カレーインスタント

朝食
たらこのおにぎりと思って買っているのに、食べる瞬間は考え事をしていて、
味と中身を見て「あ、たらこだった」と改めて思い直す幸せ。笑
そして、スープカレーワンタンを一緒に食す、更なる幸せ。
考え事は人間関係。
これは人生修行で永遠のテーマなのかもしれない。
成長するチャンスだが、それを自分の糧にできるかどうかは自分次第なんだろうな。
などともっともらしいことを言ってみるが、
大変だと逃げ出したくなるのは人情。笑
素敵な関係についてはそうそう悩むことはない。
でも、全てが楽しく嬉しい関係でもないのも当たり前。
あ、考え事しているうちに、食し終わっちゃった。笑
ああ、美味しかった。
人間関係も素敵なものにしていこう!

I ate a rice ball and a cup of soupcurry wangtang. They were so good. While eating I thought about relationships between friends. It was partially difficult, partially interesting, and good.

カレーインスタント

ブラックマンデーハッピーマンデー法ができてから、
日月(職場によっては土日月)が連休になる。
また、祝日と祝日に挟まれた日は休みになるという法律もある。
だから、シルバーウイークなどができる。
(まあ、ゴールデンウイークもだが)
昔あった飛び石連休という言葉がすたれてもしょうがないだろう。
そういう言葉を知らない人もいるのではないだろうか?
ここ数日は、
10月31日土曜日
11月1日日曜日
11月2日月曜日
11月3日火曜日文化の日
ということで、土曜も休みとすれば、飛び石連休状態だ。
(かなり短いかもしれないけど。)
これは休みに注目した言い方だが、
出勤日を考えると、本日11月1日だけ平日で、
休みと休みの間に勤務しなければならないという状態だ。
人によっては、今日有給休暇を取って、4連休としていることもあるだろう。
普段仕事を頑張っていて、休みを取るのは権利だし、それは構わないと思う。
が、なかなか認められないんだよねえ。苦笑

スープカレーワンタン
なんか最近の朝食はこのパターンが多い?
ダルダルな朝の食事はカレーを体に注入して
活力をみなぎらせて、仕事に挑まないと!
スープカレーワンタンはそういう意味では手軽でありがたい。
あ、言っておくけど、自分が連休じゃないからって
拗ねているわけではないからね。笑
単に、谷間の日に仕事があるという時にだるくて、
朝食にインスタントのカレーを食したってだけ。笑
まあ、こういう日も翌日休みって思えるから、頑張れると思う。

I ate an instant soupcurry and a rice ball for breakfast. It cheered me so much and I worked hard.www

カレーインスタント,食(カレー以外)

今日のランチは14時半過ぎ。
午前中の仕事が終わった時には、他の人達は午後の仕事を既に始めていた。笑
こんなに頑張っているんだよ!ってアピールしたいけど、
仕事効率が悪いんじゃないのか、とか言われたら元も子もない。笑

のり弁と1
職員食堂は14時までだから、当然無理。
売店に行き、弁当を買って、自分のストックのインスタントを出す。
スープカレーワンタンだ。
売店から出た時に、他の職員に「あら、今昼ごはん?」と優しい言葉をかけてもらった。
うんうん、私はそれだけで頑張れるよ!
(なんかももクロの歌詞みたいだな。笑)

のり弁と2
弁当はのり弁当
なんか懐かしい響きについつい手が伸びた。
安いというのもある。笑
あれ?海苔ないんじゃないの?
って、フライの下にたっぷり隠れていた。
これ、のり弁っていうよりは幕の内弁当みたいだ。

のり弁っていうと、いつも思い出すのは、
知り合いのノリさん。(男性、局長)笑
いや、発音だけでしょ、って言われたらそれまでなんだけど、
そういう連想というか、思い出しというか・・・・・
大切でしょ?
だよな!!!!!
ああ〜〜〜ん?!

コホン・・・
いや、凄んでいるわけではなく。笑

ノリさんとても良い人なんだよなあ。
こういう形で思い出せるのはいいことだと思う。
ノリさんも結構食べるのが好き。
笑顔がいい。

ただ、私は男に惚れるってことはなく、
基本恋愛対象は女性なので、
ノリさんにそういう感情を抱いたことはない。笑

他に「のり」のつく知り合いをちょっと思い出してみよう。
大道芸人のノリさん。(男)
この人も良い人だ。
でも、ちょっと考えてから出てきた。

可愛くてグラマラスなのりりん。(女性)
何故、女性なのに、一番最初に思い浮かんでこないのか。
たまたま昨日、何かの話題の時に連想されていたが、
いつもいつも「のり」から連想されるわけではないということだ。

あ、女性といえば、綺麗で色黒のノリなんだかさんもいたな。
かつての職場で一緒だった人だ。
これは今、かなり強引に思い出した。
しかも、正確な本名を思い出せない。
綺麗なのに。
付き合ってもいないくせに、記憶から消そうとしているのか?笑

あ、そう言えば、ギターパンダってノリヲさんじゃなかったっけ?

