カレー修行(十勝)

ここ数年、サウナがブームのようだ。
サ活という言葉がある。
多分、サウナ活動ということだと思う。
仏太は温泉(公衆浴場)によく行くが、
その時に、それほど混んでなければサウナに入ることがある。
が、サウナーには程遠い。
整えたりしてない。
ってか、よくわかってない。笑

そこに、サ飯という新しい言葉を知ることとなった。
まあ、「さめし」と発音だけ聞くと、
「???」でなんのこっちゃ?だが、
字を見ると、ああ、なるほどって感じだ。

サ飯はサウナからの飯を意味するのかもしれない。
しかし、サウナーとは程遠い仏太は、
その順番は全く気にしない。
それどころか、食事してから温泉の方がいい。
なんとなく体を綺麗にしてから食事ってのが
自分の中では自分には合わない。笑

言葉的には、以前からサ活というのがあり、
サ活という言葉があるから、
サ飯というのがなんとなくいい感じなのだろうと思う。
としたとき、サウナと食事(飯)をするのに、
順番は関係ないってことにもなると思う。
ただし、サウナーによってはそこに流儀がある人もいるだろうから、
そのあたりに対して、物申すわけではない。
その人それぞれのやり方でいいと思うのだ。

外観1
鳳乃舞音更店に行く。
芽室店が先日閉店となってしまい残念。
ただ、そう言うほどは行ってなかったのだけど。
チケットを自動販売機で買った。
今回は入浴だけでなく、食事も。
食事は限られるがセットのチケットがあるのだ。
受付で券を渡した。

外観2
最初に2Fに上がり、食事をすることに。
という漢字を初めて知った。
ねぐらと読む。
ねぐらとPCで打ち込んで、変換すると、
おお!

出てくる!
そうレストランの名前は塒。
土偏に時って書くのか。

バターチキン和風カレー1
バターチキン和風カレーにした。
サラダ付きが嬉しい。
サ飯というセットメニューがあり、
温泉入浴と食事というものだ。
それは食事のメニューは4種類に決まっている。
それ以外の食事をしたい時はセットにならないのだろう。
また、サウナは温泉の一部としてあるが、
このサ飯では、サウナは絶対ではなく、
温泉に入ればいいのだろう。

バターチキン和風カレー2
たまたまバターチキン和風カレー
サ飯の対象になっていたのでラッキー。
別々に頼むより安くなるのだ。
マイルールでライスを左側に。笑

バターチキン和風カレー3
ああ、匂いがいい。
このバターチキン和風カレー、運ばれてきた時から、
とてもいい香りがして、早く食したいって思った。
写真を撮るというルーチンワークは外せない。笑

バターチキン和風カレー4
案の定、とても美味しかった。
スパイシーで食しやすい。
次々とスプーンが進んでしまう。
チキンも弾力があり、大きさも手頃。
このバターチキン和風カレー
どこかで修業して覚えたのだろうか?
ちょうど食後席を立つ時、
マスターの手が空いていた。
聞くと、自分で食したものが美味しく、
独自に研究をしたということで、
オリジナルの味なんだそうだ。
凄いなあ。

とても満足して、その後の温泉も更に気持ちが良かった。
なお、サ飯はランチタイムとディナータイムだけなので注意を。

I went to Honomai Otofuke branch with my wife. We bought tickets and gave them to a reception. We went up to second floor. There was a restaurant named Negura. I ate Butter Chicken Japanese Curry. It was very good like Indian’s curry. Great! Thank you! I want to eat it again.


音更町木野西通17丁目5-13鳳乃舞温泉音更1F
0155-43-5191
https://www.world-relation.com/negura
6:30-8:30, 11:30-14:30, 18:30-20:30
月曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

新年度が始まって約1週間。
ちょうどよい頃合いだ。
歓迎会をしにくいこのご時世。
それでも歓迎の意を表明する必要がある。

外観
そう、義務感に駆られてインデアン音更店に行った。笑
自分が食したいからではない。
歓迎のために、仕方のないことなのだ。

チキンカレー1
歓迎カレーと称して、カレー部で
一斉にカレーをオーダーする。
で、まとめてtake outしてくる。
仏太は今回チキンカレー上乗せ(後乗せ)にした。
前に上乗せしてから随分経った気がする。
やはりだった。
なんと2ヶ月ぶり。
22年2月3日の日記「YOUTUBE RADIOの影響で〜上乗せシリーズその13(インデアン音更店)」参照。)
コリもせずシリーズ化して続けている。
細々と・・・・笑

チキンカレー2
チキンが恥ずかしそうに、ガリと青シソの下に隠れている。
新人と同じで、お前も慣れてないんだな。
チキンハートなのか?などと声がけをする。
あ、いや、大丈夫、危ない人ではない。
声に出してないので・・・・
出してないはず・・・・

