SANSARAに行った。
頑張った自分へのご褒美だ。
開いててよかった。
なんかのコマーシャルみたいだ。笑
マスターが、お!来たね!という快活な笑顔でお出迎え。
ご挨拶。
あ、HB伝えるの忘れた。苦笑
世間話をしつつ、メニューに目を通し、黒板を見る。
5種盛り特選プレートとモモだ。
あ、いや、勝手に命名。
実際にはメニューにはないが、可能な範囲でお願いした。
最近、モモもお気に入り。
5種盛り特選プレートは、マスターがそうすればいいでしょ、と
お勧めしてくれたものを、オーダーさせてもらった結果。
元々ある3種盛りに、今回黒板メニューで食したかった、
ひよこ豆とマトンをプラスしたのだ。
欲張りプレートとも言う。(勝手に仏太の心の中のメニュー)笑
タイトルはわがままプレートとしてしまったが、
まあ、そんなところだ。笑
チキンシャクティはぷりぷりなチキンが素敵。
その弾力にやられてしまう。
勿論スパイスの加減も絶妙。
南インドエビは仏太的好みの中でも上位だ。
エビの大きさ、甘さ、スパイスとの絡みなど、
SANSARAの中でもトップを争う好み。
鶏キーマは一般的なキーマカレーよりも
スパイスがしっかりとしていて、
ガツガツとしてしまう。
ここまで3種がSANSARAの定番だ。
そして、黒板メニューで追加したもの。
まずはひよこ豆。
ダルカレーのうち、ガルバンゾと言われる豆を使ったもの。
このホクホクした食感なども好き。
そして、なかなかメニューに上がらないので、
気がついた時はほぼ必ず頂く。
マトンドピアザは一番好きな肉。
羊はラムもマトンも好き。
マトンは滋味深さがいい。
そして、それを引き立たせる素敵なスパイス使い。
マスターに感謝しかない。
レモンライスは仏太的デフォルト。
他にもデフォルト化している人はいるだろう。
この美味しさにハマってしまうと、抜けられない。
最初、これが当たり前だと思って、口にしなかったが、
マスターが、レモンライス?と聞いてくれた。
そう、自分では当たり前になってしまったため、
あえて注文しないという大変失礼な状況になった。
謝りつつ、改めてお願いした。
さつまいものパコラをトッピング。
これ黒板メニュー。
パコラはインド風天ぷらだ。
うん、この調理法のさつまいも美味しい。
まあ、SANSARAはなんでも美味しいんだけど。
モモはネパール風蒸し餃子だ。
もちもちした皮の中にたっぷりの餡が入っている。
そして、真ん中に置かれているタレが独特でスパイシー。
ああ、なまら美味い。
これはカレーを食す途中で頂いて、
やっぱり美味いなあと実感していた。
本日も素敵な修行となった。
また、マスターとのアフタートークも炸裂。
マスターの言いたいことを聞いていると、
つられてこちらもどんどん喋ってしまう。
程々にしないとそろそろいい時間だ。
あざっす!あざっす!あざっす!
I went to SANSARA after hard works. I ate five kind curry special plate with momo. There was not it on menu. But a master could make it. The five were chicken, shrimp, chicken keema, dal and muton. They were all so good. And side dishes were so good, too. All of SANSARA’s menu were so good, I knew. Thank you so much.
SANSARA
帯広市西16条北1丁目1番地112
0155-35-5799
https://sansara-curry.wixsite.com/sansara-tokachi
https://www.instagram.com/spice_curry_sansara/
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
http://www.mytokachi.jp/sansara/
11:30-15:00, 17:00-20:30 (LO各30分前)
木曜、金曜定休