カレーgo一緒,カレー手作

サンドイッチマンは好きな芸人さんの1組。
男塾が好きなようで、テレビでよくネタにしている。
かつて、単行本ではなく、週間漫画雑誌で読んでいたので、
そのネタは結構笑える。

スパイスキーマカレー1
夕食はお弁当とサラダとスパイスキーマカレー
お弁当はスーパーで買ったもの。
トマトとキュウリの夏野菜サラダは水分もしっかり摂れる。

スパイスキーマカレー2
スパイスキーマカレーの存在感が半端ない。笑
いや、仏太はそうでしょうよ、と思うかもしれないが、
きっと多くの人も写真を見た時に、
あ!と目が行ったのはスパイスキーマカレーに違いない。笑

スパイスキーマカレー3
挽き肉の他に、セロリズッキーニトウキビなどが入っている。
やはり美味しい。
香りも素晴らしいし、黙っていても目立ってしまう
重厚な存在感。(言い過ぎ?)笑

まるで男塾塾長の江田島さんのように
わしが男塾塾長 江田島平八である!
と言っているがごとくの存在感。

三日目となったスパイスキーマカレーも今日でラスト。
22年7月12日の日記「トッピング自在」
22年7月13日の日記「あれ?」参照。)
名残惜しいが、出会いがあれば別れもある。
美味しくいただけたことに大感謝
また会う日まで。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate spice keema curry made by my wife today, too. It was dinner. It was so good. We had enjoyed the spice keema curry three days. My wife prepared them all. Thank you so much.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

チキンカレー1
職員食堂のランチは今日はちょっと違った様子。
ってか仏太が違う雰囲気にした。
ヨーグルト玉子を持ち込んだのだ。
普通の市中のレストラン、食堂などではできない技。笑
チキンカレーサラダフルーツまでが食堂のメニュー。

チキンカレー2
ルーチンワーク的にチキンカレーデスソースを加えた。
ルーチンワークと言いながら時々忘れることもあり、
以前に比べると忘れっぽいし記憶力が衰えているのを実感。
しかし、それは悲観しない。
それなりに人生を楽しむ!

チキンカレー3
今回はチキンが非常にわかりやすい形に添えられた。
普段も今回も職員食堂でカレーを盛る時は
こぼさないように気をつけることで、結構いっぱいだ。
なので、具をどのくらいよそうとかは考えてない。
入っていればラッキーという感じ。
だから、今回のチキンカレーも同じだった。
そして、テーブルについてから、
心の中でドラえもんのマネをして
親子カレー!」と唱えて、玉子を落とした。
(あ、勿論、声には出してないよ)笑
あれ?写真は?
その写真がないのは、慌てたからだ。
というのも、ライスとカレーで結構いっぱいになっているところに、
生玉子を追加するものだから、玉子がはみ出そうになったのだ。
くぼみをつけるという初歩的なことを忘れ、
玉子が落ちそうになり、慌ててガーッとやっちまった。
まあ、最後は混ぜるんだけどさ。笑
ってなわけで、しっかり食したのだが、写真が残ってない。
玉子無しでも美味しいし、玉子を混ぜても美味しかった。

スパイスキーマカレー1
夕食、豪華にいただいた。
いやっほーい!という感じだ。(どういう感じ?)笑
スパイスキーマカレー納豆おかず味噌汁
ご飯と納豆とおかずと味噌汁って考えると
シンプル和定食という感じだが、
写真を見ていると既にその雰囲気は感じられない。
明らかにスパイスキーマカレーが場を支配していて、
尚且、しめじがカレー味というおまけ付き。
そう、もうこれはカレー定食なのだ。笑

スパイスキーマカレー1
主役のスパイスキーマカレー
本日も多彩なトッピングとともにお送りする。笑
スパイスキーマカレーが影なのか?と思えるほど、
トッピング軍団も活躍してくれた。

スパイスキーマカレー1
中でも一際目立ったのは、脇にいてもわかる、
昨日も活躍した、カッテージチーズだった。
トッピングはそれぞれ平等に、と思っていても、
群を抜いて目に飛び込んでくる。
色合いのこともあるし、やはり意外性というのもある。
昨日も同様のスパイスキーマカレー
同様にカッテージチーズがトッピングされていたのだが、
他のトッピングの種類の違いや盛り方もあるのだろう。
だが、目立つ目立たないは見た目の問題。
味に関しては、全てがチームとなり、
怒涛の美味しさを表明してくれて、
夢中でガツガツと食してしまったのだった。

メロン
今シーズン初のメロンは富良野のもの。
親がいつもこの時期、富良野小旅行に行って
お土産に買ってきてくれる。
ありがたい。
甘い。
瑞々しい。
美味しい。
スパイスキーマカレーの後だから尚更。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

あれ?昨日と同じ?
22年7月12日の日記「トッピング自在」参照。)

あ、ってことは今シーズン初ではなく、二度目か。
まあまあ、それだけ感謝してるってことで!
改めて、
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate chicken curry at our worksite restaurant for lunch. It was good. Every time the curry of a worksite restaurant is good. Thank you. For dinner at home I ate spice keema curry made by my wife. It was very good. There were special toppings, too. Yesterday and today also good. Thank you very much. After dinner we ate desert, melon bought in Furano by our parents, too. Thank you so much.

