仕事が忙しくても、余裕があっても、
なるべくランチは食べることにしている。
朝食もなるべく食べるようにしたいのだが、
眠気が勝ることもしばしば。
朝食を食べず、ランチも食べなかったら、フラフラで倒れてしまう。
かもしれない。
多分、蓄えがあるから倒れないと思うんだけど、
集中力はなくなると思うなあ。
ということで、今回も職員食堂で活力を!
おお、チキンカレー!
嬉しいな!
よし、この後も頑張るぞ!
なるべくランチを食す
放る(ジャングル1ルーキー店)
ホルモンは一節によると(本当かどうか分らないが)
昔は捨てていた臓物(腸)だったので、
捨てる物→放る物→ほうるもん→ホルモン
となったという。
結構これ面白くて好きな話。
ジャングル1ルーキー店に寄った。
ちょうど混んでいる時間帯だった。
決戦前なので、ちょいと腹ごしらえ。
今回はマンスリーカレーにしようと決めていた。
それがホルモンカレーだったのだが、なんだか力がつきそうな気がした。
大辛でいただいたのだが、糸唐辛子がピリリといいアクセント。
汗をかきながら、本日のお楽しみのために力を蓄える。
なんとなくホルモンで良かったな。
この後の決戦も放る部分があるからだ。
すき焼きで有名な松伊。
予約すれば麻雀をしながら、
美味しいお料理をいただける。
まあ、夕食なのだけどね。
今回は気づいたら、全部で10時間程もやっていた。
牌を放るゲームだね。
夢中になっているとわからなくなるものだ。
決して酔っ払いすぎて前後不覚になっていたわけではない。
寿司も美味しかったことを覚えている。
役満を上がり、トータルでも勝った。
嬉しかったな。
十勝に来て初めて役満を上がった。
わーい!
I played mahjang with my friends eating good foods. Before then I ate hormon curry at Jungle 1 Rookie branch. It was good, too. I was very glad to eat good curry and good foods at Matsui and I got the big shot of mahjang.
ジャングル1ルーキー店
音更町木野大通東10丁目2
0155-31-6513
http://www.mytokachi.jp/blog/jungle1/
11:00-20:00
無休
松伊
帯広市西5条南3丁目
0155-23-4655
http://www3.ocn.ne.jp/~smatsui/
12:00-23:00
器も考えよう!
仏太はmixiとかFacebookもやっているのだけど、
そちらで、カレー以外のことも書いたりする。
その中の一つに、酒を呑んだ時のことを書いたある日記で、
そのツマミとして出したものを、タッパでそのままテーブルに載せたのを
そのまま写真を撮り、載せたら、
器は移したほうがいいんじゃない?とアドバイスをもらった。
確かにそうだよなあ。
一人で呑んでいると、面倒になると
移さないでそのままってあるなあ。(笑)
先日、飲み会の時にいただいたSAMAのレトルトカレーは
(12年2月2日の日記「プレゼントは・・・」参照。)
チキンとポークがあり、SAMA各店で購入できる。
職場で頂いたのだが、器が失敗した。
よそ向けではないなあ。
でも、このスパイシーチキン美味しいね。
SAMAは基本スープカレー屋なんだけど、
あえてルーカレーを出すというのが面白い。
次はポークを買ってこよう!
I ate an instant curry of SAMA. It was spicy chicken curry. It’s good.But I should think about a bowl of curry.
SAMA帯広店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回
ハンバーグも美味しい(MONK)
MONKでランチ。
素敵なインテリア。
なんだかセピア色がいい意味で似合うと思う。
ちょっとやってみようかな。(笑)
全体的にアンティークな小物が沢山あって
中を覗いているだけで楽しくなっちゃう。
あ、アンティークっていうモードもあったな。
(笑)写真いじりを覚えて、バカのようにやってるだけ。
でも、面白い。
で、そういった小物をキョロキョロ見ていたら
怪しい人間に映ってしまうな。(笑)
怪しい人間が頼んだのは、ハンバーグカレー。
頼んだ時は「ハンバーグカレーライスですか?」
と聞かれたので、ハンバーグカレーのスパゲティもあるってことだな。
前に来た時に、カレースパゲティをいただいたが、
(11年5月12日の日記「お勧め(MONK)」参照。)
結構量があって満足だった。
今回はハンバーグも美味しい。
そして、ここのカレーは香ばしい。
ゆったりとした幸せ。
I went to MONK to eat lunch. I choiced hamburg curry rice. It’s so good. Hamburg and curry were both good. I was very satisfied.
MONK
帯広市西3条南22丁目19-1
0155-25-9930
11:00-14:30, 17:30-21:30
日曜定休
中村屋
帯広は本格的に開拓されてから約130年。
日本全国の様々な土地を見ると、歴史は浅い。
先住民アイヌの時代を含めるともっと長い歴史になるのだろうが。
先日(結構前)、ラジオで乾さんと話した中で、
帯広で古いカレー修行場がどこか、ということが話題になった。
現存する中ではインデアンが一番歴史が古く、
次はナマステーだろう。
また、日本で一番古いのは?という話題になり、
はっきりとは知らないが、思いついた分では
新宿中村屋がそうだろう。
その場で調べて下さり、創業して100年以上の歴史があるという。
創業1901年!!!
ということは、ほとんど帯広の開拓後の歴史と同じくらいだ。
別の番組でノリさんのクイズがあり、
それが帯広開拓に関するものだった。
和田・・じゃなく、依田勉三が開拓の拠点にしたのは、
今の水光園があるあたり、という答えなのだが、
仏太はこれわかった。
開拓の話が出て、再び中村屋を思い出したのだった。
ということで、中村屋のレトルトをいただく。
インドカリー ビーフスパイシー
うん、中村屋といえばインドカリー。
レンジでチンしたからちょいとアートな感じになってるけど、
味はいい。美味しい。
スパイシーで、やはりビーフは強いなあ、と納得。
実際の中村屋でいただいたことはないけど、
レトルトでこの美味しさなら、
本物はもっと美味しいに違いない、と思った。
100年以上の歴史が沁み込んだカリー。
(実際はカリーの歴史としては100年経ってないみたいだが。)
I ate an instant curry of Shinjuku Nakamuraya. It was so spicy and beef taste was good. I like it. I think I’ll go to Nakamuraya to eat curry in the future.