カレーインスタント

そう言えば、昔、まだ十勝に移住する前に、
札幌から旅行(修行)で帯広に来たことがある。
まあ、当時だと行ったなのだろうけど。
電信通に、カレー修行場があった。
たかまんのちょっと西側だったと思う。
東インド会社とか言ったのではなかったかな。

そのとき魚カレーを食したのを憶えている。
名前は違ったかもしれないけど。
魚カレーは珍しかったのだ。
珍しいもの好きとしてはトライしたくなる。

今でも、修行場で魚カレーを出している所は少ない。
おそらく需要があまりないことと、
コストパフォーマンスがそれほど良くないのだろうと予想される。
他にも理由はあるかもしれないが。

いずれにしても珍しかったので、初めてなのにちょっとひねってみた。
そして、それが最後の修行となった。
次に帯広を訪れた時にはそこは天に召されていたのだ。
とても残念に思った。

って、考えていて、ピーーーーーーーーンと来た!
以前の流行りで言うと、
キターーーーーーーーッ!ってやつだ。
(今日は懐かしの流行りシリーズ、というわけではない。笑)

札幌から帯広に来ると(おそらく十勝の人にとっては逆)
条丁目がわかりにくいと言うか、間違えやすい。
札幌は<南北>◯条<東西>△丁目だが、
帯広は<東西>●条<南北>▲丁目だ。
なんでなんかなあ、と思っていたが、
まあ、決められていることだし、
それぞれの自治体で決めることだから、と思っていた。
他の地域に行っても、北海道はこの条丁目の住所が好きでよく使われている。
が、東西か南北どちらが先かと言われると、どちらもあるのだ。
んで、その地域地域で覚えるしかないなと思ったのと、
方向(方角)を間違わなければ、碁盤の目状になっていると
道に迷うことはほぼないと思われたから、いいやと考えた。
(が、逆に、似たような形に見えて迷う人もいるのは確か)

今回、キターーーーーーーーッ!ってなったのは、
南北の北というわけではない。笑
東インド会社の東でもない。(もう無茶苦茶)笑
東インド会社の場所はたかまんより西側と思い、
その時、たかまんより大通側と言葉を発した時に、
ああ、そうか、大通が基準だよな!と思ったのだった。

例えば、札幌なら、大通西10丁目はあっても、西10丁目大通とは言わないしなんか変。
帯広なら、大通南10丁目と言うが、南10丁目大通と言うのは変。
だから、大通は基準となる通りで0だから、まず最初に来るべきだ。
となると、ドナルド!
大通がどこか(どの方向か)によって、東西と南北の優先順位が決まるということだ。
札幌だと、大通は東西に伸びているので、南北に分ける基準だ。
極論すると、大通は南0条であり、北0条。
帯広だと、大通は国道236号だから、南北に走っている。
ってことは、東西に分ける、間の通りってことになる。
なので、東0条であり、西0条ってことだ。
ああ、納得した。
これは今度他の条丁目のある地域に行ったら確認しないと!
孫悟空みたいに、おら、ワクワクすっぞ!
(これも昔の流行りか?)笑

ってか、きっと、今更わかったの、仏太?
って思っている人沢山いるんだろうな。
なんだか悔しいなあ。笑
いや、でも、これ自分でわかったから満足。
誰にも教えてもらってないし、何かを調べたわけでもない。
(逆に言うと、これから検証しなければならない。)笑
でも、物事ってわかると面白い。
これも人生勉強の一環だな。

チキン魚カレー1
五島の鯛で
出汁をとった
なんにでも
あうカレー

2行目が惜しかったなあ。
「っ」の分はみ出ちゃってる。
って、注目するのそこじゃないから。笑

チキン魚カレー2
パッケージを見た時、鯛出汁かあ、いいなあと思った。
で、魚カレーにしようと決めた。
魚を皮ごとカレーに入れる。
WILDだろ〜?
カレーは甘口のようだ。
Mildだろ〜?
お子様でも食べられるかもしれない。
childだろ〜?
(だから、流行り言葉シリーズじゃないの!)笑

チキン魚カレー3
ってか、カレーがなんか盛り上がっている。
のすぐ右。
パッケージを見直す。
下の方に
鯛の出汁☓チキン
って書いたるやん!
驚いて、愚っ太になってもうた!
書いてるやん!笑(書き直せよ!)
チキンが結構入っていた。

