレー味と塩味とパリパリ感があり、
中の肉はアツアツジューシーで柔らかいという絶妙のコントラストだった。
それを一緒にいただくとなんとも言えないハーモニーが奏でられた。

幸せな気分で外に出たときには、やや薄暗くなり始めていて、
夕焼けが綺麗になるだろうと予想された。
調べてあった時刻に間に合って、バス停にたどり着いた。
あれ?バスの時刻が違うぞ。
あれ?あれ?
がび〜〜〜ん!
平日と土日を間違えていた〜!

前回来た時(2014年)実は自転車で動いた時にこの近くに来ていたのはわかった。
だから、ちょっと歩いてみようという気になった。
お腹が結構きついので、運動しないと、って気持ちも働いた。
行きのバスの時も景色を見ていたので、だいたいの感覚で方向はわかる。
おそらく、30分も歩けばホテルに着くだろう。
いい運動だ。

外観
新潟の繁華街の近くまでやってきた。
多分、半分は越えただろう。
そして、懐かしい明かりを見つけた。
前回行ってとても美味しく、新潟に行くならまた行こう!
と考えていたVOVOが目の前に現れた。笑

カレー1
あれ?
目の前には3コンビネーションカレーがあるぞ。
(あるぞ、じゃない!頼んだんだろうが!!!)
前回はコンビネーションカレーでも2種類のだったけど、
14年8月22日の日記「にいがた〜レンタチャリの旅(VOVO)」参照。)
今回は念願の3種類のもの。
VOVOには4種類のカレーがあって、
そのうちから3つを選ぶのが3コンビネーションカレー。

カレー2
辛さを増すためのスパイスミックス
嬉しい!

カレー3
この薬味がまたカレーの美味しさを引き立たせる。
これも人気の1つだよねえ。

カレー4
で、コンビの1つは野菜カレー
スープカレー状で、味もとても整っていた。
今回は3つのうちでこれが一番好き。

カレー5
ビーフカレーは、辛いけど大丈夫ですか、とお断りが入る。
辛いの大好きなので、願ったり叶ったり。
実際に辛さはしっかりしていて、辛いのが苦手な人は無理だろう。
ビーフカレーはやはり王道だね。

カレー6
もう一つはキーマカレー
お豆さんが入っていて、これまたいい感じ。

バスセンター(案内所)、せきとりと可愛い(綺麗な)お姉さんがいて、
目の保養にもなったのだが、
残念ながらVOVOは男性スタッフさんだけだった。
前回訪問時は二人女性スタッフさんがいて、可愛かったという記憶。笑
まあ、カレー修行なので、そのあたりは関係ないと言えば関係ないのだが。

さて、仏太のお腹はどうなるんだろう?
まだ20時にもなっていないのに、
もうホテルで、バタンキューだ。笑
(いったいいつの言葉だ?笑)

素敵な新潟修行は、本当にそれが目的で来たようなものだった。

I reached at Niigata by plane. I took on a bus from an airport to the center of Niigata. I found a bus center first and went into it. I ate curry rice with topping an egg at Bandai Soba in a bus center for lunch. It was so yellow, so good I remembered my memory of last Niigata. Then I found ayame poppo, I bought Poppo Yaki there. I checked in a hotel nearby a bus center.
In the evening I went to Sekitori, a chicken food izakaya, by bus. I enjoyed glasses of beer annd foods. At last I ate curried BBQ of a half of chicken. It was great, heavy and so good.wwwww
I mistook the time of bus so I decided to walk to a hotel. On my way I found VoVo, a curry shop near the center of old Niigata. I ate 3 combination curry, beef curry, keema curry and vegetable curry. It was good. My stomach was almost ruptured. wwwww
I was so satisfied to go to bed.

