カレー修行(十勝)

外観
夜遅くなってしまった。
ラジオ番組が終わると、
簡単だけどその反省をしたり、
次回以降の準備をしたり、
雑談をしたり(笑)で忙しい。
遅くなりすぎるのは、色々な意味でよろしくないので、
早々に切り上げたいと思っているが、
なかなかそれがかなわない時もある。
で、いつも行く居酒屋も閉まってしまい、
ありゃ、これはどうしよう、となった時に
ここCoCo壱番屋音更木野大通店がありがたい存在だ。

冷製夏カレー
冷製夏カレーっていう季節限定カレーをやっていた。
冷たいカレーライスだが、ルーを使ってサラダ感覚になっている。
ビネガーライスで清涼感がいいね。
トッピングは暖かいというのは、システム上しかたのないことだろうが、
徹底的に冷たくいくってのもありなんだけどねえ。笑
で、5食揃えてみた。笑
トマトの赤葉物の緑海老をピンクに見立てて、ナスの紫卵の黄色
こうやって楽しむのも1つだと思うなあ。

I went to CoCo Ichibanya Otofuke Kino Ohdori branch to eat dinner at midnight. Right before then I went to an Izakaya-bar I often went and knew it closed. It was good CoCo Ichi opened till 24:00. I thanked them. I ate cool curry with topping eggplant and boiled egg. It was cool and good. I was satisfied with 5 colors, red, green, pink, purple, and yellow. wwwww

CoCo壱番屋 音更木野大通店
音更町木野大通東12丁目1番1号
0155-32-2551
http://www.ichibanya.co.jp/index.html
11:00-24:00
無休

参考サイト
FM WING
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝
週末ヒロイン ももいろクローバーZ

カレーインスタント

終戦記念日
黙祷。
8月6日も、8月9日も、ブログには書いてないが、どちらも黙祷をした。

真剣に考えるべき。
時間が経っているからといって、忘れてしまってはいけない

多くは語るまい、この状況
いや、味に関してじゃなく。笑

タコのように、しっかり噛み噛みしないと!
噛み締めて、しっかり考えて、しっかり行動。

たこカレー1
このたこカレーたこ
宗谷沖で穫れて、稚内で水揚げされたものを使っているそうだ。
宗谷地方は戦後から肉の代わりにたこを使ってカレーを作っていたそうだ。
(パッケージの受け売り)笑

たこカレー2
レンジでチンする。
食しやすく小さくぶつ切りにされたたこ
目立つくらいの量入っている。

たこカレー3
ほらね。
たこの味が染み出ていて、
ちょっと普通のレトルトカレーとは違うよ。
ああ、ご飯が進む。笑

I ate an instant curry, octopus curry. The octopus was got at Wakkanai seaport. They often eat octopus curry instead of meat curry after the world war II.

カレーインスタント

どろぶたとは、おそらく漢字で書くと泥豚
泥豚と書くとなんとなく印象が・・・。笑
ひらがなだとちょっと優しくなるから不思議。
十勝の広大な牧場で、泥遊びしながら、ストレスなく育った豚のことらしい。
だからお肉が美味しいとのこと。

どろぶたカレー1
レトルトのどろぶたカレーはどうなんだろう?

どろぶたカレー2
レンジでチンして、いただきます!

どろぶたカレー3
結構ポークの量が多い。
ってかレトルトにしてはポークが目立っていて、
その分カレーも美味しい。
へえ、こういうのもありだねえ。
ただ、カレー自体は大きな変わりがあるように感じない。
でも、ポークの旨味が出ていると思うなあ。

レトルトカレーはできる範囲で消費してブログにアップしていこう。

I ate instant curry, Dorobuta Curry. It has more pork in it than other curries I know. And it was good.

カレー修行(十勝),飲み会

外観
北の屋台は混んでいて、実際に決めたところに行って、
その場で外観写真を撮るのを忘れた。笑
混んでいて、座らないとならないような焦りが出てしまった。笑
やはり夏のこの時期、屋台は混む。

食べ物1
おかげさんという素敵な名前のところに入った。
ビールにお通しをいただく。
お通しは5つくらいある中から2つを選ぶことができる。
仏太は黄色(とそれに似た色)を選んだ。笑

食べ物3
前にも来てるわよね、と岐阜県に長く住んでいたママさんが話しかけてくれた。
14年3月26日の日記「語る(おかげさん)」参照。)
数カ月前に1度だけなのによく覚えていてくれたなあ、と感激。
こんなに目立たない素朴な顔なのに・・・・・
また、「その後、吟来でラーメン食べている時も、そこにいたんだよね。覚えてる。」って。
え?吟来って・・・・・
吟来は確かに夜遅くに行くことはあるけど、
ラーメンとか焼き肉はほぼ食べたことがなくて、
カレーライスがほとんどなんだよなあ。
14年4月23日の日記「考えさせられることが多いのではないか?(吟来)」参照。)
で、その旨伝えたら、「そうだったかも!でも、お兄さんだったよ!」と自信満々。
なんだか嬉しいやら恥ずかしいやら。
こんなに目立たない素朴な顔なのに・・・・・

食べ物2
ってことで(どういうことで?笑)、
今回もカレーをいただいた。
メニューはカレーシチューと書かれているが、
カレールーだけだからそう言っていると。
これがビーフをつかっていて美味しい。
話を聞いたら、どうやら今の時期だけ、特別なビーフを使っていると。
それがなくなり次第普通のビーフカレーになると。
早いうちにまた行かないと!笑

I went to Kita no Yatai to eat dinner. I went to Okagesan. Mama is from Gifu prefecture. So I could eat a young ayu shio yaki。It is famous in Gifu prefecture. I could ate it. At last I ate curry stew I had efver eaten. It was good, too.

おかげさん
帯広市西1条南10丁目7番地 北の屋台二番街
090-4870-3500
http://www.kitanoyatai.com/yatai5ki/10.okagesan.htm
17:00-0:00
月曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

チキンカレー1
本日、職員食堂はカレーの日。
チキンカレーだ。

チキンカレー2
粘度がちょうど良くて、たっぷりとルーをかけることができた。
ああ、美味い!
やっぱり暑い時はカレーだね!
(って、暑くなくてもカレーでしょって言われたら、そうなんだけどさ・・・・・笑)

I ate chicken curry at our worksite restaurant for lunch. It was good.