カレーgo一緒,カレー修行(札幌)

ファイターズ通りという通りが札幌にある。
商店街になっているのだが、
ファイターズの選手やファンはどうなんだろう?
どうなんだろう?っていうのは、知っていると思うのだけど、
行ったことあるのかなあ?ってことなんだけど。笑
勿論、全員でもないし、そこに行くためだけだったら、
熱狂的なファンじゃないとしないかもしれない。

外観
札幌に行った。
ちょっと前の事になる。
天竺Jr.は現在清田にある天竺のフランチャイズ店。
(天竺は清田へ移転する前は北区にあった。)
以前、北区で右腕として働いていた方が
現在天竺Jr.でマスターをしている。
だから、しっかりした味は継承されていて、安心だ。

シシカバブカレー
今回はシシカバブのカレーなどをいただいた。
など、というのは、数人いて、シェアしたからだ。
人数がある程度いると話も弾むし、
カレーもますます美味しく感じる。
今回は4人で3食いただいた。
(他はラムキーマとチキン)

撮影
こうやって撮影しながら、インタビューを受けた。
コンタクトを取ってきたのは、
びっくりすることにラジオを通して。
FM WINGに出ている仏太のことをどこからか調べて、
ラジオ局に連絡が来た。
枻出版社という・・・半信半疑。
調べてみた。あ、知ってる雑誌ある。
連絡を取ってみたら、女性と思われる人が担当(ライター)だった。
この時点で名前しかわからないが、少なくともキラキラネームじゃないことから、
最近の人ではない可能性が高いと思っていた。笑

看板
「あ、少しだけ遅れます。すみません。」
と電話口の声はやはり女性だった。
しかも若そう。
しかし、声だけで判断するのは危ない。笑
カレー仲間に来てもらっていて、2人で一緒に待つ。
といっても数分だけ。
ライターさんは可愛い女性
あ、高校の時に好きだった女の子に似ている気がする。
カメラマンさんは笑顔が似合う男性。

札幌本
最近、十勝でもよく見るようになったが、
札幌ではかなり色々なところに置いてくれているようだ。
札幌本
コンセプトは、旅行者向けではなく、
住んでいる札幌の人達に利用してもらいたい
っていうことが含まれているそうだ。
だから、内容もちょっとデープ。
仏太が紹介させてもらったカレー修行場も少しだけマニアックなところを選んだ。
候補がありすぎて絞りきれず、ライターさんに伝える時に
10軒以上列挙してメールした。
それを4つに絞ってもらったが大変だったろうなあ。
(実際、定休日のために連絡を取れなかったところが1軒あったと)
本当に自分がいいと思う本は、自分で作らないとならないんだろうな。笑

一部の人にしか伝えず、どれだけの人が気づくのだろう?と思っていたが、
予想以上にみんな気付いてくれた。
あ、でもfacebookにちょっとだけヒント載せたか。笑
この本のお陰で、高校時代の友達が気付いて連絡をくれた。笑
なんだか別の意味でも嬉しくなった。

今回素敵なオファーをいただいた。
関係した方々に大感謝!
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Sapporo one day. I drove a car from Tokachi in the evening, reached at Tenjiku Jr. about the time to promise. Then I met my curry friends and a writer who was a pretty lady and a cameraman who had a good smiling.

天竺Jr.
札幌市東区北7条東3丁目タウンローヤル73 1F
011-711-1008
http://www.jr-tenjiku.com/
11:00-21:00LO
火曜定休

参考サイト
FM WING
枻(エイ)出版社
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝

カレー修行(十勝)

外観
SONTOKUに来た!
限定ものに惹かれちゃう!
最近、マスターのアイディアがもの凄く溢れているので、
沢山の限定カレーが出ているね!

ラムキーマカレー1
7月27日土曜日と28日日曜日の2日間限定カレーは
自家栽培のトマトがたっぷりはいったラムキーマカレー
ライスを少なくしたので小さく見えるけど、ボリュームはしっかり。

ラムキーマカレー2
トマトが利いている分、辛さをアップして調度よい感じ。
いやあ、嬉しい辛さと美味しさ!

