カレー修行(道外),スイーツ,観光,食(カレー以外),飲み会

さて、本日は8月25日。
昨日8月24日はNCDだった。
No Curry Dayだ。
が、日記として、記録は残しておこうと思う。
ということで、今回は昨日と今日の合作。(というのか?笑)

8月24日日曜日
移動だ。
新潟から群馬県へ。
新潟は新潟県新潟市にいたので、単に新潟でいいが、
群馬は群馬県渋川市伊香保が目的地。
ただ、有名度合いで言うと、きっと
伊香保というよりは群馬と言った方がいいだろう。
渋川というのは、実は今回旅行することにして、
調べている時に初めて知った。苦笑

新幹線で新潟から出発。
高崎で乗り換え。
あ、峠の釜飯あった!!!
ラッキー!
実は峠の釜飯は狙っている駅弁の1つだった。
帰りに買うことにして、ちょっと売店の人に話を聞いておいた。
それから特急で二駅で渋川に着いた。
後から調べ直したら、ここは鈍行でも良かったんだな。
やはり地図とかを見ながら調べるのも大切だと改めて思った。
時刻表も味があるからねえ。

渋川駅で観光案内所で情報をゲットしようと思った。
バスのりばは知っているつもりだったが、
結構たくさんの路線がこの渋川駅に入っているのも知っていたから、
素直に知らないことを教えてもらって、
上手く時間ロスしないようにできたらなあと思った。
早口の面白いおじ・・・あ、いや、お兄さん(笑)が色々と教えてくれた
マシンガントークで引き込まれる。笑
きっとこの人は渋川のことが大好きなんだろうなあ。
実は教えてもらったもっともらしい情報もいくつかいい加減なのがあった。笑
まあ、そういうのも旅の醍醐味で面白かった。

バスでまず伊香保の観光センターまで。
乗り継ぎのバスがかなり時間あり。
そう、ここから乗り継いで行こうと思ったところがあった。
しかし、乗り継ぎの次のバスまで1時間以上ある。
観光センターの人に聞くと泊まろうとしたホテルが近い。
check inはまだできないが荷物を置かせてもらうことができた。

近くに食の駅というのがあり、
近所のスーパーマーケット的なところだった。
また、中にカレーうどんの店が併設されていた。
なんとしたことか、私はスルーした。笑

スーパーでは懐かしいものを発見!
長野で美味しくいただいたおやきだ!
なんと北海道産の小豆が使われている!
きっと十勝だ!
12年12月3日の日記「おやき(あづみ堂)」参照。)

時間になり、やっとバスが来た。
同じ所から乗った人が自分を含めて5人いて、
ああ、みんな同じ所に向かうんだな、
っていう旅行者だった。笑
その前からバスに乗っていた人もきっと目的地は一緒。

日本三大うどんは三大◯◯にしては定まってない。
すなわち定説がない。
讃岐うどん、稲庭うどんは別格のようで、
色々調べても必ず入っている。
しかし、もう一つが意見の分かれるところ。
五島うどんと言っていたり、
氷見うどんだと言っていたり、
時に、きしめんが入ると言う場合もあるようだ。
名古屋に住んだことのある仏太としては、
きしめんはきしめんであって、うどんじゃないけどなあ。笑
まあ、個人的意見は置いておいて。

今回はもうひとつの候補(?)水沢うどん
いただきに行こう、というのが旅の目的の1つ。

バスで着いたのは水沢地区
ここに10数軒水沢うどん屋が並んでいる。
どこも歴史がありそう。(実際にある。)

幟
やはり自分のところは三大うどんだよと主張するよね。笑

外観
狙っていたところはバスを降りて直ぐのところのあった。
松島屋
ここを選んだ理由。
正直特にない。
ネットで調べた範囲では
どこが自分の好みかわからなかったし、
途中で調べるのを諦めちゃった。笑
まあ、ハズレならそれはそれでネタになるとハラをくくり、
なんとなくここ松島屋にした。
一緒にバスを降りた沢山の人達もそれぞれ狙っている店に散っていった。笑

刺身こんにゃく
完全観光客気分。笑
公共の交通機関だから呑んでも大丈夫だし。
なんだか昼間っから呑めるのって幸せ。
地元群馬のお酒大盃を、
やはり地元群馬の有名どころ刺身こんにゃくと一緒にいただく。
(こんにゃくは群馬結構有名)

しんこ餅
しんこ餅が名物の1つだとメニューにかいてあった。
粘り気のある、みたらし団子みたいだ。
しかし、群馬にいる間、ここでしか見なかった。笑

山菜ざるうどん1
キレのある美人さんが持ってきてくれたうどんは山菜うどん
周りを見渡すとしいたけと胡瓜はデフォルトのようだ。
タレに山菜が入っていた。
なるほど。

山菜ざるうどん2
ピシっとしてシュッと角が立った、
程よいコシのうどんはするすると入っちゃう。
ああ、この量もいいね。
ハシゴしたくなっちゃうけど、お腹いっぱい。

ちょうどいい具合にちょっと待ったらバスが来た。
実はこちら水沢を回るバスは、会社が違うせいか
1日乗車券、2日乗車券が使えない。
旅行者としては、やはり地域で共通のチケットにしてくれたら、ありがたいんだけどなあ。笑

そして、伊香保の最大の目的の1つへ向かうこととした。

石段1
伊香保温泉には有名な石段がある。
その周りにも結構お店があり、1つの観光地を形成している。
その石段は365段。
毎日、お客さんが来てくれますようにってことらしい。

玉こんにゃく1
群馬県の名産の1つにこんにゃくがある。
(さっきも書いたし、食べた。笑)
まだそんなに疲れてないうちに見つけた。

玉こんにゃく2
玉井・・・いや、玉こんにゃくを石段でいただく。
カレー味は・・・ない・・・笑

石段2
途中区切りのところなどにどのくらいか札を貼ってくれている。
ありがたい。
まだ、3分の1も登ってないのか。
汗出てきたな。笑

石段3
なんかこの写真いいよね。
石段の雰囲気が出ている!
で、観光客が結構いるのがわかるよね。

射的屋1
3軒くらい射的屋があってびっくりした。
そんなに流行っているのか!笑

射的屋2
なんだか駄菓子屋の雰囲気プンプンのところに
こんな大塚のボンカレーのポスター
レトロ感満載。
温泉街だから尚更。笑

石段4
絵を描いている人達もいた。
ああ、なんか良い題材だよね、この石段。

石段5
撮ってもらった写真は石段の365段を、一年の365日にしたら、
自分の誕生日ってところを指さしてみた。笑
この時は、まだ笑顔。笑

石段6
で、ちょっと見下ろす感じもいい雰囲気。
向こう側に山が見えるのもいいね。
モヤかかったようになっているのも
雰囲気があっていいんだけど、
湿度はそれなりにあり、汗じんわり。

勝月堂1
温泉まんじゅうの発祥と言われる勝月堂でいただく、

勝月堂2
湯の花温泉まんじゅうは心なしか歴史の味がした。
(どんな味やねん!笑)

石段7
おお!着いた!
ちょっと息切れてる。笑
結構ね、石段は急なんだよ。
途中平になっているところが何箇所かあるから
休み休み行けば大丈夫だけど、
一段一段がちょっと高いし、幅が狭い。
達成感たっぷり。
神社があって、そこから更に奥に道が続いている。

飲泉所1
石段はもうなく、少し進んだところに
飲泉所という温泉のお湯を飲めるところがある。

飲泉所2
横には水も出ていた。
小学校に上る前か入ったばかりくらいの子供が飲んで、
まっずい!」と言っているのが印象的だった。笑

上りは肺に来たけど、下りは太ももに来た。笑
でも、いい汗かいたな。
今日の夜ご飯は美味しいだろうなあ。

宿に戻って休憩。
疲れから仮眠となってしまった。
が、充実した疲れだ。

目が覚めたら結構お腹が空いていて、いいねえ、と思った。笑

外観
ネットで調べていて気になったところはいくつかあるが、
特に仏太の琴線に触れたところがあった。
再会という居酒屋。
また来てね、的な意味だと思っていたら、
もしかしたら違うかもという逸話を知った。
(女将さんには確認してない)
翌日(8月25日)の宿のところを見てみてね。
ちょうど開く時だったようで、まだ電気が着いてなかった。
が、しっかり開いていた。
ちょうど20時位。
伊香保温泉の夜の飲食店は営業開始が一律20時からのようだ。
おそらく宿の食事を楽しんでねってことなのだろうな。

中
仏太のように素泊まりにして、外での食事を楽しむ輩もいるはず。笑
まあ、20時から夕食ってのは普段の生活でもまあまああるので大丈夫。
あー、お腹すいた。笑

ビール
友達との約束通りキリンビールをいただく。笑
なかったら「えー、ないの?」とだだをこねることになっている。笑
(勿論、冗談。)

食べ物1
お通しで出てきたのは、オクラとみょうが
うわあ、これいきなりやられた。
この組み合わせ好き過ぎる。
今まで食べたことない!
生まれて初めて!

食べ物2
とうきびを食べやすい大きさで提供してくれる。
優しさが、ほんわかと身にしみてくる。
あ、とうきびは北海道弁だったよな、確か。
普通に言うととうもろこしだよね?

酒1
お酒は何があるか聞いたら、
直接持ってきてくれた。
やっぱり地元のお酒がいいな。

食べ物3
煮付けの盛り合わせでガッツリお腹を満たす。
あ、メニューはなくて、女将さんの手作り家庭料理を楽しむシステム。
こういう時は、おまかせに限る。
好き嫌いがなくてよかったと思う瞬間の1つ。

食べ物4
で、このきんぴら今まで食べた中で最も美味しかった
このきんぴらならかなりいける。
やべえ、酔ってしまう。笑
手前のこんにゃくは自家製。
流石、こんにゃくが名産の群馬!
豆がまたでかかった。

酒2
小幡をいただいた。
キュッと引き締まる感じ。
ああ、美味い!

