カレーgo一緒,カレー修行

セブンイレブンがまたカレーフェスをやってくれている。
レベルが高いのを知っている。
期待も高まる。

カレーフェス1
エリックサウス監修のチキン&バターチキンカレーにした。
勿論、エリックサウスのカレーが完全再現されたわけではない。
が、匂いは素晴らしい。
エリックサウスの味や匂いは忘れたが、
コレ自体は美味しいに違いないと思える匂い。

カレーフェス2
ライスがビリヤニってなまら贅沢。
これだけでも美味いんだな。
予想通り美味しい。

カレーフェス3
チキンカレーは、おそらくエリックサウス
普通に食せるものを考えて作られたのだろうと思う。
美味くないわけがない。

カレーフェス4
バターチキンエリックサウスにあったか覚えてない。
が、これまた美味い。
コンビニ飯で、この値段で、このお味!
(いい意味で捉えるように!)笑

カレーフェス5
魯珈監修のろかプレート牛と鶏のあいがけスパイスカレー
ターメリックライス、牛と鶏のカレー、副菜を
それぞれで頂くのと、混ぜていただくのと。
コンビニ飯で、この値段で、このお味!
(いい意味で捉えるように!)笑

デザート
食後にデザートを食べてゆったりまったり。

セブンのカレーフェスは全制覇は狙ってない。
理由はいくつかあるが、
一つはガツガツしてもしょうがないと思うようになったこと。
もう一つは、セレクトして、美味しいものを見つけるのも
楽しみであり、醍醐味だってこと。
以前のように全制覇に醍醐味を感じるのもいいが、
徐々に胃袋が小さくなっていて、
また、探し求めて、コンビニはしごってのも、やりにくくなっている。
それでも、きっとまだ幾つかは頂くとは思うが。笑

I ate convenience store’s curry for dinner with my wife. I ate Erick South’s combination curry. My wife ate Roka’s. I ate a part of hers, and she ate a part of mine. There were two type of curries and biryani in Erick South’s. All of them were so good. But I didn’t remember the curry of Erick South.www There were two curries and termeric rice on the Roka’s. She said it was so good, too.

参考サイト
セブンイレブン
ERICK SOUTH
SPICY CURRY魯珈(Instagram)

カレーgo一緒,カレー手作

ミートボールカレー1
豪華な夕食は、ミートボールカレーと仲間達。
おいおい、仲間達で一括にされたらたまらないよ。
って声が聞こえてきそうなので、ご紹介。笑
おにぎりだし巻き玉子納豆高野豆腐きくらげという充実のラインナップ。

ミートボールカレー2
今日の充実感を思いながら、
美味しく頂くミートボールカレー
ミートボールはだいたい1〜2時方向に見えている。
他にも多数の野菜などが入っていて充実している。
そう、仕事、生活も充実していたが、
カレーも充実なのだ。
ってか、夕食自体が充実

この後、行こうとしていた温泉にも思いを馳せる。
実際に温泉に行き、体も充実した。
疲れを取り、充電

今日も1日乙カレー様。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate meat ball curry for dinner. My wife made it. She heard of it from her friend. Of course it was so good. She is a good cooker. There were some meat balls and many vegetables. Thank you so much. It was a useful time to eat and talk to her. After then we went to a public spa in Satsunai. It was good, too. Thnaks.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

主役を持ち上げる。
そうすることで、色々なことが上手くいくことがある。
しかし、「いい気にさせすぎて」はいけない。笑
バランスはいつも大切だ。

外観
BELIVEはシャッターとなった。
程よくいい感じに駐車場に着き、
他にも待っていそうな車を見つけたが、
まだ並んでいる人はいなかった。
気温は程々だし、並んでも数分だろうと思い、
すぐにドアの前へ。
すると、可愛いお姉さんが、CLOSEDの札をOPENに変えて、ドアを開けてくれた。
おお、私が来るのを待っていてくれたんだね、ハニー。<おい!笑
奥の席に案内された。
メニューを見てちょっとだけ考えた。
目に入ったものが、ちょうど友達とメッセンジャーで話題にしていたもの。

焙煎角煮スープカレー1
やわらか炙り焙煎角煮にした。
大地のスープ辛さ15番ライス小だ。
友達と話題にしていたのは角煮のこと。
仏太は角煮は作ったことがないのだが、
友達は料理が抜群で、角煮に最近凝っている(?)らしい。
で、スープカレーに角煮がメニューとしてあることを
その友達は知っているから、仏太に聞いてきたのだった。
で、仏太は作り手としては話できないから、
食べ手として、いや、修行者として、答えられることは答えた。
んで、今日BELIVEに来たので、角煮を食すことにしたのだ。
いつもより念入りに写真を撮る。
んで、友達に伝えようと思った。
が、友達に実際に食しに来てもらうのが一番だと後から気づいた。笑

焙煎角煮スープカレー2
やわらか炙り焙煎角煮
しっかりと主役の角煮を発見!笑
大地のスープは豆乳ベースのスープ。
最初、豆乳は・・・と敬遠がちだったが、
一度経験してハマった。
最近はBELIEVEに来れば、ほぼこの大地のスープばかり。

焙煎角煮スープカレー3
これね、主役の角煮。笑
わかるっつーの!
これが柔らかくてでかい。
どのくらいでかいかって言うと、このくらい。笑
一口で食せないこともないが、
きっと口の中いっぱいで噛むのに苦労しそう。笑
顎が疲れること間違いなし。

焙煎角煮スープカレー4
主役を持ち上げる
そうすることで、厚みがわかったりする。笑
やっぱり一口は止めよう。
スプーンを入れると、
おお!柔らかい!
口に入れると、
おお!しっかりと食感もある!
とろけるのもいいが、仏太は結構食感好きかも。

友達には速報で写真を送った。
なるほど、わかったという返事が返ってきた。
流石だ。
料理する人にはわかるのかも。
角煮を作らない仏太は単にその美味しさを堪能するだけ。
スープカレーに角煮を導入した人も素晴らしいな。
スープカレー、万歳!

