カレー修行(十勝)

外観
天気の良い昼にふじやへ行った。

ラッシー
食前にラッシーを飲み、
少々荒れた胃を保護する。
昨日ちょっと呑んだら、なんとなく。笑

北海道産骨付きチキン1
月刊しゅんがあるってことは!
月刊しゅん5月号があるってことは!
そう、巡礼だね!

北海道産骨付きチキン2
北海道産骨付きチキンのスープカレーだ。
チキンレッグが1本まんま揚げられている。
辛さは極辛5
ここの辛さの段階はかなりある。
メニュー上では極辛10がMAXだったと思う。
ちなみに、ライスは小。

北海道産骨付きチキン3
チキンスープカレーだけど、
野菜もたっぷり入っていて嬉しい。
本日も良い巡礼だった。

I went to Fujiya for lunch before a radio program Dodo Mononofu Sengen! I selected chicken soupcurry. It has four curries only on menu. One of them was this chicken soupcurry. It was good.

ふじや
帯広市南町東5-2
0155-48-6085
11:30-15:00
月曜定休
参考:乙華麗様です!第4回

参考サイト
帯広・十勝の情報誌【月刊しゅん】

カレー修行(十勝)

勘違いというのはいつも起こりうるものなのだが、
実際に間違った時に、笑って済ませられる場合とそうじゃない場合がある。
当の本人はとても恥ずかしくても、周りは笑って和んだってこともある。

周りに笑われて恥をかいたように思えても、
実際は周りはそれほどその間違いを咎めているわけではないこともあり、
そんな時に、間違ったことをいつまでもくよくよしたり、
恥ずかしがっていたりしてもしょうがない。

人の性格だからしょうがないのだが、
他人がいいよって言ってくれるのならそれはそれでいいと思う。

勘違いというのは、間違いの中でも、
さほど咎められないケースは多いのではないかと思う。
もちろん、重大な間違いだった場合は、反省と訂正が必要だ。

さて、本日、ヤングが2人やってきたってことで、
歓迎カレーの日なのだが、短期出張のカレー部員が来て、
ランチのtake outは7人、
と思っていた。

チキンカレー1
さて、インデアン音更店からtake outしてもらったカレーは
野菜チキンの極辛3倍。
野菜ルーチキンカレーにした。

チキンカレー2
ヤングの1人は辛いのが苦手。
結構控えめにしていた。
もう1人は辛いの好きです、と言っていたが、
今回は手加減したのだろう。
それぞれ、辛口と大辛だった。

そして、びっくりしたこと。
なんと短期出張のカレー部員と思っていた人は
別人と勘違いしていたのだった。
ガビーン!
ってことで、その人は次回機会があったら
誘ってくださいとのことだった。
ということで、次回からはカレー部員となることに決定。笑

まあ、勘違いとは往々にしてあるもの。(言い訳)笑

I mistook a man to another.www I thought him as a member of curry club, but it was a mistake.www I ate chicken curry with vegetable roux, gokukara three times. It was good, but a mistake was bad.www

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

野菜チキンカツ
本日は送別カレーの日。
楽しそうに自分の仕事について語る後輩。
かなり尻拭いしたことは忘れるなよ、と言いたいのを
カレーとともに飲み込んだ。笑
もう一人の後輩は、仕事のために遅れて到着。
チーズトッピングがtake outできないことを知って嘆いていたらしい。
可愛い女性からスライスチーズの差し入れが入ったようだ。
仏太には差し入れはなし。笑
2人とも頑張った。
その慰労を込めた送別カレー。
インデアン音更店からtake outしていただいた。
2人の盛大なる送別会はまた別に予定されている。
送別カレーとして選んだのは、仏太は
野菜チキンカツ極辛3倍だ。
野菜カレーにチキンとカツをトッピングしたのだ。
チキンカツをトッピングしたのではない。
インデアンのメニューにチキンカツはない。
すなわち野菜カツチキンと言っても同じだ。笑
今回送別される物静かなる男は、人間が暗いのではなく、
冷静に物事を見て行動したり話したりするということで、
その淡白さ(タンパク?)のイメージがチキン
臆病者ってことではない。笑
そして、もう1人の1人チューチュートレインと呼ばれる男は
油がガッツリの肉というイメージのカツだ。
まあ、あくまでも2人のイメージをなんとなくなぞらえた。
今後も新天地で頑張ってもらいたいという意味も込めて。

I ate vegetable chicken cutlet curry of Indian Otofuke branch for dineer. My fellow took it out with others’. So much thanx to him. It was vegetable curry with topping chicken and cutlet, not with topping chicken cutlet. This was the farewell curry for two inferiors.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

外観
本日のランチは、ビスターレビスターレ帯広店でいただく。
殆どシャッターに近い状態。
すなわち、11時オープンなので、
11時に行ってシャッターが開くのを待っていたというような状態。
とはいえ、ここはシャッターはなさそうなので、
オープン前に行って、オープンと同時に入ったというような意味合い。

B set1
B setにはまずダールスープ(ダルスープ、dal soup)が出て来る。
これはスパイスの利いた豆のスープ。
とはいえ、辛いわけではない。
これは前菜みたいなもので、メインが来る前に
お腹のウォーミングアップをしておく意味もある。

B set4
だが、今回は飲まずに待っていた。
そこにカレーなどが到着して、B setはほぼ出揃った。笑
月刊しゅん5月号をこんな6月後半になっても持ち歩いている人は稀有だろう。
しかし、巡礼はしっかりしないとならない。