食べ物5
ちょっと変化球。
揚げ春巻、揚げごぼうと揚げ物系。
あ、でも春巻と言ったら普通はあげてるのか。
最近、生春巻きを頂く機会が結構あるので、
ふと考えてしまった。笑

食べ物6
漬物盛り合わせもどれも美味しいし、いい酒の肴。
で、どれも塩味が濃すぎないから、食べ飽きないし、
喉の渇きがひどくない。
漬物好きとしては嬉しい限り。

酒3
いい気分で2本目。
といっても、1本300mlしかないからね。笑
仏太の好みとしては、こちらの赤城山の方が好き。
今回の料理に合っていたのかもしれないし、
ちょっと爽やか感じが呑みやすいのかも。

食べ物7
きんぴら玉ねぎの酢漬けをお代わりした。
この2つは特に美味しかった。
美味しいつまみで美味しいお酒を呑めるのは幸せだ。

食べ物8
最後はそばで〆!
残念、今日はカレーじゃなかったか!笑
ブログで見た時はカレーを出している時もあった。
まあ、おまかせなのでしょうがない。
そばも美味しく、幸せな〆だった。

気分よく
    ふ   ら
     ら ふ
         しながら坂道を宿へ帰った。

8月25日月曜日
ゆったりするつもりの本日は宿が変わる。
だいたい1箇所の土地で1つの宿を取ることが多く、
その方が荷物などが楽なのだけど、
今回は特別で1日目と2日目の宿を変えた。

なので、チェックアウトして、荷物を預かってもらった。
それから軽い荷物で、バス移動。

外観1
ハラ・ミュージアム・アークという美術館へ行った。
渋川市は結構美術・芸術にも力を入れている印象。

外観2
渋川駅の観光案内所で、必ず行って欲しい美術館が3つ!
他にもあるよ!と言われたのだが、それがどこだったかは忘れてしまった。笑

外観3
さて、ハラ・ミュージアム・アークは数カ所にわかれていて展示されていた。
前衛的な絵があったり、映像を駆使したものがあったり、
あ、横尾忠則の暗夜行路って絵が2つあったけど、それ好きだな。
波の映像、ハラサウルス?なども印象的。

おもちゃ1
ちょっとおもしろかったのは、ある部屋が、
作品に触れたり、写真撮影がオーケーだったこと。
おもちゃを使って、部屋全体がアートになっていた。
組み合わせてくっつけて恐竜のようなものを作っていたり、
同じ系統の色を並べて、床にアートを広げていたり。

おもちゃ2
案内のお姉さんが可愛い。
あ、そうじゃなくて。笑(本当に可愛い)
お姉さんが教えてくれたこと。
おもちゃのかなり多くは、有名なハンバーガーショップのおまけ
(パソコンに同じような名前があったり、あいむらヴぃにっとだったり。笑)

おもちゃ3
結局、飽きている子供が多いという評価。
(ここのおもちゃは、交換とか寄付で集められたらしい。)
物もそうだし、おまけなどもそうだし、商売の仕方も含めて、
やはり考え直すべきなんだろうな、と思うんだけど、
儲けていればいいだろう!!!!と考える人達には通じないんだろうなあ。笑
(とはいえ、業績がかなり落ちてきているらしいけど。)

絵
更に、1つ好きな玩具を選んで、その絵を書いたら、それをもらえるという。
ディズニー系のものがあったから、一生懸命探したら、あった!
仏太はイーヨーが好きなのだ。
(ものすごく熱狂的というわけではないけどね。笑)
この絵、結構恥ずかしいな。笑

バスで戻り、その後、ホテルで荷物を取った。
そして、石段へ。
千明仁泉亭で荷物を預かってもらった。
昨日、来て要領はわかっているつもり。笑

外観
石段を登り、ちょっと脇に入ったところ、黒船屋へ。
最初、空いていたが、その後、混んできた。
流れているジャズが良かった。

メニュー
メニューの版画絵が綺麗。
さっき外観を撮った写真と同じだ。笑

サイン
いしちゃんのサインがあった。
石段にいしちゃんが来たのかあ。笑

カレー1
石焼カレーは3種類ありそのうちぜいたくカレーにした。

カレー2
カレーはチーズ?バター?が入っているようなコクの有るもの。

カレー3
上州豚「とことん」を使ったもの。
豚は一度煮ていた。
柔らかくて美味しかった。

コーヒー
食後にいただいたコーヒーで一段落。
石段落じゃないよ。笑

再び石段を登ったり降りたりして
酒屋さんを見て、お土産になるお酒がないか物色。
結構石段の登り降りは堪える。笑
小学生くらいの子供が、ダッシュしているのを見て、
若いっていいなあ、と人ごとに思ってしまった。笑
いやいや、仏太もまだ若い・・・・・はず・・・・・笑

外観
豆腐茶寮だんだんで甘味ものをいただくことにした。
さっきランチをいただいた黒船屋の隣。
流石に休憩したい気持ちがかなり上回った。笑
仏太にしては珍しいと思う。
それだけ暑さがじわじわ身にしみていて、
予想以上に疲れが溜まってきているってことだろう。
混んでいた。
スタッフの人がとてもてきぱきハキハキしていた。

きまぐれあんみつ1
きまぐれあんみつというメニュー名だったと思う。
男性が一番頼むんですよ、と女将さんと思われる人が教えてくれた。

きまぐれあんみつ2
甘いモノお豆腐の組み合わせ。
へえ。
こういうのもありなんだなあ。
ちょっと疲れている時にいいかも。
これだから混んでいるんだなあ。

不経済なのか、体力強化なのか、(笑)
石段を登ったり降りたりして、
買い物や観光を楽しんでいるうちに、
check inの時間が近づいた。

外観
今日は贅沢の日だ。
千明仁泉亭(ちぎらじんせんてい)という宿に予約してあった。
その敷地内にある、楽水楽山という喫茶店で
コーヒーをいただいて一休み。
なんだかこうしていると、脱水なのかもと思ったり。
ちょっと早めにcheck inさせてもらえた。

景色
温泉に入ったり、PC整理したり。
やはりゆったりと休憩することで体が休まるのを実感する。
なんだか温泉宿に来たみたいだ。
ってか、実際そうだから。
部屋担当の方がいてとても丁寧な対応。
若くて優しい物腰の男性。
名前が、帯広の蕎麦屋の大将で、
仲良くさせてもらっている人と同じで、
変に親近感がわいた。
いや、変な感情ではない。笑

中1
宿を1日目と2日目で変えたのは、
旅の終盤に贅沢してゆったりしたかったので、
高級宿を取ることにした。
が、そこを2日間は経済的な問題が・・・・・笑
政治的にはそうしたいのは山々なのだが。笑
それで最終日は贅沢、その前はそれほどではないところへ。笑

中2
さて、昨晩美味しくいただいた再会という居酒屋。
もしかしたら、名前の由来はこれかも、というエピソードを
この宿千明仁泉亭で知ることになった。
徳富蘆花という作家が死に際に兄に15年ぶりに再会して、
それまでの諍いを和解したのが、
伊香保温泉だったそうだ。
(その夜に亡くなったそうだ)

中3
冷蔵庫の中に飲み物が入っていて、
それを飲んだ分だけ勘定するというやり方が懐かしい。
なんだか嬉しくなった。笑

食事1

食事2

食事3

食事4
夕食は豪華に。
オクラやみょうがの寿司焼き魚牛しゃぶしゃぶなどなど。
ビール1本だけにした。
お腹かなりきつい。笑

食事5

食事6

食事7

食事8
枝豆豆腐が入った茶碗蒸し
これシンプルに見えるけど、
結構手が込んでいるなあと思った。

食事9
冬瓜久しぶりに食べた。
なんかお腹に優しくて嬉しい。

食事10
味噌汁が赤だしでなんとなく上がった。笑
赤だし好きなんだよなあ。
他にご飯もあったんだけど、
酔っ払っていたのかお腹がきつかったのか写真を忘れた。
温泉宿によくある、お櫃に沢山入っているのをよそうってあれ。笑

食事11
デザートは正直頑張って食べたが、
美味しいので入ってしまう。笑

食後、だいたいグダっとして寝てしまうことが多いのだが、
今回はあまり呑まなかった(呑めなかった)せいか、
結構起きてられた。

この日は月曜日なので、いつもだったらラジオをやっている時間帯。
幸いネットを繋ぐことができたので、
サイマルラジオで聴いてみることにした。
ちょうど食後の休みの時でゆったりと聴ける。

パートナーのRYOちゃんが頑張る1人食QUEENを聴いた。
(本当のタイトルは仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝。笑)
他の番組をしている市民パーソナリティー2人が突然ゲストで助けてくれていた。
メールも結構きていた。(仏太も送ったけど。笑)
楽しそうだったな。

さて、そろそろ旅も終わりだ。

I moved from Niigata to Shibukawa by train on 24th of August. I got on a bus to Ikaho.
First I went to Mizusawa which was famous for Udon. At Matsushimaya I ate good udon and some side menus with drinking Japanese sake made in Gunma. A staff serving for me was so cold.www
On bus I went back to the center of Ikaho Onsen. I walked up on Ishidan, stone steps. I swote so much and got very satisfied on finishing. On my way to the peak I took photo of good scenery and ate an original manju. This was a good experience. I got shocked. I was so glad to feel atomospheres.
For dinner I ate some good foods at Saikai, meaning meet again. It had deep meanings, I thought. Foods were hand-made by Mama. They were so good. Especially I love kinpira and onion pickles. I drank some small bottles of Japanese sake. Very good night I spent.
Next day on 25th of August I went to Hara Museum ARC. It was so interesting. Arts were so good. My sleeping feeling rose up, I felt. One of the rooms we could touch the art and take photos. There were so many toys in the room. The art was made by the toys from all over Japan. They were many goods with hamburgers. We should think about it, esp men concerning the shops. I got a toy by drawing its picture. wwwww
Then I went to Ishidan. For lunch I ate pork curry at Kurofuneya. It was used special pork, Tokoton. It was good. Next I went to a Japanese style cafe to eat anmitsu with tofu! It was so so. www
This night stay was Chigira Jinsen-tei. After check-in I lay down on tatami floor and release my own body. For dinner I ate so good foods. My stomach was so full, almost ruptured. wwwww I was so satisfied with the foods and thier services.