I went to BELIEVE with my wife for lunch. We went there just on time of opening. We call it Shutter we respect for Ra-Wota.www I ate pork soupcurry. I took photos of the soupcurry and the pork. I sent photos of pork to one of my friends. He said he studied the pork. His answere was just he understood. Great. Great he was. Of course the pork soupcurry was so good. My wife ate vegetable soupcurry. She said it was so good, too. Thank you very much.

十勝スープカリーBELIEVE inspired by GARAKU
帯広市清流東2丁目13-1(コメリ帯広南店敷地内)
0155-47-7575
https://www.facebook.com/believe.obihiro/
11:00-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:00-22:00) (LO21:30)
不定休

カレー修行(十勝)

外観
久し振りのタイランド
ご無沙汰をマスターにお詫びした。
「コロナ禍ですから、しょうがないです」と。
そして、「前に来られたのは、コロナ禍前だから、
3〜4年ぶりでしょうか」とも。
ちょっと違う気がしたが、自信がなく、
かつ、そうだったかもしれないとも思って、
同意するように曖昧な返事をした。
後から調べたら、全然そんなことはなく、
お互いの記憶の曖昧さを改めて思ってしまった。笑
22年5月8日の日記「タイカレーとスパイスカレーの素敵な1日(タイランド)」参照。)
コロナ禍は全然行ってないわけでもなかった。
20年5月29日の日記「29日だから・・・え?(タイランド)」参照。)
その前もちょっと空いていて、まあ、久し振りなのはその通りだ。苦笑
19年8月12日の日記「カレー満喫(カレーリーフ、タイランド)」参照。)

ジャスミン茶
ジャスミン茶を頼んだ。
もしかしたら、初めてかもしれない。
飲み物を頼む場合は、
ハンドルキーパーを誰かにお願いして、
アルコールを飲むことが多い。
とはいえ、飲まないこともあるし、
今回はランチだったので、
アルコールは飲まない。
車の運転もあるし。
このジャスミン茶、最初温かく作って、
それを氷で冷やしてくれる。
それを目の前でやってくれるので面白かった。

ヤムウンセン
ヤムウンセンは春雨サラダ。
これを頼むのは結構な頻度だ。
好きだからなのだが、
やはり美味しいからだ。

ポークカレー1
ポークカレーはいわゆるレッドカレー。
ライスを小にするのを忘れたのだが、
実はそれで正解だった。
美味しくて、ガツガツと食すのに、
ライスがあった方が美味しく頂けたのだ。

ポークカレー2
そのガツガツ黙食したポークカレー
茄子たけのこなど野菜類も入っていた。
スープカレーのように、
ライスをひたして食したり、
別々に食したりした。

調味料
途中、酢漬けの唐辛子や、一味などを加えて
味変をして楽しんだ。
砂糖とナンプラーは使わなかった。
この4つはタイではオーソドックスな組み合わせらしい。
タイも行ったことがないのでよく知らないが、
数年生活したことがあるマスターが言うのだから間違いない。笑

本日も有意義な修行だった。
記憶が薄れて曖昧になる前に、
あまり間を開けずにまた来ないと。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Thailand, a Thai food restaurant in Obihiro. First I said hello to a master and said sorry about long time no visit. Then I drank a glass of cold jasmin tea. This time my lunch was Red Curry. It was pork curry. There were some vegetables there. It was so good. I was satisfied. Thank you very much.

タイランド
帯広市自由が丘1-2自由が丘ストリートⅡ
0155-41-0678
11:30-14:00, 17:00-21:00 (LO20:30)
火曜定休
参考:乙華麗様です!第6回

カレーgo一緒,カレーインスタント

オレンジチョコ・ヘーゼルナッツ1
朝食のパンは麦音のパン
それを中心とした朝食プレート
プレートにカレー味のものはない。笑
他にスープとヨーグルト。
なんとなく全体をオレンジ色が支配している気がする。
そう、スープはカレースープだ。
もっと言うなら、昨日と一昨日食したスープカレーに
豆乳を足して、カレー豆乳スープにしたのだ。
23年3月1日の日記「北海道のソウルフードを食べる日〜仏太、持ってる!」参照。)
23年3月2日の日記「レトルトカレーは食してない」参照。)

カレースープ
だから、このカレー豆乳スープ
色がオレンジになっている。
で、豆乳は知らないとわからなくなっていて、
カレーがマイルドでとても飲みやすくなっている。
まさにカレーは飲み物!

栃木カレー1
夕食のレトルトカレーは貰い物。
栃木カレーという名のビーフカレー。
可愛いキティちゃんが眩しい。

栃木カレー2
眩しいと言えば、箱の中に入っていた、
レトルトパウチが金色だった。
もっと眩しい。
おいしい日本カレーめぐりってなっているのは、
他の地域のもので、似たような形状のものが
あるということだろうか?
知らないし、調べようともしてないのだが、
この栃木カレー、美味しかった。
まさに王道のビーフカレーって感じだった。

I had soy bean milk curry soup for breakfast. It was made by my wife. It was so good. Thank you so much. I ate an instant beef curry named Tochigi Curry. It was printed Kitty-chan, a cat character. I don’t know why.www It was good, too. Thanks.