カレー修行(道外)

朝早い便で、千歳から名古屋へ飛んだ。
セントレアに着き、人の流れに乗って、名鉄へ。
スマホを持っている人は、この時間に到着したら、
この電車が最適とか調べるのだろうけど、
未だにガラケーの仏太はそのあたりはなんとなく。
むしろ本日はゆったりと動くことを前提とした予定を立てていた。
人との約束もあるが、それは流動的で、本日は自由度が高い。

本日の予定。
ランチ、物販、友達に会う、ホテルチェックイン、ライブ
最終的にはだいたいこの通りに行ったのだが、
思ったよりは時間がなかった。
むしろ、以前名古屋に住んでいたという安心感からか、
逆にもう少し緊張感があった方がいいんじゃね?って
自分で自分にツッコミを入れたくなるところもあった。

外観
雨の中歩き回ってしまった!
覚えてると思ったら、逆の側を逆に歩いていた。笑
こういうあたりが安心しきっていい気になっているんだと思う。笑
屋根あるところで止まって、確認できて良かった。
ちょうど交差点の向かいがFUKUROOだった。笑
中は綺麗。繁盛しているようだ。
そうだ、去年はスープ切れになって入れなかったんだ。
15年4月18日の日記「手羽(若鯱家中部国際空港店、きな)」参照。)
その時やっていたスタンプラリーを約1年越し(正確には10ヶ月位)で
達成しようとする馬鹿。(勿論期限は切れている。笑)
スタンプは押してもらうわけではないのだが、自己満足だ。
15年4月17日の日記「伝説(KOKOPELLI、ジョニーtown)」参照。)

サラダ
最初にサラダが出てくる。
サラダセットという、サラダとドリンクが付いたセットにしたのだ。
器が小さくて食べにくい。こぼしちゃった。笑

ブタの角煮のスープカリー1
サラダの器とカレーの器が同じ形だ。
玄米がもう少しパサパサした方が好みだけど、
選べるのは嬉しいし、まだ玄米があって良かった。

ブタの角煮のスープカリー2
カレーはブタの角煮のスープカリー基本スープにした。
もう一つオマールスープというエビスープがあったのだが、
角煮をいただきたかったので、基本スープで正解だった。
具は思っていたより、小ぶり。
角煮柔らかい。
カボチャが隠れていた。
パプリカの甘味が印象的。
トマトの皮があった。スープの酸味はこれか。
ウズラ玉子が燻製だった!だから、最初から薫香がしていたんだ!
うん、集中して食した。美味しかった!

コーヒー
食後にコーヒーをいただき、今後の予定を再確認。
傘を買おうと思った。
結構雨に濡れた。
その上着もかなり乾いてきた。
スープカレーで温まった体をコーヒーで落ち着かせて保持。
とはいえ、今晩はももクロのライブなので、心は上ずったままなのだけど。

I went to Nagoya by air. For lunch at FUKUROO I ate pork soupcurry with salad and coffee. Its soupcurry was pork soupcurry. I liked it. And then I went to Nagoya Dome to buy goods of Momoiro Clover Z’s live Dome TREK. Once I checked in a hotel near JR Nagoya station. Again I went to Nagoya Dome to meet my friends and join in a live of MCZ. It was so exciting and very interesting. I was so satisfied.

FUKUROO
愛知県名古屋市瑞穂通3丁目34大津ビル1F
052-841-2950
11:00-15:00, 17:00-21:00 (30分前)
木曜、第2水曜定休

参考SNS・サイト
Soupcurry FUKUROO(Twitter)
週末ヒロイン ももいろクローバーZ

カレーインスタント

家で呑むことあるの?
と聞かれることがあるが、
それはおそらく仏太の場合2つの意味があって聞かれていると思う。
1つは、外食ばかりで家で呑み食べすることがあるの?って意味。
もう1つは、外でも呑むけど、きっと家でも呑むんだよね?って意味。笑
でも、毎晩晩酌ってわけではない。
人が思っているほどは、毎晩呑んでいるわけではない。
意外と、呑んでないこともある。

夕食
ほら!笑
あ、ビール飲んでる。笑

スープカレー
酔っ払って、〆にレトルトスープカレー
ああ、やはり美味い!
カレー自体が美味しいのと、
程よく酔って気持ちよくなっている。

意外と呑んでないんだけど、今日は少しだけ呑んだ。笑

I sametimes drink at home. It is a happy time for myself. But I don’t drink everyday. Sometimes I drink. wwwww Today I drank tins of beer with dinner. They were good. At last on my dinner I ate instant soupcurry. It was so good. I was so satisfied.

カレー修行(十勝)

アイドリングタイムって言葉がある。
タイムは時間だから簡単にわかる。
アイドリングは、車でそうするから分かる人いると思うけど、
でも、お店などのアイドリングタイムを知っている人は
あれ?って思うかもしれない。

アイドリングはアイドルの現在進行形(というのかな?ing形)だから、
アイドルって言葉がわかれば、ある程度予想がつく。

アイドルってidolだけど、
すぐに思い浮かぶのは、芸能人のアイドル。
ももいろクローバーZとか、
ももいろクローバーZとか、
ももいろクローバーZとか・・・・・
もういい?笑

アイドルが、お店のアイドリングタイムのため、
駐車場で待っている間、車をアイドリングしている。
なんていうと、あれれ?ってなる。

アイドルは、(辞書とかネットを調べずに言うからね)
怠惰なとか、休憩するとか、代わりにするとか、待機するとか、
なんかそういうイメージなんだけどなあ。
ああ、上手く説明できない!笑
(結局それかよ。)