松島屋
群馬県渋川市伊香保町水沢195-2
0279-72-3618
0120-3618-72
http://www.matusimaya.jp/
9:00-17:00 (LO16:30)
木曜定休

勝月堂
群馬県渋川市伊香保町伊香保591-7
0279-72-2121
http://www.shougetsudo.net/
9:00-18:00
元旦休み

再会
群馬県渋川市伊香保町伊香保66
0279-72-3191
20:00-24:00
不定休

黒船屋
群馬県渋川市伊香保町伊香保20
0279-20-3962
http://kurofuneya.jpn.com/
11:30-21:30
木曜定休

豆腐茶房 だんだん
群馬県渋川市伊香保町伊香保20
0279-72-2338
11:00-16:00
水曜、第2,4火曜定休

参考サイト・ブログ
伊香保タウンガイド
伊香保温泉の絶品居酒屋「再会」(宮城を一生楽しむ!日記)
渋川市ホームページ
群馬県
水沢うどんは松島屋
水沢うどん(うどんミュージアム)
日本三大うどん(コトバンク)
日本三大うどん(ビザンチン皇帝の部屋)
五島うどんと三大うどん(五島・讃岐・稲庭)味自慢(五島マルマス)
日本三大うどんとは?(BASIC KNOWLEDGES)
氷見うどんについて(氷見の民宿 青柳)
【三大うどん】稲庭、さぬき、あと一つは…?秋田でご当地うどんの催し(2CH ホイミ速報)
Hara Museum ARC
千明仁泉亭
徳冨蘆花(kotobank)
徳冨蘆花と徳富蘇峰、異体字「冨」が映す兄弟の不和(日本経済新聞Web刊)
FM WING
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝

カレーgo一緒,カレー修行(道外),スイーツ,観光,食(カレー以外)

仏太は知り合いに帯広三条高校出身の人が結構いる。
同世代の人もいれば、上の人も下の人も。
まあ、当たり前といえば当たり前だが、
元々十勝っ子じゃない仏太が沢山の知り合いと付きあわせていただき、
色々な人と知り合って、同じ高校出身者が沢山いるって凄いことだなあ。
と、ひとごとのように感心してみる。笑
皆さん、良い人ばかりでとてもありがたい。
勿論、それは三条高校出身の人には限らないんだけど、
今回はとても三条を意識する旅だったからね。笑

夏休みの日程を決めるにあたって、
新潟友達を訪ねるということが最初に決まったことは昨日書いた。
14年8月22日の日記「にいがた〜レンタチャリの旅(VOVO)」参照。)
で、友達に日程相談で連絡したら、
なんと後日新潟観光案内のパンフなどが届いた。
びっくり嬉しい!

また、以前からその友達は、カレー情報を連絡してくれていて、
その中の1つに、三条はカレーラーメンが有名ってのがあった。
最初、新潟も帯広とか札幌みたく
東西南北がはっきりわかる碁盤の目状態で、
その中で西3条か南3条みたいなところがあって、
カレーラーメンの店が集中しているのかな、くらいに思っていた。
で、パンフレットを見た時に、
その三条のカレーラーメンのことが書かれたものがあって、
そこで初めて知ったのだが、
新潟には三条市という市があるのだった。
仏太、無知過ぎ!笑

で、当然、食したいなあ、行きたいなあ、と思うから、
場所や行き方を調べるわけだ。
すると、友達と会う時間帯を除いて、
三条に行ってカレー食して帰ってくるとなると
結構大変そうということがわかってきた。

友達との約束は、8月22日夕食と8月23日全日会って観光しようとなっていた。
ってことはその時点で、8月22日に新潟に着いて、
それから夕方会うまでの数時間ということだ。
他にも観光したいしなあ、と色々迷った挙句、新潟市内観光を優先した。
それは昨日の日記の通り。
14年8月22日の日記「にいがた〜レンタチャリの旅(VOVO)」参照。)

さて、本日は2014年8月23日土曜日。
もう旅行に出てずいぶん経ったので曜日感覚が薄れている。笑
朝はそんなに早起きじゃない。
でも、当然起きる。
今朝は寝汗を結構かいていて起きてしまった。
だいたい7時半位か。
あ、夏休みに入ってからってことね。
朝食はなし。
昼間や夜にたっぷり食べているからねえ。笑
初めて、洗濯というものをしてみた。(コインランドリー)
意外と乾かないものだ。笑
荷物を減らそうと思ったらやはり衣類なんだけど、
難しいんだよなあ。笑

そういえば、狙っていたわけではないのだけど、
本日は萬代橋誕生祭があるということで、
その近辺は一般車両通行止めとなるらしい。
十勝で十勝大橋が通行止めになったらヤバイけど、
萬代橋は大丈夫なのかな?
交通渋滞には気をつけないと。
第12回 萬代橋誕生祭(にいがた観光ナビ)参照。)

約束通り10時半に友達が向かえに来てくださった。
非常にありがたい。
いつも色々と考えてくださるのだが、今回はどうだろう。
昨日夕食の時に大雑把に教えてもらっていた。

まず、バスセンターへ。
いや、友達が車を出してくれているので、移動は車。
バスに乗るわけではない。
ここにある立ち食いそば屋が最初の目的地。

外観1
万代そばの看板がはっきりと光っている。
そば うどん カレー
むぅ、やるなあ。
驚いたことに、この距離で既にカレーの匂いがする。

外観2
近づくとこんな感じ。
受け渡しはそばとうどんは同じところだが、
カレーだけ独立して別にある。
食券制で、チケットをゲット。

カレーライス
当然、カレーライス
ちょっと遅い朝食となった。
が、ランチのはしごをするつもりでもオーケーの気構えでいた。
この昔みたいな思いっきり黄色いカレーライス!
これは写真は全く加工してないからね。
この素敵な黄色さでここのカレーは全国的に有名らしい。
しかもレトルトカレーまで売っている!
そして、何よりも、見た目よりもずっと美味しい。
凄くチープに見えるんだけど、この味は極上。
そして、湿度が高いこともあるが、
少しずつ汗が滲んで来る。
辛さもほどほど。
少なくとも見た目で想像する甘さではない。笑
いやあ、しょっぱなからとても嬉しい!

外観1
バスセンターを出て直ぐのところ、
人が並んでいる。
友達が並んだ。
あれ?

外観2
ぽっぽ焼き
ayame poppoというお店なんだな。

看板
へえ、新発田発祥の焼き菓子なんだ。

ぽっぽ焼き
10本単位で売っていて、それを分けた。
あ、熱い!笑
まあ、これはハフハフしながら。
お、柔らかい。
食感は、どら焼きの外側?かなあ。
これは癖になったら止まらないかも。
「30本ください!」
え?いっぺんに買う人いるんだなあ。
サイトを確認したら、60本とか90本でも売っていた・・・・・。笑

新潟日報1
バスセンターから歩いて直ぐ、
ちょっと萬代橋寄りのところに
新潟日報という地元の有力新聞社のビルがある。
ガラス張り全面で、緩い湾曲部分もあり、
モダンな、そびえ立つ綺麗な建物だ。
昨日、レンタチャリでここの横を通り抜けて萬代橋に行ったな。

新潟日報2
え?
登るんですか?

は、はい、行きましょう・・・。

うわあ、高いですねえ・・・。

新潟日報3
す、素敵な景色ですねえ・・・。

あそこに見えているのは・・・。

笹だんご
ああ、汗かいた。笑
笹だんごをもらいながら、
やはり地上はいいなあ、と再度実感。笑

勝ちの種
更に、友達は柿ピーも用意してくれていた。
こんなに食べてばかりだと太ってしまう!
え?もう、太っているだろうって?
い、いや、そうなんだけどさ・・・。笑
こんなにいたれりつくせりで非常に恐縮。

さっきの高いところも吹っ飛んでしまう。笑
仏太は高所恐怖症
友達はそうとは知らず、
とても景色のいいところだから、と連れて行ってくれた。
頑張って最後方にへばりついて、
ビルの最高峰から、撮った写真はあのような感じ。
びっしょり汗をかいた。笑

朝、寝汗で目が覚め、
朝食のカレーライス(万代そば)で、じんわりと汗、
そして、空中で更に汗・・・
いい経験。

自分一人だと絶対行かないし、
それはそこに好みの女性が裸で待っていたとしても
おそらく行かない(行けない)くらいだから、
このように友達が考えてくれているという、
大義名分でもない限り高いところには行かないだろう。
そういう機会を与えてもらってマジ感謝!
これは嫌味とかではなく。笑

友達には後で伝えたが、
折角考えてくれていることを
反故にするわけにはいかないので、
頑張るところは頑張る!
あ、ってことは、好みの女の子が
裸で待っているってわかったら
行けるってことか!
笑(そこかよ!)

笹だんごやスナック系のお菓子は
新潟がかなり有名。
亀田は新潟の企業。
あられなど米が原料のものはかなりある。
流石米どころ。
当然のように日本酒も沢山ある。

ちょっと思ったのは、
十勝が日本酒プロジェクトを立ち上げて頑張っているのだが、
その素地は大きく違うし、
力の入れ方(ベクトル)が全然異質だな、と感じた。
北海道というくくりでは、
米も水もいいと思うのだけど、
米に関してはここ何年かのことだし、
酒米はまだまだなのではないかと思ったりした。
(仏太が子供の頃は北海道の米は全国的にかなり評判が悪かった。)
まあ、これはまたそのうちどこかで語ることになるだろうな。

話を戻すと、友達が用意してくれた、
小さなおみやげ、笹だんごと勝ちの種は
次の行き先に到着するまでの車の中での
おやつとして用意してくれていたのだった。
本当にその気遣いというか、心遣いというか、
感服、感嘆、感激!!!!!