マンスリーカレー1
それから今月7月のマンスリーカレーは
ふわふわ鶏団子と夏野菜スペシャル
野菜がたっぷり過ぎてヤバパイン!
鶏団子が見えない!笑

マンスリーカレー2

マンスリーカレー3

マンスリーカレー4

マンスリーカレー5

マンスリーカレー6
色とりどりの野菜がたっぷりで、美味しいし目の保養にもなる。
あ、5食揃っている・・・・・笑
ミニトマトズッキーニカブナスアイスプラントなどなど・・・・・

SONTOKUはその月限定のマンスリーカレーも、
短期間限定のカレーもやっていて目が離せない。
今後も期待大!!!!!

I went to SONTOKU in Obihiro in front of Rancho Elpaso. I ate limited curry, first lamb keema curry limited on 27th and 28th of July, next chicken meat ball and summer vegetable curry limited in this month, July. They were both good. A master had done very good jobs. I was so satisfied. Specially the monthly curry had five colors, red, yellow, pink, purple and green! Great!

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
http://www.mytokachi.jp/sontoku/
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回

カレー修行(十勝)

外観
SONTOKUへ行く。
頑張っているカレー修行場としてまっさきに出てくるところの1つだ。

ラムひき肉野菜カレー1
スープカレーが一番好きな仏太だが、
勿論ルーカレーも大好き。
ラム挽肉野菜カレーにした。
辛さはスープカレーの時と同じチョイHi辛
ちなみに、ライス小なので隠れてしまった。笑

ラムひき肉野菜カレー2
野菜がたくさん入ってるんだけどわかるかなあ?
スープと違って辛さはじんわりやってくる。
食していくうちに徐々に蓄積していく感じ。
こういうのもいいね。(基本、マゾ?笑)

今後も新しいメニューが出てくるとのこと。
楽しみだが、追いつかない〜!笑

あ、帰りがけに教えてもらったのをそのうち試してみよう!
それはやったらブログに載せる予定。笑

I went to SONTOKU to eat curry. I selected roux curry this time. I ate lamb keema vegetable curry. This was so good. I like it. I love soupcurry best. And I love roux curry, too. I love all of curry same as pretty ladies. wwwww

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
http://www.mytokachi.jp/sontoku/
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回

カレー修行(十勝)

ちょっと正直に書く。
最近の十勝のカレー界は不安
カレー修行者として、残念なことが続いている。
きっとそれは修行場にいる人達にはわからないことではないかと思っている。
修行場で頑張って美味しいカレーを作って下さっている時には
気づかないことかも、とも思うのだが、
実際の所、ヤバいという意識がないと、気づかないと
ヤバいことを止めたり、未然に防いだりできないと思うのだ。

逆に、とても期待したい部分があったり、
とても嬉しいこともあったりする。
何もかもが悲観的ではなく、いいニュースもあったりするのだ。

まあ、こういったことは全てのことに当てはまるのかもしれない。
とはいえ、主観的にやっていることを客観的に眺めるというのは大変なことだ。

仏太は仏太にできる方法でカレー界に貢献できたらなあ、とも思うのだが、
それこそ自分がヤバいことに気づいてないのではないかと
今更ながらに思ってしまう自分もいる。苦笑

外観
時間があったらちょっと来て欲しいと御要望。
どうしたんだろう?と思い、SONTOKUへ向かった。

カレー1
限定メニューを始めようと思っているとのことで、
アイディアが沢山出てきて、それを一部試食して欲しいとの事だった。
朝食→カレー、昼食→カレー、夕食→カレー(^。^;)(カリーSONTOKUのブログ)参照。)
レギュラーメニューとマンスリーカレー、そして、他の限定メニュー・・・
真面目にこれは凄いと思う!
そして、食して更にびっくり!
美味しい!

カレー2
インド風のラムシシカバブカレー
一番の特徴はヨーグルトがしっかり入っていて、酸味が溢れている。
とはいえ、すっっっっぱい!ってわけではなく、
味としてはほどよいところなのだ。
ただ、その酸味がはっきりわかるから、苦手な人は難しいかもしれない。

カレー3
もう1つはパキスタンカレー
きめ細かい感じ(チキンのほぐれ具合が特に)で、
味もマイルドで優しい
いくつか似たようなタイプを食しているが、もっとも柔らかい辛さだ。
これは辛さ苦手な人にもいいのではないだろうか?

こういった感想を素直にそのまま伝えた。
近いうちに出すとのことだったのでとても楽しみ!
ただし、数日(数週間?)の提供で、しかも1日5食くらいの限定になりそうとのこと。
情報はマイとかちのブログ(下記)かfacebookで流すとのこと。
楽しみだ!

