カレー修行(十勝)

外観
カレーリーフに行った。
先日までちょっとの期間お休みがあった。
その前に行けず、休み明けの時も直ぐに行けなかった。
それが引っかかっていて、なんとか今年中にと思って、
やっと行けた感じ。
嬉しさと申し訳無さと。笑
まあ、これらの複雑な感情は他人にはわからない。
また、あえて表明することでもない。
自分の記憶のために書いておく。笑

中
いつもと変わらない光景と雰囲気。
匂いは当然のようにいつも通り。
そう、いつも通りって実はありがたい。
当たり前と思っていることも、
実はありがたいとわかるとなんだか嬉しい。
聞こえる音もなんだか嬉しい。
水が流れ落ちる音、会話や食べる音。
なんとなく感じることは。
スマホをいじらずにぼーっとしているとわかる。

チキンと野菜のカレー1
今回はなんだか気持ちが嬉しかったので、
いつもよりガッツリ食べる気になった。
まあ、お腹が空いていた、とも言う。笑
ただし、ライスは少なく。
ここはポリシーを曲げない。笑

サラダ
サラダは普段頼まないが、
いつも以上に野菜を食べたくなった。
ミニもあるが普通サイズで日替わりサラダにした。

チキンと野菜のカレー2
カレーはよく頼むチキンと野菜のカリー
そうこれが自分の当たり前だが、
その当たり前が嬉しい。
スリランカ風カリーは黒っぽいルーが特徴。
ちょっと辛味があって野菜の甘さと美味しさが引き立つ。
そして、隠れているチキンの美味さも口の中に広がる。
良かった、またこの味を楽しめて。

I went to Kurry Leaf to eat lunch alone. I selected Sli Rnakan Chicken and Vegetable Curry. It was so good. And I ate salad, too. I was happy to eat good curry and foods I like. Thank you.

カレーリーフ
帯広市西17条南5丁目8-103-101オーロラ175 1F
0155-41-0050
11:30-14:30, 17:00-20:30 (LO30分前)
水曜、木曜定休
参考:乙華麗様です!第14回

カレー修行(十勝)

外観
Jorroに行った。
周囲の様子からもという感じがある。
季節がしっかりしているのはいいことだ。

赤カレー1
赤カレーの野菜にした。
前身のシャンバラ天竺、更には天竺の頃から続く伝統のカレー。
ライスは小。

赤カレー2
末広がりな辛さ8倍で緩やかにいただく。
そう以前20数倍を食していたことを考えると
緩やかで穏やかだ。笑

コーヒー
食後にOPERAという季節のコーヒーをいただいた。
季節ごとに変わるというのも、
季節の移り変わりを感じることができていい。
四季がわかる日本、北海道に生まれ育って良かったと思う。

I went to Jorro for lunch. I ate Red Vegetable Curry with hotness 8 times. It was so good. Thank you.

Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00LO(それ以降は要予約)
水曜、第3火曜定休

カレー手作

今週は細々と忙しい
しょうがない。
普段から忙しいんでしょ、とよく言われるが、
以前の忙しさを考えたら、今はそうでもないので、
実感が無いのか、そうでもないと答える。
これは謙遜とか嘘とか抜きで、
普通に自然体で答えている。
(普段から基本自然体が好き)

だから、今週忙しいのは正直なところで。
細々(こまごま)ってのも正直なところ。笑
ガッツリ大きな仕事ではなく、
ちょっとした仕事の連続。

おでんカレー1
当然、こういう時はカレーで体をいたわりたい。笑
ってなわけで、夕食はカレー。
今週食べていたおでんの残りをカレーにした、
その名もおでんカレー!
そのまんまや〜ん!
おでんは良い出汁出ているので、
当然のようにカレーも深みが出ていいものになる。

おでんカレー2
体の疲れは完璧に取れるわけではないが、
かなり良くなったのは事実。
実際に今日昼間に久し振りに
背中の張り、肩のこりを感じていたのだが、
カレーの後は忘れていた。
(精神的?笑)

本当に感謝、感激、西城秀樹だ!