高速道路を降りたところは三条燕IC。
目の前に新幹線の駅が見える。
上越新幹線の燕三条駅。
ここは燕市と三条市の境

新潟 越後 洋食器・刃物の物産館
燕三条地場産業振興センターが結構面白いよ、
と連れて行ってくださった。
略して「じばさん」と言うらしい。
で、連れて行ったもらった時は燕市だと思っていたのだが、
実は三条市らしい。(ネットで調べた。笑)

展示を見るだけだからねえ、と笑っていた友達だが、
結構これがおもしろかった。
タイムカプセルがあったり、
カレーポットがあったり、
お土産に買えるものもあった。
カレー用のスプーンで、右利き用と左利き用があったりした。
勿論、包丁や食器など有名なものもある。
結構広くてこういうのが好きな人はずっといれるんだろうな。
で、実は携帯を車の中に忘れて写メはなし。笑
最初、あれ?携帯?と思って、
またしても汗をかいてしまった。笑
今日だけで5kgくらい体重減ったのではないか
というくらい汗かいているなあ。笑

外観1
ナビが優秀だった。
機械も人も。笑
じばさんからはそんなに時間かからずに
目的地の龍昇園に辿り着いた。

外観2
しっかり、名物三条カレーラーメンとある。
三条市のカレーラーメンと燕市の背脂ラーメンで対決とかもしているみたいだ。
ちょっと調べたところ、新潟には五大ラーメンと5つのラーメンがあるみたい。
で、そのうち三条市と燕市が盛り上げようと一役買っているみたいだ。

外観3
アッハッハッハ!
そうかもねえ!

って言ってるように見えるおじさん。笑

外観4
豚の夫婦?の飾り物も面白かった。
これはなんとなくだけど、千と千尋の神隠しを思い出した。

黒カレーラーメン1
三条市のカレーラーメンは協会みたいのがあって、
それに登録されているだけで24軒もある。
で、ネットを見ていただけだと、
どこに絞っていいかわからない。
友達に、セレクトは任せるから、と言われて、
これは外してはいけない、とプレッシャー。笑
いやいやとても楽しんで選んだ。
そして、ここ龍昇園にしたのだけど、
黒カレーラーメンは黒いから選んだのではない。
写真を見比べた時に、スープカレーっぽいというのが判断基準。
いくつかピックアップして、あとは勘。笑

黒カレーラーメン2
具沢山でザックザックザックジャパン(あ、禁句か?笑)な大きな切り方。
まあ、中華っぽい切り方なんだけど、
なんとなく大きめなのがスープカレーに通ずるところがあって嬉しくなった。
麺は細めの平たいもので、福島の喜多方ラーメンを思い出した
コシがほどほどにあってつるつる。
ゆでたまごが丸々1個入っているのもポイント高い!
あ、半熟!
う、うれぴー!
つ、ついのりPになっちまったじゃねえかよ!
で、スープも非常にスープカレーっぽいイメージを受けた。
ラーメンスープ(出汁)にスパイスって感じだからだろうね。

カレー炒飯
数人で行った時に嬉しいのは、シェアできるってところ。
朝から結構食しているし、他の皆はそんなに沢山はいらないとのことで、
カレーチャーハンを分けてもらった。
いやいや、これ1人前はきついから。
ラーメンも結構量があって、それだけでもお腹いっぱいだし。笑
ああ、中華の炒飯というイメージにカレーをプラスってところ。
これも美味しかった。

行けないと思っていた三条に来れて、
なおかつカレーを満足するまで堪能ってのは本当に幸せだ。
で、スパイス補給して、またしても汗がじんわり。
今日は「汗をかく日」だな。笑

外観
次に車を走らせて連れて行ってもらったのは、
新発田市市島酒造

ディスプレイ1
仏太が日本酒が好きなことを知っていて、
蔵元を選んでおくから、と言ってくれていた。
で、待ち合わせ場所もぽんしゅ館(昨日)って
本当に色々と気を使ってくださって、
感謝してもしきれないとはこのことだ。

ディスプレイ2
こちらでは有名な銘柄なのだろう。
仏太も名前は聞いたことある。

ディスプレイ3
酒を造っているところは実際には見れないが、
こうして道具などを展示していて、
見学できるのはありがたい。
結構、楽しい。

ディスプレイ4
なんか年代物っぽいものもあるなあ。
ワクワク。
って、まだ呑まないけどね。笑
それより、試飲できるところがあって、
そこで試飲して、お土産になりそうなものを買った。
これはかなり癖強いよ!
当たった人、勘弁!笑
(いや美味しいかもしれないし!)

一度休憩。
友達に運転をかなりしてもらったので、
夕方に休憩を入れさせてもらった。
昨日、今日で目星をつけたお酒をお土産に送ろうと思い、
新潟駅のぽんしゅ館に行き、
珍しいお酒、おそらく十勝では手に入らない、を買うことができた。
レジを打ってくれた方が「玉井さん」であがった!!!!!
(しおりん推しだから。笑)

約束の時間に再び友達が奥さんと一緒に車で迎えに来てくれた。
あれ?
今晩は呑まないのかな?
まあ、休肝日も必要。
最近毎日呑んでいるし。笑

ビッグスワンではサッカーJ1の試合が行われるようだ。
アルビレックス新潟は色々なスポーツチームがあって凄いよなあ。

その近くに最近出来たといういくとぴあ食花という施設があり、
マーケット、レストラン、イルミネーション、花の展覧などがあった。
マーケットでノドグロのふりかけを見つけて喜んだ。
やはりその地域のものがあると面白い。

ドアマット
で、レストランはキラキラレストランというのだが、
かなりの人気で激混み。
90分食べ放題で、新鮮な野菜を中心に、色々な食べ物があるという。
友達はこの前来た時は、結構空いていたらしく、
今回の混み具合はかなり意外だったようだ。
それだけ評判がいいってことだよね。

食べ物1
食材が並べられていて、どんな料理に使われているかなども書かれている。
こういうのは視覚的に嬉しい刺激だよね。

食べ物2
ああ、サラダのドレッシングにカレーマヨがある!笑

食べ物3
取ってきたら、こんな感じ。

食べ物4
夏野菜カレーはズッキーニ、かぼちゃ、パプリカ、ナスが入っているそうだ。
手加減していれたからあまり具がわからないな。笑
色々食べたいからカレーもほどほどに。
これは中辛だそうで、ちょっとピリッて感じ。

食べ物5
地元白根ポークのドライカレーは甘口。
これは甘口でいい。
ポークが地元産というのもいい。
個人的な好みでは、夏野菜カレーよりドライカレーが好き。

食べ物6
しっかり生野菜のソースにカレーマヨを。
結構カレーが強く、
やはり新潟県はカレー味に色々なものをしてしまうってことで有名なところだ。

食べ物7
美味しくておかわりしちゃった。
野菜中心で、やっぱり美味しかったカレーをおかわり。笑

食べ物8
仏太は食べ放題の時は結構食べるだけ食べてお腹いっぱいということが多いのだけど、
今回はちょっと余裕を持たせて、デザートもいただいた。
そう、普段の食べ放題はデザートに行く前にお腹いっぱい過ぎて終了なのだ。笑
別に友達に合わせたり気を使ったわけではないのだが、
今回はお酒を呑まなかった。ビールも。
それだけ美味しい野菜を中心としてヘルシーな料理でお腹いっぱい。
幸せだなあ。

本当に今日は(昨日の夕食から)友達御夫婦にお世話になりっぱなし。
本当にごちそうさまでした!
運転や様々なサービスありがとうございます!
あざっす!あざっす!あざっす!

本日の通過都道府県
新潟県(笑)滞在だけだからね。

I stayed in Niigata today. I woke up this morning and washed my clothes at a coin laundry.
My friend and his wife came to the hotel and picked me up in his car.
First we went to a bus center. In it there were a standing soba shop, Bandai Soba. There were curry menus there. We ate curry rices for breakfast. It was so yellow. Yellow curry like as oldies. It was rather hot than its looks. It was so good. I like it.
Then we went to ayame poppo and ate poppo-yaki born in Shibata city. It was a mather sweet. It was simple. Good.
We went to Niigata Nippo, a newspaper company building. It has 20th floor. My good ness. I am an acrophobia. But I did my best and went up on 20th floor with muy friends. Oh, deer. It was so high I couldn’t go near windows. www
Next my friend drove his car and took us to Sanjo city on a highway. There was a Tableware and Knives product Exhibition Center. It was so interesting.
For lunch we ate curry ramen and curry fried rice at Ryushoen. Curry ramen is so famous in Sanjo city. The curry ramen was like soupcurry. I like it very much. We were so satisfied with its good foods.
Then we went back to Niigata city and had a rest.
For dinner my friend took me to Kira Kira Restaurant near Big Swan. There were so many vegetable foods and so on. I ate them till my stomach had got full. There were curries there. One was summer vegetable curry, another was Shirane pork dry curry. And I put curry mayonaise on raw vegetables. They were all good. I was so happy.
Thank you my friend and his wife!

