カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

週に1回、お手伝いに来てくれるHさん。
可愛らしい女の子、と思いきや、若奥様のようだ。
普段は札幌にいるからか、
以前から一度インデアンを食してみたいと言っていた。
が、中々都合が合わず、
また、Hさん自身がお弁当持参だったりするので、
今まで実現してなかった。
まあ、義務ではないのだが、
それに準ずるものとして考えて
いつかは、と狙っていた。

そして、やっとその機会がやってきた。
Hさんから、是非食したいと、
義務感に駆られない(笑)強い希望があったのだ。

エビカレー
仏太はエビカレーにした。
なんだかインデアン自体久し振りな気がする。
うわ、この辛さは・・・
きっと店長さん気合入れて作って下さったんだな。
Hさんも美味しいと喜び、もっと辛くてもいい、とのこと。
次回は更に高みへ登っていただこう。(笑)

初インデアン
いいことだ。

Ms H ate the first Indian curry taking out from Indian Otofuke branch for lunch. I ate shrimp curry with her and Mr. A and Mr. M. It was very happy to see the first Indian curry of her.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

十勝をよく知らない人に十勝を知ってもらう第一歩として
使うアイテムの一つがインデアン。(笑)
まあ、食事したり酒呑みながら打ち解けるのが手っ取り早い。
外人さん達は、酒を呑まないと本音を言わない、言えない
日本人をバカにするらしいが、そんなことはない。
酒を呑んでも本音を言わないことだって多々ある。(笑)
あ、それじゃ、益々バカにされるか?
ま、いいや、それは。
コミュニケーションを取るのが難しくなっているようにも思われる今日この頃、
少しでもいい関係を築けるなら食事は安いものだ。

今回は4月のニューフェイス2人とボスと4人でtake out。
インデアン音更店は職場から最も近いインデアンだ。
4月に来たばかりのMくんが既に先週2回行ってるということで、
買い物係をかって出てくれた。ありがたい。
10日で3回目ということは、実はカレー好き?いい奴だ。(笑)

Nくんは内地の人間で、十勝の回転寿司に感動していた。
回転寿司は色々と食べたが、十勝のはかなりレベルが高いそうだ。

そんな会話を聞きながら、ボスがニヤニヤ笑っていた。
「せっかくだから、仏太のカレーを少しもらったらいいよ。」

ハンバーグカレー1
匂いが辛いなあ、と思っていたら、やはり辛かった。
辛いのが苦手なMくんとNくんは大変そう。(笑)
今回仏太はハンバーグカレー極辛×3にした。

ハンバーグカレー2
ハンバーグの旨みが辛さを少し緩和してくれるのだが、
逆にそれが隠し味的になり、更に辛さを増幅させる場合もある。
中々それは刺激的で、ハイになることもしばしば。
そんな状態が続くと、疲れて灰になってしまう。(笑)
廃人ってことだな。
はいはい、とため息をついたらダメだよ。(笑)

I ate hamburg curry with special hotness. My inferior Mr. M took out curries from Indian Otofuke branch. We all of four enjoyed eating curry and talking something about foods. This was the third Indian for Mr. M. Very crazy. Three times for 10days. Mr. N likes sushi-go-round and he said Tokachi’s sushi-go-rounds were very good.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

十勝のソウルフードとも言うべきものって結構あると思う。
豚丼、中華ちらし、焼きラーメン、ホルジン・・・
カレーであればインデアンだ。
鍋を持ってtake outしに行く光景は
外から来た人にしてみれば異様な光景かもしれない。

外観
後輩K郎さんと、マハラジャがインデアンのカレーを食したことがないという。
それは一度は経験しないと!と思い、take outしてきた。
インデアン音更店は激混みで、外に列があふれていた。
(写真はもう一つのドアの方)

エビチキンカレー
K郎さんとマハラジャはチキンカレー。
辛さが二人の好みは違っていた。
仏太はエビチキンカレーの極辛×3だ。
え、二人に、エビを1つずつあげて、反応を見た。
(笑)
痛そうだった。
うわ、これ辛いじゃなくて、ビリビリきますよ!
(笑)
いい反応だ。
流石、よく出来る後輩だ。

I took out curries from Indian Otofuke branch. I ate shrimp chicken curry. My inferiors ate chicken curries.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

ああ、なんとなく今日カレーを食したいな。
(おいおい、いつもそう思ってるだろう・・・)
カレー食したいいいいいいいいい!!!

「おい、仏太。今日は久し振りにインディーズ・デイにしないか。」
おお、いいこと言いますね!!!
とは口に出してないが、心の中で
なんまらナイスタイミング!!!って叫んでいた。

外観
そして、次の瞬間には修行場の前にいた。
(言い過ぎ・・・)
インデアン音更店は混んでるように見えたが、
スタッフ曰く、今日は空いている方です、と。

シーフードカレー1
シーフードカレーにした。
職員食堂でちょうど出ていたサラダだけをもらう。
ランチは申しこんであったので、
残りのものは、大食いのK君に食べてもらった。

シーフードカレー2
ああ、幸せ。
お、この写真、無茶苦茶きれいだな。
カレーに、ぷつっ、ぷつっ、とできた孔がはっきりわかる。
うん、美味い!

I wanted to eat curry so much. My superior said to me “Let’s eat curry for lunch!" It was a very special super nice timing! Right after then I was standing in front of Indian Otofuke branch. I ate seafood curry, my superior shrimp curry. Good lunch!

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

物事には順番があり、その順番を間違うと
全然違うことになりかねない。
同じ事をするのでも、手順前後があると、
結果が大きく変わることもある。
将棋や囲碁などがその顕著な例だろう。

外観
もう100回以上行ったインデアン音更店
今回何を頼もうか迷っていたのだが、ふと思いついたことがあった。

ハンバーグカレー1
幸い修行者が少なく、直ぐに作ってもらえそうだったので、頼んでみた。
写真を見て、あれ?と思った方は鋭い!

ハンバーグカレー2
ハンバーグカレーチーズトッピングなのだが、
チーズとハンバーグをルーの下ではなく、上にしてもらったのだ。
もしかしたら、味わいがちょっと違うのではないかと思ったら、やはり違った。
こういうふうにした方が、カレーとハンバーグが個々に主張し合う。
(この場合、チーズはまた別。)
すなわち、逆の言い方をするなら、普通に出てくる、
ルーの下にハンバーグがある方が、それぞれが馴染んでいる感じがするのだ。
今回はチーズをトッピングしない方がもっと顕著だったかもしれないが、
チーズはハンバーグの美味しさを増すと思ってトッピングした。

色々とバリエーションがあって面白いなあ。
次も何か考えようっと!

An order is very important. We mistake it, we will get another result. So it’s very important. I ate hamburg curry with topping cheese at Indian Otofuke branch. I asked them the order. Ordinary hamburg is on rice, cheese on hamburg and roux on cheese. This time I ordered up to down, cheese, hamburg, roux and rice. It was good and ordinary type is good, too.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回