だんだんいい加減になってきた、自分の記憶。笑

何が言いたいかっていうと、今回の日記(ブログ)はノリで書いてるってことかな。笑

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
FM WING
ギターパンダ

カレーインスタント,カレー修行(パン)

スープカレーワンタン
何かの予感があったのかもしれない。笑
なんとなくカレーで力を蓄えておかないとと思った。
本当になんとなく。
だから、朝からスープカレーワンタン
第六感とかそのたぐいはかなり疎いというかないので、
だいたい直感じみたものは仏太の場合あてにならない。笑
が、今回は当たっていた。

カレーパン
ランチに売店でカレーパンとミルージュ(ヤクルトの乳酸飲料)を買った。
食堂で食べずに、売店で買うのは、ちょっとって思っていたけど、
でも、実はそういう風にしている人も結構いるはずで、
そういう人に対して失礼な考え方だと思い、考えを改めた。
栄養などを考えてくれている食堂はそれで素晴らしいけど、
食欲や好み、忙しさなど色々な事情で、
全員が同じ考え方じゃないし、同じ使い方、食事の仕方ではない、
と考えなおした。

もしかしたら、今、自分は近年にないくらい(笑)素直かもしれない。
午前中の仕事も「こんなに忙しいのに、笑顔で素敵ね」とおばさまに言われたし。笑
ああ、そうか、笑顔でいれたんだな。
しかめっ面や、不機嫌そうな顔よりはずっといい。
ただ、その「笑顔」がムカつくって人もいたかもしれないよなあ。笑
爆発的な午前中の仕事の遅さだった。
普段の1.7倍(当社比)かかってしまった。

なんかちょっと前も似たようなこと書いていたような、と思って、
ちょっとブログを確認したら、やっぱりそうだった。
15年9月25日の日記「多忙」参照。)

売店でランチを用意したのは、
普段使っている職員食堂に行けなかったってこと。
そのくらいの忙しさで、頑張ってしまった。笑
職員食堂は14時までやっている。
しかし、その後はアイドリングタイムになる。
すなわち14時過ぎまで午前中の仕事がかかってしまったということ。
それはちょっと前の多忙よりも忙しかったってこと。笑
(再び15年9月25日の日記「多忙」参照。)

仕事って、生活していくために必要なこと。
でも、それ以上に頑張ってしまうこの世の中。
程よいところでおさめるのでいいところを、
頑張れ頑張れの世の風潮。
で、頑張りすぎて倒れたり病んでしまったり。笑
なんだか本末転倒だな、って最近本当に思う。

それを「仕事があるだけ幸せ」とか、
かなり言葉でごまかしているなあ、と。
仕事が忙しくて辛いのを、そういう言葉で言ってしまうのに
とても違和感を感じている、かなり前から。
仕事がなかったら、幸せじゃないって、逆説的な考え方になってしまうけど、
それは「仕事をしなければならない」とか「まっとうな仕事とは」ということを
考えているセリフで、そういう人が上から目線で色々と言い出すと
考え方が違う人から見ると、え?ってことになると思う。

仕事がなければ、稼ぎがないので、生活ができない。
だから不幸せってなっちゃうのかもしれないけど、
自分に合わない仕事をしていて、人間性がなくなってしまうよりは
マシなのでは?って思う時もあったりする。
仕事に対する思いとか、価値観の違いが
そういうこと(仕事と幸せとか)に対する
考え方の違いにも繋がるのではないか?

言葉にすると上手く表現できないが、
誤解を恐れずに言えば、
仏太は怠け者だから、必死に仕事をするのは嫌い。笑
もうちょっとわかりやすく言うと、
必要以上のことをするのは良くないと思うってことなんだけど、
生活するための仕事なんだから、
余分なことをする必要はないのではないかなあ。
必要以上にするなら、それは楽しくてするってことと考えていて、
楽しくないのに必要以上にする、やらされるというのは、
なんだか違う気がすると思っている。
楽しくするのなら、仕事というよりは、趣味じゃないかなとも。笑
屁理屈だろうなあ。
でも、きっとこの考え方って、凄いことだと思うよ。笑

LEE
夕食にレトルトカレーのLEEをいただいてパワーを蓄える。
辛さで体がカッカと燃えてくる。笑
そう、仕事はしたくない的な怠け者発言をしたばかりなのに、
夕食を食して、その後更に仕事だ。笑
本当に説得力のない論じ方。
過労死しないようにしないとな。笑

I worked hard today, too.wwwww I am not a holic worker. But I worked so hard. It was not good, I thought. My power was from curry. I ate soupcurry wantang for breakfast. I didn’t eat lunch at our worksite restaurant. I bought a curry donut and a pack of drink at a shop. They were my lunch. For dinner I ate an instant curry. Curries were my power.wwwww

カレーインスタント

朝食
朝食が最近、このパターンが多いかな、と自分でも思っている。
おにぎりとスープカレーワンタン

本日は、初めて浜田省吾のライブに行く。
浜田省吾ファンのラジオ番組「午後7時のWILD BOY」の
DJのお一人に誘われて、チケットを取ることができたのだ。
そのためにも、本日の仕事をしっかり終わらせないとならない。
というのも、会場が17時半で、連席している人は一緒に入らなければならないからだ。
相手に迷惑をかけることはできない。
仕事をしっかり終わらせるためには体力が必要。
ライブを楽しむためにも体力が必要。
だから、朝からしっかりカレーを!
15年9月29日の日記「魔法」参照。)
朝食を摂るのも大切だし、
カレーでパワーをつけるのも大切

I ate a rice ball and soupcurry wantang. It was my boom for breakfast. It is important to have breakfast, it is important to have curry. Curry is power. It makes me powerful.wwwww

参考サイト・ブログ
SHOGO HAMADA OFFICIAL WEB SITE
もう1つの「午後7時のWILD BOY」
FM WING