万代そば
新潟県新潟市中央区万代1-6-1バスセンタービル1F
025-246-6432
8:00-19:00
1月1日、2日休み

ayame poppo
新潟県新潟市中央区万代1-6-1バスセンタービル1F(外側)
025-246-5549
http://ayame-poppo.com/
11:00-19:00 (土日10:30-18:30)
無休

龍昇園
新潟県三条市元町12-11
0256-34-4174
11:00-14:30, 17:00-22:30 (日祝11:00-15:00, 17:00-22:00)
月曜定休(祝日の場合、翌日)

市島酒造株式会社
新潟県新発田市諏訪町3丁目1-17
0254-22-2350
9:00-16:00
年末年始休み

ぽんしゅ館新潟駅店
新潟県新潟市中央区花園1-96-47
025-240-7090
http://ponshukan-niigata.com/index.htm
9:00-21:00(物産)
無休

キラキラレストラン
新潟県新潟市中央区清五郎336
025-280-1325
http://www.ikutopia.com/facilities/restaurant/
11:00-21:00 (最終入場19:30)
無休

参考サイト・ブログ
新潟県
新潟市
三条市
三条名物カレーラーメン食べ歩きマップ
三条カレーラーメン
鍛冶職人の胃袋支えて70年 カレーラーメン(新潟県三条市)(MSN産経ニュース)
第12回 萬代橋誕生祭(にいがた観光ナビ)
燕市
燕三条地場産業振興センター
新発田市
市島酒造株式会社

カレー修行(道外),観光,食(カレー以外),飲み会

さて、今日は移動日。笑
今回は、この新潟に行くことが最初に決まった。
友達に会いに行こうと思っていた。
で、日本海側に行くなら、かねてから気になっていた金沢に行こう、となった。
そして、新潟から羽田経由で帰る予定なので、
その途中にどっか寄っちゃおう、ってことで群馬となったのだ。
う〜〜ん、この組み合わせはかなりレアだと思うなあ。笑

金沢発新潟への朝一番(だと思う)の特急・北越1号に乗る。

外観
朝食は電車の中で、昨日ひがし茶屋街の甘味カフェ茶ゆで買った、
米油で揚げたからヘルシーな縦長カレーパン。

カレーパン1
香ばしくて甘みがある黒ゴマ
なるべく早めに食べてくださいね、と言われていた。

カレーパン2
ちょっとスパイシーな竹炭黒胡椒
それがなんでかよくわかった。
油が結構、いや、かなりギドギドキングギドラ。笑
今度は言われた通り早めに食そうっと。笑

自由席は最初は空いていたが、
そのうち出たり入ったりで混んでいた。
食後は結構ぐっすり寝てしまった。

新潟について直ぐに
一度ホテルに荷物を預かってもらった。
再度新潟駅に戻り、レンタサイクルを探す。
あれ?
案内に聞いたら親切に教えてくれた。
あそこを左に行って、そのうち地下に行くところを探すのね。

レンタチャリ
あ、結構目立たないんだな。笑
一般の自転車駐車場と貸し自転車を兼ねている。
放置自転車で持ち主が全然見つからないものを利用しているのかな?
今回の旅は計画では何度かチャリを使うことを考えていたが、
気温や湿度、体調などを複雑に計算して、
今までは乗らずにいた。笑
が、今回はチャレンジ。
日焼け止めクリームをしっかり塗って!
7月の横浜で痛い目に遭っているからなあ。笑
14年7月26日の日記「米さんカレー三度@桃神祭」
14年7月27日の日記「出陣前のスープカレー(らっきょ&Star)」参照。)

萬代橋跡
自転車を走らせている途中で偶然見つけた。
初代萬代橋の跡地?というのかな。
これはあらかじめ予習しておいたからわかった。
信濃川は以前は今の3倍の川幅だったそうだ。
で、今普通に道路になっているところが橋の始まりだったそうだ。

萬代橋
で、現在の萬代橋を見に行った。
天気が良くてとても綺麗。
現在のは3代目J Soul ・・・いや、3代目の橋になるそうだ。
建築的にも素晴らしいもののようで、
専門的なことは分からないが、
重要文化財に指定されている。

外観
結構暑い。
ちょっと自転車は失敗だったか。
いやいや前向きに。笑
ってことで水分補給しよう。
健康志向なカフェみのりに入る。

ドリンク
酒粕とヨーグルトのミックスジュース
ああ、この酸味とかが体の細胞を活性化する!笑
こういったあたりは気の持ちよう!笑
みのりは酒という字のつくり酉をそう読ませているらしい。
なんか店内にそういう説明があり、
改めてお酒はいいなと思った。
(結局、そこか、おい!笑)

外観
そうこうしているうちにランチタイムになった。
さっき自転車を走らせていて見つけていたVOVOに行く。
こうやって写真を撮っている間に匂いが漂ってきて、
ああ、早く行きたい、写真をさっさと終わらせたい。
そんな時にボケてしまって撮り直し。笑

コンビネーションカレー1
ランチは2コンビネーションカレーか単品になる。
折角だから2種類食してみたい。
で、ブログや雑誌などでよく見られる、
2コンビネーションカレーにした。
薬味?でライスにかけるものとカレーに入れるもの(スパイス)が出てきて
それらを時々かけながらいただいた。
変化があって面白い。

コンビネーションカレー2
野菜カレーは必ず。
結構シャバシャバなルーでこれも嬉しい。
やはりスープカレーを知ってから、
緩いタイプもありだと思っている。

コンビネーションカレー3
もう一つ選んだのは、とても可愛いスタッフが
辛いけどお勧めですと言ってくれたビーフカレー
他にバターチキンカレーとキーマカレーがある。
あ、いや、可愛さに負けて頼んだのではなく、
暑いから辛いカレーがいいなあ、と思っていたのと、
普段口にすることが少ないビーフカレーも食してみたいなと思っただけ。
決して、可愛い子の言うことに従ったわけではない。笑
いやあ、可愛かったなあ・・・・・。笑

絵
野菜カレーは非常に優しく、
ビーフカレーは刺激的だった

そして、店内に流れるおしゃれなジャズと
ひと目で気に入った絵
あ、写真は同じ作者のポスター。(フライヤー?)
ここいい!
いくつかある選択肢てここを選んで良かった。
新潟の友達がくれた情報には入ってなく、
新潟の友達が教えてくれたところに行こうと思っていたが、
調べた時はこちらのVOVOの方がわかりやすいと思っていたらそうだった。
それから正直、前もって見ていた画像の写真が綺麗すぎて、
ご飯の盛り付けもピッとしていて、
シャバシャバルーがこってりルーに見えていたのだ。
で、その見た目だけの味で、あまり期待してなかった。
でも、目の前に来て匂いを嗅いだ時に、
いい意味であれ?となり、
店員さん可愛い!となり、
あら、シャバシャバルーなんだ!と嬉しくなって、
食してみたら、うわあ、美味い!!!と。
これ、また食す。

<後日談>
ブログを見ていたら、8月28日の記載で
〜新潟へ帰りたい気持ちがありやす。」と書かれていて、
もしかしてモノノフ?と思ってしまった。笑
<後日談終>

風景1
通りの名前が道路(歩道)に埋め込まれていて、わかりやすい。
しかも結構頻繁に出てくる。
これ自転車や歩いてないとわからなかったな。

風景2
また、通りの名前を標識にして、その由来や歴史などを説明書きしている。
これをコレクションするのも面白いが、
そこまで興味がなかったのと、
他のことに興味を取られた。笑
広小路は見つけて嬉しくなった。
金沢にもあったが、やはり十勝にある名前があると嬉しい。

風景3
商店街などもふらふらした。
マーケットのように、おばちゃん達が
おそらく自分の菜園か畑で採れた野菜類を売っていた。
なんだか良い光景。
おばちゃん達の井戸端会議の場でもあるのだろう。

高麗犬
ちょっと迷いながらも、
地図を見て、人に聞かずに辿り着いた。
港稲荷神社はそんなに大きくない。
願懸け高麗犬が有名で、観光スポットになっている。
何が有名かというと、この高麗犬、ぐるぐる回るのだ。
あ、結構重たいから心して回すんだよ。笑
男性と女性で回す犬が違うから注意して。
願い事を考えながら回すそうだ。
こういう高麗犬は全国的にも珍しいそうだ。

古町5番町1
古町5番町に来た。
ちょっと入る前によく見て欲しい。
だよ。
歩行者用のね。
横になっているでしょ。
それって珍しいよね?笑

古町5番町2
で、アーケード街に入ると、そこには
アートな街宣言ということで
漫画家水島新司(新潟県出身)の描いた漫画のキャラクターが
銅像になっているという。

古町5番町3
後ろ姿でわかった、というか、後ろ姿のほうがわかりやすい
あぶさんこと景浦安武

古町5番町4
野球狂の詩の水原勇気が投げるドリームボールが懐かしい。

古町5番町5
小さな巨人・里中智はドカベンのエースピッチャー。

古町5番町6
山田太郎は超有名。
漫画を知らなくても、
ドカベンという言葉は知っているだろう。

古町5番町7
岩田鉄五郎は渋い選択肢だと思った。
かなり濃いキャラクターの1人だったな。

古町5番町8
殿馬一人も好きなキャラクターだったなあ。
音楽(特にクラシック)と結びつける当たりが斬新だった。

古町5番町9
岩鬼正美は破天荒というか、
愛されるキャラの1人だよなあ。
と懐かしさと嬉しさでゆるりと散歩。

すぐ近くにマンガの家というのがあり、
漫画好きの仏太は寄ってみた。
色々展示物があって面白かった。
新潟県出身の漫画家が結構いることを知った。
有名どころだと
「ついでにとんちんかん」のえんどコイチ
「3年奇面組」の新沢基栄
「パタリロ!」の魔夜峰央
などなど。

サドルやハンドルが熱くなってしまう程の暑さになっていた。
汗も酷いし、変に疲れてきたのがわかる。
こういうときは休憩だ。
ちょうどcheck inの時間なので、
チャリを返してホテルへ行こう!

チャリは3時間100円でその後1時間毎に100円ずつアップ。
4時間借りたので200円!
無茶苦茶安い!

