カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

ブログを書く段階になって初めてカレーパン続きだと気づいた。笑
嬉しいことだ。
最近の自分の関心事が、断捨離になっているから、
カレーパンが続いても全然気にならなかった。
そして、断捨離がなくても、悪い意味としては気づかないだろう。
すなわち、毎日でも飽きたとか、またかと思うことがないのだ。
むしろカレー関係は毎食でも大歓迎だ。
毎食カレーとか、毎朝カレーパンってのもかっこいいよね。笑

カレーパン
朝早く出勤のとき、弁当を持参することがある。
と言ってもたいそうなものではない。
いや、たいそうなものじゃない方がいいのだ。
正確には、カレーパンサラダがあれば、たいそうなものなのだ。
野菜は好きだし、大切なもの。
カレーパンはもっと好きだし、大切なもの。
ボヌールマスヤのカレーパンは流石安定の味。
留まる理由がない、ってのが、行動するのにいい理由
かっこいいよね。笑
シンプルな弁当もいいものだ。
昔あった梅干し弁当を思い出す。
海苔弁もいいな。
最近、スーパーやコンビニで見る海苔弁は
他にも色々なおかずが入っていて、
小さな幕の内弁当みたいだ。
まあ、それはそれで悪くはないが、
昔ながらのシンプルなものもいいものなのだ。
だから、今回のような弁当もたいそうなものなのだ。
かっこいいよね。

It was heavy breakfast was so simple. I ate curry donut of Bonheur Masuya bought by my wife and salad made by my wife. Simple is best. Thanks so much.

ボヌールマスヤ
帯広市西17条南3丁目25
0155-33-4659
http://www.masuyapan.com/
7:00-20:00
年末年始休み

カレー修行(パン),カレー修行(道外)

東京の、いや、日本のカレーの歴史を語る上で、
外せない修行場はいくつもある。
現在残っているところもあれば、
なくなってしまったところもある。
これは当然のことだ。
それだけカレーには歴史がある。

その一つに中村屋という修行場がある。
亡命したインド人をかくまって、
その時にレシピを開発したという話がある。
去年の夏に、初めて中村屋のビルに行って、
そこでカレーを食した。
レストランが中村屋というのかと思ったら、
違っていて、都会だなあ、と感じたものだ。笑
17年8月6日の日記「カレーポットの底の哀愁(Manna、モッツマン東新宿店)」参照。)

カレーパン1
朝食のパンの下に敷かれているものに
どうやらカリーと書かれているようだ。

カレーパン2
その上に小さく新宿中村屋って書かれていた。
そう中村屋のカレーパンだ!
東京土産だ。
東京で見たのはパンダ!だそう。笑
帰りの空港で見つけて買ってくれた。
中村屋東京食賓館時計第1番前で。

カレーパン3
厚めの円盤状の揚げパンの中にカレーがミシッと詰まった感じ。
そのカレーの黄色がパンにしみているのがいい。
時間が経ったからこうなるのだろうけど、
なんだかこういうのも味があるなあ、と思いながら食す。
おお!
これ最近の中で上位に入るお味!
流石老舗だなあ。

I ate curry donut of Nakamuraya for breakfast. It was the best of recent curry donuts I have eaten. Thanks for my wife. She bought it at a shop in Haneda Air Port.

中村屋東京食賓館時計台1番前
東京都大田区羽田空港3-4-2羽田空港第2旅客ターミナル2F
03-6428-8713
5:45-20:30
無休

参考サイト
新宿中村屋

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

カレーパン1
朝食は清水のジョバンニで買ってくれたパンをいただく。
プレゼントでいただいた。
下のショップ情報を見たら分かる通り、
平日行けないとなると、あとは土曜日かな。
平日に仕事がある場合、5時ピタで終わってもギリギリな気がする。
そこまでして努力をするものではないと感じてはいるが、
修行者としては、カレーパンがあるなら行きたいという衝動は抑えられない。
とはいえ、物理的に無理だったり、行かないでいると忘れてしまうものだ。