チキン魚カレー4
まあ、でも、ビジュアル的には魚カレー。笑
あ、でも、魚とチキンを一緒にカレーに入れたら駄目ってことはない。
休業要請守らんかったら罰するぞって法律ができたみたいだけど、
魚とチキンを一緒にカレーに入れたらあかんって法律はない!!!!
(何故いきなり関西弁風かは質問しないこと!)笑
カレーの懐の広さをまたしてもまざまざを見せつけられた。
鯛出汁のお陰で旨みと甘みもしっかりしているのだが、
これには島とうがらし島スコを入れて辛さをアップした。
あと3つの島を入れたかったが、持ち合わせがなかった。
だって、五島なんだもん。
長崎の五島も行ってみたいところの一つだなあ。
美味しくいただいて満足な修行だった。

カレーの話から巡り巡ってこうなるって、
やっぱりカレーは凄いな。

Curry is great! I teaches me so many things. For example I learned about the map by myself. I thought about an old curry shop in Obihiro. It have been closed. Over ten years ago I went there when I lived in Sapporo. I remember I ate a fsh curry there. It was good. It had been along Denshin Street near Main Street. Main street is Route 236, north to south. So an idea hit me. It is a basic street in Obihiro. So I got an knowledge by the curry!wwww I was very satisfied. And this evening I ate a fish curry was so good. Say it again curry is so great!

カレー修行(パン)

ちょっと前まで、アンサングシンデレラというドラマを見ていた。
薬剤師が主人公って珍しいなと思っていた。
それ以前にドラマを見ること自体が結構珍しい。
まあ、今回はそのあたりは省略。
内容も面白かったが、ちょっと行きすぎかなと思うところもあった。
ただ、おそらくそれは原作というものがあったり、
タイトルにもなっているアンサングな部分を
強調する余りの演出なのだろうと良い方に解釈していた。
そう、どんなことも捉え方で良くも悪くも変わる。
良い方向に考えるのは主人公役の石原さとみが綺麗だからというわけでは
・・・・あるかもしれない。笑
あ、でも、見ている時は石原さとみということを忘れていた。
むしろ、田中圭とか西野七瀬とかの方が、その役より、
あ、田中圭だ、とか、お、西野七瀬だ、と思っていた。

ダーツの旅だったっけな、テレビ番組で、
石原さとみがどこか(田舎だったような)に行って、
突撃取材する(その地域の良いものを探すみたいなものだったと思う)コーナーがあり、
石原さとみがそのレポーターをやっていた。
現地の高校生に、こんにちは!と声をかけると
その男子高校生は、うわ!びっくりした!と綺麗なお姉さんにドギマギしていた。
確かにその石原さとみは綺麗だと思った。
綺麗可愛いと言うか・・・・。
急に現れて声をかけられたら、一瞬で惚れてまうやろー!

札幌のカレー修行場のお姉さん(というのかな)で、
さとみさんという可愛い人がいた。
それにつられて行っていたかもしれないが、
スープカレー自体が美味しかったので行っていた。
そのさとみさんはテレビに出たことがあるかどうかは知らないが、
道端などで急に声をかけられたら、一瞬で惚れてまうやろーレベルの可愛さだ。
石原さとみとは似てないと思うが、綺麗可愛いという意味では同じかな。

里見浩太朗は時代劇とか出ていたよね。
水戸黄門?
あれ?
仏太の恋愛対象は女性なので、
里見浩太朗をそういう目では見れないが、
所謂美男子なんだろうな、多分。
どこかで声をかけられたら、一瞬で惚れてまうやろーレベル・・・・
ではない、仏太にとってみたら。笑

ビーフカレーパン1
さとみちゃんが、これ、と優しい笑顔で持ってきてくれた。
コーヒーと一緒に本日のおやつでいただく。
パッケージに書かれていることを珍しくしっかり読んだ。
写真はイメージです。
この商品は1個入りです。
牛挽肉を使ったビーフカレーに、ゴディバ監修のもと本商品に最適なチョコレートを選定し使用しております。

裏にはアレルゲンも載っていて、恐らくこれらは記載しなければならないこと。
アレルゲンはわかるが、その他はいちいち書かなければならないのか、と呆れる。
写真はイメージです、だけでいいんじゃないの?と思ってしまう。
が、そういう世の中になったってことだよな。
(だいぶ前からだけどな。笑)
なんだか正直考えたらわかるでしょ的なことで、余計なことも考えさせられた。
ま、今回はビーフカレーパンをしっかりといただくってことで。笑

