カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
帯広白樺通りスープカレー本舗で集まった。
食事をしながら、わいわい楽しく話しあおうと。
仲間内で打ち合わせをしようということになったのだ。

野菜カレー1
野菜カレーにトッピングした。
中札内産三種の豆、それから納豆も。
友達二人はマンスリーカレーにしていた。
15年7月1日の日記「串焼(帯広白樺通りスープカレー本舗)」参照。)

野菜カレー2
中札内産三種の豆は豆がたっぷり入るので、
それだけで豆カレーになった気分だ。

野菜カレー3
納豆もたっぷりあり、ここだけ見ると納豆カレーだ。笑

野菜カレー4
でも、これは基本、野菜カレー。笑
たっぷりの野菜で、普段不足しがちな栄養を補う。
話し合いも順調に進み、この打ち合わせは成功だ。

We, all of three, went to Obihiro Shirakaba-dori Soupcurry Honpo and ate good soupcurries. I ate vegetable soupcurry with topping beans and natto, yes, beans special. My friends ate same one, BBQ soupcurries. Talking about radio programs and so on was good, too. It was a useful time.

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
http://www.shirakabadori.com/
11:00-22:00 (LO21:30)
無休

カレー修行(十勝)

カウンター席で焼き鳥を出してもらう時に、
マスターに言われたことがある。
「仏太さんは、右で食べるのか左で食べるのかわからない。」
串物は右手で持って食べることもあれば、左手で持って食べることもある。
そのマスターは分かる場合は、お客さんの利き手を見て、
串を出すときに取りやすいように出すのだそうだ。
右利きの人なら右手で、左利きの人なら左手で持ちやすいように。
仏太は結構左利きの血が混じっているからか、
どちらの手で食べてもあまり違和感はない。
箸も左で使える。(仏太は基本右利き)
そのあたりのこだわりは全然なく、
美味しく食べられるのだったらどうでもいいとさえ思っている。笑

外観
帯広白樺通りスープカレー本舗に行ってきた。
今日の夕食だ。
実は別の場所を考えていたのだが、
時間的に場所的にこちらの方が得策だということがわかった。
(というより、選択の余地がほとんどなかった。笑)

マンスリーカレー1
マンスリーカレーの
牛サガリ串と十勝産野菜のスープカレー
中札内産三種の豆をトッピングした。
スープは濃厚コク旨スープで、辛さは5番
ライスは小盛だ。

マンスリーカレー2
この串がいいよね。
串焼って感じがする。
トマトとシシトウが間に挟まって
牛サガリがいい雰囲気を出している。

マンスリーカレー3
右手に缶コーラ・・・
あ、それは渚のバルコニーね。笑
右手にスプーンを持って、
そのまま左手で串を持ち上げる。
牛サガリがいい厚さで、歯ごたえが程良い。
で、この牛サガリの味の濃さと濃厚国旨スープがとても合っている
仏太は普段はあっさりサラ旨スープのことが多いのだが、
感が冴えていて、今日のマンスリーなら、
なんとなく濃厚コク旨スープがいいと思ったのだ。
串焼もいいよねえ

I went to Obihiro Shirakabadori Soupcurry Honpo to have dinner. I ate a monthly soupcurry, beef and vegetable. The beef was so good. I like it.

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
http://www.shirakabadori.com/
11:00-22:00 (LO21:30)
無休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
CoCo壱番屋音更木野大通店で夕食。
ラジオが終わった後、反省会をしたりして、
結局21時半位になってしまう。
となると、ドナルドダック。(意味不明。笑)
修行できる場所は限られる。

サラダ
今回は、もしかしたら初めてかもしれない、
ポテトサラダを頼んだ。
サラダ自体、CoCo壱番屋であまり頼むことがない。
最初に出てきたので、これを食べながら、カレーを待つ。
すると、達人が現れた。
たつととかたつひとって名前の友達ではない。
CoCo壱番屋の達人なのだ。
注文の仕方が速くて慣れている。

ソーセージスープカレー
1人で食すつもりだった、
ソーセージスープカレー3辛は、
達人と会話しながらで、楽しくなった。
達人はチキンカツカレーを食していた。

そういえば・・・

チキンカレー
今日のランチ、職員食堂
チキンカレーだったんだ。
しかもサラダもあるという。

達人も同じように思い出したらしい。
「そういえば、昼・・・」
「食堂でカレーだったよね。」
「ですよね!」
昼夜と連チャンカレーでも、全然OK!
僕もです!
達人はしかも、どちらもチキン!笑
仏太はカレー+サラダの連チャン!

連チャンといえば、
達人と麻雀の約束をして別れた。笑

I went to CoCo Ichibanya Otofuke Kinoohdori branch late night. I met an expert in CoCo Ichi. He has been there, CoCo Ichi about 4 or 5 times a month. I talked to him and ate cuttlefish soupcurry. It was good and this was a nice chance to talk to him. I was glad.