ホテルでちょっと休憩。
友達との待ち合わせの約束まで少し時間があるので、
リラックして体力を蓄えた。笑

外観
友達と待ち合わせ場所は、新潟駅直結のぽんしゅ館

物産1
名前の通り、が並ぶ。
ワクワク。

物産2
なんと、カレーのレトルトも並ぶ。
ドキドキ。
他に、コメが原料のお菓子(おかきなど)も沢山あり、
お土産物産館的な様相を呈している。笑

利酒番所931
奥に、利き酒番所93というのがある。
本当は利き酒の「利」は口偏に利。
その感じをパソコンのワープロで出せないので、
無理やりかくなら「口利」笑
93というのは1993年に始まったとかそういう意味ではないはず。
ここができたのは2013年あたりと聞いている。
(調べたら2013年4月8日(お釈迦様の誕生日)にオープン)
新潟の日本酒の酒造会社が全部で93あるらしいからその数字だろう。

利酒番所933
まず、500円でお猪口とコインをゲット。
お猪口は借りる。
コインは5枚で500円。

利酒番所932
自販機は93蔵分が並んでいる。
当然全部呑むのは厳しいし、
選ぶのだって大変。
全部制覇(一度ではなく何度かで)した人も
いるようで貼り出しされていた。
お猪口を入れるくぼみがあるので、そこにはめ込んで、
コインを入れて、スイッチを押すと、規定量が出てくる。
そんな仕組み。

酒1
越乃雪月花(妙高酒造)
花鳥風月とか雪月花みたいな言葉が好きで、
もう完全に言葉だけで選んだ。笑
呑みやすかった。

酒2
ときかぜ(麒麟山酒造)
これは今度は酒造会社の名前。
ここの会社のは呑んだことがあって、
美味しかったからちょっと他のも美味しいかな、と。
で、美味しかった。
さらりとして呑みやすく、これはヤバイ。笑
そして、5つのうち一番自分好みだった。

酒3
根知男山(渡辺酒造店)
迷った時は知っている酒を呑め。
誰もそんなこと言ってないけど、
待ち合わせ時間を考えると、あまり悠長にしてられない。笑

酒4
魚沼玉風味(玉川酒造㈱)
あ、もうわかると思うけど、
玉という字が入っているからね!笑
そう、ももいろクローバーZの
しおりんこと玉井詩織推しだから、
玉が付いているとついつい。笑

酒5
朱鷺(美の川酒造㈱)
やっぱり新潟といえば朱鷺でしょ!笑
で、これを入れたところで、
友達が奥さんと一緒にこの利き酒番所93に現れた!

塩1
利き酒番所93にはも置いてあり、
酒飲みは塩だけでいくってのも思い出した。
仏太は弱いので、塩だけだったら無理だと思う。
しおりんだったらいいけど。笑

塩2
あ、笹川流れ玉藻塩・・・・・
玉・・しお・・

外観
友達は帯広で知り合い、その後転勤して今は新潟在住。
で、夜はお任せしておいた。
すると、古町の海老の髭というところに連れて行っていただいた。

食べ物1
先附に酢の物小エビ枝豆など。
キリンビールで乾杯!

食べ物2
が沢山!
普段、あまり進んで蟹を食べないので、なんだか嬉しい。
そして、道産子は蟹を上手に食べられると勘違いされているが、
そんなにしょっちゅう蟹を食べているわけではないし、
みんながみんな上手に食べるわけでもない。笑

食べ物3
刺し身の盛り合わせが豪華すぎ!
ってか、ヤバイ、これ。
この友達はいつもこういうとき奢ってくれようとする。
とてもありがたいのだけど、恐縮。
友だちに会えるだけで嬉しいから、
むしろこちらがありがとうの気持ちで払いたいくらいだ。

食べ物4
せいろ蒸しはアツアツで湯気が出ている。
ああ、なんだかこの温かさが
友達御夫婦の温かさに通じる気がして、
涙がちょちょぎれそうだ。

食べ物5
ちょ、牡蠣デカすぎ!
以前学生の時に、「ショックデカちん◯!!!」などと
叫んでいたことを後悔するくらいだ。
(どのくらいだ?アホ)

食べ物6
あげも美味しいし、お酒に合う。
そう、最初はビールで乾杯したがその後は日本酒
友達が、私の日本酒好きを知って、呑めるところを選んでくださった。
大感謝。
ちなみに、この日呑んだお酒は(記憶に間違いがなければ)
村祐、北雪、〆張鶴、根知男山で、
流石酒処新潟、ハズレ無し!
美味すぎて幸せ!

食べ物7
そして、またしてものどぐろに出会えるとは思ってなかった。
金沢は有名だけど、新潟も結構美味いよと。
確かに美味い!
やはり脂がのっている。
しかもでかい!

食べ物8
天ぷらがくどくないっていうのは嬉しいものだ。
最近年を取ったのか脂っこいのが苦手だ。笑
でも、パクパク食べられるのは嬉しい。

食べ物9
炊き込みご飯で〆だ。
いやあ、お腹いっぱい。

食べ物10
って思っていたら、更にスイカがデザートで出てきた!
ヤバすぎ!
大満足で大満腹。笑
何よりも友達と会えて楽しく話ができるのがいいなあ。
あざっす!あざっす!あざっす!

タクシーで帰ってくるとき大粒の雨。
きわどいタイミングだった。
今回もメインの行動の時に、雨に当たらずに済んでいる。
とてもありがたいことだ。

ホテルに帰ってきて大浴場。
金沢のホテルはユニットバスだったので、
何となく広いお風呂があるのは嬉しい。
ゆったりと入った。
が、酔っぱらいは危険だから注意!笑

本日の通過都道府県(通過順)
石川県
富山県
新潟県

I went to Niigata from Kanazawa by an express Hokuetsu1. I took my baggages to a hotel and asked it kept. Then I went to a rent bicycle shop. I rode on a bicycle in the center of Niigata for sightseeing. I saw Bandai bridge, market places, Minato Inari shrine, Manga no Ie and so on.
When I noticed so hot I got in a cafe Minori and drank a kind of yogulet.
For lunch I ate curry at VOVO. I choiced 2 combination curry, vegetable curry and beef curry. Thier roux were like soupcurry. And very good. I like them.
In the evening I went to Ponshu-kan near by Niigata station. I bought gifts and drank Japanese sake. wwwww Then my friend came there and we met.
We went to Ebi no Hige to have dinner. Foods were so good and so much my stomach had almost bursted wwww. And we drank glasses of Kirin beer and Japanese sake. I was so satisfied because not only foods and sake but also talking to my friend. I was so happy. Thank you, my friend and his wife!

茶ゆ
石川県金沢市東山1丁目7−8
076-253-1715
http://chayu.info/menu.html
10:00-夕暮れ時
不定休

みのり
新潟県新潟市中央区古町通7番町950
025-378-0821
http://www.sakekasu.biz/
11:00-19:00
火曜定休

VOVO
新潟県新潟市中央区本町通9番町1344−2マンション大西1F
025-224-9249
http://ameblo.jp/vovoblog/
12:00-14:30, 18:00-22:00
火曜定休

ぽんしゅ館新潟駅店
新潟県新潟市中央区花園1-96-47
025-240-7090
http://ponshukan-niigata.com/index.htm
9:30-20:30
無休

海老の髭
新潟県新潟市中央区古町通八番町1433-2
025-210-8507
http://www.yonekura-group.jp/ebi/
17:00-24:00
無休

参考サイト・ブログ
北越 (列車)(Wikipedia)
茶ゆ
新潟県
新潟市
新潟第一ホテル
新潟県公式観光情報サイト にいがた観光ナビ
Welcome to Niigata City 新潟市の観光案内
にいがたレンタサイクル
重要文化財萬代橋の概要(みちナビ新潟)
Curry Specialty Store VOVO 古町本店(Komachi Web)
水島新司漫画ストリート(ふるまち どっと プレス)
新潟市マンガの家
ぽんしゅ館新潟店
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
のどぐろ(角屋旅館)

カレー修行(道外),観光,食(カレー以外),飲み会

小学中学の同級生のお兄さんが長男なのに何故名前に「六」が入るのか不思議だった。
同級生に聞いたら、石川県金沢市兼六園からつけられたと説明してくれた。
しかし、当時の仏太には兼六園は全く知らない存在で何がいいのか全く理解してなかった。

大人になり、たまに兼六園の話題が出ると、常にそのことを思い出していたが、
以前と違い、兼六園は凄いってことはわかっていて、
それでつけられたのならありだな、と思えるくらいにはなっていた。
また、「大人」になって、そのあたりのこだわりはなくなった部分もある。笑

更に、今回兼六園に行くとなって、色々と調べていたところ、
兼六園の名前の由来をあちこちで見るところとなった。
六勝(兼六園)参照。)
六勝を兼ね備えていることからつけられた名前と知り、
なんまら素晴らしい名前だということがはっきりと理解できるようになった。
漫画好きの仏太としては、最初六勝って聞いた時、北斗の拳の南斗六聖拳を思い出し、
発音から黒子のバスケの無冠の五将を思い出すという・・・・・笑

あれから30年以上かあ・・・・・

実際に、自分でその兼六園に足を踏み入れる瞬間がやってきた。
同級生の兄弟のことなのになんだか感慨深い。

外観
朝早くに無料で入ることができると情報があったので、狙っていたが、
昨日のしっかりした夕食、呑みを考えるとまあムリだろう。
当たり!笑
が、見るだけだったら、早朝散歩で行けたかもしれない。
ただし、ホテルから兼六園へどうやって行くかってのも問題。
いずれにしても起きれなかったのと、
毎日頑張りすぎて疲労を溜めないようにって考えた。

入り口
しっかりお金を払って見学へ。
散歩を兼ねていたのだが、普段運動をほとんどしてない仏太にはかなり不安だった。
実際に結構汗かいていたし。

景色1
ことじ灯籠虹橋
ちょっと前のグループが結構写真にはいってしまう。
行き去ったら撮り直そうと思っていて、
でも、虹橋はこれだけだった。笑
景色2
灯籠と池を写真に収める。
自分では気に入ってる写真の1つ。
この手前に虹橋があるのだけど、
綺麗な景色を自分の感性で撮ったらこのようになった。
琴の糸を支える琴柱に形が似ていることから
ことじ灯籠と言うそうだ。(ことじは難しい漢字)

景色3
唐崎松(からさきのまつ)は、琵琶湖の松の名所・唐崎から
種子を取り寄せて育てたことからこの名がある。

景色4
兼六園の六勝の1つ「眺望」を味わうことができる眺望台
写真でその眺望を表現するのは非常に難しい。
朝の清々しい時間帯にとても素敵な気分が更に高まった。

景色5
雁行橋(がんこうばし)は雁が列をなして飛んで行くさまを表している。
なんとなく渡ってみたくなるが、虹橋と違ってここは立入禁止。

景色6
七福神山は自然石を左から
恵比寿、大黒天、寿老人、福禄寿、布袋、毘沙門天、弁財天
なんだそうだ。
これはよくわからないまま。笑
でも、面白いものだ。

景色7
根上松(ねあがりのまつ)
値上がりを待つ、みたいでなんとなく嫌だなあ。笑
沢山のスタッフさん達が周りの掃除をしていた。
景色8
こんなふうに本来は土の中の部分が露出している。
自然になったのかと思えば、説明書きされている看板には、
当時の藩主が人工的にそうしたと言われている。