ビーフカレーパン2
このビーフカレーパン、何が凄いって、
まずはGODIVAが絡んでいて、
ああ、流石2月だねって感じ。
さとみちゃんは14日の代わりにこれを持ってきてくれたんだろう。
LAWSON発売日にゲット!と目を輝かせていた。
ありがたい話だ。
当然、それは
しっかり食して、レポートするんだぞ、ごでぃばああああ!
じゃなくて、ごるわああああああ!っていうことか?笑
いやいや、さとみちゃんはそんな言葉は使わない。
しっかり味わってね、はーと♡って感じだろう。笑
まあ、さとみちゃんにもらったってことも凄いことだ。
それから色がやはり凄い。
一瞬、夕張石炭カレーパンかと思うくらいだ。
更に連想されて、標茶の喫茶ぽけっとのSLザンギカレーを食したくなった。笑
あ、まだ、食したことがないから、食したいと思ったのだ。
19年9月7日の日記「昭和ノスタルジー(ぽけっと)」参照。)

ビーフカレーパン3
ビーフカレーパンを割ってみるが、当然、イメージ写真のようにはいかない。
だいたい手でちぎっているところに情熱を感じる。
(おいおい、逆だろうよ。笑)
一瞬、あれ?よくわからん!ってなってしまった。
焦げ茶が多すぎる!
同じような色だと境界線がわかりにくくなってしまう。
まあ、単純に考えて、カレーパンとチョコレートのコラボってことでしょ。
パターン的には、パン生地の色からチョコが練り込まれているのだろうと予想した。

ビーフカレーパン4
が、こうやってビーフカレーパンの中を見ると、
もしかしたら、カレーの隠し味としてチョコを入れることがあるから、
そこを逆手に取って、チョコにカレーを隠し味として入れたのか?
と考えてしまったが、流石のGODIVAもそこまではしないだろう。
取り敢えず食してみることにする。
あ!カレーパン。
ん?チョコの味はしない・・・・
あ、ああ、生地がちょっと苦目。
カレーと生地の味がそれぞれに感じる。
カレーは甘めだ。
その甘さと生地の苦さとでバランスを取っているのだろう。
それは濃いウイスキーやブランデーのつまみにチョコを添えるような感じか?
ちょっと違う。(だいぶ違う?)

ローソン公式サイトを調べる。
下記にリンクを張ったが、限定商品なので、消える可能性がある。
だから、載っていた文章を書き写す。
牛ひき肉とビーフエキスでうまみを出し、隠し味にチョコを使用したカレーをココア入りのチョコ生地で包んだ、GODIVA監修のカレーパンです。チョコを使用することでコクが深まり、辛さがマイルドになります。
あ、ビーフって忘れていた。笑
そして、カレーの隠し味にチョコを使っているのは当たった。
(おいおい、あの発言で当たったと言えるのか?笑)
ココア入りの生地。
なるほどそれでこの色と味か。

素敵な経験をさせてもらった。
また一つ修行を積み、カレーの奥深さと可能性を知った。
さとみちゃんに感謝だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

<追記>
さとみちゃんの名字が石原かどうかは敢えて伏せておく。笑
さとみちゃんが札幌のカレー修行場に勤めてるかどうかは不明。笑
さとみちゃんは男ではなく、女性・・・・女の子!笑

Ms Satomi gave me a present. It was a beef curry donut bought at LAWSON. It was concluded with chocolate of GODIVA. Great it is! It was rather bitter and curry rather sweet. It was a nice curry training for me. Thank you very much, Ms Satomi.

参考サイト
アンサングシンデレラ(フジテレビ)
石原さとみ(ホリプロ)
田中 圭 OFFICIAL SITE
西野七瀬オフィシャルサイト
里見浩太朗ホームページ
ゴディバ GODIVA
LAWSONローソン公式サイト
GODIVA ビーフカレーパン(LAWSON)
SLザンギカレー(喫茶ぽけっと)

カレー修行(十勝)

ルーチンワーク・・・・
いつも決まった仕事、決まってやること。
100%同じということはないが、
でも、毎日のように、毎週のようにする、同様のことってある。
仕事はそういう変化の乏しいことを
繰り返しすることで成り立つこともある。
成長するために改良しなければならないこともあるが。
でも、基本としてルーチンワークがあり、
その上に応用編が来るのだと思う。

ルーチンワークも状況によっては飽きることもあるだろう。
メリハリがあり全然飽きず、
むしろ常に新鮮ということもあるかもしれない。
まだしっかり覚えてなかったり、覚えたてだと、
飽きる前に、頑張るので、ある意味大変ということも。

ルーチンワークが飽きるくらいになってしまうと、
逆に今度は慣れすぎて、事故が起こる可能性も出てくる。
そういう時はやり方を工夫することが必要だろう。
ただ漫然とマンネリ化された中でやっているのはよろしくない。
もっと楽にする方法はないか。
作業効率を上げることはできないか。
人に教える時はどのようにすべきか。
などなど、改良の余地は多々あるだろう。