万代そば
新潟県新潟市中央区万代1-6-1バスセンタービル1F
025-246-6432
8:00-19:00
1月1日、2日休み

ayame poppo
新潟県新潟市中央区万代1-6-1バスセンタービル1F(外側)
025-246-5549
http://ayame-poppo.com/
11:00-19:00 (土日10:30-18:30)
無休

せきとり 本店
新潟市中央区窪田町3-199
025-223-5934
http://www.sekitori-shop.com/
16:30-21:30 (LO21:00)
月曜定休

VOVO
新潟県新潟市中央区本町通9番町1344−2マンション大西1F
025-224-9249
http://ameblo.jp/vovoblog/
12:00-14:30, 18:00-22:00
火曜定休

カレー修行(道央),観光,飲み会

新潟へ行くのに、千歳に前泊。
これは当日(今回は明日9月3日)に車で千歳空港に行くってのもありだが、
千歳もいいところなので、ちょっと1泊してみる。
というか、当日朝何かあったら嫌だというのが大きい。

というのは、今回の台風10号(ライオンロック)
かなりの被害が出て、千歳に行くのに道東道(高速道路)くらいしかないとう状態。
もともと千歳に行くのは車で行くのだが、
それが行けないとなると、JRも通ってないし、
車で行けないってことはバスもダメってことだから、
よっぽど特殊なことをしないと行けないってことだ。
(例えば、車で天馬街道を通って日高に出て、そこから千歳へ向かうとか、
釧路へ行き、釧路から飛行機で丘珠(札幌市内)へ行き、そこから千歳へ向かうとか)
そこまでして行く勇気と行動力は持ち合わせてないので、
もし、道東道の通行止めが解除されなければ、行くのは諦めようと思っていた。
(一般道は国道38号線、国道274号線が通行止めで通れない。)

うまい具合に9月1日に道東道が開通してくれた。
これはNEXCO東日本をはじめ、関係者の方々の
不眠不休の努力の賜物だと大感謝。
道東道を通ると、ライオンロックの爪痕がまざまざと見られる部分があった。
清水では出口付近で道路がなくなっていた。
穴が空いていたのだ。
また、土砂が道路脇すぐのところに大量に残っているところもあった。
新得町の大変な情報や、清水町の無残な映像を思い出した。
はやく復興して欲しい。

外観
この前(というか以前から)目をつけていた居酒屋へ。
夕食に日本酒をいただきたかった。
と書いてせんと読む。

食べ物1
ビールお通しをいただく。
カウンターで、他のお客さんの会話や、
お店の人の話が聞こえてくるのが面白い。
カップルだったり、若いドクターたちだったり、
会話ではっきりわかることや、
内容が微妙で、変に妄想が働いてしまったりもする。

食べ物2
枝豆はよく頼む。
いいつまみだ。
そして、早々に日本酒へ以降。
ここは日本酒が呑めるってことを調べていたからね。

食べ物3
サラダをどれにしようか迷って、質問した根菜チップサラダ
「当店一番人気のサラダです。」と教えてもらい、
人気はいいんだけど、気になったので頼んだら、
自家製の?根菜チップ(じゃがいも、さつまいも、かぼちゃ)が
入ったサラダだった。

食べ物4
やはり黄色は外せない。笑
この出汁巻き玉子、見ておわかりの通りふんわりしている。
酒のあてに甘いものも結構いける。

食べ物5
カツオのたたきは高知に行ったときを思い出させた。
15年10月10日の日記「現地(黄昏タンデム)」
15年10月11日の日記「市場(團十郎、ちびから本舗)」
15年10月12日の日記「高知(ランヤニコット)」参照。)
みょうがとの組み合わせも絶妙。
ああ、酒が進む。笑

食べ物6
そして、刺し身では一番好きなマグロ
大トロとか中トロではなく、赤身が好き。
最近、も好きになった。
いや、前から好きだったんだけど、
そんなに頻繁に頼んでなかった。
ってことで、今回は日本酒にいいつまみを中心にいただいて、
お腹いっぱいの満足となった。

この川は千歳の繁華街からはちょっと離れている。
とはいえ、歩いていける距離だ。
前に行ったところなどを懐かしく思い、
フラフラの放浪に出た。笑
16年2月19日の日記「千歳(清野)」参照。)
千歳って、夜はそうでもないって、ちょっと舐めていたが、
今年何度か経験して、結構素敵な飲み屋があるってわかって良かった。

外観
あ、そういえば、前にも来ているなあ。
16年4月13日の日記「アローイ(BANGKOK)」参照。)
タイ人がやっているタイ料理屋BANKOK

ビール
あら?
いつの間にシンハービールが目の前に!笑
結構お腹いっぱいだよ〜。
でも、歩いたから大丈夫かな。笑

レッドカレー
レッドカレーをライス無しでお願いしたよ。笑
やはりカレーで〆たいもんね。
辛いのが目をさましてくれる。
眠り始めた体を叩き起こしてくれる。
あ、いや、起きている必要はないんだけど。笑
程よく汗をかいた。
あとはシャワー浴びて寝るだけだな。
明日から新潟だ。

Tonight I would stay in Chitose. I ate dinner an izakaya in Chitose. Sen was an izakaya bar we could eat good foods and drink good Japanese sake. I had researched before in Chitose. In fact foods were good and I could drink good Japanese sake. Then I went to BANGKOK, a Thailand food restaurant. I ate red curry without rice for the final. Of course it was good.