チキンカレー3
自分で用意した、玉子をトッピングする。
インデアンには玉子のトッピングは1ヶ所にしかない。
18年3月8日の日記「パスティーシュ?(インデアン西18条店)」参照。)
しかもそれはtake outできない。
(インデアンでtake outできないのはもう一つチーズがあるが、
チーズはインデアン全店に用意されている。)
だから、仏太はふとカレーにトッピングしたくなった時、玉子を用意したのだ。

ボスが生玉子をカレーにトッピングしたことがないと。
マイルドになる。
親子カレー。
潰して混ぜて食す。
極辛3倍で頼んだのだが、マイルドさもまたいいもので、
逆にそれで、辛さがハッキリして更に美味しくなる。笑
ボスが今度やってみようかな、と。

レンチンスパイスカレー1
夕食は自宅でレンチンスパイスカレー
麦ご飯納豆糠漬けのきゅうりと共に。

レンチンスパイスカレー2
野菜きのこ類がたっぷり入っている。
魚河岸あげは最近ウチのレンチンスパイスカレーの定番の具になった気がする。
いや、最近じゃなく、前からか。笑
パクチーもいい味出してくれる。

レンチンスパイスカレー3
納豆をトッピングした。
やはりカレーには納豆も合う。
別々に食してもいいし、こうしてトッピングして、
混ぜたり、ルーと一緒にいただくのもいい。
しっかりと茹玉子もいただいて、
本日のカレーは玉子と共に。笑

I took several curries out from Indian Otofuke branch for lunch. This was the welcome curry for new faces. This was our curry club’s ceremony. I ate chicken curry. It was good. Its hotness was Gokukara three times. It was a satisfied hotness. I took an egg on it by myself. It was good, too. Thank you.
For dinner I ate spice curry made in a micro wave oven by my wife. It was rich of vegetables and mushrooms. It was so good. I was so satisfied. The toppings were boiled egg and natto. It was so good. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

チキンカレー1
職員食堂でランチ。
チキンカレーサラダパイン
嬉しい組み合わせだ。
ヤバパインなランチ。

チキンカレー2
このチキンカレーデスソースのお陰で辛くなるが、
辛くせずそのまま甘口(中辛?)でいただいても十分美味しい。
感謝して頂く。
そして、写真はこのようにすると、
盛った時の悔いが見えなくなる。笑
この写真は加工してない。
単にアップして写真を撮っただけだ。

スパイスカレー1
夕食の主役はレンチンスパイスカレーだ。
麦入りご飯きゅうりの糠漬け納豆も一緒に。
カレーはアオサが目立ちまくっているが、
実際は色々な具が入っている。
今回特徴的だったのは、切り干し大根サバ缶など。
本当にカレーの懐の広さを知る。

スパイスカレー2
ニンニクチップアーモンド半熟茹で玉子などが
トッピングされ、なんとなくスパイスカレーって感じ。笑
アオサも実はカレーによく合う。
スープカレーで岩のりがトッピングとして、
メニューに載っていることがある。
それと似たようなイメージだ。

スパイスカレー3
後から考えたら、このあたりに切り干し大根があったんだけど、
写真を撮っている時は全然気づいてないし、
気づいていたら、掘り起こして、しっかりと収めるはず。笑
途中で納豆もトッピングした。
本当に美味しくいただいた。

カレーのように、色々なコラボ、融合があって、
素晴らしい世界(味)を生み出していきたいものだ。
世界全体がそうなると、平和なのだろうな、と改めて思う。
素敵なランチとディナーだった。

I ate chicken curry at our worksite restaurant for lunch. It was very good. Thank you.
At home for dinner I ate spice curry made in a micro wave oven by my wife. It was so good. I was so happy to eat this good spice curry.
I thought the world would be peace and full of love like curry.

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝)

たちきん、ではない。
ゆうちきん、だ、念の為。笑

外観
ランチはインデアン音更店からtake out。
年度末だ。
送別カレーだ。
オーダして待っている間、外のベンチに座っていた。
すると別の人達がやはり待っていたようだ。
上司と思われる男性が、インデアンの蘊蓄を語っていた。
あ、よくいるよなあ、と思いながら、
話の内容を興味深く聞いた。
部下と思われる女性が来て、
そうですよねえ、としきりに頷いていた。
大変だなあ。笑

シーフードカレー1
さて、仏太は今回シーフードカレー極辛2倍にした。
赤じゃなく、緑とピンクというのも仏太のデフォルト。
しかし、辛さは今回ちょっと控え目にした。
既に残業があることがわかっていたので、
なんとなくだが辛さを控えたのだった。

シーフードカレー2
シーフードカレー、辛さは変われども、
美味しさに変化はない。
味に変化はあっても美味しさは保たれている。

シーフードカレー3
途中でナスピーマンを同時に見つけた。
そう、シーフードカレーはデフォルトでこれらが入っている。
素晴らしい。

SPICY CHICKEN CURRY1
夕食にレトルトカレーを食す。
SPICY CHICKEN CURRYだ。
昼にシーフードカレーだから、夜はチキンカレー。
あ、いや、多分、そこまでは考えてなかったと思う。
あ、でも、時々そんな風に考えることもある。笑
(どっちやねん!)