カレーgo一緒,カレー手作

Happy Birthday、リーダー!

スパイスキーマカレー1
ってなわけで、リーダーのお誕生日を祝して、
夕食にスパイスキーマカレーを心していただく。
色々トッピングしたら、なんだか映えるので良い。
納豆もカレーに合う。
あ、一昨日(7月10日)納豆の日じゃん!
22年7月10日の日記「ポツンと(びばいろ)」参照。)
ってことで、ちょっと遅れたけど、カレーと納豆を組み合わせる。
高野豆腐きくらげは母にもらったもの。
いつもありがたい。
そして、具沢山の素敵な味噌汁
実はカレーの時、味噌汁というのも良いものだ。

スパイスキーマカレー2
今回のスパイスキーマカレーは沢山のトッピング。
少なくとも5種類のトッピングがあり、
修行場だったら、500円アップは普通だろう。
場所によっては1500円アップになっちゃうけど。笑
やはりこういうのは自宅だと値段を気にせず楽しめる。
まあ、修行場で納得のものなら、お金を惜しむところではないが。

スパイスキーマカレー3
キュウリはピクルス的存在。
野菜を摂ることにもなり素敵だ。
食感もシャキシャキしているし、水分も摂れる。
夏には良い野菜の1つだ。

スパイスキーマカレー4
夏を代表する野菜の一つトマトもカレーととても相性がいい。
むしろ、カレーにトマトがないとダメと言う人もいる。
それはトッピングの場合も、具の場合も、スープの場合もある。
どの場合もトマトも素敵な働きをする。

スパイスキーマカレー5
今回のきのこ類はピクルス的存在で、サッパリといただいた。
茹玉子も絶対に近いレベルで素晴らしい。
英語で言うなら、Zettai Subarashiiってくらいだ。笑<おい!

スパイスキーマカレー6
パクチーは自宅の庭で育ったもの。
力強い香りと刺激的な味。
めちゃくちゃアクセントになっている。
なるほど苦手な人は苦手だろうなとわかるくらい。
好きだから、本当に苦手な人の気持ちはわかってないかもしれないが。

スパイスキーマカレー7
そして、カッテージチーズ
乳製品もカレーとよく合う。
今回もスパイスキーマカレーにしっかりとジャストフィット。
本当に美味しくいただいた。

メロン
今シーズン初のメロンは富良野のもの。
親がいつもこの時期、富良野小旅行に行って
お土産に買ってきてくれる。
ありがたい。
甘い。
瑞々しい。
美味しい。
スパイスキーマカレーの後だから尚更。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

あ、ちなみに、おわかりとは思うが、念の為に。
リーダーとは、ももクロの赤担当、百田夏菜子さんのことだからね!笑

Today was the birthday of Ms Kanako Momota, a leader of Momoiro Clover Z. Happy Birthday, Leader!!!! I celebrated her with eating curry.www The curry was spice keema curry made by my wife. Thank you very much. Of course it was so good. Many toppings were on the spice keema curry. It was great. After eating the curry we ate melon presented by our parents bought at Furano. Thank you very much.

参考サイト・ブログ
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
22年6月4日の日記「しおりん、誕生日おめでとう!(ハレル、SANSARA)」(仏太のカレー修行【ブログ版】)
22年6月11日の日記「お誕生日おめでとう!(ひつじ日和、マルスコイ)」(仏太のカレー修行【ブログ版】)

カレー修行(十勝)

外観
土曜日半ドン、今日も仕事を頑張った。
目に見えないところで頑張った。笑
だから、自分へのご褒美でSANSARAへ。

ターリー1
おまかせ4種プレートはターリー+エビだ。
そうやって書いてあった。
黒板に。笑
これはマスターの優しさの表れ。
あ、書いてくれているのも優しいのだが、
ターリーにエビを追加してくれるということ。

ターリー2
バターチキンカレーは北インドのカレー。
仏太はインドに行ったと言っても
トランジットで1泊だけだから、
旅行したと胸を張れるわけではない。
なので、聞きかじった知識だ。
日本でもかなり出回ってポピュラーになりつつある。
もしかしたら、もうなっているかもしれない。
なにせ温泉のレストランでも食せるのだから。
22年4月15日の日記「サ飯(塒)」参照。)