景色9
曲水というのは説明看板を見つけることができず、
おそらくここかなと健闘を漬けて写真に撮ってみた。

景色10
右の曲がった味のある松の向う側にある建物は時雨亭(しぐれてい)。
名前を聞いて時雨煮を思い出すのは私・・・・・笑
なんでもここではお茶ができるらしい。
勿論、お茶菓子もあるらしい。
しかし、朝早いとやってない!笑
その分、混んでないからいいんだけどね。
素敵な雰囲気の建物だから、次回は中に入って楽しもう。
かつては、後から出てくる噴水の前にあったらしい。
一度取り壊されて、復元されたとのこと。

景色11
瓢池(ひさごいけ)は兼六園の発祥の地なんだそうだ。
瓢箪形をしているので、その名がある。
そして、とても風情があり、なんだかエネルギーもありそうで、
昔はやったパワースポットなんじゃないかと思ったりした。
ここにも庵があったり、お店があったのだが、開いてなかった。
やはりそういうところに入りたい時は時間帯を考える必要がある。
でも、今回は気温なども考えて、この時間で良かったと思っている。

景色12
そして、瓢池のすぐ近くにある噴水
なんとこれは日本最古の噴水と言われているそうだ。
そういえば、金沢駅東口に、噴水で作られた時計があったなあ。
(それ写真撮るの忘れた。)

茶店1
じんわりと出てくる汗を楽しみながら、茶店で休憩。
こういう庭園の中にある茶店も自然と風情を感じてしまう。
今朝の散歩を振り返り、自己満足に浸りながら、休む。

茶店2
あんころ餅
名物とのことで、ついつい手を出してしまう。笑
まあ、観光客だから。笑
でも、1時間ちょっとの散歩はとても有意義で素敵だった。
他の季節も見てみたいという欲張りな気持ちにかられた。

再びバスで移動。
今日は昨日と違い、1日乗車券を有効に利用。
少し駅の方に戻り、お土産を見たりして、

外観
近江町市場にやってきた。
半ば観光地化している部分もあるようだが、
仏太は結構こういう市場とか
一般の地元の人が行くスーパーとか好き。
生活や名産・名物が見えるからね。

中1
天井が高くてびっくり。
かなり沢山のお店が入っていて、
ここを真剣に回るだけで1日が潰れそう。笑

食材1
太胡瓜はこんな感じなんだ。
なるほど。
これが昨日、切って出されたものね。(赤玉本店)

食材2
金時草はネットで見ていて時々見かけた、
加賀野菜の1つ。
沖縄や奄美大島のハンダマと同じかなと思っていた。
調べたらどうやら同じようだ。
金時草(キンジソウ)/水前寺菜(スイゼンジナ):特徴と旬の時期や産地(旬の食材百科)参照。)

食材3
あ、のどぐろだ!
食材4
へえ、開いて売ってるんだなあ。
こうやって見るとやはり喉が黒い。
わかりやすい。

中3
回っていたら、魚屋さんも沢山あって、
結構のどぐろが売っていた。
開いてないのもあったし、
山口で水揚げされたのもあった。

中2
酒屋さんもあって、これは嬉しい方にびっくり。
地元のお酒を買った。

中4
地下もあって(実は2階もありレストラン街になっているところあり)、
そこには金沢カレーの1つカレーのチャンピオンがあった。
以前の仏太だったらここでカレーを朝食代わりにいっていただろうが、
今回は我慢した。笑
次にカレーに行くと決めていたところがあったからだ。
そんなわけで、近江町市場の社会見学は終了。笑

次に向かったのは金沢駅
再び戻ったのだが、散歩を兼ねて、バスを使わずに
近江市場から歩いてみた。
結構しんどかった。笑
兼六園で散々歩いていたからね。
散歩ではなく散々歩になってしまった。笑
でも、これもまた面白く旅の醍醐味。
金沢は全体的に、整えられた綺麗さがあり、
地図で見るより、実際の距離があるように思った。
湿度が高くて体が疲れやすいというのも関係しているかもしれない。

ぶった農産1
金沢駅百番街にあるあんとというショッピングモールの地図を見る。
オレンジ・・・・・
そう、ゴーゴーカレーを狙っていたのだ。

ん?

ぶった農産2
ちょっと待って!!!!!


51
ぶった農産・・・・・

え?

何?

私、出店した?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじ?!?!?!?!?!

ぶった農産3
本当にあった!
ぶった農産!
漬物を売ってる。
ちょっとカレー食したら買いに来ないと!笑

ボード
8月8日にオープンしたばかりとネットで情報をゲットしていて、
このボードで確認できた。
まだオープンして2週間位!
なんとなく嬉しい。
5月5日じゃなかったのはちょっと残念。笑
8月8日・・・・・はち、はち、はち、はち、でこっぱち〜

外観
そして、金沢カレーを広めたと言われるゴーゴーカレー金沢駅総本山
初めて食すならやはりここだよなあと思っていた。
ただ、本店に行く自信がなかったので、近場で。笑
中にあのゴリラの絵?写真?があったのだけど、撮るの忘れていたら、
どんどん修行者が入ってきて写真撮れなくなっちゃった。笑

カツカレー1
ほどなく出てきたうわさ通りのカレー。
十勝のインデアンカレーのようにステンレスの器に入ってる。
ちょっと浅い。
カツカレーにした。
定番中の定番。
舞い上がっていて、フォークを写真に撮るの忘れた。
この写真だと手前に刺さっているんだけどね。
ちなみに、カツがのっているのが金沢カレーと思われているが、
のってないのもしっかりメニューにある。

カツカレー2
カツがでかい。
それでも足りない人は更にトッピングしてダブルにすることができるようだ。
食しやすい大きさになっている。
濃い目のルーの上にのっている。
ソースがかかっている。
そういえば、カレーの匂いより
ソースの匂いの方が目立っているな。(修行場内全体が)

カツカレー3
千切りキャベツがのっている。
ゆでたまごはトッピング。
スライスして食しやすくしてくれている。
ライスはまんべんなくあったが最初は見えない。
均等に食すことでライスもルーも残りが出ないだろう。
キャベツやカツの食べどころが結構楽しいかも。笑
それがあるからこそのフォークなんだろうな、と思う。

札
お会計の時にレジにあったお札。
おお!!!
流石「5」にこだわっているだけある!
「5」「ゴー」というと札幌スープカレーのらっきょを思い出す
スープカレー好きの仏太であった。笑

金沢カレーの特徴を書いてあるサイトがいくつか見つけた。
・どろり濃厚で濃い色のルーを、ご飯が見えないよう全体にかける。
・千切りキャベツと、ソースの掛かったトンカツが乗る。
・ステンレスの皿に盛られ、フォークまたは先割れスプーンで食べる。

今回のカレーはどれも当てはまっていたと思う。
勿論、これは全部絶対というわけではない。
ルールが決められているわけではなく、
全体的にそういう傾向ってところだ。
カレーよりもソースの匂いが強い、ってのも入れてもいいかも。笑
(ただし、仏太は1箇所だけで話をしているので、検証が必要。)

お腹が満たされて、次の観光へ向かう。
欲張りなので、見たいところを次々回り、
食べたいものを食べるというせっかち?笑
まあ、ゆったりと休む時は休む。
再びバスに乗り、今回は1日乗車券がかなり有効だった。

街並1
ひがし茶屋街に行った。
普通の民家と思われるところもあり、
そこにお店が点在している。

街並2
スプレーがスープカレーに見えてしまった
う〜〜ん、重症。笑
アイスにかけるしょうゆって凄いな。

街並3
れのん・・・何屋さんなんだろう?
偶然にも本日は道東ジョンさんの誕生日!!!!!
メール送らないと!笑
Happy birthday to Mr. Doto John!

街並6
ちょっと中に入ると、古の日本って感じになり、
非常にいい雰囲気になった。
勿論、これは観光地化されたところだが、
北海道にはないこの光景はとても見とれる。

外観
偶然、狙っていた修行場(お店)を見つけた。
久連波(くれは)という甘味処だ。

中
ああ、中もなんかいいね。
これは上がらせてもらった2階席。
畳の上に座るととても癒やされる。
ああ、日本人

カレーライス1
そして、注文したのはカレーライス。笑
ああ、印度人

カレーライス2
一見甘めのカレー。
実際に食すと甘い。笑
そして、じんわりと辛さがやってくる。
一口進むごとに、じわじわと攻め上がってくる。
そこに気を取られていると・・・・・

ポタッ!

ああ、汗をかいていたのか。
辛さと汗がじんわりときていた。
水分の多いご飯と合うカレーだった。
いい修行だ。

街並4
ひがし茶屋街の散歩を続ける。
色々なお店があり、お土産屋も当然ある。
また、こうして、の専門店があるのも
歴史のある街だからこそと思った。

街並5
こうやって軒先にが掲げられているのも面白い。

街並7
あ、昨日金沢駅構内で行った不室屋の関連店(支店?)だ。
昨日の事件(笑)がまざまざと蘇る。
母親が関わっていただけに、マザーマザーと蘇る。笑

外観
結構蒸していて、暑い。
ギラギラ暑いのではなく、内面からじんわりとくる暑さ。笑
涼を取るために休憩することにする。
桃組というカフェ&バー。
あ、いや、名前で決めたわけでは・・・。笑

酒1
メニューにフレッシュジュースとかコーヒーもあったのだけど、
しっかり「石川の酒」っていう欄があって、
そこから大吟醸酒を選んだ。
ついてきたおつまみは、記憶に間違いがなければ、鯖の昆布巻きだったと思う。

酒2
今日は吉田蔵というお酒と説明があった。
ってことは違うものを出すこともあるんだ。
それって素晴らしいことだと思う。
やはり季節や年によってお酒も色々変わるからねえ。
いやあ、涼しくなった!笑

金1
かき氷とかソフトクリームなども沢山あって、
その中で気になったというか目立っていたというか、
金粉、金箔が添えられている(かかっている)ものがとても多かったこと。

金2
烏骨鶏かき氷パフェってだけで凄いなって思うのに、
更に金箔付となればもう、ほら、あれでしょ!
ね!?笑
流石加賀百万石の土地柄だと思った。

インデアンカレー1
そろそろひがし茶屋街を出てバス停へ向かおうとしたら、
金澤カレーの看板が見えた。
下に小さいが、インデアンカレー東山店と書かれている。

インデアンカレー2
で、壁に貼ってあったポスター。
おお!
これ十勝のインデアンカレーそのものじゃん!