調べた。笑
したら、ももクロとかのアイドルと
暖気運転みたいな意味でのアイドリングのアイドルは
字(スペル)が違っていた。笑
idolidleかあ!
勉強になるなあ。笑
ももクロとかのidolは偶像とかそんな意味の名詞。
暖気運転などのidleは空回りとか、主な動きはしてないが直ぐにできる状態を表す動詞。
わはははは。
いい加減に覚えてはいけないという一例。笑

ってことは、トッピングももしかして・・・・・
まずは辞書やネットを引かずに。笑
トッピングはトップのing形だから、
top topping
トップすることってことだ。
トップするってことは、上にかけるってことだよな。
だから、アイス(ジェラート)などにトッピングしたり、
ラーメン、カレーなどにトッピングしたりって言葉になる、
って理解していた。

さて、調べるか。
うん、だいたいいいようだ。笑
topは、やはり名詞と動詞がある。(他に形容詞もあるようだ)
トッピングはtopすること、ものなどの意味でいいと考えられる。
う〜〜ん、勉強になった。笑

外観
帯広白樺通りスープカレー本舗に行った。
遅いランチだ。
普通のところはアイドリングタイムに入っているから
この時間帯に開いているのは嬉しい。

野菜カレー1
マンスリーは前回食したのだが、
16年1月4日の日記「申年(帯広白樺通りスープカレー本舗)」参照。)
とても好きなのでまた食したい気持ちに駆られた。
が、迷いに迷った挙句、3秒後に出した結論は
野菜カレーあっさりサラ旨スープ大辛5番だった。

野菜カレー2
3秒も迷ってしまったのは、ラムをいただきたかったからなのだが、
ラムは単品トッピングできると思いだして、そうした。

野菜カレー3
中札内産三種の豆もトッピング。
やっぱり豆はカレーに合うよね。
ついつい毎回頼んでしまう。
これは3秒も迷わない。笑

野菜カレー4
で、岩のり
これがまたいい味出すんだ。笑
岩のりは、ルーカレーでは試したことないけど、
想像した時点でスープカレーの方が合うって思う。笑
色々トッピング楽しいな。

I went to Obihiro Shirakaba-dori Soupcurry Honpo to eat late lunch. I ate vegetable soupcurry with topping lamb, beans and sea weeds. They were so good. I like it.

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
http://www.shirakabadori.com/
11:00-22:00 (LO21:30)
無休

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ

カレー修行,食(カレー以外)

今日もいつもの朝の始まり。
なのだが、なんだか胸騒ぎがする
そんな時にはだいたい何も起こらない時が多いのだが、
今日はどんなもんだろうねえ。

朝食
出勤途中のコンビニで買った朝食を、
職場の休憩中にいただく。
朝行ってからカンファレンスが2種類あって
その後に、自分自身の仕事が始まるまで、
20分前後あることが多い。

朝食を抜くこともあるが、
その日の活力を得るために
朝食をしっかり食すことも大切。

あと痩せるために、夕食偏重から、
朝食側へ移行する方向を実践している。

スープカレーワンタン、おにぎり、サラダを食しながら、
今日の予定を頭で確認する。
午前中の仕事、午後の仕事、夕方の仕事、
そして、放課後は宴会だ。

あ、そうか宴会が引っかかっていたんだ。
最近の呑み会の話、
かつての送別会の話、
なんだか色々と思い出されてきた。
理由がわかると人間はすっきりする。
こともある。笑

あ、呑み会の前に仕事しないと。笑

I ate soupcurry wangtang, a rice ball and salad bought at a convenience store.

カレー修行(十勝)

外観
ばぁばのお昼ごはんという素敵な名前。
とてもインパクトがある。
温かみを感じるその名前。
御飯と味噌汁が温かくて美味しそうなイメージ。
お昼ごはんってことは夕食はやってないのかな、と思ったら、
本当にその通りで、ランチタイムのみの営業。
ってことは当然修行もその時間内となる。
仏太は普段は平日ランチは外には行けないので、
土曜日か祝日ってことになる。
(日曜日でなければ祝日は営業)

十勝のスープカレー1
そう、ここでは修行が可能だ。
十勝のスープカレーというメニューがある。
他の定食メニューと一緒に肩を並べて、
出してくれているっていうのはとても嬉しいものだ。

十勝のスープカレー2
石鍋に入ってきて、グツグツと煮立って、
これは温かいというよりは熱い。笑
猫舌の人は注意。
仏太も猫舌なので、ゆっくりといただいた。
野菜がたっぷりで、チキンが中に隠れている。
思ったより大きいチキンが入っていた。
あ、最後にいただいたゆでたまごが、
1個まるまんまで、しかも半熟。
おお!これは好きなパターン!
嬉しい!
注文時に辛さの調整はできないが、ライスは結構多くできる。
お腹いっぱいになるのも嬉しい。

I went to Baaba no Ohirugohan to have lunch. I ate Tokachi no Soupcurry. It had many vegetables and chicken and an egg. I was so satisfied with its atmosphea and its soupcurry taste.

ばぁばのお昼ごはん 芽室店
芽室町東めむろ3条北1丁目1番地7
0155-67-1417
http://www.cookchum.co.jp/baabanoohirugohan/
11:00-14:30 (LO14:00)
日曜定休