クローブ・カレーパーティー
色々なスパイスがあり、それぞれを勉強していくと、面白いものだ。
どんなものでも、面白さというのがあると思うのだが、その人その人の興味の対象が違っていたり、
環境などによってその興味が左右されたりするだろう。
仏太のカレー修行でもスパイスについて勉強したことを載せようとしてるのだが、
何せ、勉強嫌いな仏太だから遅々として全然進まない。(笑)
カレーに使うスパイスの中に、クローブというものがある。
英語ではcloveと書くが、和名は丁字(ちょうじ)。
cloveの語源は、ラテン語のclavusから。これは釘を意味する。
そして、和名の丁字も釘を意味する。
そう、このスパイスは形が釘に似てることから名付けられた。
金槌で叩く部分にあたるところは実際は丸みがあるのだけど。
参考サイト
http://www2.odn.ne.jp/shokuzai/A2003/Clove.htm
http://www.czdh.net/spice_herb_10.html
職場のHさんが、仏太の作ったカレーを食したい、と言ってくださった。
Hさんの友達を呼んでカレーパーティーしようということになり、
Iさん、Kさんを含めて4人でカレーパーティーをした。
それぞれの仕事などから開始は20時半予定とやや遅め。
仏太としては平日なので、準備する時間が欲しかったから有り難いことだった。
スパイスの調合は以前にしたものが残っていたので、大丈夫。
2種類を混ぜた形になったので、配合比が変わったと思うが、
コリアンダー、クミン、カルダモン、フェンネル、クローブ、パプリカ、ターメリック、シナモン、ナツメグ、カイエンを使った。
辛さが苦手な人もいるので、程々にした。
スープが一番大変で、まあこだわりすぎてるのかもしれないが、最近ダブルスープにして自己満足してる。
鶏ガラ、タマネギ、キャベツを煮込んで作ったスープと
煮干し、昆布、カツオ節から作ったスープを混ぜる。
以前やったのと同じなのだが、その比率を変えた。
前はシーフード中心の具材だったので、4:5で魚介系スープを多くしたが、
(12月7日の日記参照。)
今回は5:4で鶏ガラ系を多くした。
ナンプラー、砂糖、塩などを入れて調節して、おろしにんにくとおろし生姜をたっぷり入れた。
具は、あまり買い物をしっかりできなかったので、
得意の?ラム肉を中心にした。
当然ブロックの肉を煮込んだりはできず、ラムしゃぶを使って、それを炒めた。
ナス、ニンジン、オクラ、アスパラ、パプリカ、ピーマン、しめじ、舞茸などを入れた。
今回実験的にベーコンを使ってみたが、これよかった。
そして、玉子は半熟ゆで玉子。今回も上手くできた。よかった。
また、欲張っちゃった。
スープ見えづらい。(笑)
ライスはターメリックライス。
ちょっと色にムラができてしまい、残念だったが、おおむねうまくできたと思う。
みんな残さず食してくれた。Iさんは苦手ななすも食したし、おかわりまでしてくれた。
(半分無理矢理勧めたのだが。笑)
HさんとKさんも好きなものをおかわりしてくれた。
嬉しかった。
自分的にも今回のものは今まで作った中で、ベスト3に入ると思う。
課題はもう少し温かい方がいい、と言うことだ。
やはりレンジに頼った方がいいかな。
カレーパーティーということで、アルコールが入り、
そのおつまみ的に、サブジとサラダを作った。
チーズや他のおつまみも用意された。
話題も盛り上がり、大人な話も出た。
仕事での真面目な話をしたり、下ネタ関係だったり。
(下ネタは仏太は苦手だけど・・・。笑)
そんな中、メールで自分のモノを写真を撮って送ってくる知り合いがいるという話が出た。
形がどうだとかいう話になったのだが、上手く説明できず。
松茸や他のキノコ、象などにたとえられることはあるが。
カレーの匂いの話が出て、気になる匂いがどのスパイスか聞かれた。
話を聞いて、きっとクローブじゃないかと思って、
スパイスの小瓶を開けてクローブの匂いを嗅いでもらったら当たりだった。
クローブについてその形のことをうんちくとして語った。
そこで気付いたが、まだ粉にする前のホール状態のクローブは
小さいのではあるが、男性のモノの形に似てなくはない。
大いに盛り上がり、大笑いした。
We held a curry party at my room in a domitory. Ms H hoped my soupcurry. We called our friend Mr. I and Ms K. All of four enjoyed talking and drinking and eating. It was a very pleasant time.
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません