カレー修行(十勝),飲み会

あれ?昨日と同じタイトル?
15年3月26日の日記「夜食(KONNO STYLE)」参照。)
ってことは・・・・・笑

外観
日本酒バー蔵粋(くらしっく)へ。
今回は貸切状態なのだが、
一緒に行った友達のうち2人が行ったことないと。
1人が、あらかじめどんな所?って聞いてきたので、
このブログで載っているところを教えた。
13年8月8日の日記「お金を払う・・・・・(本郷)」参照。)
で、それを探した時に、時々新しくしないと
自分でも探すときに大変だな、って思った。
今日はそのために無理矢理来たわけではないのだが。笑

酒1
ウェルカムドリンクも日本酒
徹底的に日本酒に拘ったところ。

食べ物1
だから、お食事も日本酒が呑みやすくなり、
美味しく呑めるものばかりだ。

食べ物2
そして、美酒鍋という鍋をいただく。
具材がむちゃくちゃ豪華!
水は使わず、水分として、日本酒を使うという、
とても贅沢な逸品。
日本酒好きにはたまらない。

酒2
北海道限定・・・
彗星・・・
あれ?
ああ!!!
昨日、呑んだ!
15年3月26日の日記「夜食(KONNO STYLE)」参照。)
確か、昨日も2杯目・・・笑

酒3
金滴の味が変わると言われているが、
これはまだその前のもの。
名残惜しい。

食べ物3
もどんどん具材が追加されていく。
さっきは鶏肉などがあったが、
今度は海老などが追加される。
どちらもいい出汁が出ている。

酒4
仏太の周りには「あやか」という名前の人は
知るかぎりでは全員可愛い
そして、この感じはいない。笑

酒5
結構呑んでいるなあ。笑
みんな酒豪だ。

酒6
女将さんの出身地のお酒で〆る。
とはいっても、お酒の〆。

食べ物4
鍋にうどんが投入されて、これが本当の〆。
最初から最後まで美味しかった。

外観
疲れが溜まっていたので、1次会で失敬するつもりだった。
が、優柔不断で有名な仏太はそのまま流れに乗って、
Donnaというバー(スナック)へ行った。
友達の1人が常連なんだそうだ。
カラオケ歌ってスッキリした。
なんとなく最近カラオケに行きたい気分だったから良かった。

外観
〆のカレーを、と思い、本郷へ。
この時点で一部の友達が離脱していた。
そういえば、蔵粋と本郷って親和性があるのかも
前もその流れだったことがある。笑
13年8月8日の日記「お金を払う・・・・・(本郷)」参照。)

カレーライス1
他の友達はそばを頼んでいたが、
仏太はポリシー通りカレーを!
しかもカレーライス

カレーライス2
大将にワガママ言って、
福神漬けではなくネギにしてもらった。
ネギを一緒にカレーを食すとちょっと辛く感じるのと
清涼感で口の中、特に舌がスッキリする。

本日も充実した修行を行うことができた。

I went to Japanese sake bar Classic with my friends. We enjoyed drinking some good Japanese sake and eating good foods. We were so satisfied with all of foods and drinks.
Next we went to a bar Donna for the second party. We sang songs and enjoyed.
At last we went to Hongo to finish the party. I ate curry rice there. I was happy.

日本酒Bar 蔵粋
帯広市西1条南9丁目19番地サンプラザビル3F
電話なし
20:00-22:00(日18:00-, 18日17:00-)
不定休

Donna
帯広市西2条南10丁目6石川屋ビル2F
0155-26-5878
21:00-last
日曜定休

立喰そば 本郷
帯広市西1条南10丁目1-1ローヤルプラザ1F
0155-22-0500
21:00-26:00
日曜月曜定休

カレー修行(十勝),飲み会

ビール
屋台は結構外観写真を撮り忘れることが多い。
何故だろう?
後から写真を整理するときにそういう疑問を抱いていることが多い。笑
今回は煙陣に行った。
ビールとお通しのレバーパテ

食べ物
スモーク物が結構あり、どれも美味しい。

酒1
あ、このお酒あるんだ!
探していたので嬉しくなった。

酒2
あ、これ北海道限定らのね。
あら、口が回りにくく・・・

酒3
まる田も北海道のお酒だね。
これも美味いラア。
ん?酔っ払ってないよ!

酒4
と書いてざくと読むんらよ。
ひっく!
酔っ払ってらんからいやい!

ちょっとバーで一息入れよう・・・・・
いや、酔っ払ってないから。

あ、マルーブラが満席だ。
らんねん!
いや、残念!

カクテル
う〜〜ん、ちょっと軽めのを。
ってことで、a・glassカクテルをいたらいた。
いや、いただいた。笑

〆のカレーを。
吟来は新しくなった。
したら、カレーがなくなっていた。
残念。
あのニンニクのきいたカレー美味しかったのにな。

外観
酔っ払った勢いは怖い
夜食をいただきたくなる。
帯広街中で夜食にカレーを食すことができるのは限られる。
KONNO STYLEへ。

チーズカレー1
あ、酔っ払いすぎだ。
ピントが合わない。
ってか、カメラが酔ってる?

チーズカレー2
チーズカレーにした。
ああ、この牛テールを使ったカレーは
コクがあってまろやか。
チーズがコクとまろやかさを更に増す。
酔っぱらいの肝臓にいいかもしれない。
カメラには肝臓があるのかな?

First I went to Engine in Kita no Yatai in the center of Obihiro. I ate good foods and drank good Japanese sake. I was drunken.wwwww
Next I went to a・glass, a cocktail and shot bar in the center of Obihiro. I drank a glass of cocktail.
At last I went to KONNO STYLE in the center of Obihiro. At midnight we can eat curry at some places in Obihiro. Not many. One of them is this shop KONNO STYLE. We can eat and drink. I drank a bottle of beer and ate cheese curry. They were good.

煙陣
帯広市西1条南10丁目いきぬき通り一番街
090-9087-3171
http://www.kitanoyatai.com/yatai5ki/3.enjin.htm
18:00-24:00
日曜定休

a・glass
帯広市西2条南10丁目9フジモトビル2F
0155-27-0608
http://www.a-glass2008.com/
19:00-27:00 (日祝-24:00)
月曜定休

KONNO STYLE
帯広市西1条南10丁目ローヤルプラザビル1F
0155-26-5005
19:00-27:00
水曜定休

カレー修行(十勝)

SNSで友達が誘い合って、カツカレーを食そうって話をしていた。
「仲間に入れて!」と言いたいのだが、シャイな私には無理。笑
こっそり誘われるの待っていたけど、その気配なし。

友達3人は札幌で今日の夕食って話。
行けるわけないじゃん!
そりゃ、誘われるわけない!
十勝から行くなら、仕事を早退しないと。笑

外観
音更町に2月22日にオープンしたKONNOに行く。
15年2月24日の日記「女王(カレーの店 KONNO)」参照。)
やはり誰かがカレーってなると、こちらもカレーの気分だ。
え?いつもカレー気分でしょ、って?
う〜〜ん、そうかも。笑

カツカレー1
あ、メニューが増えている。
カレーの種類が倍だ。
折角だから新しいものから選ぼう。
まだ、元々の4種類でさえ制覇してないのに。笑
カツカレーをお願いした。

カツカレー2
友達の真似をしてカツカレーにした。
ルーは元々牛テールスープを使っている。
ポークであるカツ(トンカツ)と合うのかなと思っていたら、
しっかり美味しくいただくことができた。
カレーは優秀だ。笑

I went to Curryshop KONNO to eat dinner. I ate cutlet curry, one of new menues. It was good. I was satisfied. I mimiced my friends. They said they ate cutlet curries together on SNS.

カレーのお店 KONNO
音更町木野大通東9丁目4-6
0155-67-6732
11:00-21:00
水曜定休

カレーインスタント

おそらく内地の人は読めない人多いのではないだろうか?
平取は「びらとり」と読む。
平幕の関取ってことではない。
地名だ。
北海道の地名の多くがアイヌ語由来であることは有名で、
平取もその例にもれない。
また、アイヌコタンがあり、資料館も充実していたり、
国会議員を輩出していたりする。

和牛にも力を入れていて、
びらとり和牛というブランドとなっているが、
平取町内でも食べることができるようだ。

びらとり和牛カレー1
そのビーフを使ったレトルトカレーを見つけた。
そのままびらとり和牛カレー

びらとり和牛カレー2
かなり肉がゴロゴロしているのがわかる。
肉の歯ごたえとかもいいね。

びらとり和牛カレー3
最近、レトルトはビーフカレーが多いかも。笑
うん、これも美味しかった。

I ate instant Biratori beef curry. It was good. It had big pieces of beef in it. I was glad.

参考サイト
平取町 びらとり町オフィシャルホームページ
平取(ESTRELLA Wiki)
びらとり和牛(JAびらとり)

カレー修行(十勝)

チキンカレー1
職員食堂でカレーをいただく時は自分でよそう。
今回はチキンカレー
平たい皿にライスを盛って、ルーをかけるのだが、
今回は粘度が高かったので、結構がっつりよそった。

チキンカレー2
これが緩いと、溢れてしまうという悲劇を引き起こす。
欲張らなければいいのだが、
美味しいカレーはやはり多く食したくなる
かつての職員で(現在は転勤してしまっていないが)
溢れさせる名人がいたのだが、
カレーを溢れさせてこぼしてしまうことを
特別にその人の名前をつけている。
が、最近、聞かないなあ。笑

I ate chicken curry at our worksite restaurant for lunch. It was so good.