カレー修行(十勝)

外観
火曜定休が決まった夜のスープカレー屋さんに行った。
今日の選択肢の中に入っていて、
シチュエーション的にこうなったらこう、
というあるパターンの中に組み込まれていた。
だから、行動は素早かった。笑

きのことチキン1
きのことチキンをライス小でいただいた。
10大災害というメニューに書かれている最大の辛さ。
とはいえ、もっと辛いのもできるそうだ。
ちなみに、これは10個の災害という意味ではなく、
10番の大災害ってことだ。

きのことチキン2
具が沢山たっぷり入っていて、
整然と並べられている。
早く食したいが、この秩序を崩すのに気が引ける。

きのことチキン3
チキンがいい具合に焼かれているのがわかる、
程よい焦げ目で、匂いが伝わってくる。

きのことチキン4
きのこはしめじエリンギは見えている。
色艶よく調理してもらっているねえ。
メニュー名が、きのことチキンで、
なんとなく順番的にはチキンときのこって言うところが多いと思うのだが、
あえてその順番というのが目立っている気がする。
実はここのメニューは、よくよく見ると個性的な名前が結構ある。
それも楽しみの一つだ。
勿論最大の楽しみはその美味しさに決まってはいるのだが。

I went to Yoru no Soupcurryyasan for a late dinner. I ate mushroom and chicken soupcurry with hotness No10. It was good. I was satisfied.

夜のスープカレー屋さん
帯広市西1条南12丁目2-7
0155-67-6673
17:00-28:00
火曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

タイトルを見るとBELIEVEが潰れるの?って思う人がいるかもしれない。
そういうことではない。
少なくとも仏太はそういう情報は掴んでない。

4月30日は、4月最後の日だ。
また、今年はGW前半の最後の日でもある。
4月29日が日曜日で昭和の日。
本日4月30日は月曜日だけど、振替休日でカレンダー上は赤。

外観
BELIEVEに行った。
天気が良く、ドライブがてら。
休日だが、午前中は仕事をしていた。
とはいえ、思ったより早く終われたので、
ランチにスープカレーを食したくなった。

スープカレー1
スープカレーを頼んで待っていると、
ほぼ満席で混んでいたのだが、
徐々に食し終わった人達が帰り始めた。
ちょうど入れ替わりと言うかすき始める時に来れたのかな。
ライスは、ターメリックライスだが、白米に替えることもできるそうだ。

スープカレー2
今回は豚しゃぶ肉と長芋のキムチ風スープカリーにした。
これは3月4月の限定。
そう、本日4月30日はこの限定カレーの最終日だ。
パプリカと人参の間に豚しゃぶが見えている。
ちょっとだけ見えているが実はもっと沢山隠れていた。
それをすくいながらいただくとお得感がある。

スープカレー5
長芋は十勝の銘産の一つで、海外にも輸出されている。
それが炒められて入っている。
スープカレーには合っていると思う。
ホクホクしていい感じだ。
こうして炒められるとネバネバはそれほどでもない。

スープカレー3
トッピングした納豆が、丸められて乗っかっていた。
キムチと納豆って合うよなあと思ってトッピングした。
スープがキムチ風なのだ。
しかし、がっちりキムチではない。
そのあたりは「カレー」ということも意識されていると思う。

スープカレー4
豆つながりで大豆もトッピング。
これもとても良かった。
やはり豆はカレーによく合う。

お腹いっぱいで満足。
さて、天気もいいし、ドライブに行くか。

I went to BELIEVE for lunch. I ate pork and nagaimo soupcurry kimuchi style. It had served in March and April. So today was the last day of the curry. I found it seeing menu. It was good and I was satisfied with it. My wife ate 15 kind vegetable soupcurry with Daichi soup. She was satisfied, too.

十勝スープカリーBELIEVE inspired by GARAKU
帯広市清流東2丁目13-1(コメリ帯広南店敷地内)
0155-47-7575
https://www.facebook.com/believe.obihiro/
11:00-21:00 (LO20:30)
月曜定休

カレー修行(十勝)

外観
Jorroに行った。
仕事が終わった後のランチ。
いい天気だ。
ああ、鯉のぼりが飾られている。
そうか、そろそろこどもの日か。
本日からGWは長い人は9連休だという。
GWの人の混み具合とか、値段の高さを考えると、
わざわざ休んでまで遠くに行きたいとは思わないが、
長期に休みたいとか、旅行したいとかは思う。笑

赤カレー1
赤カレーのとり野菜にした。
スープに沈んでいる(手前)がトッピングに
ユキホマレという豆をオーダー。
辛さは12倍と抑えた。
20数倍にしてトリップするのも一つかなと思ったが、
この後の予定を考えて、あえて抑えた。笑

赤カレー2
チキンはスプーンをちょっとつけただけで
ほろほろとなるくらい柔らかい。
野菜の色もとてもきれいだ。
食していて心がとても和む。
この修行場の雰囲気や、のどかな天候、
そして、マスターやスタッフさんの心遣い。
美味しいカレーを演出するシチュエーションは整っている。
あ、あんまり気持ちよすぎて眠らないようにしないと。笑

I went to Jorro to have lunch after my job and before my radio program. I ate red curry of chicken vegetable with hotness 12 times. It was good. I was so relieved. A master and a female staff were kind to me. She was a newface, I met her for the first time.

Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00LO(それ以降は要予約)
水曜、第3火曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
夜のスープカレー屋さんは毎週のように行ってるなあ。
やはり夜やっていただけるとありがたい。
今回目の前に路駐をトライしようと思ったら、パトカーを発見した。
悪いことはしてないのだが怯えてしまう。笑
警察にはそんな効果がある。
帯広駅の地下駐車場に停めた。

ほろほろ角煮1
今回はほろほろ角煮をいただくことにした。
トマトベーススープ辛さ10大災害にした。
野菜も沢山あり、嬉しい。
トッピングした豆まめもスープにつかっている。

ほろほろ角煮2
角煮はその名の通りほろほろだ。
ホロホロ鳥ではなく豚だね。
(わかっとるわい!)
スプーンをちょっと当てるだけで崩れてしまう。
そのくらい煮込まれている角煮。
ああ、今度、豊富なサイドメニューをおつまみにして、アルコールをいただきたいなあ。

I ate soupcurry at Yoru no Soupcurry-ya-san meaning a night soupcurry shop with my wife for dinner. I ate pork soupcurry and my wife vegetable soupcurry. We were satisfied with thier tastes. Thnaks so much.

夜のスープカレー屋さん
帯広市西1条南12丁目2-7
0155-67-6673
17:00-28:00
不定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

外観
友達と待ち合わせは久八
初めて行く。
とても綺麗だ。
広い。
素敵な絵も飾ってある。
久しぶりの友達なので、楽しみにしながら待った。
と言いつつ、直ぐに集合となった。

食べ物1
ビールで乾杯して、お食事もスタート。
三つ葉のおひたしかな。
シャキシャキしていていい。

食べ物2
刺身の盛り合わせなら、日本酒が呑みたい。
ここは日本酒が結構豊富に揃っている。

食べ物3
焼き鮭も添えてあるものも日本酒に合う。

食べ物4
はい、このたけのこ覚えておくように!
テストに出るぞ!って先生が言ったとか言わないとか。
(言わねえよ・・・笑)
たけのこ後からも出てくるからね。

酒
お酒は何種類か飲んだが、この加賀鳶も良かった。
久しぶりだなあ。

食べ物5
山菜やアスパラを使った天ぷらもいい。
抹茶塩でいただくのもいい。
が、食べる前にちょっと・・・・・

食べ物6
あ、になったね!
さあ、ちょっとした工夫だよ。
どこをどうしたかわかるかな。
テストに出るぞ!って言ったよね。
(言ってない、言ってない。笑)

食べ物7
話し合いはとても盛り上がった。
非常に有意義で、楽しく、美味しく。
そして、なんとなく知った情報がびっくりすることだった。
マスターとママさんに重々お礼を言って、
この久八をあとにする。

さて、本日のメインイベントの会場である、
SUGARを訪れた。
ちょうどマスターが来られる時だった。
うわ、ちょうど良かった。
そして、別件飲んでいた友人も駆けつけてくれた。
この友人もとても久しぶりだった。

ハイボール
ハイボールを飲みながら、色々と打ち合わせ。
というとかっこいい。笑

コースター
ふと気づいて見たコースターがかっこいい。
レコードをあしらっているよね、これ。
ここでの打ち合わせもとても盛り上がり、
有意義で素敵な話し合いだった。

外観
自分が〆カレーを食したいがために連れてったわけではない。
みんなの、カレーを食したいという気持ちを汲み取って連れて行った。笑
夜のスープカレー屋さんに行きたいという人もいた。
これ本当。笑
今回は4人なので、2階のテーブル席に案内された。

スープカレー
それぞれが好き好きに頼んだ。(当たり前)笑
仏太はなっとうひき肉にトッピング。
ぱりぱりほうれん草きくらげをトッピングした。
スープはチキンベースのオリジナルスープで辛さは8鬼辛
なんかこの鬼辛ってかっこいい。笑
そして、夜なので、ライス少なめとした。
重要な話はほぼ終わったので、ざっくばらんな話をしながら、
みんなでスープカレーを楽しんだ。
いやあ、本当に有意義な夜だった。

I went to Yoru no Soupcurry-ya-san with my friends after meetings at Kyuuya and Sugar. At Kyuuya I met my friends and ate good foods and eat some drinks. After then we went to Sugar and met another friend. We enjoyed talking and drinking. At last all of us four ate soupcurry at Yoru no Soupcurry-ya-san. This time I ate natto keema soupcurry. It was so good.

久八
帯広市西1条南16丁目14-1
0155-67-1136
https://www.facebook.com/kyuuya.otya/
11:00-22:00 (LO21:00)
月曜、日曜定休

Sugar
帯広市西3条南10丁目5スリーテンみきビル2F
0155-25-5604
https://www.facebook.com/sugarnooyaji/
18:00-24:00 (LO23:30)
日曜祝日定休

夜のスープカレー屋さん
帯広市西1条南12丁目2-7
0155-67-6673
17:00-28:00
不定休