カレー修行(十勝)

本日は10月31日木曜日。
ちょっと昼ころに用事があり、
仕事を抜け出した。
で、いい具合にランチタイムを
ゆっくりすることにした。
とはいっても、時間的にゆっくりする余裕はない。
精神的にゆっくりするってことだ。

で、実は一昨日狙っていたのだが、
仕事の関係で無理だったので、
近い日でどこか、と狙っていたのが
今日になったってことだ。
だから、本当はこのミッションは10月29日
達成したいことではあった。
が、まあ、それはその時の状況だ。
絶対それをその日に成し遂げるというのであれば、
それはその日休みを取るくらいの勢いがないとならない。
そこまで「絶対」ではなかったので、
まあ、緩くしていたら今日になったというわけだ。

外観
御託はなんでもいい。
とにかく今日ランチはJorroでいただくことにした。
最近、少し話題に出たということもある。

さて、今回は先に来ていた人もいたのだが、
その人は本当にカフェをゆったりと堪能しているようだった。
なので、仏太が注文してから、
ほどなくカレーが来た。

赤カレー1
今回は、以前の修行場、シャンバラ天竺の時からある、
赤カレーにしてみた。
というか、決めていた。
野菜というのもほぼ決めていた。
辛さは迷った。
何かこじつけ的な数字はないか、
ほんの数秒の間で考えた。
もの凄く脳が活性化されたが、
結局意味なく12倍と伝えた。
ライスは小。

赤カレー2
10月29日は、1029でてんじく→天竺
そうJorroの前身は天竺。
だから、本当は一昨日来たかったのだ。
そして、天竺時代からある、定番中の定番、
赤カレーは必然だったのだ。

赤カレー3
心の中で、天竺の日のお祝いを勝手にしながら、
美味しくいただき、充実した修行をした。

最後に、季節の珈琲をいただいた。
今日すべき、カレー修行以外のミッションのことを考えながら。

I went to Jorro for lunch. I ate Red Curry Vegetable. It was so good. Today was October 31st. To say the truth I wanted to go there on Oct 29th. I celebrated the day of Tenjiku, a previous name of Jorro. The curry I ate was so good. Thank you very much.

Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00LO(それ以降は要予約)
水曜、第3火曜定休

カレー修行(十勝)

初恋は小学3年生の時。
同じクラスの活発な女の子だった。
ある日異性として意識すると、
それからスカートめくりができなくなった。

当時、人見知りが激しく、
また異性として意識していたので、
全く声をかけることができなかった。

しかし、ある時、放課後に
一緒に遊ぼうって声をかけられた。
社会の良いも悪いも知る今の大人なら、
可愛い女の子に、遊ぼうって声をかけられると、
あんなことやこんなことを想像したり、
何か裏があるんじゃないかと深く考えたりするところだが、
当時は純粋な小学生だった。
素直に喜んで、お呼ばれしたその子のうちに遊びに行った。

その子の家に行くと、
別の男友達(同級生)がいて、
3人で遊ぶこととなった。
子供ながらに、
あれ?なんか違う・・・と思っていた。
二人でラブラブな・・・(おいおい純粋な小学生!笑)
夢に描いていた楽しい時間は
複雑なモヤモヤしたものに変わった。

大丈夫、安心して。
ドロドロした昼ドラのような三角関係だったり、
ちょっと前まで流行っていたボーイズラブとかではないので。笑
(だから、純粋な小学生!笑)

そのうち好きな女の子と男友達が
楽しそうに遊んでいるのを
冷めた目で見る自分に気づいた。
あ、なんか自分の好きな女の子はきっとその男のことが好きなんだ。
そう思い、やるせなくなった子供仏太は
そろそろ帰るね、と勇気を出して言葉を発した。

告白ということをする勇気も当然なく、
学年末が近づいた。
3年生から4年生はクラス替えがないはず。
だから、また同じクラスだと安心していた。
が、きっとアイツのことが好きなんだろうなあ。
ぼんやりと考えつつ、好きな気持ちは止められない
という面倒なジレンマに陥っていた。

小学4年生になる時、予想外の事件が起こった。
児童の数が膨れ上がり、
学校が分かれることになった
仏太は新しい学校へ行く学区へと変わった。
好きな女の子は元々の学校に残る学区だった。
別れたのだ。
あ、この言葉は正しくない。
付き合ってないので「別れた」はおかしい。笑
分かれたのだ。
これが正しい。笑
3年→4年はクラス替えなしという淡い夢は儚く散った。