ターリー3
ダルカレーは豆のカレー。
今回はムング豆
そうやって書いてあった。
メニューに。笑
ああ、やっぱりいい。
ずっと主張してきたし、
これからも修行を続けるが、
やはり豆はカレーに合う。
カレーに豆が合うとも言える。

ターリー4
キーマカレーは北インド風の
チキンキーマを使ったもの。
ここまでの3つのカレーは基本北インド。
SANSARAは南インド・スリランカの料理を提供する。
しかし、たまにこういう風にお茶目な(?)サービスがある。
今回のメニュー、週末限定はターリーだ。
ターリーは北インド系の定食型の料理
だから、定番のレギュラーメニューにはない。
週末限定も毎週違うので、いつ出てくるかは
SNSなどをチェックだ。

ターリー5
そして、4つ目のカレーは南インドエビカレー
これはターリーにプラスしたオプションだ。
だから、本場の北インドでは、こんな形では出てこない。
はず。
これもマスターのサービスだ。
ターリーだけでなく、プラスして南インドのカレーも食したい、
という人がいるだろうという、心優しさから。
だと思う。

ターリー6
スパイス煮玉子のトッピングは
あれば必ずしたいところ。
忘れなければオーダー。
カレーと玉子は合うし、それが半熟だとなお嬉しい。
そうSANSARAの煮玉子は半熟なのだ。

ターリー7
パコラはインド風天麩羅。
最初に知った時は、インドにも天麩羅あるんだ!と感動した。
今はあることを知っているから、それほどの感動はないが、
やはり美味しさには感動があり、感謝だ。

ターリー8
チャパティは実はキーマカレーを隠していた。
最初の方の写真で、カレーが全部見えているのは、
運ばれてきたポジションから、チャパティをめくって
カレー4つを見えるようにしてみたのだ。
カウンター席に座って注文した後待っていた。
家族が2組先に修行していたから、待つのを覚悟。
その時、PCをいじっていたのだが、
背中から、これチャパティでしょ、と声が聞こえた。
メニューをしっかり見ずにオーダーしたので、
チャパティがあるのとても嬉しいと思った。
仏太はナンも好きだが、それよりもチャパティの方が好き。
それと同時に、メニューに書いてあるって知らなかったから、
お、チャパティを知っているってことは、
ちょっとインド料理に精通しているのでは、と思った。笑

ターリー9
大根のピクルスもしっかりスパイスが利いている。
これと白いご飯だけで10杯くらい行けると思う。
はい、嘘つきました。
きっとお腹いっぱいで9杯くらいだと思う。笑
でも、そのくらい美味しいということ。
そして、今回はまたしてもライスを
レモンライスに変更してしまった。
2ヶ月ほど前にtake outした時、
レモンライスじゃないライスで食した時、
それもまたいいものだと思い、次回SANSARAで修行する時に
レモンライスに変更しないでみようかと思ったいたのに。
22年4月27日の日記「きちんとチキンチキン(SANSARA)」参照。)
レモンライスは恐ろしい。
魔性のレモンライス・・・・笑

ターリー10
人参のサブジ
サブジは主に野菜のスパイス炒め。
これも白いご飯8杯くらい行けるやつだ。
なんかニュースタイル定食でサブジをいっぱいなものを今ふと思いついて、
そのうちスペシャル的にやってもらいたいと思ってしまった。
あ、単なるワガママ。笑

ジンジャーエール
ジンジャーエールは(スパイス入り)だ。
そうやって書いてあった。
黒板に。笑

本日も雰囲気、カレーなどで癒やされ、
食後のマスターとの話で楽しんだ。
が、今回は元首相が倒れたこと、選挙のことなど
22年7月8日の日記「考えながらのカレー味2品」参照。)
かなり真面目な話を中心にした。
黒板には書いてなかったが。
いつも素敵な空間を
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to SANSARA for lunch on Saturday today. I ate four kind curry plate with lemon rice. Four were three North Indian curry on Talhi and one Southern Indian curry.The three were Butter Chicken Curry, Keema Curry and Dal(Bean) Curry. Another was Southern Indian Shrimp Curry. They were all on one plate so it was a new style talhi. And some side dishes were on the plate. It was so good. I enjoyed it and at last I drank a glass of ginger ale with spices. After eating I talked to a master about yesterday miserable news and next election. We talked them seriously. Thank you very much.

