職員食堂でカレーを食すぜ!!!!!
シーフードカレーをがっつり食すぜ!!!!!
イカが入っていていかすぜ!!!!!
・・・・・
いかすぜ!!!!!
・・・・・
いかすぜ!!!!!
・・・・・
https://curry-butta.com/blog
職員食堂でカレーを食すぜ!!!!!
シーフードカレーをがっつり食すぜ!!!!!
イカが入っていていかすぜ!!!!!
・・・・・
いかすぜ!!!!!
・・・・・
いかすぜ!!!!!
・・・・・
職場(第2職業)の人達とあぐらやへ行った。
ビールで乾杯して、談笑。
やはり美味しい食べ物と一緒だと、
アルコールも進むし、口も滑らかになる。
そのうち、日本酒を呑んだりしていい気分。
最近呑んでばかり?
いやいやそれほどでもないよ。笑
刺身も合うねえ。
マスターが裏メニューのスープカレーを作ってくださった。
う、う、嬉しい!
イカが入っているのは如何?
と言わんばかり。
うん、これ美味しい!
マスター、定番メニューにしましょう!
あ、揺らしてちょっとこぼしそうになってしまった。笑
また、今度も予約して、スープカレーをお願いしようかな。
(今回はサプライズで用意してくださっていた。)
I went to Aguraya with my fellows of our worksite. We enjoyed eating and drinking something good and talking about many things. It was a good time. We ate soupcurry a master made for us. It was a surprise for us. It was so good.
あぐらや
帯広市西18条南3丁目2
0155-41-7262
18:00-25:00 (日-24:00)
月曜定休
ジャングル1ルーキー店の入り口にある札はこんな風になっている。
笑顔ってのがいいよね。
笑うと幸せって天使も言ってるし。笑
今日は実際にスタッフの女の子も笑顔だった。
スープカレーのシーフードにした。
シーフードと言えば、一番多いのはエビだろうなあ。
カレーの分野では。
ジャングル1のは貝類も結構入っているので嬉しくなる。
ね?
これで新たに出たスープカレー4種類のうち3つを食した。
(13年5月9日の日記「店名が入るメニューはチキン(野菜)カレーのことが多い(ジャングル1ルーキー店)」、13年5月7日の日記「新メニュー(ジャングル1ルーキー店)」参照。)
十勝のスープカレー事情は、現在は横ばいかやや下降と思われるので、
是非ジャングル1にも頑張って欲しい。
I went to Jungle1 Rookie branch to eat soupcurry. Today I ate seafood soupcurry. I have eaten three kinds of four.
ジャングル1ルーキー店
音更町木野大通東10丁目2
0155-31-6513
http://www.ichimaru.gr.jp/tenant/jungle1.html
http://www.mytokachi.jp/blog/jungle1/
11:00-20:00
無休
♪菜の花畑に入り日薄れ〜
なんて歌だっけ?笑
でも、こうやっていつまでも覚えているって凄いことだな。
泊まった宿の朝食バイキングは野菜中心でお腹に優しい。
以前なら、野菜も肉も魚もなんでも関係なく沢山食べていたのだが、
最近は控えめ、というか、あまり食べれなくなってきている。
とはいえ、おそらく人よりは食べているのだが。苦笑
その朝食の中に菜の花があった。
それで冒頭の歌なのだが、
以前は食べれるものだって知らず、
歌の中だけのものだった。
実物を知った時に綺麗な黄色い花が鮮やかなのが
とても印象的でやはり食べ物になるとは想像してなかった。(笑)
中標津の街中へ行く。
以前来た時のことを思い出しながら。
少しずつ思い出すが、忘れていることも沢山あるなあ。
(09年4月12日の日記「北方領土(木多郎倶楽部、言の葉菜)」参照。)
しかし、ほとんど迷うことなくたどり着くことができた。
木多郎倶楽部中標津店。
修行場内には菜の花の写真があり、
トイレに行く途中の廊下なのだが、目を奪われる。
狭い廊下のために、写真を正面切って撮れないからこんな感じ。笑
実際に見るともっと綺麗で、その場に行ってみたくなる。
今回はホタテカレーにいくつかトッピング。
辛さは5番にしたが、もっと辛くもできると。
ライスは少なくしてもらった。
なす、オクラ、にんにくの芽などをトッピング。
色とりどりとなり、なんだか賑やか。
良い感じだ。
主役のホタテが沢山入っている。
ホタテカレーってスープカレーではあまりないから嬉しい。
そして、美味しい。
下に菜の花が隠れていた。
木多郎のカンバンといってもいいくらいふんだんに使われていて、
木多郎は本店、支店、フランチャイズ店で、がっつり使われている印象。
こういうのって嬉しいよなあ。
有意義な遠征だった。
I went to Kitaro Club Nakasibetsu branch for lunch. I ate scallop soupcurry with topping some vegetables. Kitaro group shops have rape blossoms in their menu. It’s so good. And scallop was so good, too. I was so satisfied.
木多郎 倶楽部 中標津店
中標津町東6条北1丁目4-2
0153-73-2111
11:00-14:30, 17:30-20:00 (日祝11:30-18:30)
火曜定休
インデアン音更店からtake out。
いつもはボスと2人で食すことが多いが、
今回は他の人達も含めて5人で。
野郎ばかり。笑
シーフード3人、チキン1人、エビ1人。
シーフードを頼んだ1人が、もしかしてシーフード初めてだったのかもしれない。
シーフードって結構野菜入ってますね、と。
そう、シーフードは茄子とピーマンも入っていて、具の種類が豊富。
そういう仏太も今回シーフードにした。
ああ、満足。
I took some curries out from Indian Otofuke branch for lunch. I ate seafood curry concluding some vegetables. It was so nice. My fellows also ate good. We were satisfied.
インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回