千歳市清水町4-12-1
0123-27-3755
17:00-23:00 (LO22:30) 
火曜定休

BANKOK
千歳市幸町2-7福田ビル2F
080-6063-0576
11:30-14:00, 17:00-23:00
月曜定休

カレーインスタント

仕事がらみで、札幌から連絡あり、気付かされた。
電話が通じない昨日にはわかってなかったことが色々と分かり始める。
JRは早くても10月半ばの復旧とのこと。
札幌の他の人、旭川の人・・・・・
まだ仕事関係で連絡取る必要あり。

新得の断水は2週間から4週間はかかると言われているらしい。
清水のあの濁流や、国道分断、橋の崩落などはどうなるのだろう?

日勝峠は?
普段は高速を使うので、通らないが、今回は高速も一時通れなくなり、
本当に十勝が孤立するのではないかと思った。
実際は、十勝の中で、自給自足できるから、
孤立してもなんとかはなるだろう。
でも、やっぱ嫌だよなあ。

午前中に高速が通ったという情報は入った。
連絡のあった札幌の人は、優しい言葉をかけてくれて、
今月の出張はどうにかして行くと言ってくれていたが、
旭川の人はちょっと冷たく感じた。
実際にどう言っているかはわからないから。
高速が通ったことで、札幌、旭川からの出張はつないでもらいそう。

いずれにしても、今回の台風関連の被害は甚大なもので、
普段の準備や、実際に避難することになるかもという
意識は大切だと思い知らされた。

緊急時の保存食として、レトルトカレーを常備しているから、
何かあっても、数日はもつだろう。笑

さて、SANSARAのマスターに聞いてはいた。
が、実際にその場に行くのと、聞くだけでは理解度が違う。
百聞は一見に如かずという言葉もあるとおりだ。
でも、ネットや他のメディアからの情報よりも、
実際に行った頃がある人の話を聞くと、
とても面白いしわかりやすい。
何よりその人の話が良いと共感できる。
行ったこともないのに。

インドケララという地方がある。
インド洋に面する南インドの州だ。
SANSARAのマスター曰く、そのカレー(食事)が抜群に美味い、と。
そして、それを再現するがごとく、
時々スペシャルカレーでそのあたりを
限定で出してくる当たりがにくい。

ケララフィッシュ1
といっても、本日はSANSARAに行ってない。笑
今回はなんとそのケララのカレーのレトルトを見つけたのだ。
魚は水の中にいるよ、ってことで、水色のイメージかな。笑

ケララフィッシュ2
器にあけちゃうと、普通のカレーに見える。
ま、具が見えなきゃ、食さなきゃ、何カレーかわかるわけはない。

ケララフィッシュ3
近づいて見てもわからない。
なので、具を持ち上げて写真を撮ろうと思ったら、
その匂いで即座にスプーンを口に持っていた。笑
実際に魚が具として入っていたのだけど、
魚カレーって実は美味しい。
レトルトは限界があるので、あまり苦言を呈しても難しいのだが、
ちょっとしょっぱかったな。
これはご飯必須。

I ate instant Kerakafish curry for dinner. It was good without over salty.

参考サイト・ブログ
spice curry & cafe sansara
【インド旅行記28】人気の旅行地ケララ州と、タオルを腰に巻いたおじさんたち(いい旅インド)
憧れの南インドへ!ケララへの旅①(インド/ムンバイ特派員ブログ 地球の歩き方)
インドにこんな場所が?南インドの桃源郷「ケララ」がまるで楽園のような美しさ(RETRIP)
南インドケララのたび、その1;コーチン編(4travel.jp)
【オリジナル】 インドカレー ケララフィッシュ(スパイシーフィッシュカレー)(KALDI)
ケララ風フィッシュカレー(カレーなる365日 スパイシー丸山オフィシャルブログ)
南インド風エビカレー(改良版)~レシピ~(カレーなる365日 スパイシー丸山オフィシャルブログ)