カレーインスタント

インド料理の1つにチキン・ド・ピアザがある。
「・」を書かず、チキンドピアザでもいいだろう。
諸説あるのだが、ネットで調べて、総合的に考えると、
チキン:鶏肉
ド(ドゥ):2
ピアザ:玉ねぎ

ということのようだ。
2倍の玉ねぎを使うとか、2種類の使い方をするとか、
このあたりが一定した見解を見つけることができなかった。
(下記リンク:参考サイト参照)

玉ねぎはカレーには欠かせないアイテムの1つだと思う。
だから、仏太も家に玉ねぎをいつもストックしてある。

玉ねぎというと、思いつくのは、
札幌MIRCH(ミルチ)というカレー修行場。
水を使わず、大量の玉ねぎでそこから出る水分で作るカレーとして有名。
札幌の中でも老舗になるだろう。
(歴史が浅いので内地に比べると全然だろうが。)

ミルチレトルトカレー1
そんなミルチのレトルトカレーをいつからか蓄えていた。笑
消費期限?賞味期限?
おおっと、知らない四字熟語が出てきた。笑

ミルチレトルトカレー2
パックから開けた時点で玉ねぎの匂いがたっぷり。
ああ、ミルチだなあ、と嬉しくなった。
チキンも結構入っている。
トマトも利いている。
美味しくいただけた。
お腹も壊してない。笑

I ate an instant curry of MIRCH, a curry shop in Sapporo. It was good because much onion were used. There were satisfiedable chicken. When I will go to Sapporo I want to go to MIRCH.

ミルチ
札幌市中央区南5条西20丁目
011-551-6761
011-522-0822(デリバリー専用)
http://www.mirch.biz/
11:30-20:00 (LO21:30)
月曜、火曜定休(祝祭日は営業)

参考サイト
チキン・ドゥ・ピアザ chicken do pyaza [タマネギ2倍チキンカレー](世界の食べ物)
チキンドピアザ(インド人シェフのブログ)
チキンドピアザ(mClip)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

今日はうのっちさんと打ち合わせ。
うのっちさんとは、ラジオで知り合った。
FM WINGという帯広のコミュニティーFMにたまたま別々で足を運ぶようになり、
2013年4月からお互いに番組を始めたという縁があった。
隔週月曜日夜7時半から
うのっちの「イッツ和スモール輪ールド」
という、人のつながりを大切にした番組でトークしている。

で、今年はFM WING開局20周年で、
12月20日土曜日と21日日曜日にイベントが開催される。
20日は十勝管内高校6校の管弦楽の演奏。
これは毎年snow fantasyというイベントとしてやっているものを
今年も継続して行うもの。
サブタイトルが音楽の贈り物。
21日はWINGスタッフと市民パーソナリティーの合同イベントで、
バンド演奏だったり、クイズだったり、トークだったり、お楽しみ抽選会だったり。

で、その中でせっかくだから、それぞれの番組宣伝をしよう!
ということで、ポスターを作ったり、あれをやったりこれを整えたり。(?笑)
その打ち合わせをうのっちさんと一緒にしようということで、
仏太が呼び出しをかけたら、
お薦めの居酒屋があるから是非ということで連れて行ってもらった。

外観
帯広協会病院の眼の前にあるかな家は「かなや」と読む。
中に入ると綺麗で落ち着いた。
ホールのお姉さんも綺麗。
ウキウキ。笑

食べ物1
冷奴はつけダレがついてくる。
へえ、凄い。
そして、これ美味しい!

食べ物2
チーズアボカド生ハム巻き・・・名前間違っているかもしれない。
これも呑むのにいいツマミだなあ、と思っていたが、
今回は車で、しかもしっかり打ち合わせたいということで
ノンアルコールビールにした。
それでもお食事が美味しいと楽しめるものだ。

食べ物3
茶豆の枝豆はいいよねえ。
普通の枝豆も美味しいけど、茶豆は更に!

食べ物4
ラム肉のおろしポン酢はメニューでラムと見えてすぐにオーダー。
常連のうのっちさんが知らないメニューだった。笑
結構色々な食べ物があるので、いくら常連だからといって全部は食べられないだろう。

食べ物5
ピザがうのっちさんのお薦めの1つ。
何種類かあるうちからトマトピザを選択。
これもうのっちさん初めてってことで、なんとなく勝った気分。笑
しかし、別のお薦めのを食べても良かったんだよなあ。笑
どちらにしても美味しい。
パリパリのクリスピータイプの生地に温かい具がのっている。

食べ物6
最初、うのっちさんからここにしましょうと誘われた時に、
カレーなくてすみません、と言われていた。
仏太にとってカレーは第一選択だが、別になくても大丈夫。
あればなお嬉しいけど、美味しいところを紹介してもらうのはとても嬉しいことだ。
幸せな気分でいたところに、このグリーンカレーを発見し、更にあがった!

