カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),飲み会

GW・・・ゴールデンウイークという名前は直訳すると黄金週間。
今年は前半と後半に分けられる。
間の平日、4月30日から5月2日の3日間を休むと10連休になる強者もいるらしい。
逆に普通どおりっていう人もいるし、
むしろここが稼ぎ時と働く人もいる。

本来ゴールデンとつくのは、「休みが長く続く=連休」だからだろう。
それは価値観にもよるが、あくせく働いて大変だ、というのが
おそらく一般的だろうという考えから、
休みがいい、という考えにもつながり、生まれた言葉とも考えられる。
もっとも輸入物なんだろうけど。(しっかり調べてない。)

中には仕事が生きがいで、休むなんてもってのほかって人もいるだろうし、
連休を取っていたら、おまんまの食い上げだって人もいるだろう。
そういう人にとってはゴールデンではないのだ。
まあ、言葉の問題だといえばそれまでだし、
だからといって、みんなが満足するような言葉は他にあるのか、と言われると
思いつかないから、結局GW:ゴールデンウイークが定着していったのだと思う。

なんにせよ、GW後半だ。

外観1
いつも通りのつもりで北の屋台へ行く。
なんとなく全体的に混んでいる気がする。

外観2
最近よく行く北のまる源に行く。
ここは席が空いてる!って思っていたら、直ぐに満席になった。
え?
ああ、そうか、GWか。
GW後半で観光客が結構いるんだ!

ビール
それでも外観の写真でお分かりのように随分早くにスタートした。
まだ18時台だ。
ビールを飲みながら、お通しのキャベツ(味噌マヨネーズ)をいただく。

おでん
まあ夕食も兼ねてというところはある。
まる源のおでんはどうやら通年でやるらしい。
確かにおでんは冬だが、こういう寒い春もあるし、
暑い夏に食べるおでんもまたいい。

串揚げ
ここの目玉である串揚げをおまかせでお願いした。
ちょうど他のお客さんも頼んでいたので便乗した形だが、
マスター1人でやっているのでそのほうが楽だろうし、
こちらも頼み方としては楽だ。笑
そして、美味しいからそれでいいのだ。

外観
で、珍しいことに、むちゃくちゃ早い時間に鉄ぺいに行った。
普段ならありえない時間帯。
鉄ぺいに行くのはだいたい日にち回ってからが多い。

カレーラーメン1
カレーラーメン塩かい?」
親父さんが、一言目に聞いてきた。
笑。うわ、覚えていてくれたんだ!嬉しい!
「はい!その麺硬め、油少なめでお願いします。」

カレーラーメン2
「GWは混むんですか?」
鉄ぺいが本当に混む時間はやはり夜中だろう。
だから、ちょうど行った時は他にお客さんがいなかった。
「いやあ、全然だね。」
屋台はかなり混んでいる印象だったけど、そこから近いここは難しいのか?

カレーラーメン3
「うちは屋台とは違って、観光客って感じじゃないし、
観光客は早い時間が多いからね。」
なるほど、混んでいるところの近くが必ずしもそれに便乗できるわけではないのか。
ラーメンは好み分かれるだろうけど、ここのカレーラーメンいいんだけどねえ、
となんとなくしみじみしながら、固めの麺をズズズッとすすったのだった。

I went to Kita-no-Yatai in Obihiro. It is a complex of small izayaka bars. I ate dinner at Kita-no-Marugen, one of them. I drank a glass of beer with charm, cabbage, ate good foods like oden and kushiage. Next I went to Teppei to eat the last food of today. I ate curry ramen with rather harder noodle and rather little oil. At Marugen seats were full but Teppei empty. Because this is one day of GW.

北のまる源
帯広市西1条南10丁目7番地 北の屋台四番街
090-8277-0365
http://www.kitanoyatai.com/yatai4ki/19.marugen.htm
18:00-25:00
月曜定休

鉄ぺい
帯広市西1条南10丁目アポロビル1F
0155-20-3939
http://www.a-i-f-m.com/teppei/
11:00-28:00 (金土-29:00)
第1,3日曜定休

カレーインスタント,カレースナック系,カレー修行(麺類)

チーズカレーラーメン1
なんだかジャンクな感じの気分。笑
手頃な値段とスピード感は手が出てしまう。
隣にグラマラスな女性が体を寄せるように座ってきた時の男性と似ているかもしれない。(笑)

チーズカレーラーメン2
カップ麺のジャンクさは、十勝に来て益々思う。
十勝の新鮮な野菜類を食べた時の美味しさと衝撃はやはり凄い!
チーズカレーラーメンもいいね!(笑)

カラムーチョ
で、ジャンクな気分が続いているのをいいことに、
消費してなかったスナック菓子にも手を伸ばした。
カラムーチョ ヒーヒーカレー味
なんか舞妓さんヒーヒーを思い出して興奮。笑
いや、そうじゃないから。
これ普通の人にはほどほど辛いんだろうな。

カレー小判
ああ、これ太るわ。笑
カレー小判、次々に口にしてしまうもん。
運動しないと!

