カレーインスタント

仕事がらみで、札幌から連絡あり、気付かされた。
電話が通じない昨日にはわかってなかったことが色々と分かり始める。
JRは早くても10月半ばの復旧とのこと。
札幌の他の人、旭川の人・・・・・
まだ仕事関係で連絡取る必要あり。

新得の断水は2週間から4週間はかかると言われているらしい。
清水のあの濁流や、国道分断、橋の崩落などはどうなるのだろう?

日勝峠は?
普段は高速を使うので、通らないが、今回は高速も一時通れなくなり、
本当に十勝が孤立するのではないかと思った。
実際は、十勝の中で、自給自足できるから、
孤立してもなんとかはなるだろう。
でも、やっぱ嫌だよなあ。

午前中に高速が通ったという情報は入った。
連絡のあった札幌の人は、優しい言葉をかけてくれて、
今月の出張はどうにかして行くと言ってくれていたが、
旭川の人はちょっと冷たく感じた。
実際にどう言っているかはわからないから。
高速が通ったことで、札幌、旭川からの出張はつないでもらいそう。

いずれにしても、今回の台風関連の被害は甚大なもので、
普段の準備や、実際に避難することになるかもという
意識は大切だと思い知らされた。

緊急時の保存食として、レトルトカレーを常備しているから、
何かあっても、数日はもつだろう。笑

さて、SANSARAのマスターに聞いてはいた。
が、実際にその場に行くのと、聞くだけでは理解度が違う。
百聞は一見に如かずという言葉もあるとおりだ。
でも、ネットや他のメディアからの情報よりも、
実際に行った頃がある人の話を聞くと、
とても面白いしわかりやすい。
何よりその人の話が良いと共感できる。
行ったこともないのに。

インドケララという地方がある。
インド洋に面する南インドの州だ。
SANSARAのマスター曰く、そのカレー(食事)が抜群に美味い、と。
そして、それを再現するがごとく、
時々スペシャルカレーでそのあたりを
限定で出してくる当たりがにくい。

ケララフィッシュ1
といっても、本日はSANSARAに行ってない。笑
今回はなんとそのケララのカレーのレトルトを見つけたのだ。
魚は水の中にいるよ、ってことで、水色のイメージかな。笑

ケララフィッシュ2
器にあけちゃうと、普通のカレーに見える。
ま、具が見えなきゃ、食さなきゃ、何カレーかわかるわけはない。

ケララフィッシュ3
近づいて見てもわからない。
なので、具を持ち上げて写真を撮ろうと思ったら、
その匂いで即座にスプーンを口に持っていた。笑
実際に魚が具として入っていたのだけど、
魚カレーって実は美味しい。
レトルトは限界があるので、あまり苦言を呈しても難しいのだが、
ちょっとしょっぱかったな。
これはご飯必須。

I ate instant Kerakafish curry for dinner. It was good without over salty.

参考サイト・ブログ
spice curry & cafe sansara
【インド旅行記28】人気の旅行地ケララ州と、タオルを腰に巻いたおじさんたち(いい旅インド)
憧れの南インドへ!ケララへの旅①(インド/ムンバイ特派員ブログ 地球の歩き方)
インドにこんな場所が?南インドの桃源郷「ケララ」がまるで楽園のような美しさ(RETRIP)
南インドケララのたび、その1;コーチン編(4travel.jp)
【オリジナル】 インドカレー ケララフィッシュ(スパイシーフィッシュカレー)(KALDI)
ケララ風フィッシュカレー(カレーなる365日 スパイシー丸山オフィシャルブログ)
南インド風エビカレー(改良版)~レシピ~(カレーなる365日 スパイシー丸山オフィシャルブログ)

カレー修行(十勝),カレー修行(道外),娯楽,観光,飲み会

ギリギリっていうと、
ギリギリガールズを思い浮かべる世代の仏太。笑
5ヶ月前もそんなことをタイトルに書きながら、
調べてなかった。笑
そのつけが来たのか?笑
16年3月8日の日記「ギリギリガールズってどうなったんだろう?(インデアン音更店)」参照。)

常にギリギリ

自分のメモに驚く。
振り返ると8月9日あたりから
ギリギリな状態がずっと続いている。
いや、もっと前からあったのかもしれない。
だけど、思い出せない。
もうそれより前はずっと昔な感じだ。
そのくらい充実している日々を過ごしている、
というととてもかっこいいが、
実際はそんなんでもない。
謙遜ではない。
いくら仏太がかっこいいからといって・・・・・
あ、すんません、すんません、すんません!