食べ物7
グリーンカレーはスープ状で、見た目よりもココナッツがきいている。
そして、しっかり揚げられた具がまたいい。
〆にカレーを共有できて良かった。
かなりお腹いっぱい。笑
次回はライス小にしよう。
普通するのに、今回忘れていた。
打ち合わせはしっかりできたと思う。
やはりメールだけではなく、直接話する方が進むなあ。

I went to Kanaya, one of Izakaya bars in Obihiro. It was just in front of Obihiro Kyoukai Hospital. I ate dinner with my friend, Mr. Unotchi who invited me this shop. We talked about an ivent of FM WING 20th anniversary. We enjoyed eating good goods. At last we ate green curry Mr. Unotchi had not noticed. His recommends were pizza, salad, and so on. It was a useful time to spend.

かな家
帯広市東6条南10丁目1-2クラックスハイム1F
0155-21-0671
17:30-24:00 (LO23:00)
日曜定休

参考サイト
FM WING
うのっちの「イッツ和スモール輪ールド」
SNOW♪FANTASY 2014 (FM WING)
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝

カレー修行(十勝),娯楽

毎月29日は肉の日。
1年にだいたい11回ある。
4年に1回年に12回という日がある。
きっとその2月29日は肉好きにとっては特別だろう。
そして、今日11月29日も「いい肉の日」ってことで、
きっと肉の日の中でも更に特別だと思う。
まさにKing of Kingって感じだ。
(このネタはラジオ聴いてくださってないとわからない。笑)

外観
ランチに、新しくオープンした
Piece of Cakeへ行く。
カフェ!という典型的な造りだ。
Simple is Bestだね。
King of Kingではない。笑
(ちょっとしつこいな。笑)

チキン野菜スープカレー1
チキン野菜スープカレーがあるという情報を得てやってきた。
実際にメニューに有り、ワクワク。
ライスは少なくしもらってちょうどよかった。
沢山食す人は普通でいいと思う。
チリペッパーが別皿でくる。
これ嬉しい。
全部使った。笑

チキン野菜スープカレー2
野菜たっぷりチキンが恥ずかしそうにしている。
今日は肉の日なんだから堂々とね!
スープはエビが使われていて香りが高い
ああ、これいいね。
女性の心をくすぐる部分が多いと思う。
色々と説明してくれて、でもくどくなくありがたかった。
また食したいな。

昨日の十勝ビーフ食べつくしラリーのは
14年11月28日の日記「十勝産ビーフ食べつくしスタンプラリー2014(Easy Diner 7026)」参照。)
せっかく今日がいい肉の日なんだから、
昨日じゃなく今日にすればいいのに、
と思ってしまうが、今日は今日でイベントが盛りだくさんで、
スタンプラリーに行く余裕がなかったのだ。

レバンガ北海道
1つは帯広総体(総合体育館)で行われたプロバスケの試合。
バスケは今FIBA(国際バスケ連盟)から制裁を受けてしまい、
国際試合に参加できないことになってしまっている。
バスケ好きとしてはそういうのを吹き飛ばして、
選手はプレーで魅力を発揮してほしいと思う。
レバンガ北海道は今シーズン弱い。
はっきり言って弱い。
だが、好きなチームだから応援する。
野口大介が好きなんだけど、今回は出番は少なく残念だった。
多嶋朝飛が帯広出身ということで活躍してた。
迫力ある肉弾戦!
ん?肉?笑
残念ながら負けてしまったけど、
今後につなげて、そのうち優勝して欲しい。

流ライブ
終わってほとんどすぐに移動。
今度は音更文化センター。
大ホールで行われたのは
音更町出身のシンガーソングライター(ながれ)のライブ。
今までは、何人(何組)かのアーティストが共演する中で
見たことはあったけど、ワンマンライブは初めて。
しかもバンド形態。
心温まる曲が多い中、バンドでの演奏も重みがあって良かった。
とても肉薄した席で見たわけではなかったが、
彼女の素敵な歌と曲、パフォーマンスは
会場を魅了していたことがよくわかった。
また、彼女はFM JAGAでラジオ番組をしているのだが、
やはりラジオ自体が好きだということで、
ライブの中でもラジオのようなスタイルのコーナーがあり、
それは自分で番組をやらせてもらっている(FM WING)ことで、
とても参考になることがあった。
楽しかった。