前にジョバンニのカレーパンをいただいたのが去年の7月。
もっと昔のような気になっていた。
17年7月1日の日記「鉄拳チンミの足は鉄か?」参照。)

カレーパン2
焼きカレーパンなので、脂は目立ってない。
キーマカレーが優しい味で安心する。
レンジでチンして、ちょっと温めるとなおいい。
実際にそうして食した。

本日は断捨離断行の日なのだが、
午前中は普段どおりの土曜日、半ドンだ。
本日も充実した仕事ぶり。
誰も褒めてくれないから、自分で褒めちゃう。笑

外観
仕事後、ランチにJorroに行った。
十勝晴れが気持ちいい。

黒カレー1
今回は黒カレーにした。
時期外れの大掃除で体が煤けるって意味を含めて。笑
ライス小は以前からだが、最近は特にダイエットを心がけて。

黒カレー2
野菜カレーにした。
ダイエットってこともあるし、
野菜自体好きで沢山食べたいし、
何よりやはり味がいいと思えるものを。

黒カレー3
玉子はトッピングした。
カレーに玉子は嬉しい。
いや、玉子自体好きだな、やはり。
食べ物に限らず、好き嫌いってあるものだが、
食べ物に限って言うと、嫌いが少なくて良かったと思う。

黒カレー4
野菜カレーにはユキホマレ(大豆)が入っている。
豆も嬉しい。
カレーと豆もよく合う。

食後も断捨離を続け、
初めてくりりんセンターを利用した。
こういうシステム、ちょっと楽しいかも。笑

I ate a curry donut of Giovanni, a bread shop in Shimizu town, for breakfast. It was good. In the morning I worked so hard at our worksite. Taking a rest I went to Jorro in Otofuke for lunch. I ate black vegetable soupcurry. It was so good. I charged my energy so in the afternonn I kept going my job, cleaning. I cleaned my old house and trashed much garbage. It was a very useful day today.

ジョバンニ
清水町本通4丁目13
0156-67-7020
10:00-18:00
日曜、祝日定休

Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00LO(それ以降は要予約)
水曜、第3火曜定休

参考サイト
くりりんセンター(十勝圏複合事務組合)

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(パン),カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

スープカレーワンタン
朝、職場で食したのはスープカレーワンタン
朝食を職場で摂ることは、
おそらく月に1〜30回ある。
あ、それだと殆どになってしまう。笑
もう少し正確にしよう。
おそらく月に1〜5回くらいある。
(全然違うやん)
早朝出勤だったり、徹夜だったり、
理由は色々だが、仕事は仕事。
まあ、仕事をしていて、朝食を忘れることもあるが。
(無駄に仕事頑張っているアピール。笑)

本日の仕事は午前の半ドン。
土曜日半ドンは月に2〜4回。
月に2回土曜の休みがあり、
基本は4〜5週6休って感じ。笑

外観
仕事が思ったより早く終わったので、
帰りがけにあさねぼうのベッカライに寄った。

カレーパン1
昼、来客があるため、急がなければならなかった。
さっと食べちゃおうと思ったランチを広げた途端に、
ぴんぽ〜んとチャイムがのんきに鳴った。
ぐおおお、片付けないと!
その来客は予定されていたものだった。
そして、用事は思っていた以上に早く終わった。
仕切り直していただきます!
普段ベッカライのサンドイッチはあまり食べない。
他のパンを買ってしまうからだ。
実は結構いい。
白い玉子を使っている。

カレーパン2
そして、当然のようにカレーパンだ。
ここのカレーパンは焼きタイプもあるし、
この揚げタイプもある。
今回はなんとなく脂を摂りたかったので、
揚げパンの方にした。
というか、焼きパンの方があったのかしっかり確認しなかった。笑
いずれにしても、ランチにもカレーをいただき満足。笑

しゃぶしゃぶ1
夕食。
何だと思う?