シーフードカレー
充実していてもランチはしっかり。
職員食堂はこういうときに助かる。
11時から14時までの間に好きな時間を選んで食すことができる。
本日はシーフードカレー
充実した生活を送っていてもランチがカレーってことはチェック済み。
カレーってことをチェックできてなければ、
ギリギリから危ない方へ転がり込んでしまった証拠だろう。笑

このギリギリの状態をちょっと楽しんでいる自分もいる。
時間的にギリギリ。
仕事の技量(というのか?)的にギリギリ。
どれもいい方向に切り抜けられるのは、
神様がお前ならそこまでできると言っているラインを
その都度クリア出来ていると考えることもできる。

午前中は毎週金曜日は決まった仕事があり、
そのルーチンワークは予定を思いっきり超えたので、
まずそこからギリギリが始まっている。
で、無理やりランチをいただいたのが上記だ。笑
カレーは食さないとならない。
義務だ。笑

食後直ぐに、ほぼほぼ休憩を取ることはできずに午後の仕事に入った。
午後の仕事は予定外の臨時のものもあった。
また、そのからみもあり予定されていたものも時間が押して、
まさにギリギリ状態。
そのうち上司の仕事がかぶる状態となり、
代わりにできることをやったりすると、
当然時間はどんどん過ぎていく。

本日は本来五時ピタで帰る予定だったが、30分は遅れた。笑
このご時世に五時ピタとはなんと羨ましいと言われそうだが、
普段からそうしているわけではない。
今日は特別だったのだ。

帯広空港からのフライトのために五時ピタが理想的だった。
が、それがかなわず、またしてもギリギリの状態。
それでも、安全運転で交通規則を守り帯広空港までドライブ。
高速道路はありがたいねえ。

帯広から羽田、その後鉄道に乗って横浜へ。
関内に着いたら、ホテルへ直行。
予め調べておいたので、スムーズにたどり着くことができた。
そして、チェックインしたら、直ぐに外出。

今度は調べてない。
夕食はカレー、と言いたいところだが、
時間的に難しいだろうと思い、
居酒屋で楽しむことにした。
が、ここは調べてない。
自分の嗅覚を信じて、歩いて探す。

座っただけで、◯◯万円とかっていうところは避けたい。
(偏見)笑
こういう時に、一般大衆居酒屋を選べば早いのだろうが、
仏太はそういうところを避けたがる。
嫌いでいつも行かないというわけではなく、
むしろ友達に行こうと誘われたら、ホイホイ行く。
自分で選ぶときには、選択肢に中々上がらないというだけだ。

外観
ん?賑わっている。
やきとり・・・ありきたりだなあ。
北海道でも食べられるから、わざわざ横浜で食べなくても・・・
あれ?
鳥清って書いてある!
これは入らねば!笑

中
とても賑わっていたのは、ベイスターズの野球の試合が終わって、
球場からの帰りに、打ち上げで飲みに来ている人が多かったからだ。
十勝には鳥せいチェーンという鳥料理を扱う居酒屋があり、
字は違うものの同じ名前ということで、惹かれた。
だいぶ夜遅くなり、お腹がかなり空いて、血糖値が下がっていたのもある。

食べ物1
まずはあっさりとすぐ出てきそうなものを頼んだ。
ビールと一緒に枝豆冷奴

食べ物2
横浜は夜でも暑いね。
だから、こういうの(冷やしトマト)は嬉しい。

食べ物3
豚串に大根おろしが嬉しい。
ラストオーダーまであと30分なんですけどいいですか?
と、入った時に、うちの職場にいる可愛い女の子に似た
スタッフ(バイト?)さんに聞かれた。
お腹が空いていて他に探すのが嫌だったし、
やはり鳥清という名前に縁を勝手に感じたので、
ラストオーダー前に一気に頼んでしまえばいい、と考えた。