SPICY CHICKEN CURRY2
パッケージに11種類のスパイスって書かれていた。
前にも何度かこのブログで書いているのだが、
スパイスの種類は多ければいいってものではない
むしろ7〜8種類の方が美味しいことが多い。
おそらく家で自分で作るなら3〜8種類でいいと思う。
プロは10種類以上を巧みに操ることもあるが。
レトルトの場合、特にスパイス感は薄れることがあるので、
多種類だと、結局同じ味のように感じてしまうことがある。
だから、20種類とか30種類とかうたっているのは
仏太の中ではあまり信用ができないのだ。笑

SPICY CHICKEN CURRY3
国産鶏を使っているとやはりパッケージに書かれていた。
結構ゴロンゴロンと大きめだ。
レトルトカレーのチキンとしては大きいと思う。
(スープカレーのレトルトなどでチキンレッグ1本とかもあるが)
スパイス感といい、チキンの食しごたえといい、
このSPICY CHICKEN CURRY優秀だ。

SPICY CHICKEN CURRY4
んで、得意の生玉子トッピング。
親子カレーにした。
最初はカレーだけ。
次にライスと一緒に。
そして、チキンを含めて食して、
最後の方で、玉子を崩して、混ぜて食した。
決めているわけでもないし、
マイルールにしているわけではないのだが、
なんとなく、自分的暗黙の了解ってところ。
マイルールとしては、美味しく頂くってことだな。
本日も素敵な修行だった。

I ate seafood curry of Indian Otofuke branch for lunch. I took it out from there. It was very good. Thank you very much. For dinner I ate an isntant chicken curry. It was good, too. Thank you.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

サンキューの日
まあ、日本人特有(?)の語呂合わせ。
乱立するのは、わけがわからなくなるので、反対だが、
こういう素敵な日は大賛成。
別に英語(というか、殆ど発音日本語だけど。笑)でも、
それを「文化」として、日本のものに取り入れていて、
かつ、感謝するってことは素晴らしいこと。

改めて感謝をしながら日々生きていかないとなと思う。

早朝に予定していた後輩とのミーティングは
後輩の体調不良で急遽取りやめとなった。
しかし、その分の時間を自分の時間にあてることができた。
ありがたい。
感謝だ。

体調不良の後輩は、おそらく数日出てこれないかもしれない。
その分の仕事をカバーすべく、部署の朝ミーティングで話し合った。
それぞれの仕事を行いつつ、休みの人の分をカバーする。
休みが予定されていれば前々から決めることができるが、
急な場合は臨機応変さが要求される。
少人数部署なので、こういう時、能力が試される。

確認した所、仏太もカバーできることがあったので協力する。
また、代わりにすることが仏太しかできないこともあった。
なので、午前中の仕事はいつもより時間がかかった。
しょうがないが充実していた。
かなり集中してやっていたと思う。
そういう状況にしてもらえたことにも感謝

チキンカレー1
職員食堂のランチはチキンカレーだった。
こんな日のランチは、いつも以上に嬉しい。
いつも美味しいカレーも気のせいかいつもより美味しく感じる。
パインの輝きが眩しく感じる。
野菜が新鮮に感じる。
感謝だ。

チキンカレー2
また、職員食堂は5Fにあるのだが、眺めが良い。
窓から見る青空も気持ちがいい。
充実感に浸りながら、チキンカレーをいただく。
美味しくいただいた。
感謝だ。
今回、上手くルーをよそうことができた。
チキンカレーは結構チキンが入っているが隠れていた。
ドロッとした粘度の高いルーで、美味しかった。
フェンネルをかけることで、田舎の土臭さが出た気がする。
カイエンペッパーもかけた。(写真を撮った後にね)

チキンカレー3
デスソースをかけたチキンカレー
このルーは混ぜないで、少しずついただく。
混ぜてもいいのだが、混ぜない方が、
デスソース部分に当たった時に、
ガツンと辛さがやってきて刺激的だ。
甘いルーを中心に感じる時と、
デスソースと一緒に辛さを感じる時と、
それはまるで人生と同じだ。
緩やかな時間もあれば、荒波を感じる時もあるだろう。
ずーっと荒れた海が続くわけではない。
凪の時は必ず来る。
それがわからないと、へこたれてしまうのだろうな。
根性論は良くないが、でも、根性が必要なこともある。

さて、食後も、充実した時間が続いた。
残業もした。
忙しい自慢ではなく、淡々と事実をのべている。笑
あ、そう言えば、残業するにあたって、
夕食を職場で摂った。
感謝だ。

日記が次のように途中で途切れている。笑
夕食
美味しくいただいた
なんだか知らんが

何を書こうとしたのだろう?笑
まあ、いい。
充実感に感謝だ。

Thank you very much for everything around me. I ate a good chicken curry for lunch at our worksite restaurant. It was good. It was better with death sauce. More hotter, more better. Today our inferior was under bad condition and took a rest. So we worked very hard instead of him. Work harder, curry better. Thank you.