ヒント
食べながらたっぷり汗をかいた。

ヒントその2
食材はこれだけではない。

ヒントその3
サッとくぐすのがいいという人もいる。
結構いるのかな。

しゃぶしゃぶ2
手前から、豚、鶏、羊のお肉。
しゃぶしゃぶをしたのだった。
肉をガッツリというのはそんなにないかもしれない。
豚はしっかり火を通す。
しゃぶしゃぶの醍醐味はしゃぶしゃぶと言う間に
お湯に通してさっさといただくという友達がいた。
が、そこまでこだわってないので、好きなように。笑
ただ、あまり肉を長く入れているとアクが出てくる。
どんなことも程々がいい。
〆にキリンの絵が描かれたパッケージの
インスタントカレーラーメンを食した。
が、なんと食すのに夢中で写真を撮り忘れた。笑
酔っ払っていたわけじゃないのだけど、
なんだか写真を忘れた。
カレーなのに!!!

こうして、本日はちょこちょことカレーを楽しんだ1日だった。

<追記>
別の場所に保管してあった、同じものを見つけた。笑
カレーラーメン
後日、撮った写真を参考資料として載せておく。笑

I ate three type of curries today. For breakfast I ate an instant soupcurry wangtang my favorite. After my hard work I went to Asanebou no Baeckerei and bought sandwiches and a curry donut. This was my lunch. It was rather late because a customer came to my house. At last for dinner I enjoyed shabushabu with my wife. The last meal was an instant curry ramen which package faced giraf picture. All curries were good, and I was so satisfied with them all.

あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
https://www.facebook.com/asanebou1997/
10:00-19:00
日曜、月曜定休

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

最中に電話に出たら、出ているものがかかっちゃった。
と言ったらどんなことを想像するだろうか?

最中って、何の最中だろう?ってなると、
やらしいことを想像する人もいるだろう。

仕事中、ってなると、え?そんなにやらしくない?と思うだろう。

いやいや、最中はさいちゅうじゃなくもなかって読むんじゃない?って
深読みして、こじつけの意味を考える人もいるだろう。
(いるか?)

電話に夢中になっていたら、
あ、いや、それは、しっかり仕事の話。笑
電話(仕事)に夢中になっていて、
ことが終わったら、気がついた・・・
ああ、なんてこった、モロにズボンにかかってるじゃないか
ってことは・・・
ああ、良かった、ズボンだけで、パンツまでは汚れてない。

出し忘れて、小◯をしてしまったのだった。
出したつもりが、中途半端だったというのが正しい。
内側も外側もまとめて下げたつもりが、
片手でするもんだから、何故か内側だけ下がって、
外側(ズボン)は下げられてない状態だったのだ。
くーーーー、悔やまれる。
やはり携帯をいじりながら他のことをするのは危ない。

ニュースでも最近、ながらスマホでチャリに乗っていた人が
人を引いて、死亡事故になったということを立て続けに聞いたし。

とりあえず、シャツをズボンにインせず、
小◯がかかったところを隠すようにして、ロッカールームへ急いだ。
幸いなことに、人に会わずに済み、気づかれないうちに着替えることができた。
だいたい一番は、やはりパンツにかからなかったことだな。
ふいー、助かったー。笑

カレーパン1
さて本日は朝早出勤で
朝食はカレーパンと豆乳。
プラスアルファあるのだが、何故か写真はこれだけ。笑

カレーパン2
カレーパンパン工場イオン帯広店でゲットしたもの。
なんだかこういう忙しい朝はサッと食べられるものがありがたい。
ふいー、助かったー

I ate a curry donut for breakfast at a worksite. I went to a worksite in the early morning today. The curry donut had been bought at Bread Factory Ion Obihiro branch by my wife. Thanks so much.

パン工場 イオン帯広店
帯広市西4条南20丁目1イオン帯広店
0155-24-3500
9:00-21:00
不定休(イオン帯広店に準ずる)