食べ物5
ヤゲン軟骨好き。
あれば(気づけば)ほぼ頼むと思う。

食べ物6
鶏もも山椒焼き
十勝の鳥せいの炭火焼きみたいで、
なんとなくうれしくなった。
が、量と切り方が違う。(当たり前。笑)

食べ物7
玉子焼き(出汁巻き玉子)もあれば結構頼んでいる。
問題は1人居酒屋が多い中で、その量だ。
サービス精神が旺盛?なところは量が多い。
1人で食べるとそれだけでお腹いっぱいになる場合もある。
なので、この量はちょうどよかった。
そして、やはり今回の目的のためには黄色は外せない。笑

食べ物4
後からメニューで気づいて、追加で頼んだもの。
勿論、ラストオーダー前。
スパイシーポテトフライだ。
スパイシーという名前が怪しいと睨んでいたのだが、
当たりで、これカレー味だった。
ラッキー!
カレー味ならそうと書いてくれればいいのに!
見逃すところだった。
セーフ!笑
ラストオーダーギリギリで頼むことができた。

今回は明日からのももクロのライブのために横浜にやってきた。
ライブだけでなく、旅行そのものも楽しまないと!笑
ギリギリセーフの状態がずっと続いているので、尚更。笑

ギリギリガールズ、調べたけど、全然覚えてなかった・・・・・笑

I ate seafood curry at our worksite restaurant for lunch.
After jobs I went to Yokohama by air. I faound an izakaya Torisei in Kannai. I entered and enjoyed eanting and drinking. There were many good foods. One of them was Spicy Potato fry. Its taste was curry! Just curry taste! I like it! I was so satisfied with it and other foods, yakitori, omelet and drinking beer.

鳥清 関内店
神奈川県横浜市中区常盤町2-11 1階
045-228-8020
http://www.yakitori-torisei.jp/
11:30-14:00 (LO13:30) 17:00-23:00(LO22:30)
日曜、祝日定休

参考サイト
ギリギリガールズ(原田里香・吉野美佳・もちづきる美・荒井美恵子・樹あさ子)とシェイプUPガールズ(梶原真弓・中島史恵・今井恵理・三瀬真美子)(ミドルエッジ)
横浜DeNAベイスターズ
週末ヒロイン ももいろクローバーZ

カレーインスタント,食(カレー以外)

磯辺揚げ
職員食堂のランチは・・・・・
って書くと、
お!カレーか!
と思う方もいるかもしれないが、
実は今回は違う。笑
わかめご飯、味噌汁、磯辺揚げ、酢の物だ。
磯辺揚げを、ノリの匂いがする、と
怪訝そうな顔をした美人さんがいた。
美人が台無しになるので止めた方がいいと言おうと思ったが、
そこまで崩れてなかったので良しとした。笑
仏太はどれも美味しくいただいた。
どんな食べ物も好みが分かれるだろうが、
美味しくいただけるのは幸せだな、とつくづく思うのだ。

・・・・・

「お、最近、だいぶ消費しているんじゃない?」
夕食を用意していると、ボスに言われた。
本日は仕事が遅くなるので、腹ごしらえをしておく。
機会あるごとにレトルトカレーを消費している。
ブログにも結構出している(全部ではない)ので、お分かりだろう。

海鮮スープカレー
今回は、海鮮スープカレーという名前の
レトルトスープカレーをいただいた。
部屋中にシーフードカレーの匂いが立ち込め、
後輩が「いい匂いですねえ。」と寄ってきた。
「食す?」
「あ、いえ、いいです。」
まあ、遠慮するなよ、まあ、飲め。
カレーは飲み物だから!

などとするわけもなく、美味しさ独り占め。笑

そして、これらは明日の前哨戦となるのだった。
きっと・・・・・
たぶん・・・・・笑

I ate isobeage for lunch at our worksite resutaurant. In the evening I ate an instant seafood soupcurry for dinner. This was the pre-night.wwwww

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

7月から後輩が2人入ってきた。
といっても、全くの新人ではなく、
それぞれ1年半、3年半経験している。
だから、0からのスタートではない。
どちらもやる気にあふれていて、
それがまだ1週間も経ってないうちにわかるってことは素晴らしいことだと思う。
勿論、最初に思っていた印象が実は違うということもあるのだろうが、
こちらもその業界ではかなりベテランとなっている(はず)ので、
ある程度後輩を見ると、コンディションがわかる。
はずだ。
きっと・・・・・
たぶん・・・・・
だろう・・・・・

シーフードカレー1
インデアン音更店からテイクアウトしてもらった。
インデアンシーフードカレー極辛3倍だ。
冒頭に書いた後輩2人の歓迎カレー!