外観
夕食はきなへ。

食べ物1
本日の余韻を楽しみながら一人悦に入る。笑
ビールで乾杯
お通しはキムチとささみ
これもいい。

食べ物2
(きも)はタレでいただいた。
レバーが苦手な人はこの美味しさを楽しめないのは残念。

食べ物3
なんとなく焼き鳥にはお酒が合うという先入観。笑
まあ、単に日本酒が好きってだけなんだけど。

食べ物4
豚と鶏はカレー味で。
最近のお気に入りだ。

食べ物5
つくねもしっかり肉だ。
柔らかさと弾力がいい感じ。

食べ物6
おろしそハンバーグ
ここのハンバーグは元々美味しいのだけど、
好きな大根おろしとしそが組み合わさると、
肉の日には欠かせないものとなる。笑

美味しい肉をいただけて、
いい肉の日として幸せだった。

Today was a good meat day. In Japan November 29th is 11.29. 11 is combination of 1 and 1. 1 is pronounced 'ichi’ followed like 'i’. So 11 is 'ii’. 'ii’ means 'good’ in Japanese. 2 is pronounced 'ni’ and 9 is 'ku’, so 29 is 'niku’ means 'meat’ in Japanese. So Nobember 29th is a good meat day in Japan.wwwww I went to a new cafe Piece of Cake in Obihiro for lunch. I ate chicken vegetable soupcurry. It was good. I like it. Chicken was one of meat.
Then I watched a basketball game in Obihiro Gym. I like Levanga Hokkaido. It was an exciting game.
Next I moved to Otofuke Culture Center to enjoy the live of Nagare. She is from Otofuke. Her songs are very heart-warm. I like her songs. The live was so interesting.
Fot dinner I ate yakitori and hamburg at Kina in Otofuke. They were all very good. I was so satisfied with good foods and drinks.
Today I was so happy.

Piece of Cake
帯広市西2条南7丁目17-2ハワカワビル2F
0155-66-6817
11:00-21:00
日曜、祝日定休

きな
音更町木野大通西9丁目2番地1
0155-20-2131
http://www.obnv.com/dining/658/
18:00-23:00LO
日曜定休

参考サイト・ブログ
レバンガ北海道
クウ・ネル・ウタウ流日記
FM JAGA
FM WING
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

送別会昼の部。笑
送別カレーの日だ。
最近は夜の送別会と送別カレーがセットになっていることが多い。
とはいえ、日にちは別になることが多いけど。
夜の部は昨日だった。
14年11月26日の日記「謎(くまのや、鉄ぺい)」参照。)
今日は同僚がインデアン音更店までtake outしに行ってくれた。

チキンカレー
仏太はインデアンチキンカレー極辛3倍にした。
相変わらずの美味しさ。
ちなみに歓迎カレーもしているのだが、
14年10月9日の日記「新人2人の反応(インデアン音更店)」参照。)
その時汗だくの辛いのが好きな人が今回送別される人。
今回も汗だくになり、「今までで一番辛い!」と嬉しそう?だった。笑
その後輩は結構なグルメで色々なところを回って喜んでいた。
今度は仕事じゃなくそのためだけに来たいと。笑

今回、全員で7人で食したが、一部の人達と昨日の謎について会話。
結論は出ず、当然当事者に聞く勇気はなく、
このまま過去へと埋もれてしまうこととなった。笑

送別カレーで汗をかいた後輩には、今後のグルメイーター的活躍も期待したい。

I ate Indian chicken curry taken out from Indian Otofuke branch by my fellow. It was good. One of my inferior ate curry feeling so hot.www I talked my superior about yesterday’s tale. He didn’t know why. It got into a dark side.www

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

外観
友達数人と呑んでいた時、
2次会の場所って決めてる?
って聞かれて、
いつも通りさ、とアメリカ人のように
両手の平を天に向け、肩をすくめた。笑
じゃ、前に話していたとこに行こうよ!
ってことで、みんなでSugarにやってきた。

ポスター
すると特製カレー(チキン)という文字を見つけた。
ああ、これ頼まないと!
コーヒーとセットってのを見逃していたのだが、
カレーは焼き付いていた。
飲み物を注文するときに、
カレーは飲み物というウガンダ師匠の教えを忘れず、
14年5月31日の日記「カレー忌(カトマンドゥ)」
14年4月26日の日記「カレーは食べ物(カレーは飲み物。)」参照。)
しっかりと、チキンカレーお願いします!とオーダーした。笑

特製カレー1
ああ、このライスがいいよねえ。
おっぱ・・・いや、ドーム型で
パプリカピーマンで☓とつけられたところに
ちく・・・いや、てっぺんがある感じ。笑

特製カレー2
色合い的にココナッツが利いてそうだなあと思ったら当たりだった。
そして、それは外れていることもあった。
食し進めるうちに、徐々に辛さが増してくるのだ。
じんわりとにじむ汗は、飲み過ぎでヤバイわけではない。笑

ライブスペースで友人数人と、他のお客さんがセッションを始めた。
心地よい音楽と素敵なスペース
そのうちマスターもドラムを叩き始めた。
うわ、凄い!
酔っ払いながらも、楽しむことができた。

カレーも美味しいし、音楽も素敵。
今度はじっくり呑みながら、ゆったりと楽しみたい。

I went to Sugar, a cafe and bar, in Obihiro with my friends. Before then we drank good Japanese sake eating good foods. At Sugar I ate good chicken curry. It was used coconut so rather mild but next time we felt it hot. Very good timing we felt. My friends and other customers played some music. We enjoyed listening. It was so a happy time.

Sugar
帯広市西3条南10丁目5スリーテンみきビル2F
0155-25-5604
https://www.facebook.com/pages/Sugar/593099970733966?rf=177800309054773
18:00-24:00 (LO23:30)
日曜祝日定休