B set2
今回のB setのカレーは
このベジタブルカレー(野菜カレー)と
B set3
チキンカレーだった。
お腹が空いているので、ナンをお代わりできるかな、と思ったが、
思いの外、元々のナンが大きくてお腹いっぱい。
カレーもそれぞれ具材の味が引き立ち、ガツガツいただいた。

B set5
食後のチャイもセットに含まれる。
(いくつかセレクト可能)
ゆったりしていたら、隣のカップルがナンのおかわりをしだした。
ちらっと横目で見ると、男女ともとても痩せている。
2人で4枚半食べていた。
凄い!
(ハーフナンというのもある。)

いつかナンを何枚食べられるか挑戦したいが、
その時のブログのタイトルはきっと
ナンはナン枚?
ってなりそうだから、自分の才能の怖さに震えている。笑

今回はナンにしたのだが、ライスも可能。
最近の仏太はナンよりもライスが好きな感じ。
ナンも好きだが、どちらかというとチャパティの方が好き。
ただし、チャパティを提供しているところは少ない。
これがとても残念なのだ。

I went to Bistarai Bistarai Obihiro branch for lunch. I selected B set. It was two curries with rice or naan and salad, dal soup, soft drink. They were chicken curry and vegetable curry. I drank cup of chai at last. They were good and I was satisfied.

ビスターレビスターレ帯広店
帯広市西18条南5丁目31-1
0155-36-7761
11:00-22:00 (LO21:30)
無休

参考サイト
帯広・十勝の情報誌【月刊しゅん】

カレーgo一緒,カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

昼夜逆転という話を時々耳にする。
本来人間は太陽が出ている昼間に活動して、
沈んだ夜は休む(眠る)ものだろう。
しかし、色々な事情でそうもいかないことがある。
人によっては、夜の仕事で、昼間に休息を取ることもあるだろう。
シフト制の仕事で、時間帯がその日その日で変わる職業もあるだろう。
仕事がなく、自由人で好きな時に寝て好きな時に起きているというのもあるだろう。
いずれにしても、人それぞれというのは、この場合にもあてはまる。
ただ、本来はおそらく太陽に従って生きるのが神様の意図なのではないかと思う。

太陽や神様の意図に反して、夜活動して昼眠ることを、
昼夜逆転ということがある。
慣れてそれが当たり前となり、普通に生活している人もいるが、
実際には、そのために体調を壊している人がいるという話も聞く。

睡眠は夜10時から朝2時までの4時間の間にどこかかかるように眠るのがいいそうだ。
勿論、個人差があるだろうが。
夜9時から12時まで寝て、あと21時間は起きているって人もいるかもしれない。
日にちが回って1時に寝て、朝7時に起きるってのでもいい。
どんな場合でも、睡眠時間はしっかり確保して、熟睡するというのが
大原則で、その上で、上記の時間帯にかかれば言うことなしの睡眠なんだそうだ。

さて、本日は職員健診だ。
採血、採尿、レントゲン、エコー、心電図などなど色々あるが、
やはり少しでも結果がいいように努力する。笑
(健康への努力は1日だけではよろしくない。)
ということで、今朝は朝食抜き。

でも、お腹すくので、健診が終わったら、食事ができるように、
と思って、ちょっと準備していった。

チキンカレー1
今日の第1食目は職員食堂で!
あれ?と思った方、鋭い!笑
色々あり、午前中は仕事。
昼休みに健診。
あら、用意していた食事はすぐに食さなくてもいいねえ〜〜〜笑

チキンカレー2
ランチをしっかりしてから!
ってことで、今回はチキンカレー
これを食さないで、後回しにするという方法もなくはないのだが、
職員食堂のランチの時間も決まっているから・・・・・笑

チキンカレー3
デスソーススパイスをかけて、好みの味と辛さにする。
そのままでも十分美味しいのだが、
好きなスパイスを入れるともっと美味しく感じる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、本来の朝食をいただくことにする。
健診を朝に済ませたら、仕事前に食すはずだった「朝食」。
普通時間の流れから、1日の中で食事は、
朝食、昼食、夕食となるはず。
(途中に間食や、後に夜食が入るのは別として)
食事を抜いたりして、というのは無しね。笑

玉子カレーパン1
今回は、ランチを普通に食べて、
その後に朝食としていただくはずだった、
玉子カレーパン、チーズ、のぼり笹をいただく。
さて、これは時間帯としては、第2の昼食。
元々の予定では朝食。
だから、順番では、昼食(チキンカレー)、朝食(焼きカレーパン)ということになる。
すなわち、昼朝となったわけだ。
普通は朝昼、今回は昼朝。
うおおお!朝昼逆転!

玉子カレーパン2
玉子カレーパンの中はカレーと一緒にゆで玉子が半個入っている。
カレーも玉子も好きなので、この組み合わせはとても嬉しい。

外観
これはあさねぼうのベッカライで買ったものだ。

昼夜逆転では体調を崩すことはあるかもしれないが、
今回の朝昼逆転はそうでもないだろう。笑

I ate chicken curry at our worksite restaurant for lunch. After then I ate my breakfast!!! One of them was an egg curry donut. Chicken curry and an egg curry donut were both good. Today I ate lunch first and then breakfast.wwwww

あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
10:00-19:00
日曜、月曜定休