ルーチンワークをこなして、昼の休憩に入った。
メッセンジャーのやり取りや
個人的な調べ物でパソコンをいじる。
夢中になっているうちに13時になっていた。

ボスにランチに誘われる。
といってもカッコイイものではない。
職場の外に行くわけでもないし、奢ってもらうわけでもない。笑
いつも通り、職場の中の職員食堂だ。

更には、パソコンでキリがつくところまでやってから、
食堂に行くと、ボスはもう食し終わって片付け始めていた。
まあ、そんなものだ。
最近、このパターンが多い。

だが、一緒にいっても、このご時世、パーティションはあるし、
基本食事中の会話は禁止だ。
新型コロナウイルス感染予防対策の一環だ。
本当に恐ろしい時代になってしまった。

パソコンを終えて、献立を確認すると、
本日がカレーだということを忘れていたことに気づいた。
また、食堂が近づいてもいつものように
素敵なカレーの匂いが漂ってこなかった。
あれ、今日は本当にカレー?
ドアを開けるとやっと匂いがして安心。

エビフライカレー1
ランチカレーのルーチンワークを行う。
といっても特別なことはない。
サラダを取って自分の座る席に持っていく。
スプーンと箸も一緒に。
皿にライスを盛る。
ライス好きだが少なめに。
この時の葛藤が結構自分の中では大きい。
ダイエットは継続中。
でも、好きだからたっぷり食したい。
今回は我慢が勝った。
と思う。
次にルーを。
寸胴の蓋を開けると、ああ、いい匂いが更に!
お玉に2つすくう。
あ、今日は垂らしてしまった。
畜生!
あ、いや、悔しい!
言葉は選んで!笑
今日はエビフライカレーなので、ルーの上にエビフライを乗せる。
エビフライカレー3
エビフライは1人2本までと張り紙があった。
そして、デスソース(食堂備え付け;仏太謹呈)を10滴ほど垂らした。
これで席まで持っていく。

ここで職員食堂内は仏太1人になっていた。
みんな食し終わっていなくなったのだ。
ルーチンワークの仕上げだ。
エビフライカレーと大根サラダの配置を決める。
箸とスプーンをよけて、カメラを取り出す。
後は撮影
大体5枚前後のことが多い。
カメラを置いて、その後スパイスをかける。
今回はコリアンダーとカルダモン、どちらもパウダー。
そして、やっとマスクを外して、いただきますだ。

エビフライカレー2
うん、甘めのカレーはいつもどおりの美味しさ。
更にはコリアンダーカルダモンの素敵な香りも口の中に拡がる。
エビフライカレーの場合、ルーは基本形がシーフードカレー。
イカが入っている。
お!
少し辛さが来た!
デスソースの酸味が舌に伝わる。

そう言えば、昨日テレビで見た、無茶苦茶辛いのを食べるってやつ、
趣里という女優さんが無茶苦茶凄かった。
今自分が食しているカレーはそこまでの辛さはないから、
比べようがないのは当然なのだけど、
辛さというワードだけでそれを思い出した。
そして、それまで仏太は趣里という女優さんを知らなかったのだが、
調べると、なんと水谷豊と伊藤蘭の娘だと。
2世俳優というのだろうか。
へえ、勉強になった。
ってことが昨夜だった。

美味しくいただき、ごちそうさまでした!
あ、実際の所は、仏太の最近(ここ数年)の
食事のルーチンワークとして、
まず最初に野菜類をいただくというのがあり、
今回もそれに従って、大根サラダを先に食べている。
それが終わってから、エビフライカレーをいただいた。
まあ、このルーチンワークはマイルールと言い換えることもできるだろう。

カレーを食す時は、ルーから行くことが多いが、
これはマイルール化はされてない。
というのは、ラーメンを食べる人のように、
まずスープとかではないからだ。
(仏太はラーメンの場合、スープだけを最初に飲むよりは、
即麺をズズズッとやることが多いような気がする。)
カレーは、最初ルーだけのこともあれば、
ルーとライスをすくって一緒にってこともある。
スープカレーの場合はスープを最初に、
次にライスをすくってスープにつけて、
という順番(パターン)で食すことが多い。
で、今回は最初の一口は、ルーとライスを一緒に食した。