いえいえ、違います。全然違います!
ステンレスの器に入っていて、そっくりだね!
いえ、全然見た目違います。これはもろ金沢カレーです。
ちくしょー、修行したかった
でも、お腹いっぱい過ぎてもう無理。笑
って、ことで、次回のお楽しみ。笑

一度ホテルに戻り、ゆったりと休憩する。
夕食は昨日場所を検討つけているから、
あとは空いていれば大丈夫。
(定休日や満員が心配だが、ネットで調べた感じは定休日ではなさそう)
空いてなければ、繁華街なので適度に探せばいいやという楽観。
いずれにしても今回もかなり歩いた。
万歩計をつけていたらきっと3万歩くらいになっていたと思う。(当社推定)笑

外観
夕食はごいし奴2(ごいしやつ)でいただくことにする。
バスで香林坊まで行き、そこからちょっと歩く。
昨日の今日だから、直ぐに辿りつけた。
あ、席も空いてそう。

看板
じぶ煮についてという看板に説明が書かれている。
治部煮の名前の由来は、
フランス料理の「ジビエ」が変化した
ということで説明されているが、
調べると説は他にもあり、はっきりしてないようだ。
岡部治部右衛門(豊臣秀吉の兵糧奉行)が、朝鮮からこの料理を持ち込んだから
作って煮る時に「じぶじぶ」と音がするので

食べ物1
ビールは、数日後に合う友達が務めている会社を選ぶ!笑
お通しは糸こんにゃく、胡瓜、人参などの酢の物。
これ美味しい!

食べ物2
冷奴枝豆、金時草とさらりとお願いできるものを。
ここで金時草を初めていただいた。
知っているハンダマとは違う食感。
もっとぬめぬめしていたよなあ。
調理の仕方かなあ?
美味しいことにはかわりなし。笑

食べ物3
治部煮の名前の由来が諸説あることはさっき書いたが、
色々話が出るということは、地元で愛され、歴史がある証拠。
で、実際に味がしみ込んで美味しい。

食べ物4
サラダはおそらく一般的。
加賀野菜は入ってないと思う。笑

食べ物5
は揚げてる?
それに味噌がついて
いい酒のつまみだ。

酒
お酒は、加賀鶴菊姫立山と地元のものをいただいた。
1合ずつにしたが、当然酔っ払う。笑
どれも美味い!
旨いものは美味い!笑

食べ物6
どじょう唐揚の唐揚げは
以前どこかで食べたものより細く、
泥臭くない。
ああ、これカレー味が合いそう。

食べ物7
天ぷらも美味しい。
周りで頼んでいる人、結構いた。
おそらく治部煮の次くらいに人気。
気がついたら満席になっていた。
やべ、酔っ払っている。笑

食べ物8
またしても、金沢おでん
メニューに見つけちゃった。

食べ物9
で、早いうちに黒板メニューに見つけていた黒毛和牛テールカレー!!(笑)
これもスタイル的には金沢カレーだね。
特徴と違うのは、ステンレスの器じゃない、
ご飯が見えている、
カツがのってない、
スプーン・・・・
あれ?かなり違うぞ。笑

食べ物10
いやいや、ビジュアル的には
キャベツの千切りがあると、それらしく見える。
ってことは、金沢カレーの最たる特徴はキャベツの千切りってことか。笑

大満足、満腹の修行だった。笑

本日の通過・滞在都道府県
石川県(笑)滞在だけだからね。

I stayed in Kanazawa today. First in the morning I went to Kenrokuen to see good sights. Very beautiful. More than I’ve heard. At a Japanese cafe in Kenrokuen I ate ankoro and drank Japanese tea.
Next I went to Ohmicho market rather near Kanazawa station. There were fish shop, vegetable shop and so on. At a liqure shop I bought Japanese sake for myself. I found Kanazawa curry shops, Curry no Chanpion on underground floor. But I didn’t eat curry there. Because I had decided the place.
Then I walked to Kanazawa station from the market. At Ant, a shopping mole in Kanazawa station, I found a shop named Butta Nosan. Oh my goodness!!! They sell pickles made by vegetables. I introduced myself there my name was Butta. They were surprised and smiled so much. I promised coming again and buying somethings. In fact, after lunch I went there and enjoyed shopping.
I went to Go Go Curry Kanazawa Station So-honzan branch for lunch. Go Go Curry was seemed to be most famaous in Kanazawa curry shop. It has spread Kanazawa curry all over Japan. Many people knew about it. I ordered cutlet curry with topping boiled egg. On a plate there was rice on the botom. Next layer was curry roux. Then cutlet with sauce on it. There was cabbage next to cutlet on roux. A plate was steel. We eat it in forks or spoon with devided ends. This time I used a fork for eating. It was good. I was so satisfied.
I rode on a bus to Higashi Chaya-gai. It was an old Japanese town. They have wabi and sabi, Japanese souls. In the town I ate curry rice again at Kureha. It was a Japanese cafe. I sat on tatami on second floor room there. I like its curry, too. I walked in and around. I found a cafe’s name, Momogumi. It made me think about Momoiro Clover Z, an idol group in Japan. Oh, yes! wwwww There at Momogumi I drank Japanese sake was so good. I was happy.
Once I went back to my staying hotel and had a rest.
For dinner I went to Goishiya II in Kohrinboh by bus. It was an izakaya-bar. I enjoyed drank Japanese sake and Kirin beer. I ate some good foods. I ate oden today, too. Jibuni was good, too. It was a Kanazawa. I was so satisfied and so happy.

ぶった農産
(金沢百番街店)石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと内
  076-256-0177
(本店)石川県野々市市上林2-162-1
076-248-0760
http://www.butta.co.jp/

ゴーゴーカレー金沢駅総本山
石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと内
076-256-1555
http://www.gogocurry.com/
10:00-22:00
無休

久連波
石川県金沢市東山1丁目24-3
076-253-9080
http://www.higashi-kureha.com/
10:00-18:00
水曜定休

桃組
石川県金沢市東山1丁目12-11
076-252-8700
10:00-夕暮れ時
火曜定休

ごいし奴2
石川県金沢市木倉町2-2浅香幅口ビル1F
076-222-4766
17:00-24:00 (LO23:30)
無休

参考サイト・ブログ
石川県
金沢市公式ホームページ いいね金沢
兼六園
南斗六聖拳(北斗の拳用語紹介)
黒子のバスケ 無冠の五将(きになるはにゃりも)
近江町市場
加賀太胡瓜(丸果石川中央青果)
加賀太きゅうり(加賀野菜)(知られざる北陸の食)
加賀太きゅうり(旬の食材百科)
加賀太きゅうり(いいね金沢 加賀野菜)
金時草(キンジソウ)/水前寺菜(スイゼンジナ):特徴と旬の時期や産地(旬の食材百科)
第170回 石川県ご当地グルメ(その4) ノドグロ知らなきゃ赤っ恥(列島あちこち 食べるぞ1B級ご当地グルメ)
ノドグロ(Weblio)
北陸発の人気魚種「のどぐろ」について改めてまとめてみました。(魚仕入れは金沢直送【居酒屋応援隊】ブログ)
カレーのチャンピオン
ぶった農産
金沢カレーブームの火付け役!ゴーゴーカレー
第167回 石川県ご当地グルメ(その1) 「金沢カレー」でホームラン(列島あちこち 食べるぞ1B級ご当地グルメ)
金沢カレーとは(ニコニコ大百科)
北陸カレー物語
金沢カレー(Wikipedia)
金沢ゴールドカレー
ターバンカレー
スープカレー専門店[らっきょ]
インデアンカレー
カレーショップインデアン
ひがし茶屋街(金沢市観光協会)
ひがし茶屋街(ほっと石川旅ネット)
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
治部・治部煮(知られざる北陸の食)
「治部煮」豆知識
じぶ煮(金沢旅物語)

カレー修行(十勝)

外観
夜遅くなってしまった。
ラジオ番組が終わると、
簡単だけどその反省をしたり、
次回以降の準備をしたり、
雑談をしたり(笑)で忙しい。
遅くなりすぎるのは、色々な意味でよろしくないので、
早々に切り上げたいと思っているが、
なかなかそれがかなわない時もある。
で、いつも行く居酒屋も閉まってしまい、
ありゃ、これはどうしよう、となった時に
ここCoCo壱番屋音更木野大通店がありがたい存在だ。

冷製夏カレー
冷製夏カレーっていう季節限定カレーをやっていた。
冷たいカレーライスだが、ルーを使ってサラダ感覚になっている。
ビネガーライスで清涼感がいいね。
トッピングは暖かいというのは、システム上しかたのないことだろうが、
徹底的に冷たくいくってのもありなんだけどねえ。笑
で、5食揃えてみた。笑
トマトの赤葉物の緑海老をピンクに見立てて、ナスの紫卵の黄色
こうやって楽しむのも1つだと思うなあ。

I went to CoCo Ichibanya Otofuke Kino Ohdori branch to eat dinner at midnight. Right before then I went to an Izakaya-bar I often went and knew it closed. It was good CoCo Ichi opened till 24:00. I thanked them. I ate cool curry with topping eggplant and boiled egg. It was cool and good. I was satisfied with 5 colors, red, green, pink, purple, and yellow. wwwww

CoCo壱番屋 音更木野大通店
音更町木野大通東12丁目1番1号
0155-32-2551
http://www.ichibanya.co.jp/index.html
11:00-24:00
無休

参考サイト
FM WING
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝
週末ヒロイン ももいろクローバーZ