I ate an instant curry ramen for supper. It was cheese curry ramen. It was one of junk foods. It’s cheep and speedy. After then I ate curry taste snacks. Oh, I will be more fatter. Damm it! wwwww

カレーインスタント

スープカレースープ
簡単に作れるカレースープは当然インスタントなのだが、
忙しい時や疲れている時に、
出かける元気や時間がなく、
家で簡単にカレーを摂取したいとなると、
こういう類のものは非常に役立つ。
カップ麺やコンビニ弁当の類でカレーでも早いのだが、
インスタントものでほっと一息というのもありかな。
まあ、健康面を考えた時には、
やはりしっかり料理した方がいいのだろうけど。苦笑
このカレースープはスープカレーと銘打って嬉しい。
味はコンソメスープをベースに作られた感じで、
辛すぎずまろやかな味わいが優しい。

I drank soupcurry soup on breakfast time. It was good for busy people. This morning I was maybe busy. www

カレー修行(十勝)

外観
久し振りにふじやに行った。

ひき肉納豆1
ひき肉納豆の極辛3にした。
辛さはいつもと一緒。

ひき肉納豆2
あれ?スープ変わったのか?
あ、帰りがけに聞こうかと思って忘れてしまった。

I went to FUJIYA in Obihiro for lunch. I ate keema natto soupcurry. I thought its soup was changed. I wanted to ask about it but I forgot it when leaving. Next time I will ask it.

ふじや
帯広市南町東5-2
0155-48-6085
11:30-15:00
月曜定休
参考:乙華麗様です!第4回

カレー修行(十勝),ラジオ,飲み会

この4月1日からコミュニティFMの1つFM WING
パーソナリティをさせていただいている。
13年3月27日の日記「世界平和とカレーとラジオ」参照。)
とはいえ、まだまだひよっこどころか、
こんな半人前以下でやっていいのだろうか、というレベルなので、
パーソナリティというのは恥ずかしい。
市民パーソナリティと言えば、なんとなくカッコいいが、
実際は仏太はそこまでもたどり着いてない。
でも、これからも近づけるよう、
早目になっちゃってを卒業できるよう、やって行きたいと思う。

パーソナリティ養成講座的な番組があり、
とかちったアーダコーダというのだが、
2時間番組の中で、面白おかしくゼミをするという構成で、
それをそのまま番組にしてしまったというものだ。
勿論、リスナーさん達に楽しく聴いてもらうために、
MCでありプロデューサーの方が
テーマを決めて、それにそってトークを繰り広げるのだ。
それが本日あった。(生放送)
毎月第4土曜日19時からというのが基本。

放送の前後で、打ち合わせや反省会があり、それもとても勉強になる。
パーソナリティになるのが目的の人もいれば、
対人関係の仕事に役立てようという人もいる。
当初、そういうつもりでいたのだけど、
結局番組を持つことになった人もいる。
前にブログにちょっと書いたが、1人はうのっちさん。
13年4月16日の日記「広い土地、狭い人間関係(よりみち)」参照。)
うのっちさんは、イッツ・和・スモール輪ールドという番組を
隔週月曜日19時半から30分やってる。
人間関係はどこかでつながっている狭い世界だよ、的なトーク番組。
岡田さんは、十勝ブレンドという
農家さん(生産者さん)にスポットをあてた番組を
うのっちさんと裏の関係で、隔週月曜日19時半からやっている。
新たに新人で番組を始めたもう一組がワンピース会の人達で
本日はその中から1人、海賊・D・やっちさんが参加。
金曜日20時半からラジオdeワンピースという、
そのまんまワンピース好きがワンピースについて語る番組だ。
そして、純粋な新人ではないが、新番組で
日曜16時から2時間の大枠で、ユー・ガッタ・サンデーという
バラエティ(?)番組を担当する、松永さんとFM WING stuff中村くんも参加。
番組は全部で11人という大所帯で盛り上がった。

その後、半分くらいの人数になって、場所を移動。

外観
空伊亭で反省会。
あ、可愛い女の子が笑顔で呼んでいる・・・
あ、ポスターか・・・笑

ビール
ビールで乾杯!
反省会。笑

食べ物1
お通しは一品あるのではないかというくらいの量。
あさりの酒蒸し。いいねえ。

食べ物2
冷奴もお酒に合うよねえ。
あ、プロデューサーにお付き合いさせていただき、このあたりから冷酒をいただいた。

食べ物3
枝豆好きだなあ。

食べ物4
エリンギバター
ここは本当にメニューが多い!

食べ物5
豚角煮もこのシミ具合がいいねえ!

食べ物6
ホヤはなんとポン酢なんだそうだ。
おお、これいい!

食べ物7
野菜炒めもある!
魚系のメニューも有り、新鮮な美味しいものがあるのだが、
写真がぼけていた。笑
ここは本当に色々あっていい。

話もかなり白熱して、その熱気にやられて、仏太は意識を失ってしまった。
決して酔っ払って寝てしまったわけではない。笑

外観
その証拠に(どんな証拠だ?!笑)その後1人でかりんに行ってる。
おいおい。苦笑

パキスタンカレー
パキスタンカレー美味しかったなあ。
勿論、これからの番組のことを考えながら・・・(笑)

毎週月曜20時半から30分
FM WING 帯広76.1MHz(サイマルあり)
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝
時にふざけ、時に真面目に食についてトークを展開。
永遠の18才RYOちゃんとの凸凹コンビでお送りします!
楽しんで聴いていただけたら、と思ってます。
どうぞよろしくお願いします!
(良かったら、下記ブログも見て下さい。)

I have a radio program on a community FM, FM WING, 76.1MHz in Obihiro with an eternal 18yo girl RYO. Our program title is “Shok KING Shoq QUEEN Tokachi" just about foods. Every Monday from 20:30 to 21:00. If you can you stay tune 76.1MHz. Today another program Tokachitta Ahda Kohda with many people. It was very interesting and I enjoyed so much. After the program some of menmbers went to Kuitei to eat dineer and talk about a program and so on. It was so useful for me. At last I went to Karin in Hirokoji alone. I ate Pakistan Curry there. It was so good. I ate it with thinking about our program. I’m going to do my best.

参考サイト・ブログ
FM WING
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝のブログ