隊長の指令(はなはな)

隊長から司令が入った。
これは実行しなければならない。
緊張が走る。

instagramにこの前のはなはなでの修行をアップした。
instagramはその日に上げることもあれば、
後から、状況によっては数日後に上げることもある。
そこにいることを特定されるのが嫌な人は
絶対に別の日に上げるという人もいるようだが、
仏太はそのあたりは全然こだわってないので、
正直テキトー。笑

ブログは結構後からになることも多い。
というか最近酷い。笑
言い訳はしない。
ネタにする。笑
なので、10月11日のはなはなでの修行も1ヶ月近く遅れての更新となった。
20年10月11日の日記「十勝にて〜GO TO 中標津エピローグ(こうば、はなはな)」参照。)

で、そのこの前のはなはなでの修行のことを
instagramにアップした時に、
隊長からコメントをいただいたのだ。
光栄の極み。
カツカレーも試して!と。
合点承知の助!!!!

外観
ってことで、本日はなはなへ。
11時半到着で、既に賑わっている。
凄い人気だ。
だって、ランチは一律700円で、
無茶苦茶ボリューミーで美味しいものがいただける。
ランチセットで2種類、肉ランチと魚ランチ。
スープカレーが3種類。

プラス、今回仏太が指令を受けて
入ってすぐに頼んだカツカレーだ。
ライスはどうしますか?とニヤッとするママさん。
やべ、試されてる。笑
いや、ここは挑発に乗ってはいけない。笑
普通で、とニヤリと返す。
辛さ選べますけど、と言われて意表を突かれた。笑
おお、カツカレーも辛さ選べるんだ!
じゃあ、これは絶対に大辛
はなはなは基本居酒屋なのに
カレーに辛さが3段階設定されているという凄い修行場だ。
人気なので、待つことは覚悟の上。
文庫本を持っていっていたので、それを読みながら待つ。
時々いい匂いに誘われたり、活気ある声に顔を上げると、
周りの人たちが食べているランチも美味しそう。
しかし、自分はカツカレーだ。
隊長の指令は絶対だ。笑

カツカレー1
お待たせしました〜、とやってきたカツカレー
覚悟はしていたが、そのうえを行く大きさ、多さ。

カツカレー2
わかりにくいので、スプーンを一緒に写真を撮ってみる。
その多さ、大きさがわかるかなあ。
ライス足りなかったらおかわりしてくださいね、とニヤッとするママさん。
わ、わ、わかりました、と引きつりながらも、
かろうじて笑顔で答える。
まあ、食せないことはない。
一見自信はあるが、以前よりは少食になっていること、
このあとの行動のことを考えてどうするか。
いや、おかわりはなしだな。
まだ一口も食さないうちから決め込んだ。笑

仏太は、実は結構細かい。
知っている人は知っている。
几帳面と言えば、言葉が綺麗過ぎる。
神経質、というほどでもないとは思うが、
でも、人から見るとそう見える場合もあるかもしれない。

最近、#OnigiriActionに参加した。
まあ、参加したと言っても、
SNSにおにぎりの写真とともに
#OnigiriActionをつけて投稿するだけなのだ。
今回筋子おにぎりを食べたので、それをアップした。
すると、知り合いからコメントが入った。
おにぎりとおむすびの違いについてだ。
仏太が今回食べたのはおむすびだという主張。
全然知らなかったので、調べるとなるほどそういう説もある。
しかし、それは絶対ではないし、
おそらく世間一般的には、
区別して使っている人のほうが少ないのではないかと思われた。
それに関する数字的なものは見つけられなかったが、
日本おにぎり協会のサイトには、どちらでも構わない的なことで載っていた。
区別するのは全然構わないと思う。
ただ、広辞苑など辞書でもその詳しい区別については説明がないようで、
それを考えると日本語としてはどちらも間違いではないと思われる。
また、言葉というのは生き物で、
その成り立ちを知っていて大事にするのであれば、
区別して使うのは全然問題ないと思うし、
人に教えるのもオーケーだと思う。
ただ、強制は良くないのだろうなと思う。

そういう意味で、仏太の細かいこだわり、
マイルールも同様に人に強制するものではない。
(そこからおにぎりのことを思い出した。笑)

カツカレー5
さて、そのマイルール(細かいこだわり)は
基本、ライスは左、カレーは右、というものだ。
これはライスとカレーが違う皿で提供される場合は勿論のこと、
同じ皿で左右の寄りがある場合は仏太はそのように整える。
ただ、それが絶対ではない。
人が逆にしていたり、上下にしていたりしても
全く気にしないし、その人その人が好きなようにすればいいと思っている。
仏太は、普通に定食などを食べる時、
ご飯は左、味噌汁は右と教育された。
これは千利休が整えた作法が元になっていると言われる。
だから、かなり長い伝統と歴史がある。
そして、それは所作に無駄がないと言うか、
理にかなっていると言うか、そういうものだと思っている。
で、それにならい、ライス(ご飯)を左としている。
そこから派生してのカレーの場合、
可能な限りライスは左、カレーは右だ。
そう、物凄く細かいことなのだ。笑

カツカレー1
そして、提供された時、写真を撮るのに、
まず出されたそのままで撮り、
次に自分の好みの配置にして、
数枚写真を撮る。

カツカレー2
この時、ライス左にするのだが、
真横に並べる、斜めにする、など
色々あるが、そのあたりはこだわってない。
細かいと言いながら、大雑把なところもある。笑

カツカレー5
カレーが少し前、状況により、カレーがかなり前、
というパターンを撮る。(まあ、これが斜め)
これにもマイルールがある。
そうマイルールと書いて、細かいこだわりと読むそれだ。笑
仏太の中では、ライスとカレーだと、カレーが主役でライスが脇役だ。
カレーがエースストライカーなら、ライスはゴールする直前のパス・アシストを出す人だ。
カレーがまるちゃんなら、ライスは友蔵というところだろう。
だから、基本形はカレーが前(手前)で、
写真に収める時、目立つようにする。

ただ、今回の場合、脇役があまりにも強力過ぎる。
カツカレーのカツは、主役に匹敵する。
ロミオとジュリエットなら、どちらが主役なんだろうというくらいのものだ。
迷った挙げ句、どちらが主役とも取れるように、
写真はカツの乗ったライスが手前の写真と
カレーが手前の写真とどちらも撮った。
カツカレーと注文した時に、脳裏に描かれた図は
上から、カレー(ルー)、カツ、ライスというように重ねられていて、
状況によっては、ライスとカツがそれぞれわかるように
カレーが右に寄った状態で盛られていると想像された。
それが見事に覆される状態で登場したのだ。

カツカレー3
カツがライスの上に乗っているのは合っていた。

カツカレー4
しかし、皿にその上がなく、カレールーは別皿でたっぷりときたのだ。
オーマイグッドネス!
隊長の言っていた「多い」というのを正直なめていた。
考えを改めて、呼吸を整えるために、
写真を撮るというのも大切な作業ということだ。
ふ、落ち着け、自分。
まずは写真撮影だ。

それから深呼吸をして、いただきます!
ルーをライスにかけるのもありだが、
ここはあえてスープカレー風に食すことにした。
ルーだけ、
ライスをすくってルーと一緒に、
カツをすくってルーと、
そして、カツとライスを一緒にすくってルーと。
色々な食し方で楽しめる。

いやあ、お腹いっぱいになった。
これ、食す時は心していただかないと。笑

これら修行に関しては、
最近SNS(主にInstagram、Twitter、Facebookあたり)にあげている。
ただ、自分の主戦場はこのブログなので、
あくまでもSNSは速報みたいなもの。
また、気まぐれなので、どこに載せるかは
その時の気分次第。笑
連動はさせてない。
Instagramは写真中心で、ハッシュタグ(#)で修行場の名前やカレーの名前を記入するくらい。
Twitterはふと思ったことを、ぺろんと書くだけのことが多い。
だから、後から見直すと自分で何書いたかわからないこともある。笑
カレーは載せる時は写真とともに、かな。
Facebookは結構前から、アウトロー575を一緒に上げる事が多い。
(川柳と思っていたら、どうやらアウトロー575の方がしっくりくるらしい)笑
写真も一緒に上げることが多いが、カレーだけでなく読了した本なども。
なんとなくそれぞれの役割というか投稿の特徴がある気がする。

ちなみに、御本人の名誉のため。
隊長は、仏太が所属している何かの隊の隊長ではない。
第一に仏太は隊は何も所属してない。
まあ、ハンドルネームというのだろうか。
それ。笑

隊長、いつも情報、あざっす!あざっす!あざっす!

Taicho had told me to eat cutlet curry next time at Hanahana. I went to Hanahana today. For lunch I went there alone. I ordered cutlet curry with ordinary rice, hotness Ohkara. It was so big, I was surprised and very good. Thank you, Master! Thank you, Taicho!

はなはな
芽室町東1条2丁目10-1
0155-66-5366
11:30-13:30 (日11:00-), 17:00-21:30LO
月曜定休(ランチは火曜も休)

参考サイト
ハル隊長(instagram)
おにぎりアクション
ちゃんと説明できる?「おにぎり」と「おむすび」の違いって呼び方だけ?
おにぎりとおむすびの違い(同志社女子大学)
おにぎりとおむすびの違い(おにぎりJapan)
おにぎり協会
instagram
Twitter
Facebook