シーフードカレー2
こうやって見ると辛そうな色だよね。
ってか、殆どの人は未知の領域だと思う。
色々な人と喋っていると、十勝の人はほぼ間違いなくインデアンのことを知っている。
インデアンのことを知らないともぐりとか十勝っ子じゃないとか言われる。(嘘)笑
でも、そのくらい十勝に根付いている。
だけど、極辛という、メニュー上一番辛いものがあることを
知っている人と知らない人がいる。
更に、知っている人でも、その上があることを知らない人が多い。笑
だから、これは見るのも、聞くのも初めてという人はいるだろう。
(このブログを継続的に見てくださっている人は、知っているはず。笑)

シーフードカレー3
こうやって、具材をアップにした時には、
この画像だけでははっきりと先程ほどは辛さをわからない。笑
いや、辛さはそんなにいらないでしょ、
と辛いのが苦手な人は言うだろう。
しかし、この辛さが仏太には一番美味しくハイになれる。笑

Indian curry is good. I like it so much. I ate Indian seafood curry for lunch. It was good, too.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

その場の状況って大切だ。

例えば、自分の部屋でエロ動画を見るのに、
隣の部屋に親がいたら、かなりドキドキもんだろう。
おそらく音を大きくはできない。
じゃあ、自分の部屋が2Fで親が1Fでくつろいている時は?
これもいつ親が階段を登ってきて部屋に来るかわからない。
しかし、どちらもスリルを味わいたいタイプの人にとっては楽しみだ。
(多分。笑 仏太はそういうの経験ないからわからない。笑)
できたら、家に一人の状態で、隣人に聞こえない程度で
ボリュームを上げて楽しみたいという人が多いのではないだろうか。

例えば、いい雰囲気になる時って、
真っ昼間の太陽が燦々と照る明るい時よりも、
夜薄暗い中で、見えるか見えないかギリギリの方が
ムード満点となることもが多いだろう。

余談だが、小学生の時に、
ムードって言おうとして、ヌードって言ってしまい、
しばらく友達にヌードって馬鹿にされ続けたのを思い出した。笑

例えば、いい雰囲気になって、色々とする時に、
声が出るのと出ないでは、
やる気というか、気持ちの昂ぶりというか、
そういったことが全然違うことがある。
外人は声出過ぎで、逆に萎えちゃうって声も聞かれるが、
物事には程度というものがあるという証拠の1つだろう。

いずれにしても、例を挙げるとキリがないのだが、
その場その場のシチュエーションって大切だってこと。
昔流行った言葉で言うとTPOが大切ってことかな。
ちなみに、TPOはTimPOの略ではない。笑

食事をする時もシチュエーションって大切
清潔かどうかなどもそうだし、
一緒にいる人でも、美味しさが変わってくるだろう。
綺麗な女性とドキドキしながら楽しんだり、
イケメンと上の空で食事をしたり、
可愛い女の子と食後のことを想像しながらだったり、
勿論そうじゃないケースだってあって、
それぞれで全然変わってくる。

シーフードカレー1
本日は職員食堂でランチ。
今回はいつもと違って、1人で食す。
とはいえ、職員が沢山いるので、
同じテーブルに話をする人はいる。
いつも一緒に食している上司が忙しく、
今日はご一緒できなかったってことだ。

シーフードカレー2
水槽に見立てて盛ってみた。
シーフードカレーだからね。笑
こういう視覚的要素も食事のシチュエーションとして大切。笑
盛り付け次第で食欲が変わるでしょ。
楽しんでお食事。
いいことだね!
(自己肯定。笑)

I ate seafood curry at our worksite restaurant for lunch. It was a so nice situation I ate it. The rice was like a pool. Seafoods were in there.wwwww