SANSARA
帯広市西16条北1丁目1番地112
0155-35-5799
https://sansara-curry.wixsite.com/sansara-tokachi
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
http://www.mytokachi.jp/sansara/
11:30-15:00, 17:00-20:30 (LO各30分前)
木曜、金曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(道東)

ちょっと前から情報があったのだが、
なかなか腰を据えて釧路ってのがなかった。
今回本当に久し振りに、釧路オンリーの旅。
旅とは言っても1泊2日のプチだ。
まだ、感染対策中ということもあり、
慎重に行動していく。

外観
ランチで狙っていたのは、正直別のところだった。
だから、marshは第2候補だったのだ。
第1候補のところは「しばらく休業」の貼り紙があった。
新型コロナの影響だろうか?
理由は書いてなかったが、やってないものはしょうがない。
しばらく休業の場合、そのままフェードアウトというケースも
少なくないので、心配だ。
marshが第2候補とは言っても、行きたいという希望としては
釧路リストの上位に入っている。
知り合いからの情報が最初だったが、
この前、中標津でヒゲとハナウタに行った時、
待っている間に読んだ雑誌にも載っていた。
22年6月18日の日記「駐車場(ヒゲとハナウタ)」参照。)
そして、釧路に行こうと決めた時、ネットを調べた。
すると、ここには行くべきだという啓示があった。
少なくとも仏太にはその啓示が見えたのだった。<おいおい 笑
駐車場がちょっとビビった。
高さが大丈夫か心配だったのだが、大丈夫だった。
むしろバックで入った時、後ろの立板がギリギリだった。笑
2階に上がって入口となる。
綺麗でおしゃれ。
カフェ風で落ち着く。

キーマカレー1
キーマカレー専門だから、基本キーマカレーしかない。
正確には他にもある(トッピングとかドリンクとか)のだが、
食すのは当然キーマカレー。
そして、なんとなくお気づきとは思うのだが、
その通りで、しっかりトッピングした。

キーマカレー2
煮玉子は外せなかった。
やはりカレーの時に玉子トッピングがあるとアガる。
しかも煮玉子だと更にアガる。

キーマカレー3
キーマカレー自体は煮玉子の下。
まあ、トッピングは乗せるものだから、
上下関係的にはそうなるのが普通。
最初に頼む時、メニューの辛さがどの程度が聞いた。
するとイケメンクッカーの方が、
インデアンだとどのくらいを食しますか?
と、吃驚する質問が来た。
インデアンで辛さを例えるのは十勝なら充分ありうるし、
とても話が通じやすいのだが、
まさか釧路でこの会話が成り立つとは。
これは全国的にはCoCo壱番屋がその役割を果たしてくれるのだが、
十勝からは撤退してしまったので、微妙な感じだ。
仏太がインデアンは極辛3倍が多いことを伝えると、
恐らくこのくらいというところを提案してくださった。
ということで辛さは7にした。

キーマカレー4
角煮がWeekend Specialのトッピングであった。
限定に弱い仏太は頼んじゃう。笑
柔らかくて味が染み込んでいて、
パンチのあるキーマカレーといいタッグを組んでいた。

キーマカレー5
それらを覆い隠すようにたっぷりのパクチー
これもトッピングだ。
パクチー好きなので、出てきた時に小躍りしたのは、
スタッフさんにはバレてないか?笑
その爽やかさがキーマカレーや角煮と上手く調和していた。

キーマカレー6
煮玉子が半熟でうれぴー!
これは完全に踊っていた。笑
玉子好きなのだが、更に半熟だと好きが倍になりそうな勢い。笑
素敵な釧路修行の始まりだった。

I went to Kushiro with my wife. It was for a long time only Kushiro. When I went to Shiretoko with my family we went to Kushiro on the way. This time only Kushiro. I went to a sweets shop Matsuya first and bought gifts for parents and so on. Then we went to a center of Kushiro. First shop was closed. Was it contemporary or permanent? We went to a keema curry shop named marsh. I knew it from my friend’s information and a magazine I had read at Hige to Hanauta in Nkashibetsu. When I had reserched it on web God said to me Go There And Eat the Keema Curry. Oh goodness. So I was here today.www I and my wife ordered keema curries. She asked a stuff a topping abocade and I asked pork, pakti and egg. The keema curry was so good. I ordered hotness No7. It was a nice hotness. Thank you, Master. We were so satisfied. After eating we went to a cafe to take a rest and stayed a hotel. For dinner we went to an izakaya Nora. There were so many good foods and sake. We were glad to find the shop. We were so satisfied the first day of Kushiro. Thank you very much.

marsh
釧路市愛国東1丁目2-8
070-8363-2060
https://www.instagram.com/marsh_curry/
11:00-14:00, 17:00-21:00 (土日11:00-21:00)
水曜定休(祝日営業)

参考サイト
インデアン
CoCo壱番屋