その子には告白することなく終わった。
新しい小学校に行くと、しっかり別の女の子を好きになり、
色々な経験をしていくのだが、
大人の恋愛をするのはまだまだ何年も後のことだった。

外観
さて、時はかなり経ち、現在の仏太。
後輩の送別会の後、
〆カレーをするために
夜のスープカレー屋さんへ行った。
程よく酔っ払い気分がいい。

チキンときのこ1
チキンときのこにした。
オリジナルスープ辛さ7番
ライス小。

チキンときのこ2
カリカリ皮のチキンがいい。
酔っ払いながらも
やっぱりスープカレーはいいと思いながら、
いいこと、そうでもないことを思い出していた。
去る後輩は頑張っていた。
いや、正確には頑張っている部分もあった。
しかし、あまりにテキトーすぎるところもあった。
私生活は知らないし、そこまで踏み込むつもりはない。
仕事やこちらに関わることは言わせてもらう。
他の同僚も同じようなことを思っていたのか、
送別会の席では、後輩はサンドバッグ状態だった。
でも、みんな彼の将来を考えての助言だった。(はず)笑

チキンときのこ3
野菜もたっぷりでスープが見えにくい。
それはいいことでもあり、そうでもないかもしれない。
去る後輩とは別に、残る後輩もいる。
そう色々と入れ替わりが激しい。
残る後輩が、実は仏太のことを
以前から知っていたと告白してきた。
え?
当然吃驚する。
どうやら、カレー仲間のSNSをフォローしていて、
そこで見たことがあると気づいて、
見直したら仏太がいたというのだ。
うわ、それスゴ!
いいことなのか戸惑ったが、
そうやって告白してくれるってことは
いいことと捉えておこう。笑
(色々な人間関係を経験すると、
素直な喜びと、懐疑心のある警戒が混在してしまう。)

ちなみに、そのカレー仲間
以前、一緒に潮華に行き、
その時乗ったタクシーで、
運転手さんが仏太のことを知っていたということがあった。
初めて会う運転手さんだったが、
仏太のブログを見ていてくれたとのこと。
降りる時にそう告白してくれた。
16年1月10日の日記「カレー集団会(潮華)」参照。)

可愛い女の子からの告白は凄く嬉しいが、
こういう類の告白も嬉しい。
恋愛感情以外にも嬉しい気持ちは当然ある。笑

さて、思春期を迎えた仏太は中学生になると、
数校の小学校の学区が一緒になって
一つの中学校の学区が形成された。
仏太が小学3年生まで通っていたところと、
小学4年生から新しく移ったところの
学区が合わさった形となった。
初恋のあの子もいた。
相変わらず、可愛かった。
が、仏太には別の恋が待っていた。
それはそのうち機会があれば。笑

高校になると(おいおいまだ続くのか?笑)
田舎から札幌に進学した。
すると、初恋のあの子も、なんと同じ高校に入っていた。
うわ、知らなかった。笑

以前に比べると人見知りもそんなになくなり、
男女を意識することなく話ができるようになっていた。
昔話的に、小学生の時好きだったんだよなあ、と
一種の告白をした。
といっても、新たに恋愛をしたいという意味ではない。
単に、思い出話の一貫だ。
すると、吃驚したことに、その女の子は
告白してくれればよかったのに
と言ったのだ。
で、あのエピソードを伝え、
正直に、嫉妬して諦めたことを告白した。
笑って、そんなことあったんだ、と
まあ、6〜7年経って、忘れていたようだった。
というか、仏太の中ではとても衝撃だったが、
その子の中では軽いエピソードだったということだ。
告白していたら、どう変わっていたのだろう?

いい思い出だ。

I went to Yoru no Soupcurry-yasan after a farewell party for an inferior. I ate chicken and mushroom soupcurry. It was good. I remembered my first love when I was an elementary school student. It was a good memory.www

夜のスープカレー屋さん
帯広市西1条南12丁目2-7
0155-67-6673
17:00-28:00
火曜定休