ごちそうさま後のルーチンワーク
食器を下げてすすいで所定の位置へ下げる。
使ったテーブル、椅子を消毒して終了という手順だ。

なんか忘れていることがあるかもしれない。
もしかしたら手順前後も。
ルーチンワークって、だいたい憶えているが、
細かい所は忘れていることもありそう。
自信がない。
そういうところまでしっかりすることで、
ミスが減るのだろうが、
まあ、カレー修行でのルーチンワークは
そんなにミスというのはなさそう。笑

普段ルーチンワークを深く考えるってことはそんなにないだろう。
おそらく何気なくやってしまっていることだからだ。
が、それを見直すことで、改良されることがあるかもしれない。
カレー修行に関して言うと、もっと美味しくなるかもしれない。
そう可能性はあるのだ。

カレーインスタント

継続は力なりという言葉がある。
長く続けるってことは大変だが、色々な利点もある。
18年3月31日の日記「20ヶ月ぶり」
18年1月24日の日記「マルチカレーデー(あさねぼうのベッカライ、インデアン音更店)」参照。)
長く続けられない場合、色々要因はあると思うが、
一つは飽きてしまうってこと。
何人かでやっている場合は方向性の違いが出てくること。
などなど、理由は色々考えられる。

ブログに関して言うと、2〜3年が一つのターニングポイントらしい。
勿論、熱の入れようとか頻度とか色々と関わってくることはある。
実際に仏太はブログは10年以上続けてこられているが、
周りの人で辞めちゃった人、放置状態の人もいる。

仏太が続けているのは、やはり楽しいからと言うことがあるだろう。
それから記録をするのが好き。
人が嫌になるような「継続」なんかを、結構続けていられる。
などなど、やはり理由は色々ある。
始めた目的とかコンセプトはほぼ変わってないので、
そういうところも継続するのに助けになっているかもしれない。
逆にブログの自慢は長く続けていることくらいだ。
ただし、仏太より長く続けている人もいるので、
はっきり言って自慢にもできない。笑

良い方向に変化することも大切だから、
それが「辞める」「止める」ということもありだと思う。
だから、継続だけが良いとは言わない。
だが、継続すれば、していれば、良かったのにってこともあるだろう。
それは結果論として後々語られることもあるが、
仏太は意気地がないからやめるという選択肢を選びにくい。
意地になっているときもあった。
それでブログを維持していた。
それが言いたいがために、言っているわけではない。笑
今は全然意地になってなくて、自然に楽しんで更新している。

続けることと辞める(止める)こと、
どちらが簡単か考えたら、
おそらく辞める(止める)方が簡単なことが多い。
自分の人生経験上、人生修行上、そう思う。
ただ、そうすると、再びやりたいと思った時に、
復活する方が大変だということも、なんとなくわかる。
ならば、ちょっと一休みしてでも、継続するというのが結論。
この考え方はブログに限らず色々なところで発揮されている。
別に座右の銘でも、ポリシーでもなんでもないのだが、
なんとなく意地を張って頑張ってしまう。笑
あ、でも、今は全然意地ではないからね。笑

でも、少しずつ頑張ることを積み重ねると、
気づいたらちょっと突き抜けるというか、
なんだかちょっと変化する(変化した、変化していた)って時がくる。
これも自分の人生経験上の話で、
一般的に(自分以外に)通用する話かはわからない。

ただ、継続は力なりというのは実体験で実感している。

スパイシーカレー1
本日は、成城石井のスパイシーカレーを食す。
そう、レトルトカレーシリーズにして、
スパイス(スパイシー)シリーズも続いているのだ。笑
21年1月31日の日記「スパイスなインスタントカレー」参照。)
継続は力なりだ。
(おいおい、意味違うだろう)笑

スパイシーカレー2
このスパイスカレーはひよこ豆がメインだ。
ガルバンソだ。
21年1月28日の日記「社会、学校、自分の体の問題点」参照。)
覚えたらすぐ使う!笑
このスパイスカレー、スパイスよりも、
ガルバンソがよくわかる。
ガルバンソの甘みだったり、優しい味が滲み出ている。
ん?このパターン・・・・
昨日同じ経験したばかりやーん!
21年1月31日の日記「スパイスなインスタントカレー」参照。)
スパイスな、豆のレトルトカレーに、
スパイスの鋭さより、豆の優しさを感じたのだ。

スパイシーカレー3
更に納豆をトッピングして、
豆豆したカレーに仕立て上げてしまった。笑
今回の納豆にはネギも混ぜたが、
これが当たりだった。
納豆とネギも合うし、
それらを混ぜたネギ納豆がカレーにも合う。
継続は力なりだ。
(おいおい、全く意味わかってないだろう)笑