CoCo壱番屋 音更木野大通店
音更町木野大通東12丁目1番1号
0155-32-2551
http://www.ichibanya.co.jp/index.html
11:00-24:00
無休

カレーgo一緒,カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

「ちょっとお時間いいですか?」
日差しの柔らかい昼間、札幌の大通公園でおばさま2人に声をかけられた。
その表情や服装から、ナンパとかあの手の類ではないことは
ずぶの素人の仏太にでもすぐにわかった。
「なんでしょう?」
若い女性に声をかけられても、
もしかしたらダマされるのではないだろうか、と
ビクビクしているような気弱なやつなので、
かなり訝しげに返答した。
「今、私達は世界の情勢を鑑みて・・・云々・・・」
ああ、この手の人達か。
こういう人達は、ちょっとの時間ではなく、
話をしているとかなり時間を取られるってのは、
人生の経験上、よくわかっていることだった。
「・・・貴方の幸せを祈らせて欲しいのです。」
自分ってそんなに不幸に見えるのかな?
まあ、傍から見ればそうなのかもしれない。
でも、宗教には興味ない。
「あ、いや、興味ないんで・・・」
「でも、お時間は取らせません。」
ん?どういうことだ?
「時間がかからないってことですか?」
「そうです。こうやって手をかざして・・・」
あ、そこの人達か。
危ない、なんか引き込まれそうになった。笑
いや、信じている人はそれでいい。
でも、俺はそういうのは興味ない。
「あ、すみません、私、幸せなんでそういうのいらないです。」
手をかざすぐらいは別にいい。
ただ、それをさせることで、
興味があるとか、興味が無いわけではないという勘違いが生じて、
更にその後色々な話に進んでいくのは目に見えている。
ここはすっぱり切らないと。
「そうですか。これをすれば良くなるのに。残念ですねえ。」
捨て台詞をはくように立ち去ってくれたおばさま2人。
自分たちの勧誘の時には笑顔だが、
上手くいかないとがらっと変わる態度。
わかりやすい人達だ。
人の幸せを『残念』って言うのは良くないんじゃないですか?
背中にそうセリフをぶつけてみた。
ちょっと大きめでおばさま2人にわかるように。
バツの悪そうな顔をこちらに向けて足早になったところまで見ていた。
日差しの柔らかい昼間、札幌での、10年以上前の話だ。
あのおばさま達は幸せなのだろうか?

カレーパン
朝、カレーパンを食した。
賞味期限は大丈夫。
いや、ちょっとくらい超えていても
美味しいカレーパンを食せるなら幸せだ。
(実際に賞味期限は大丈夫)

シーフードカレー
ランチは職員食堂シーフードカレー
デスソースなどをかけて、辛くして食すのが幸せ。
辛くしなくても美味しいけど、辛いと更にいい。

外観
で、夕食は外でカレー。
帯広白樺通りスープカレー本舗へ行った。

マンスリーカレー
マンスリーカレーの
ラムクミンと十勝産極太アスパラのカレーをいただいた。
中札内産三種の豆をトッピングした。
あっさりサラ旨スープで辛さ5番。
ライスは小盛。
美味しいスープカレーをいただける幸せ。
ラムカレーを食すことができるのもいい。
1日3食カレーっていうのも幸福だ。

I was happy because I ate three curries today. For breakfast I ate curry donut. I ate seafood curry at our worksite restaurant for lunch. At dinner time I went to Obihiro Shirakabadori Soupcurry Honpo to eat good soupcurry. I ate a monthly soupcurry, Lamb and asparagus. Today I ate three curries. I was so happy.

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
http://www.shirakabadori.com/
11:00-22:00 (LO21:30)
無休

カレー修行(十勝)

充実した日だった。

朝早起き
血圧が高いから早く目が覚めてしまうとか、
トイレが近いから何度も起きてしまってその過程で朝早いとか、
そういうことは断じてありえない。

本当は明日早起きしなければならないけど、
以前怒られたのがトラウマになって、
早起きしなければならない日が近づくと
ドキドキして熟睡できなくなるとか
そんなやわな性格では断じてない。笑

朝からがっちり仕事をしてとても充実している。
ランチが終わってから午後の仕事も充実。
夕方までびっしり仕事。
仕事ずくめの1日。
無駄にアピールしているわけではない。笑

家に帰って19時半位。
習い事の準備。
3週間ぶりでちょっと大変。
いや、練習していたので、充実はしている。
が、やはり先生に習うと違うものだ。
これまた充実の一時だった。

知り合いと打ち合わせ。
某場所にて。
そこで好きなシンガーソングライターに会った。
浦幌が生んだ将来のスーパースターだ。
その人は別の人達と、おそらくライブの打ち合わせ。
仏太は・・・・・カレー・・・・・笑

充実した一日は、とても心地よい疲労感
が、お腹が空いてきたのは、徐々に耐えられなくなる。笑

外観
ギリギリか。
もしかしたら、もう閉店かも。
そんなことを思いながら、駐車場に車を停めた。
CoCo壱番屋音更木野大通店で遅い夕食。

以下スープカレー1
最近親しくさせてもらっている人に教えてもらったこと。
寝る前に、今日一日も幸せだったと回想して眠りにつく、ってこと。
そんなことを思い出しながら、イカスープカレーをオーダーした。
ライスオンでスクランブルエッグを、自分へのご褒美。
充実した一日は、とても有意義で満足。
ずっと1日丸々充実ってなかなかないからね。

以下スープカレー2
メニューが頻繁に変わるココイチの中で、
北海道限定ながらスープカレーが残るのは嬉しいこと。
四天王ということで、現在は4種類あるが、
今回はそのうちイカスープカレー
辛さは3にした。
いつもなら5なのだが、なんとなく胃が疲れている気がしたのだ。
充実している分、体が疲れているかもしれない。
いたわりつつ自分へのご褒美。笑

I went to CoCo Ichibanya Otofuke Kino-ohdori branch for dinner right before closing. I ate cuttlefish soupcurry. It was good. Today was a useful day for me. So the soupcurry was a gift for myself. It was good.

CoCo壱番屋 音更木野大通店
音更町木野大通東12丁目1番1号
0155-32-2551
http://www.ichibanya.co.jp/index.html
11:00-24:00
無休