I was called by a maste of SONTOKU. I ate two type of curry for trying. One was Indian style soupcurry. Anothere was Pakistan curry. I felt them so good to eat. I like them. He used yogulet much for Indian style soupcurry. I felt so gently about Pakistan curry. It was so good, too.

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
http://www.mytokachi.jp/sontoku/
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回

うどん,カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),ホルジン,娯楽,食(カレー以外),飲み会

人は夢中になると本当に時間を忘れたり、苦痛を忘れたりする
そのことに集中しているから、ふと我に返ったら、徹夜していたとか、
終わった時にどっと疲れに気づいたとか、
でもそれって充実しているので、辛いわけではなく、
爽快感というか、精神的な充足があるのだ。

夢中になれるもの、集中するものなどは
人それぞれ違うし、程度も違うだろう。
1人で色々とするよりも、同じ趣味の人達が集まると
更にパワーアップすることも多い

これは人によっては1人でやっている方が好きなこともあるだろうし、
仲間を見つけたくて悶々としている人もいるだろう。

共通項によってつながりが密になったりすることもあるし、
新たな仲間ができて広がっていくこともある。

残念ながら、そうじゃない人から見ると、別世界だ。
羨ましい場合もあるだろうし、気持ち悪い場合もあるだろう。
いわゆる「ヲタク」の世界はそうなのかもしれない。

仏太はカレーヲタクだが、元々何か好きなことがあったら、
徹底的に打ち込む性格で、
それがいい方向に働いていることが多いと
自分では思っていて、気に入っている。
(うざいと思わることもあるのが難点。笑)
ただ、あまりにも集中しすぎて、
声をかけられても全く気づいてないこともあった。笑
カレー以外にも好きな事は徹底的に楽しむ。
人生謳歌!!!(言い過ぎ?笑)

外観
共通の趣味がある人達が集まった。
まるじんは音更の木野大通をずっと北上したら、右手にあるジンギスカン屋。
隣はさぼりやというラーメン屋。
筋向いに道の駅おとふけがある。

ジンギスカン
まずはジンギスカンを食べながら、ビールを飲んだりして、
ウォーミングアップ。笑
ジンギスカンは、普通のと、ゆずロースジンギスカンと、塩ラムジンギスカンをいただいた。
どれも美味しいのだが、ゆずロースジンギスカンは香り高くて食べやすい。
塩ラムジンギスカンの塩は自家配合でこれまた絶妙。

ホルジン
ここのホルジン鍋も美味しい。
野菜たっぷり。
うどんを追加オーダーして煮こむ。

目丼
他の人達はライスにしていたが、
仏太は前に食べて気に入った目丼を。
徐々に話は盛り上がり、やはり共通項によってヒートアップ。
なにせ、この数カ月で知り合いになった人も結構いるから、
夢中に慣れるものが共通しているっていうのは強いつながりになる

うどん1
マスターが、うどんの手打ちを始めた。
普段出しているうどんとは違う。笑
うどん打ちが好きなんだそうだ。
足で踏んで、棒でのばして・・・
本格的だ。

うどん2
で、切ってうどんの出来上がり。
楽しみだ。
話は一度クールダウンしていたが、
それでも映像を見ながら、まだ続いている。

ラムキーマカレーうどん
なんとマスターが用意してくれたのは
ラムキーマカレーうどん!!!
前に話を聞いていて機会があったらいただきたいと思っていたのだが、
ここでこういうサプライズがあるとは!

ああ、なんだかもの凄く充実。
好きなことを熱中して話ができて
なおかつ美味しいジンギスカン、ホルジンなどをいただき、
最後の締めはカレーうどん!
しかもラムキーマカレーうどん!!!

仲間のみんな、あざっす!あざっす!あざっす!
マスター、場所提供、美味しい料理、あざっす!あざっす!あざっす!

また、やりましょう!!!

I went to Marujin in Otofuke along Route 241 near Road Station Otofuke. I met friends there and ate good foods and drinks. We talked about very good things we desired so much. At last we ate lamb keema curry udon made by a master. Udon also was hand-made by a master. Very good job. I was so happy to have good things and talked to good friends about good things. Thanks so much for my friends.

まるじん
音更町木野大通東19丁目
0155-32-3722
15:30-24:00 (土日祝11:30-)
木曜定休